夫婦で作家活動してますʕ•ᴥ•ʔ

作品制作過程や他にもいろいろ気ままに更新しますʕ•ᴥ•ʔ

羊毛フェルトパピヨン !!

2020-10-10 22:22:00 | あみぐる羊毛
待たせたな!!( ̄^ ̄)ゞ

どうも皆様!
本当にお待たせ致しました!
aki&shocoのshocoでございまーす( ´ ▽ ` )ノ
今回も羊毛フェルト作品[パピヨン]のご紹介と羊毛フェルト作品の作成をどのようにしているかをご紹介致します!
最後まで皆様、宜しくお願い致しますm(_ _)m

ご紹介の前にですが!
愛する妻akiなのですが・・・
8月の末から腱鞘炎が、なかなか治らず、、ここ最近は手がしびれるようで日々イライラしており、、最近整形外科に行き、、まさか!!首のヘルニアと分かりました(´⊙ω⊙`)
幸い軽症なので、リハビリに通いながら、がんばるそうです!!

ですが、無理はして欲しくは無いです!

心配なので、『休憩しーや!』と言うのですが、言うことを聞きません!
何故にー((((;゚Д゚)))))))
って言うより元々akiはかなりの頑張り屋さんでして人一倍に頑張りたがるんですよ〜!
めっちゃ良い子でしょ?
良い子すぎて自分も頑張らないとーってなるんですけど、直ぐに俺は昼寝すると言うオチですわ!
あかんやん!!(・Д・)


てな感じですわ!!

ヘルニアって大変ですわ!!
大変やのにakiはようやるわーー!!
だから俺もコツコツですががんばっていきますよい!(^ω^)

皆様!!どうぞこれからもaki&shocoの応援、よろしくお願いします!!m(_ _)m

ではでは・・・本題にいざ参ります!!

前回の予告通りですが、パピヨン2体のご紹介です!


パピヨンも色々種類が居ます!
耳がウサギ耳みたいなパピヨンも居ればチワワみたいにお目目が大きいパピヨンも居ます!
奥が深いッスねー(c" ತ,_ತ)
そんな訳で今回は、そのパピヨンの羊毛フェルト作品の初めから最後までの作り方をご紹介して行くぞー( ̄^ ̄)ゞ



まず手芸綿を適当に取り球型に刺し固めますよい!
大体3センチ〜4センチ位の大きさにします!(これは完成14〜15センチ場合です)
写真のように球型に出来たら次に十字に線を入れて中心を確認しましょう(^ω^)

次に鼻のマズルを作って行きますよー( ̄^ ̄)ゞ
まず手芸綿を少量を取り円柱を作ります!!

大体円柱にしたら次は球型に取り付けて行きますよい(c" ತ,_ತ)


写真のようにお鼻のマズルは十字の線の中心よりやや下目に取り付けていきましょう!


写真のようにお鼻のマズルを取り付けたら次にマズル周りに肉付けしますよー(^ω^)




この様に肉付けを出来た状態!

しかし!皆様!これはまだ土台造りです!
まだまだこれからです!


7.5ミリの目玉ボタンと7ミリのドックノーズを付けた状態!
これから目玉を埋める作業ですが、ここではまだボンドで目玉ボタンをつけない様にします!
何故って?
最後の修正が面倒くさい状態になるからですよ!(ㆀ˘・з・˘)


手芸綿を適当に取り目の周りを刺し固めます!!


写真のように目の周り刺し固めた状態です!

次は耳を作りますよ( ̄^ ̄)ゞ
写真のようにニードルワタワタのピンク色適量を取り三角形に作っていきます(^ω^)

三角形が出来た状態でーす!!

三角形から少し丸みにしていき写真のようにします!
今回この耳はウサギ型耳にしています!

作成した耳を今度は、植毛ストレートの黒色下に引きます!
写真のようにしてこれを刺し固めます!

刺し固めた耳は写真のように耳が立つ様に取り付けていきますよい(^ω^)
多少夢の国のネズミさんみたいな顔ですが気にするなΣ(-᷅_-᷄๑)

耳を取り付けたら次はお顔の植毛です!


まずマジックで植毛をする線を引きます!

画像小さいわ!!!!
わかり辛いですがこの度アップした写真ですが、茶色で植毛します!


2番目の写真が分かり辛いですが、1番目の写真の色ですが、明るい茶色とオレンジ系茶色を使いブレンドします!

ブレンドしたら更にこげ茶も少量を取りブレンドします!

いよいよお顔の植毛ですねー(^ω^)
まずマジックで下字した所を植毛します!


この様に植毛していきます!


植毛しながらですが!このアイブローブラシを活用していきますよい( ̄^ ̄)ゞ


クシとブラシを活用をしている状態ですわ!!( ̄∇ ̄)☆
そして植毛を左右していきます!

そして次は真ん中の植毛です!
白いメリノウールで植毛しますよい(^ω^)


全て植毛を終わってボンバーですね!
コモンドール状態からカットしていきますよー( ̄^ ̄)ゞ
バッサリ切りますからゴミ袋は必要ですよ!
ゴミ袋無しでカットしたら、毛だらけになりますよ!Σ('◉⌓◉’)



カットした状態です!
うむ!
くまさんみたいだ!!(-᷅_-᷄๑)



このくまさんみたいな姿から形を作っていきます!

ある程度型になったら次は下顎作り取り付けますよー( ̄^ ̄)ゞ

型が出来た状態です!



お顔がある程度出来たら次は胴体を作りますよい!( ̄^ ̄)ゞ
写真のように手芸綿を適当に取り円柱を作ります!
ある程度太くした方が良いですよ!
お顔と比べながら作らないとお顔より細かったら、残念な犬になりますよいΣ('◉⌓◉’)


この様に型が出来たら次は手足のパーツ作りしますよー(^ω^)

まずテクノロートをフック状します!

フック状にしたら手芸綿で巻いて刺し固めていきます!
刺し固めの時に慎重に刺さないとニードル針が折れやすくなります!



写真のように出来たら次は指を作ります!
これは俺流です!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

手芸綿を少量を取り指になる形を作ります!

指の形が出来たら写真のように取り付けていきます!!

指を付けた状態です!
そして次は肉球をつけていきますぜーo(`ω´ )o

黒い羊毛を少量を取り摩擦で丸くした羊毛を取り付けていきます!

肉球が付けた状態ですわ!!( ̄∇ ̄)
次に腕の植毛していきますよ( ̄^ ̄)ゞ



植毛をした状態です!

腕が終わったら次は後ろ足です!
手順は前足と同じですよい( ̄∇ ̄)

次は太ももを作りますよい( ̄^ ̄)ゞ
まず!手芸綿を適当に取りやや卵型みたいな丸を作ります!

卵型の丸を作ったら次は取り付けです!
写真のようにかなり後ろ側に取り付けるようにしていけば良い感じになりますよい(^ω^)

取り付けたら次に型を整えていきます!


型が整えた状態です!

次に後ろ足を取り付けていきますよー( ̄^ ̄)ゞ
キリで穴を開けます!

写真のように後ろ足を取り付けて刺し固めます!

足を取り付けた所に手芸綿で肉付けしていきます( ̄^ ̄)ゞ



肉付けした状態ですわ〜( ̄∇ ̄)
次に腕を取り付けていきますよー( ̄^ ̄)ゞ



まずキリで穴を開けていきますよー!
手順は後ろ足と同じ感じで取り付けていきますよー(^ω^)

腕を取り付けた状態です!
次はいよいよ頭を取り付けていきますよー(`_´)ゞ

まずテクノロートを適当な長さで切って後頭部に付けます!

テクノロートを付ける時に後頭部にややボリュームを付けておきます!( ˘ω˘ )






頭を取り付けた状態!

取り付けた所に首の肉付けをします!手芸綿をぐるりと巻きながら刺し固めていきます!( ̄^ ̄)ゞ

首の肉付けをしたら次は背中部分にもボリュームを付けていきます!

全てに肉付けが終われば、次はお腹部分に色を付けていきますよい( ̄∇ ̄)
まずピンク色のニードルワタワタを刺し固めます!

こんな感じー( ̄∇ ̄)
お腹の色を付けたら次はいよいよ胴体の植毛だ!
行くぞー!えい!えい!にゅめーー!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

まずお腹部分から胸まで白いメリノウールで植毛を一気にして行くぞーo(`ω´ )o

完成はこんな感じ!
大体お腹から胸までの植毛は大方2時間掛かりますわ((((;゚Д゚)))))))
そして次は両サイドの植毛して行くぞーᕦ(ò_óˇ)ᕤ

まず太ももと足のつなぎ目から植毛をしていきます!っと言いたいのですが、、gooブログ記事まさかの写真が100枚までしか貼れないと言うね、、、そしてエラーからフリーズすると言う、、
焦ったわ!!!!
今まで書いてた記事が水の泡かと思いました!!
と言う事でこの続きは次回にします!!
皆様申し訳ないm(_ _)m

後、見出し画像ですが、これも1日100枚までらしくエラーになるので日付変わったら、編集してアップしますので、よろしくお願いします((((;゚Д゚)))))))

てな訳で次回まで待っててくださいねー!

ここまで読んで頂きありがとうございました!
この次もaki&shocoのブログを宜しくお願いします!(^O^)/

それでは皆様!お疲れ様でした!

またな!!