隠居じじいの家庭菜園物語

家庭菜園の情報を配信していきます!
不定期投稿にはなってしまいますが、優しく見守ってください!

【画像追加!】寒ブロッコリー!!

2024-01-14 06:52:02 | 家庭菜園日記

【ブロッコリー】アブラナ科

冬越しのブロッコリーを試しています。

ブロッコリーは、非耐寒性多年草といわていますが、今回冬の間に育ってくれるのか試しに放置して様子を見ていました。

今年8月中頃にポット(ビニール)にブロッコリーの苗を育てる為に種をまきをして、育てて10月頃に苗を畑に植え付けをしていました。

冬の前に親ブロッコリーを収獲して、現在、脇芽ブロッコリーが寒さの負けず元気に育っています。

先週に積雪があった畑も気候のせいで、少しは和らぎ、雪が解けた畑のブロッコリーが顔を出し始めました。よくみると雪の布団をかぶって暖かくなったせいか?ブロッコリーの脇芽が出ていました。

非耐寒性多年草とおもわれましたが、しっかりと脇芽が出ていることが分かり、これからの栽培に

       参考になりました。・‥(^^♪

 

美味しいそうな脇芽ブロッコリーりです。少し凍っていましたが、早速収穫して食卓の仲間に入れて食事を楽しみたいと思います。

冬越しで時間をかけてじっくり育てたブロッコリーのため、甘味があり、歯ごたえも良く仕上がっている

 そうですぞぉー・・(^^♬・(´∀`*)ウフフ

でッ今回の夕食は、隠居じじいが好きな、クリームシチューの中にいてれ食べるのもいいかもーね!?・・(^^♪

早速、昨日の夕食にクリームシチューを作って頂きました。

  寒ブロッコローの歯ごたえと甘さが詰まったたまらなく

美味かったです。・・(´∀`*)ウフフ

春まで美味しいブロッコリーが

      収穫ができそうです。(^O^)/ラッキー

それじゃぁーまたね‥(^^♪(^_-)-☆



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪の効能 (アナザン・スター)
2024-01-14 13:03:19
雪ですね。
寒中時には、水は腐らず甘く温かいです。
水道水では真逆ですが、天然の物は有難い。
ほうれん草も、雪の下での囲いでは保存されていますね。

昨日、霙状態で少し降りましたが、途中で消えました。
こちらは、7℃です。
暖かいですので、茶葉作りが捗ります。
Unknown (隠居じじい)
2024-01-15 06:23:11
アナザン・スターさん、」お早うございます。
今日も良い天気になりそうです。リンゴ剪定が中盤になりました。やはり真冬の剪定作業は寒さで、骨まで
寒さが凍みわたりますね・・(*_*;
春が待ち遠しいですね。・・・(;^ω^)

コメントを投稿