隠居じじいの家庭菜園物語

家庭菜園の情報を配信していきます!
不定期投稿にはなってしまいますが、優しく見守ってください!

冬の畑!!

2022-01-17 10:54:44 | オモチャ

1月17日(月曜日)友引

【隠居じじいの畑をご紹介!!】

最も自然的に考えて新鮮で安全な無農薬野菜を栽培している畑をご紹介します。・・・・( ^ω^)・・・(^^♪

主に畑は、「北の畑」」「南の畑」「小さい畑」に分かれています。

【北の畑】(約100坪)

 

 

【北の畑】には、どんな野菜を栽培しているの!!

「キャベツ(丸、三角、みさき、タケノコ)、里芋、キュウリ、トマト、ナス、ピーマン、ゴウヤ、サヤインドウ、スナップエンドウ、白菜、大根、長白ネギ、ニンジン、タマネギ、レタス、ホウレン草、その他」です。

里芋は、本来ですと南の畑に栽培したいのですが、畑の水分を考えて北の畑に栽培しています。

 

「キャベツ」は、2月頃からビニールポットに種をマキ育てます。自宅の縁側の暖かい場所でのびのびと育てています。日が当たらい時は、不織布を被せて保温対策をして育てます。5月頃になると葉が5枚から6枚位になりますので、苗を「北の畑」に植え付ける事になります。

「三角、みさき、タケノコ」など呼ばれています。

【南の畑】(約60~70坪)

南の畑は、「さつま芋、ジャガイモ、ズッキーニー、ニンニク、トウモロコシ、オクラ、ブロッコリー、細ネギ、その他」など色々と頑張っている隠居じじいです・・・・・(^0_0^)(´∀`*)ウフフ

【小さい畑】(約8~10坪)

「小さい畑」なので試作的な野菜など、主にカボチャなども植えていますが、春が待ち遠しいですね。・・( ◠‿◠ ) 

本日もブログにご訪問していただき

嬉しいです。

有難うございました。m(_ _)m(^_-)-☆マタネ!!


やっと晴れた!!

2022-01-15 07:01:11 | 自由日記

1月15日(土曜日)赤口

【春まで不定期投稿になりますが、宜しくお願いします。

ここ2~3三日、大雪で雪かきが大変でしたが、低気圧もさりようやく青空が見えてきました、これで少しは家の寄せてある雪も解け始めてくれるのではないかとお思い期待をしています。

きょうは、山には雲がかかっていますが青空が見えてきています。このまま春にならないかと願っていますが、冬将軍は去ってくれそうもありませんね・・・・・(;^ω^)ハヤク、ハルヲコイ

北信濃(長野市)の冬はこれからが本番です・・(*´ω`)

朝一番で撮影した写真です。まだまだ雪が残っています。

春までもう少しです。オミクロン株が蔓延しています。隠居じじいなどは何処にも出かけず春まで冬眠中です。・・(ノД`)・゜・。

皆様もオミクロン株には感染しないように十分お気を付けてお過ごしください。・・・・(≧▽≦)

本日は、ブログにご訪問していただき

有難うございました。感謝です・・m(_ _)m(^_-)-☆


凍った白菜!!

2022-01-08 10:38:11 | オモチャ

1月8日(土曜日)大安

「不定期投稿」

こんちは、皆様、正月はいかがでしたでしょうか。久しぶりに里帰りなど又は、楽しい家族旅行など、行った方も多く見られました。隠居じじいも12月31日の日から元旦にかけて久しぶりに、近くの温泉ホテルにて家族全員で過ごしました。新型コロナ感染対策(特にオミクロン)をしっかり計画をして過ごさせていただきました。とても楽しい正月でした。、今の所、家族全員はなんの変化はございませんので安心しています。・・・・・( ^ω^)・・・(^^♪V

お陰様で、先月分の年金が全て、すっ飛んでいってしまいました。Wwww

何とか、秋に収穫した野菜などで、次の年金支給日まて、老夫婦などで食い繋ぎをしていきます。・・Wwww(^。^)y-.。o○

きょうは天気もよく久しぶりに、雪積の畑に見にいってきましたが、相変わらず白菜が雪にうもれて凍っしまっていました。

【白菜】アブラナ科

 

 

 

 

雪で凍っていて、解けたら食べられるか心配ですね・・(^^♪

外は何でも凍ってしうので大変です。ビール瓶などは外に置いておくと寒くって割れる事があります。割れるのを分かっている地元では、冬も夏も冷蔵庫の中が安全らしいと聞き及んでいます。Wwwww

本日もブログを見てよんでいたさき

嬉しいです。

又のご訪問をお待ちしております。

有難うございましたm(_ _)m(^_-)-☆


今年も頑張る隠居じじい!!

2022-01-04 09:51:43 | 自由日記

1月4日(火曜日)先勝

家庭菜園も雪で何も出来ない状態ですが、暇なので何か面白い事が無いかと考えた事が、雪の上に、スズキ自動車販売店から頂いた、ミニカーのプラモデルを積もった雪の上に置いて写真を撮って見ました。結構面白く映っていました。・・・・( ^ω^)・・・(^^♪

 

 

 

 

スズキ・クロスビー軽自動車のミニカーのプラモデルです。雪の上を面白く走っています。Wwwww

つまらない写真を投稿しました・・(;^ω^)

今年も頑張ってブログを更新して行きいきたいと思っていますが、冬の間はブログが「不定期投稿」になってしまいますので宜しくお願いします。

これからも頑張ってブログ更新に努めます。

有難うございましたm(_ _)m(^_-)-☆ヨロシクネ


明けましておめでとうございます。

2022-01-02 07:48:29 | オモチャ

1月2日(日曜日)仏滅

”新年明けましておめでとう御座います”

今年も相変わらず宜しくお願いします。(^^♪

 

初詣には、長野県大町市社宮本も古木が鬱蒼と繁る仁科の森に、平安の昔から鎮座する日本最古の神明造を持つ大町 神社、天照大御神をおまつりする「国宝 仁科神明宮」に初詣に行ってきました。