隠居じじいの家庭菜園物語

家庭菜園の情報を配信していきます!
不定期投稿にはなってしまいますが、優しく見守ってください!

染付幾何学文模様中皿!!

2021-03-17 05:07:23 | 古伊万里

3月17日(水曜日)七赤 赤口

家庭菜園の「北の畑」も「南の畑」も種や植え付けの準備が出来きましたので、本日は「趣味の骨董」の配信です。

【染付幾何学文模様中皿】一枚

大きさ=直径約20cmx高さ約2.5cm

皿の裏には,金継ぎの後と、「大明制化年製」と書かれています。

この皿には細かい「ヒビ割れ」が見られ、皿としての機能は難しいと思われます。

ですが、一つ一つを筆による幾何学文を書いて当時の職人さんの技量が見られて素晴らしいと、隠居じじいは感動していますのじゃぁ・・Σ(゚Д゚)

幾何学とは、隠居じじいは何にも知らないので調べました。・・・(>_<)

直線,曲線を組み合わせ直線による併行文、格子、市松模様,卍崩し、菱文、曲線による波状文、渦巻文、輪つなぎ文などが多いようです。

この皿は部屋のインテリアとして使うつもりです。

今日も、ブログを見ていただき

 嬉しいです。

これからも宜しく

  お願いします。m(_ _)m(^_-)-☆


染付秋草草花文猪口!!

2021-03-12 05:25:42 | 古伊万里

3月12日(金曜日)二黒 大安

また、あいかわらず古い物を配信します。

本日は、小さい猪口です

【染付秋草草花文猪口】一客

大きさ=直径約7cmx5.5cm

この猪口を調べて見て、分かった事は猪口の底が「ベタ底」と底に書かれた文字は「福」であることが分かりました。時代は「江戸中期」頃の猪口だそうです。

また、この猪口を「蕎麦猪口」とも呼んでいるそうです。

古い物か新しい物か分かりせんが

  時代を感じている隠居じじいでした。

本日もブログにご訪問していただき

  有難う御座いました

感謝をお申し上げます‥m(_ _)m(^_-)-☆


色絵龍鳳凰文徳利!!

2021-03-06 03:30:26 | 古伊万里

3月6日(土曜日)五黄 大安

倉庫の中を整理していたら、徳利なのか花瓶なのか分からないので、徳利、花瓶どちらにも見えるので、とりあいず徳利にしてご紹介します。…(;^ω^)

  【色絵龍鳳凰文徳利】

大きさ=高さ約22.5cmX同周り約9.5cm。

この手の磁器の絵を調べてみたら、「龍」「鳳凰」ではないかと思うのですが、絵が漫画絵みたいなところが面白ですね‥(^^;)

「鳳凰」(ほうおう)とは、調べて見ました。

中国神話の伝説の鳥、霊鳥だそうです。鳳皇とも言うらしい。日本や朝鮮など東アジア全域にわたって知られているそうです。

愛と幸せを運ぶ「鳳凰」しても有名だそうです。

隠居じじいも、

あやかりたいと思いますじゃぁ‥(^^;)

今日も、ブログにご訪問していただき

有難うございます。

   ”感謝”‥‥m(_ _)m(^_-)-☆


古い染付け桶型網文鉢!!

2021-03-02 03:24:30 | 古伊万里

3月2日(火曜日)一白 先勝

古い桶型の磁器ですが、この様なもの良く作った物だと感心しています。若い時に集めたのですが、その当時(1985年頃)しっかりと壊れないように厚紙で梱包してありました。(;^ω^)

大きさ=直径約10cmx高さ約14cm

 【染付け桶型網文鉢】

文政年製(江戸期1818年~1831年)と書かれています。

年代を計算すると約200年前となりますがビックリです。・・・ Σ(゚Д゚)

桶の蓋は、付いてありました。(*^^)v

この磁器の形は、花入れ桶に似ていますが、何のために作られたのかさっぱり分かりませんが、染付をした絵を見ますと漁師が使う網が描かれていて、投げてた網が広がった様子でしょうか、綺麗な網文様を見せています。

隠居じじいは、この磁器を大事に、残して行きたいと思っていますのじゃ・・(*^^)v

本日もご訪問していただき

 誠に有難うございました。

感謝を申し上げます・・m(_ _)m(^_-)-☆


染付法螺貝型波花文豆皿!!

2021-02-28 06:01:23 | 古伊万里

2月28(日曜日)八白 大安

古いもと分かると、いつの時代の物かどんな人達が使ったのか興味で物をみて感じてしまう、隠居じじいですじゃ。・・(^0_0^)

この皿もどんな皿の名前なのか分からす、また勝手に名前を付けましたwwww wwww

大きさ=横約12cmx6.5cmx2cm

【染付法螺貝型波花文豆皿】一枚

下記の写真は、豆皿の底縁に水の渦巻の様な絵が描かれtいて素晴らしいです。

この豆皿は呉須で染めて付けてあり、しっかりと濃淡で書いています。綺麗な豆皿です。この皿で料理を盛り、食べたら美味しいだろうなと思う隠居じじいでした。

きょうもブログを見ていただき

嬉しいです。また宜しくお願いします。

有難うございました・・m(__)m(^_-)-☆