見出し画像

日々の感動日記

今年のお花見は🌸


こんにちは


いつもありがとうございます


こちらの地方の桜も満開が過ぎ
ひらり ひらりと
舞い散る桜道を昨日
通ってきました

散る桜もまた素敵ですね✨


今年は先週の満開時に
夜桜を🌸楽しみました


まずはおそばをいただいて


私はかも汁つけそばと
選んだ天ぷらはおいもとゲソ天(^^)


夜ざくら見物
もの凄い人出に驚きました


お店の前
コロナ前よりも多いと感じます
テレビ放送も追い打ちかかってるような



ライトアップされています



お店が立ち並ぶ前を漸くぬけて
橋から眺めました

今年は川に掛けた花道から
眺める企画をしたようです

有料だそうですが
楽しんでいらっしゃいます



公園内も暑くもなく寒くもない
穏やかな夜の
気候に最高のお花見🌸です


翌日は上流北側へ










川を挟んで1000本以上の桜並木
さくら名所100選に選ばれる場所
です




もうひとつはまだ間に合うと
思って訪れました

願成寺の






中将姫誓願桜
国の天然記念物になっています
散り始め情報でしたが。。時すでに遅し

名前の由来は
藤原鎌足の子孫である中将姫は継母に疎まれて家を出て 旅をしこの願成寺にたどり着きました
旅の疲れのため病に 伏し この寺の本尊 十一面観音に 祈願すると全快しそれを喜んで この桜を植えたと伝えられています

岐阜公園の設立者名和靖氏から
報告を受けた 恵那市出身の植物学者
三好学氏が大正12年に調査した結果
ヤマザクラがで偶然変異した極めて珍しい変種とわかりました

説明書看板より一部抜粋

またGoogleマップには
2世もあると書いてあり
見つけました




こちらは2世の中将姫誓願桜の木
平成20年11月に桜の種子がスペースシャトルエンデバーで宇宙に届けられ 翌7月に 若田光一 宇宙飛行士と地球に帰還

これまで発芽したことがないものの8ヶ月半の宇宙桜の種子が発芽し4年後 平成26年4月に開花したそうです

開花時にまたいつかリベンジしたいです




以前にみせてみただいた山門に
金剛力士像、迫力があります



木造の脚に血管も確認しました






大きなわらじも掛けてあります

如意山という山号は
東大寺の大仏の鋳造をした 日野金丸という方が関係していることが
わかりました






ツツジも咲きだして
先にお花が咲いて後で新芽がでるのですね。

サツキはその逆だそうです。





お花見の夜は焼き鳥で(^o^)









暑くなりそうな週末
どうぞ
良いお時間をお過ごし下さいね🌸










コメント一覧

ame
dimさま

こんにちは~(*´∀`*)
コメント頂きありがとうございます
dimさまも素敵な光景を
ご紹介してくださって〜❤️
やはり春の訪れの歓びですね
一年に一度ですものね。桜のいのちって儚いけれど、なんて申しましょうか
本当に優しい気持ち、笑顔になれる
んですよね✨✨🌸今年はお祭りと咲く時期が一緒で各地盛り上がりましたね。桜さんにはまた1年頑張ってもらって、また会いに行きましょう😊
お蕎麦も美味しいですね
あ、今日はたまたま冷たいおそばにしますよ〜(^^)
良い週末にしてくださいね🧡
dim
ameさま こんにちは(*^^*)

穏やかな日に、満開の夜桜見物ができて良かったですね。
人も多かったとか?
今年は、長く桜を楽しめたような気がしますが、そちらもでしょうね。
桜を見ると、みんなが優しい気持ちになれるような気がします(*^^*)
お蕎麦も美味しそうですね(๑´ڡ`๑)
ame
アコさま

おはようございます\(^o^)/
青空はやはり気持ちもスッキリ晴れやかにさせてもらえますね。
そして、さくら🌸も満開のころ
木々が笑っているかのように誇らしく感じました。嬉しいお言葉
ありがとうございます😊✨
東京のお仕事もお疲れ様でした
花曇りでしたかしらね。今年はなかなか安定しないお天気🌈ですね。

仏師さま、本当に細やかなところまで
とても古いと思われますが素晴らしい作品。ここに来たら毎回拝見させてもらっています。😊
良い1日をお過ごし下さいね✨
acologu
気持ちよく晴れたお写真!
桜も満開で綺麗ですねぇ^^
青空に桜、いいわぁ〜
東京行った時は、青空がなかなか見れなかったので、、、
今年は暑い日のお花見日和の東北地方です。なんか昨日は、こちら夏日だったみたいです。
仁王像の足の血管!すごい!
仏師の方のこだわりを垣間見ますね!(☆>∪< b)b
ame
wakoさま

おはようございます\(^o^)/
コメント頂きありがとうございます
こちらは馴染みのある場所で
むかしからよく通っている場所です
南北4キロの川の両側に咲く百十郎という歌舞伎役者が植えたことから始まる百十郎桜と名前がついています。
赤い絨毯は今年からですが人気のようでした❤️
さすがお名前でお分かりになられましたね。きっと。小石川植物園博士といっても過言でないですもの(^^)
三好氏はこちら恵那郡岩村のご出身だそうですね。夫の故郷の近くです
二代目園長なんですね。岩村にある学校の校長もされたとか。。天然記念物の発見に力をいれられて。最初看板に小石川植物園と見た時はwakoさんを✨✨😊色々と繋がってるものだなぁと驚きと嬉しさを観じます🧡
また来年満開の中将姫誓願桜を
お見せできたらと思います〜😃👍
wakoslowstep
ameさま
美しい夜桜の風景に、真っ赤な「花道」が映えますね~✨
日本の桜100選に選ばれたという満開の桜並木も素晴らしくて。。見とれてしまいました。
中将姫誓願桜・°*とても美しい名前ですね~。来年は満開が見られますように。。楽しみにしてます♪
植物学者の三好学博士も研究に関わっていたのですね。
金剛力士像の足の血管!ゾクッとするほどリアルですね。他のにもあるのかしら?今度出会ったら、チェックしてみますね(^^;
三好博士も園長だった小石川植物園に、今日久しぶりに行ってきて癒されましたよ。なんだかご縁が繋がってるようで、嬉しいですね*^_^*
ame
chamiさま

こんにちは~(*´∀`*)
コメント頂きありがとうございます
夜の桜🌸
今年はタイミングもよく
初めて川から見られるように桜道も設置されたようです。赤い絨毯とあかりが桜をより引き立ててくれ有料橋もなかなか好評だったのかなぁ。😊
願成寺の桜は知る人もたくさんみえて
有名なものだそうで、ぜひいかれてみてくださいね🌸🙌
桜も花びらが珍しい形していますよぉ〜。
お近くのよう?なのでいつかお花見して乾杯🍻したいですね🥰😄🌈
素敵な1日を過ごしてくださいね
いつもありがとうございます❤️
dreamsan_2006
ameさん〜おはようございます☺️
綺麗な桜🌸
夜のライトアップがまた素敵😆

中将姫誓願桜、まだ見たこと無かったです^^;
来年は満開の時期に行ってみたいです👐
お知らせありがとうございます🍀

お蕎麦も焼き鳥屋も美味しそう(*´-`)
今日も素敵な一日をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
ame
テルさま

こんばんは
1日お疲れ様でした✨😃
セルフのお蕎麦屋さんで美味しくいただきました。
これからの時期またおいしいですね

夜桜🌸はライトアップされていて
幻想的でした。🌸
もちろんお昼まも青空に映えて
素敵なお時間を過ごして参りましょう✨✨🌈
いつも優しいお言葉ありがとうございます(^o^)
marusan_slate
こんにちは🌞
お蕎麦、大好き(*^▽^*)
そして夜桜、
めちゃ綺麗で癒されて☺️
ステキな時間を過ごせて、
本当に良かったです(*^▽^*)

お互いステキな週末に
なりますように☆★☆
テル
ame
keikoさま

おはようございます\(^o^)/
ご旅行先からのコメントも誠にありがとうございます🙏
いつもゆっくりすぎるこちらへも優しくご覧になっていただき感謝しています🙏😃
桜🌸は山里でひっそりから有名な木までどれも素晴らしいですね。春の訪れや儚さが生命になぞらえることもあるのでしょうね。😊日本人文化のお花見ですね✨
金剛力士像とても古い思われますが
拝見すると凛としてきます。
大事な大事なご主人さまの御足が
良くなりますようにとこちらからも
お祈り申し上げます☘️

今日も素晴らしい1日をお過ごし下さいね🌈✨
ame
ミッキーさま

おはようございます\(^o^)/
穏やかな気持ちのよい朝ですね

境川の桜🌸見事ですね。もう古木になってきていますが、保全活動されてる方々のお陰ですね。
週末の満開時、夜桜はぎっしり人にもまれて来ました(^^)川からみる赤絨毯桜花道は新しいですね🧡
中将桜、一昨年いって早くて今年は一歩遅かったです。今年は山桜系は早いですね。😊ご両親と見られた素敵な思い出がおありなんですね。
ツツジも。。また訪れたらツツジも
見てみたいです。
教えてくださってありがとうございます✨
keiko(けいこ)
@271201tokotoko さくら名所100選
素晴らしい!!
おはようございます。
素敵なご紹介ありがとうございます。
やはり良いものですね、、毎年楽しませてくれる桜🌸は。
他の花ももちろん!ですが、、。なぜか?日本人の血かしら?
金剛力士の足にはいつもお願いしてます!夫の足のことを!
拝見させていただきありがとうございました。
ame
青空の向こうさま

こんばんは~(*´∀`*)
コメント頂きありがとうございます
そうなんです✨
新境川の桜として県内でも有名になってきました。およそ4キロに渡り並木道があり見応えあります〜🌸✨TVで放送されたからか電車と桜の写真を撮る方も多かったです😃
血管の表現、かなり古いとおもわれますがとてもリアルですね😄
わぁ〜い、焼き鳥で?嬉しいです🧡
美味しくて手っ取り早くて(^^)
時々しています〜😃🌸
ame
トナトラさま

こんばんは~(^o^)でごじゃります
いつもありがとうございます
そうですね、入学式に満開の桜🌸
昔、娘たちの頃もそうでした、
咲くのも散るのもすべてに見応えがあって愛されるさくら🌸ちゃん←マックスのお友達も同じ名前です(*^^*)
ゆっくりご覧になってくださってとっても嬉しいです。🙌
日本列島上からのピンク🌸さすが
トラトラさんやはり頭脳明晰❤️だわん。焼き鳥一緒にどう?たまにしますよぉ。
そうそ、さえ先生の肩こりこり
どうですか?気になっています。得意なヨガのポーズ教えてあげたいな〜😃
ame
anazannさま

コメントをありがとうございます😊
そうですね
桜が長く観られて嬉しいですね
後醍醐天皇の?
想像ではかなり大きな木なのかしら
一本桜🌸も好みです
こちらでもソメイヨシノののちは
シダレザクラやヤエザクラですね
ピンクいろのかわしさも

後楽園は一度訪れたかしら
素晴らしいお城との散策は優雅なお時間で楽しみですね👏
気候も安定しませんから、お洋服で
枇杷の作業も御身おいたわりでなさってくださいね🧡
z20210401y
こんばんは
境川の花道
結局見に行けず
ameさんのお写真で楽しませていただきました
有難うございます

中将桜
今週初め
関に行った時立ち寄ろうと思いましたg
時間取れず帰りました
遅かったようですね


あの柔らかな若草色のピンクの桜
両親と一緒によく見に行ったものです

あの桜の奥の墓地
写真で紹介されているツツジが群生していて
迫力ある場所です
最近出かけていませんが
枯れていなければ見事ですよ
271201tokotoko
こんばんは。

桜綺麗ですね~🌸
1000本以上の桜並木は、さくら名所100選に選ばれているんですね!
木造の金剛力士像の血管はリアルですね。
我が家は今日、焼鳥でした~。
小松音楽教室 トナトラ
こんばんはでごじゃります🐯
今年は入学式に桜って感じになったよね🌸
散る花びらも、また素敵だよね。
凄いね…ライトアップ桜の花🌸でも人も凄い⁉︎😆
川とのコラボも空の青さとのコラボとも合うね🌸
日本列島を空から見たらピンクになっているかも🤭
素敵なお写真を見せてくださりありがとうごじゃります🐯
焼き鳥美味しそう…ボソッ
goo327anazann
今年の桜は、長期に咲いていますね。
散り始めてはいますが、未だ眺めは好いです。
旧暦は、弥生ですから花冷えもあり優雅。

こちらには、後醍醐天皇が行幸されたとあり
1本桜の見事なのがあります。
当地からは、可なり離れておりますので
行ったことはありません。

後楽園には18日に。
烏城と併せて、散策の予定です。
その頃には、八重桜でしょうか?

気温の低さに戸惑いつつ、今日は
暖かさに、途中で着替えました。
外仕事には汗が出ます。

枇杷の袋掛けも、中々できずです。
怪我や体調不良に気をつけてを
心掛け、無理しません。

急がず慌てずですね。
桜爛漫・楽しい想いに浸れました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る