隠居じじいの家庭菜園物語

家庭菜園の情報を配信していきます!
不定期投稿にはなってしまいますが、優しく見守ってください!

超広角望遠レンズ!!

2021-06-23 04:52:55 | 趣味の投稿

6月23日(水曜日)六白」赤口

【その他の情報】

「メーカー、タムロン社」

「超望遠高倍率ズーム」

(キャノン用)

先日、一眼レフカメラ取り換えレンズのタムロン社の「18mm-400mmF/3.5-6.3DillVCHLDい言う超望遠高倍率ズーム」を手に入れました。これでブログも面白くなりそうです。

 

 

この18mm-400mmF/3.5-6.3DillVCHLD」い言う「超望遠高倍率ズーム」は世界で初めてAPS-サイズ用として18mm~400mmまでの焦点距離、ズーム比22.2実現倍を実現したレンズです。このレンズがあれば35mm半換算で650mm相当にあたります。レンズ交換なしで広角から超望遠までを1本のレンズで楽しむことが出来るようになった交換レンズです。それにマクロにも適しています。

隠居じじいは以前からある「キャノンEOS80D」があります。初心者が良く使うられているカメラで、これに取り付けましたら、素晴らしい視野で満足が行く「万能レンズ」と言えるでしょう。

「18mmで撮影した風景です。」

見えにくいですが、赤で囲んだ所が18mmで撮影したところです。

「400mmで撮影した同じ風景です。」

マクロ写真見たいな写真も撮れました。\(~o~)/

この日は雨でしたので 木の枝から雨が流れているところを400mmで撮った様子です。‥(^^;)

べニカナメの葉の先に400mmで撮った写真です。

  蟻と雨の雫が綺麗いでした。・・(^_^)v

隠居じじいの大好きなを400mmで撮ったウイスキーのオンザロックです。・・(^_^)v

また、これから隠居じじいの楽しみが増えましたじゃ。Wwww

本日もご訪問有難うございました。

またのご訪問をお待ちしております。

     ”感謝”・・m(_ _)m(^_-)-☆


色絵の綺麗いな徳利!!

2021-03-07 03:26:16 | 趣味の投稿

3月(日曜日)六白 赤口

今日の長野市の天気予報では晴れ曇りで、まずまずの天気じゃないかとおもいますが、気温が日中で7°~8°位になりそうで、まだ少し寒さで家庭菜園の作業もやりずらい日になりそうですwwwwwwww

本日の配信は見た限りでは徳利でしょうか?

【色絵唐草松竹梅鳳凰文徳利】

大きさ=高さ約22cmx同周り11cm

 

この徳利は、どんな徳利なのでしょうか?もしかして結構古い徳利で「侍」「おいらん」達が使用したかもしれませんねwwww

もしそうであったら、この徳利を見ていると時代のロマンを感じてしまいます。‥‥(^^♪

今夜はこ徳利で熱燗でいっぱい呑みたいと思っている隠居じじいでした‥‥(^0_0^)

今日も元気に畑作業を頑張ってきます。wwww

本日も、ブログを見ていただき

  嬉しいです。

これからも宜しくお願い申し上げます。

 有難う御座いました‥‥m(_ _)m(^_-)-☆


昭和レトロブレキの玩具!!

2021-02-04 04:28:33 | 趣味の投稿

1月4日(木曜日)本日の夜明け」

 

先日、近くの骨董屋さんを覗いたら、又しても「ブレキの玩具」があったので即ッ買(数百円)い求めてきました。

大きさ=約8cmX4cm

昭和レトロでしょうか?見たところ

 レーシングカー見たいですね。(*^^)v

よく見ると

  「MADE  IN JAPAN」と書いています。

子供のころ「ブレキの玩具」

  同級生や近所悪ガキとかで遊んだ

事を懐かしく思い出します。wwwwww

 

ご訪問有難うございました。

   感謝いたします・(^_^)v(^_-)-☆

 


古伊万里? 色絵男人形置物!!

2021-02-03 05:21:37 | 趣味の投稿

1月3日(水曜日)

今日の投稿は・・

【古伊万里? 色絵男人形置物】です。

大きさ=高さ24cmX同周り9cm。

古い物か新物かは不明・・・(・.・;)

時代も隠居じじいには

     分からなですじゃ・・(>_<)

男か女だか分からない置物ですね・・(>_<)

古い物ものでしたら、その時代はこ言う人形が人気があったのでしょうか??

現在の人形でしたら、気持ちが悪い人形置物で誰も振り向かないのでは・・(◎_◎;)

でも面白い置物で・・

隠居じじいの気に入っている置物です。(≧▽≦)

 

本日もご訪問していただき嬉しいです。

 これからも宜しく

お願いいたします。・・m(__)m(^_-)-☆

※上記のご紹介した内容及び年号はま間違ってご紹介したかもしれません

  その時はお許しをいただきたいと思います。


古伊万里 色絵人龍孔雀文鉢皿!!

2021-02-01 01:30:10 | 趣味の投稿

2月1日(月曜日)

もう早いのもで今日から2月です。大寒も過ぎ段々と暖かくなる季節ですが、まだまだ寒さが凍みる季節です。

しかも、冬は特に高齢者の隠居じじいにとっては、行動範囲が難しく、家に閉じ困っていて、ブログのネタを何を出すか考えている隠居じじいです。wwww

その様な時に頼りになるのが趣味のネタでが・・

 したかがなく骨董品がもう少しありますので投稿したいと思います。

「古伊万里 色絵人龍孔雀文鉢皿」

江戸時代中期頃(天和1681年~安永1780年)の古伊万里ではないかと思いますが不明です。(≧▽≦)

大きさ=直径約34cmX高さ約17cm約。

(1)

(2)

(3)

(4)

下記の写真の赤で囲んだ部分、鉢皿全体の縁を正確に刃で切り出し、見事に当時の磁器に対しての技を見せていて、素晴らしいと技術だと

 隠居じじいは思っておるのじゃ・(*^^)v

 

全体的に色絵で描かれていて、五彩見たいな古伊万里です。絵としは鉢皿(1)の中央に孔雀・牡丹・岩などの「見込み文」があり、(2)(3)には山水の風景を見ている人物や囲碁対局している人物文とか(4)には鉢皿中央を横切って龍が泳いでる様子をがみらます。

本日ご訪問していただき

有り難うございました。m(__)m・・(^_-)-☆

※上記のご紹介した内容及び年号はま間違ってご紹介したかもしれません

  その時はお許しをいただきたいと思います。