隠居じじいの家庭菜園物語

家庭菜園の情報を配信していきます!
不定期投稿にはなってしまいますが、優しく見守ってください!

大根(アブラナ科)「ダイコン属」の葉を使用して納豆を食べよう!!

2020-11-30 20:41:13 | グルメ

11月30日(月曜日)

皆様ご存じかと思いますが投稿します。

納豆を好きな人も、嫌いな人も見ていただけると嬉しいのです。(^_-)-☆

隠居じじは、納豆が好きで毎日食べても好きな人間ですが、家族で納豆が好きなのは私だけですので、一人寂しく食べていますWWWW

畑から取り残した大根を収穫して来て納豆と具の準備です・・

大根の根のほうは納豆には使用しませんが、使用するのは葉のほうです。

大根の根の方は、生で味噌をつけて食べます・・・これがまた美味しい!!

大根の緑の葉を取り除きます。

茎を約3mm~5mmに包丁で刻みます。

大根の茎と納豆を混ぜる。茎だけで食べる方もいますが、私は茎+おかか(カツオ)と混ぜるのか一番好きです。大根の茎と納豆のバランスが何とも言いない噛み心地がいいです。大根の茎がシャリシャリです・・・(^^♪

ご飯は、白米はあまり食べません、健康の為に「もち麦」と白米を混ぜたご飯を食べています。ご飯に納豆をたっぷりとかけるのが定番です。・・・WWW

 

   隠居じじは、この食べ方一番美味しいと・・・・(^_-)-☆

     有難うございました(@^^)/~~~

 

 

 


隠居じじが元気に小松菜(アブラナ科)を収穫!!

2020-11-30 11:21:32 | 野菜収穫

11月30日(月曜日)

取り残した小松菜をどうするか?ちょっと考えて見た。そうだッ? 今夜のみそ汁の具の仲間に!・・・(^^♪

        いいかもね・・・・WWWW

※「コマツナ (小松菜)は、江戸時代から小松川(現在の東京都江戸川区)で栽培されてきた食卓になじみ深い葉菜(ようさい)だそうです。」

   朝取りの新鮮さが自慢です・・・(^_-)-☆

 

            収穫用バッケツ・・!

ついでに葉だけのグリーンレタスも収穫しました お昼食に頂き・・・・です(笑い

 

 

 

 


チンゲン菜(アブラナ科)が育っている!!

2020-11-29 03:51:01 | 野菜栽培

チンゲン菜が育っていますwwwwww(>_<)

「アブラナ科の青菜系の野菜。中国野菜の中で身近な野菜の一つになっているそうです。」

収穫には、ちょっと早いかも・・・11月いっぱい待った方がいいかなぁーwwwww 「無農薬なので虫食いが・・酷いね」!!(>_<)

雑草が取っても取っても直ぐにはいてくるね!!💦

 

 


焼肉用レタス(キク科)を収穫!

2020-11-28 15:01:09 | 野菜収穫

焼肉用レタスを収穫しましたwwwww

  牛肉を包んで食べるには柔らかいレタスですよ・・(^^♪

     食べ頃になっていました、、嬉しいね!!

葉だけを取って、今夜は家族皆で焼肉だぁー、、、、ヽ(^o^)丿

      旨そうです・・・・・(^^♪

 

 

 


スナップえんどう豆(マメ科)に芽がでたぞぉー!

2020-11-26 17:51:11 | 野菜栽培

11月28日(土曜日)です。朝から畑に行き10月の終わりごろに種蒔きしたスナップえんどう豆の成長の様子をみたら芽が、、、出でいていました、、、嬉しいです(^^♪

皆様もご存じと思いますが、スナップえんどうは、柔らかいサヤと未成長の豆の両方が食べられる種類でサヤはふっくらと膨らみ肉厚で、実は甘みがあるのが特徴です!!

生育温度は15~20°Cと冷涼な気候を好み、暑さには弱いため簡単な防寒で冬が越せる「冬超し野菜」の一つになっているそうです。スナップえんどう豆の人気は、ここ数年 止まりせん。 栽培は簡単ですので皆様もいかがですか?

マルチを張ってから穴を明け種を撒き、藁(わら)を被せて防寒対策をして頑張りました!!、、(>_<) 

よォ~く見ると、藁の隙間からスナップえんどう豆の芽が少し出していてビックリ!!

藁を外し見てみると三粒撒いた種が見事に可愛い芽に成長していました。

成長を見て良く頑張ったねとエールを送り成長を願い、また、藁を被せる事にしましたwwww

来春を楽しみに成長を見守っていきます。、、、、(^^♪