一年生のブログ

ヴェルファイア 3列目シート 跳ね上げ格納の手順

​子供たちは夏休みに入りましたが、毎日課外授業で高校に行っています。

長女が自転車でバス停まで行こうとしたら(長男は自転車で直接行っています)

自転車場パンク、空気がないのに走ったせいか空気入れでいれても直ぐに空気が

無くなってしまいます。

 

修理するためヴェルファイアに自転車積んでいくため。

初めて3列目シートを跳ね上げることに。

IMG_7330.jpg 

 

今回は右側だけ跳ね上げます

印の位置までシートを移動

IMG_7331.jpg 

 

②のレバーを引くと

IMG_7332.jpg 

 

 

スプリングの作用があるので簡単楽々に

跳ね上がります

IMG_7333.jpg 

 

此処をつまんで

IMG_7334.jpg 

 

引っ張りだし

IMG_7335.jpg 

 

この部分を押して

IMG_7336.jpg 

 

先ほどの部分をカチッとはめます。

IMG_7337.jpg 

 

跳ね上げ完成

10系アルファード  20系ヴェルファイアも同じようなもんでしょうが、

必要性にかられなかったのと、なんかめんどくさそうな気がしたのでやったことありませんでした。

やってみると超簡単でした。

IMG_7338.jpg 

 

 

自転車1台なら片側だけ跳ね上げた方が安定性がいいですね。

IMG_7339.jpg 

 

 

コメント一覧

一年生
古太郎さんこんばんは

新型ヴェルファイアにはまだ試乗されたことないのかな?

是非一度乗ったら買い換え間違いなし?(笑)

3列シートの跳ね上げ利用されてるんですね~

自分は食わず嫌い?でした。

凄く簡単なんですね~
たんちゃん
こんばんは、古太郎です。

新型ヴェルファイアに乗るのは、古太郎よりお嬢さんの自転車の方が早かった…(笑)
あああ、乗りたい!
3列目シートの跳ね上げは、秀逸です。
わが家では、荷物を積むときも自転車を載せるときも、結構その機会があります。
とても便利ですよ~。
一年生
びゅうた君こんにちは

暑い中40分自転車は大変ですね~

3列目使わないなら跳ね上げたままでもいいですね~

今まではヴェルファイアで自転車積むのは躊躇していましたがこれからは

簡単に積めそうです。
びゅうた
こんにちは。

我が家はセレナですが、割と頻繁に跳ね上げますよ~
こちらも自転車を積むときに跳ね上げることが多いですが、最近は3列目の需要がないので常に跳ね上げたままになっています。

自分も最近は課外ばかりで、この暑さですが40分かけて自転車で行っています…(笑)
一年生
ヴェル24さんこんにちは

3列目シートの跳ね上げされたこと合うんですね~

エスティマは電動で床下収納できるんですよね~

ただ3列目はスライドできないのかな?どちらも一長一短ありそうですね~

今までめんどくさそうでやったことありませんでしたが、こんなに簡単なら

今度から必要あればやろうと思います。

でもあんまり必要になることはないかな。
ヴェル24
こんにちは。
帰省の際、ウサギを奥さんの実家に預かって貰うためケージを積むのにやりました。基本同じ手順です。印はレールに付いておらず側面側に有ります。夜だと見え無いので感覚に頼ってます。エスティマのように床下収納が個人的には嬉しいのですが、アルファード、ヴェルファイアの設計ポリシーのため収納でき無いそうですネ。
一年生
随想さんこんにちは

随想さんもミニバン乗ってた頃3列目シート跳ね上げられたことなかったですか。

そもそも必要なケースも少ないかとは思いますが、簡単に短時間でできるので

これからは少しでも必要ならやろうと思いました。

自転車屋さんもなかなか大変でしょうね~

こちらは田舎なんで盗難はあまりないみたいですが、1回長女の自転車の

サドルだけ取られたことがあります、いたずらでしょうかね~?
随想
こんにちは♪

私もシートをはね上げた事はありません。
3列目自体使った事は数回ですしね・・・・

最近は街の自転車屋さんって減りました・・・
パンクしない自転車なんかも出て来て、修理の機会が減って来てるのも原因だと思います。

それ以前に、盗難のリスク、ホームセンター等での安売り
半分使い捨てみたいな状態で、自転車屋さんで買う人も少ないですね。
一年生
mashさんこんにちは

今自転車修理して無事帰りました。

チューブごと替えた方がいいようなのでチューブごと替えるようにしました。

値段は会員価格で2632円でした。

近くになじみの自転車屋さんがあるといいですね~

ヴェルファイアは背が高いので自転車積むには便利ですね~

今までめんどくさそうな気がしてやったことなかったけど、簡単にできるもんなんで

今度から必要がある時はやろうと思います。
mashさん
一年生さん、おはようございます。

3列目のシートアレンジは前のマイカー「ウィッシュ」でもいろいろやりましたよ。
やはりチャリンコを積むのが難関でしたが26インチまでのチャリならなんとかなりました。
アルヴェルに比べれば高さがないので積むのに大変でしたがなんとかなるものです。
3列目のシートアレンジはしっかり取説を読んで理解した方がよいみたいです。(^◇^)
大型のクルマはやり易そうでいいかなぁと思いますぞ。
でも、我が家ではそのためにあえて地元のチャリンコ店で購入しました。
不具合あれば電話1本で取りに来てくれましたし、すぐに修理してくれました。
高校3年間乗ると思えば激安店で買わなくてよかったと思っております。(^◇^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事