隠居じじいの家庭菜園物語

家庭菜園の情報を配信していきます!
不定期投稿にはなってしまいますが、優しく見守ってください!

やっと春が来た!!

2022-02-27 07:10:30 | オモチャ

2月27日(日曜日)友引

「不定期投稿」

冬の季節はブログを中止していました。まだまだ積雪がありますが待ちに待った積雪が解け始めてきています。雪が解け畑が顔が見えて来ていますね。嬉しいです。・・・・・( ^ω^)・・・(^^♪

↓、昨年、11月始めに植え付けた「玉ねぎ」です。ようやく雪が解け始めています。・・(^^♪

白菜が積雪の中枯れずに良く耐えてくれています。嬉しいですね!・・・・・・(^_-)-☆

は昨年の11月頃に種からマイた、スナップエンドウマメ、サヤエンドウマメ、それに空豆が芽が出ています。大雪でも元気に育っています。(^^♪

まだまだ、雪が残っていますが、もう少しで雪が解けて畑を耕すのを楽しみにしている隠居じじいですじゃぁー。Wwww

白菜ですが、外側の葉は枯れていますが、中の芯の白菜は生で食べるとても甘く美味しいです。

積雪があるで隠居じじいはまだ冬眠中です。もう少しブログも不定期投稿になりますが、宜しくお願いします。m(_ _)m

本日は、ブログを見ていただき感謝を申し上げます。

   有難うございました・・m(_ _)m(^_-)-☆