隠居じじいの家庭菜園物語

家庭菜園の情報を配信していきます!
不定期投稿にはなってしまいますが、優しく見守ってください!

第二弾 ブラックべりー!!

2021-07-31 02:42:43 | 家庭菜園日記

7月31日(土曜日)二黒 先負

収穫したブラックベリーのジャムに隠居じじいが挑戦してみましたが、何とかジャムの形になりました。・・・・(>_<)

初めてのジャム作りで、夢中になり肝心な写真を撮る事もなく終わってしまいした・・・・Wwww。

【ブラックベリーのジャム作り!!】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブラックベリーのシャムを作ってみました。苦労をしましたが何とか上手くいきました。・・・(;^ω^)

凄い濃色な赤でとても綺麗なジャムになりました。家族に自慢が出来そうです。・・・・・・・(^_^)v

ブラックベリーには、ペクチンが多くふきまれているので、ジャムとして出来上がり最初に使う時には寒天ゼリーみたいな感じで固まっていて面白いんです。砂糖が少々多めでしたが、それでも鮮やかな酸味が効いてくどい甘さは有りませんでした。さっそく焼食パンに着けて食べたら凄く美味しいジャムと分かりました。・・・・・(^^♪

まだまだ収穫ができるので収穫して再度ジャム作りに挑戦してみたいと思っている隠居じじいでした。‥‥(^_^)v

本日はブログにご訪問していただき

感謝を申し上げます。

またのご訪問をお待ちしております。

有難うございましたm(_ _)m(^_-)-☆

  

本日の【TOPIX】は御座いません。m(_ _)m

 


オクラ!!

2021-07-30 05:08:04 | 家庭菜園日記

7月30日(金曜日)三碧 友引

オクラが育っていてもう少しで、収穫時期がやってきます。楽しみですね・・・・・・(^^♪

隠居じじいは、オクラはちょっと苦手です・・(≧▽≦)

何処が苦手かというと、ネバネバの所は大丈夫なんですが、オクラの種がだめで食べられません。・・(^^;)

でも、体にとって凄く大事な野菜ので感心しています・・・(^_^)v

【オクラ】アオイ科

 

 

 

 

オクラは、アオイ科トロロアオイカ属の植物m:又はその食用果実である。原産地はアフリカ東北部(エチオピヤが有力)。原産地や熱帯では多年草で、何年も繰り返し果実が付けるが、日本では越冬はできないため一年草である。

角オクラは10cm、丸オクラは15~20cmkらいに成長した段階で若い果実を食用とし、日本でも広く普及しています。

大きくなりすぎるとか硬くなり食べずらいでので若い早い時期に収穫しましょう。・・・(^_^)v

本日もブログを見ていただき

感謝を申し上げます。

またのご訪問をお待ちしております。

有難うございましたm(_ _)m(^_^)v

      

   【TOPIX】

   「お寺の庭園」

ある近所お寺の庭です。夏がとても涼しいところです。隠居じじいの好きな場所でもあります・・・(^_-)-☆

 


第一弾 ブラックベリー!!

2021-07-29 01:16:52 | 家庭菜園日記

7月29日(木曜)四縁 先勝

菜園近くに、他の農家さんが保有している、「ブラックベリー」の群生している場所がありまして、その農家さんが、実が熟したら収穫して持ち帰っても良いよッと言ってくれたので収穫してブラックベリーのジャムを作って食べる事にしました。写真枚数が多いので第一弾と第二弾に分けてご紹介します。

今日は”第一弾として「ブラックベリー」のご紹介です。・・・・(^^♪

【ブラックベリー】バラ科 キイチゴ属

 

 

 

 

 

「ブラックベリー」はバラ科キイチゴ属の低木で、ラズベリーと同じキイチゴ果の仲間のベリーです。

原産地はアメリカ中部と言われています。ブラックベリーの実は黒くツヤがあり、小さな粒が寄り集まった様な姿をしています。実の直径は2~3cmはどのですが、形はさまざまです。

実を潰すと濃厚な赤い汁がでます。この赤い汁を白い服などに着けるとおちにくく大変な事になりますので注意が必要です。・・・(≧▽≦)

「ブラックベリーとブルーベリーとの違い!!」

ブラックベリーはバラ科の果樹ですが、ブルーベリーはツツジ科です。ブルーベリーはーつるんとした球形の実ですが、ブラックベリーは正面がデコボコとしています。どちらもポリフェノールばどの栄養が豊富なベリーです。ブラックベリーの方がどちらかというと、抗酸活性が高い可能性が支瑳されています。・・・(^^♪

早速、収穫したブラックベリーを第二弾としてジャム作りを簡単にご紹介します。

    お楽しみに!!・・・\(~o~)/

今日もブログを見ていただき

嬉しいです。

有難うございましたm(_ _)m(^_-)-☆

     ↓ 

   【TOPIX】

「ヒマワリの花が咲いた!!」キク科

先日も「ヒマワリ」の花が咲く前に紹介していましたが、今回は、満開に近いヒマワリが開花しましたので写真を数枚パチッリと撮りましたのでご紹介します。

いやッ 見事に咲きました・・・(^_^)v

直径15cm~20cmくらいに咲きました、これからもう少し大きくなると思いますので見守っていきたいと思います。

 

 


育っている里芋!!

2021-07-28 04:31:24 | オモチャ

7月28日(水曜日)五黄 赤口

まだまだ収穫は先ですが、里芋が育っています。いまでもそうですが、11月の秋頃に東北地方で河原や高原などで「芋煮会」という野外で作って食べる風習があると思いますが、その芋煮会の「具」に里芋が欠かせません。一度だけ友達に誘われて行ったことがあります。集まった中間と周りの秋の紅葉の風景を楽しみながら楽しく食べる「芋煮」が格別にとても美味しかったです。・・・・・(^^♪

【里芋】サトイモ科

 

 

 

 

里芋の茎を乾燥させて食べられる事は皆様ご存でしょうか?「ずいき」「芋がら」と呼ばれる保存食です。

「芋がら」として店頭に売っている所もあります。生のまま売っているあるものは「ずいき」です。

生の場合はあく抜きをしてだべます。・・・・(◎_◎;)

よく道の駅で売っている乾燥した紐みたいなものが「芋がら」と呼びます。昔子供の頃隠居じじいの家庭では良く食べた物です。

今年は生で食べたり、乾燥させて保存食にしょうと考えている隠居じじいでした・・・(;^ω^)

本日もブログにご訪問していただき

感謝を申し上げます。

またのご訪問をお待ちしております。

ありがとうございましたm(_ _)m\(~o~)/

本日の【TOPIX】は御座いません。m(_ _)m


ピーマン大きくなっていた!!

2021-07-27 04:45:01 | 家庭菜園日記

7月27日(火曜日)六白 大安

ピーマンが育っています。嬉しい事です。・・・(^^♪

ピーマンは、ファイトケミカルのβカロテンやNK細胞を活発化させるビタミンCを豊富に含む野菜は皆様もご存知で、焼いて食べたり煮て食べたりして美味しいですよね・・・(^_^)v

隠居じじいもピーマンは、焼いてたべるのが一番好きです。

【ピーマン】ナス科

 

 

 

 

ピーマンというと、脳裏を「話がピーマン」とういう懐かしい言葉がかすめたので、調べて見ました。

これは、1970年代に流行したと言われてる「頭がピーマン(ピーマンは中身がスカスカなので、脳みそがカスカス=頭が悪いという意味)がら派生したものだと思われます。・・(^_^;)

隠居じじいも、昔、よく家族から言われました。・・・(^_^;)

「じぃちゃん」の頭はピーマンみたいだねぇと、良く悪口を言われていたことを思いだしました。・・・・Wwww、・・(◎_◎;)

でもピーマンは食べて美味しいから忘れましょう・・・(^^♪

東北地方に台風が近づいていますので近くの方は、十分気を付けてください。

本日もブログにご訪問していただき

嬉しいです。

有難うございましたm(_ _)m(^_-)-☆

本日の【TOPIX】は御座いません。m(_ _)m