阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

藤子・F・不二雄展 2015新津美術館

2016年04月30日 | イベント・祭り

 

2016年4月29日 新潟市秋葉区にある 新潟市新津美術館へ 「生誕80周年記念 藤子・F・不二雄展」に行ってきました。

午後2時半ごろに行ったのですが、あまりの入場者数の多さにびっくり。 連休初日だったので子供連れの家族が多かったようです。

会場は一部撮影可能な場所があり、老若男女 皆、笑顔で撮影していました。 会期は6月12日まで。

   あちこちで記念撮影。  等身大(?)のドラえもん。 漫画原画の線は素晴らしい !

  おばQの初期のアニメも上映されていました。

   (中)記念撮影コーナー。 皆、楽しそうでした。

 帰るころには、人が少なくなりました 5体のドラえもん。 4Dプロジェクションマッピングは必見です。

 若い女性も 記念撮影中 (子供の頃が ありました)

 ← 詳しい日程です。 管理人

 

 

 

コメント

NEXT21 売買

2016年04月29日 | 日記
今日29日の新聞によると、新潟市中央区にあるNEXT21のフロア所有権の約8割を買ったのは阿賀野市安田地区の会社だそうです。凄いですね。
コメント

田植え2

2016年04月29日 | 日記
今日29日午後5時、新潟市秋葉区からの帰り、阿賀野市月崎付近で田植えしていました。早いです。
コメント

田植え、してました

2016年04月29日 | 日記
今日29日、月岡温泉の帰り阿賀野市熊堂集落を通ったら1軒、田植えをしていました。早いですね。管理人
コメント

DVDプレイヤー買いました

2016年04月28日 | 日記
8年使ったSONYのDVDプレイヤーが壊れ、新品を買いました。前は7インチ画面では3万8千円でしたが買ったのは10インチで1万800円。2流メーカーですが、安い。画質は落ちます 、でも
安い。安いことは素晴らしい。ただ、自分が安っぽくなった気がします。これ、つまらないミエでしょうか。どうして安価になったのか店の人に聞いたら若者はユーチューブやスマホ、タブレットで映像を見るからとか。私、時代遅れになっているかも。でも、DVD専用機、便利なんですよね。
コメント

米焼酎 稲架木

2016年04月27日 | お酒の話

  長岡市 朝日山酒造本社の道路向かいにある直営店で買った米焼酎。

美味でした。酒瓶をよく見たら、製造元は美峰酒類(株)新潟支社。 発売元が朝日商事(株)。 委託製造してもらい、販売されているのでしょうか。

コメント

写真集「上高関 六体地蔵の四季 54」

2016年04月27日 | 写真集「上高関 六体地蔵の四季」

2016年4月24日 阿賀野市上高関で撮影。 去年、六体地蔵の脇に立つソメイヨシノの一本桜が切り倒され、「桜と六体地蔵」の写真は撮影できないと あきらめていました。

で、上の写真。 六体地蔵と一本桜の写真・・・です。 ただ、桜の木の位置が右から左になっています。 この理由は、

 

実際は、桜の木と六体地蔵の位置は離れています。けれど、撮影アングルを上手にすれは一枚目の写真のように撮影できます。

桜は八重桜なので、花のピンク色がソメイヨシノより濃く、綺麗に写ります。 まだ大きな木ではありませんが、去年よりグンと大きくなったので

上の写真が撮れました。 「主役が去ると、別の人が主役になる」と言いますが、ここの桜も主役交代のようです。 管理人

コメント

私のテレホンカード 33

2016年04月27日 | 私のテレホンカード

        

 

コメント

管理人の旅日記53 (高尾山・身延山など 3)

2016年04月26日 | 旅行

 高尾山の山頂風景。霧で富士山が見えませんでした。

 高尾山 奥の院(高尾山不動堂)

  高尾山の桜。 綺麗です。

  

高尾山への入り口の駅近くにある 氷川神社。 お参りしてきました。 又、バスに乗り、次の目的地へ。  管理人

コメント

熊本地震への募金箱 (阿賀野市)

2016年04月26日 | 日記

今日 4月26日、用があり阿賀野市役所本所へ。 玄関ロビー内に 「熊本地震への募金箱」があり、募金してきました。 管理人

コメント

新潟ロシア村の記録 22(1993-4)

2016年04月25日 | 新潟ロシア村の記録

 1993年(平成5年)4月10日の新聞記事から。誌名記録無し。

   1枚目の写真は、「新潟ロシア村」のデモンストレーション施設・スズダリー教会とマールイホテルの七つの塔(工事中)です。記事によると六塔が教会のもので、高い塔が約30m。低い塔でも20mの高さだそうです。

教会はロシアの古都にある大聖堂がモデルだそうです。 10日後の4月20日には、ロシアのシドロフ文化大臣を迎えた定礎式が予定されているそうです。

この玉ねぎ型の塔、遠方からも見え「新潟ロシア村」に期待したことを思い出しました。 管理人

コメント

四角い写真 119

2016年04月25日 | 四角い写真

                ヒーロー達

コメント

合計特殊出生率

2016年04月24日 | 日記
4月21日の新聞によると阿賀野市の女性が生涯に産む子供の数を示す合計特殊出生率は 、2014年は1・16と県内30市町村中最下位だそうです。1人ぐらいしか産まないんですね。生活に余裕がなくて産めないんでしょうか。管理人
コメント

〆張鶴  しぼりたて生原酒

2016年04月24日 | お酒の話

 3月に買った 村上市 宮尾酒造(株)さんの日本酒、 「〆張鶴 しぼりたて生原酒」

最近、 「原酒」に関心が有ります。 美味でした。 管理人

コメント

新潟ロシア村の記録 21(1992-5)

2016年04月23日 | 新潟ロシア村の記録

  平成4年(1992年)9月18日の新聞記事から(新聞名を記録していないので、名前がわかりません)。

金子県知事の辞任について笹神村村議会一般質問に答えた五十嵐利彦村長は 「新潟ロシア村構想について、今後の計画に微妙な影響がでることも考えられる」 との見解をしましました。

ロシア村のテーマパーク部分について建設予定地の地権者と株式会社ロシアホテルとの間に借地契約が来月中(10月中)にも結ばれる見通しになっているそうです。

同社はテーマパーク部分の経営について第三セクターを設立する方向で県、笹神村に協力を求めており、県に追随する意向の村にとっては、県が出資を決めるかどうかが当面の焦点だそうです。

五十嵐村長は 「提唱者でもある知事が辞任した以上は、今後どうなるかわからない」と県の成り行きを見守る姿勢を示しました。

又、 「成功させるには構想部分だけでなく、交通アクセスなど周辺整備についても県の協力が必要。中心人物でもある知事の辞任は痛い」と話した。

新潟ロシア村構想の提唱者は新潟県知事だったんですね。 知事の辞任で、笹神村の新潟市へのアクセス用道路拡幅・新規道路の計画・実現は大きく変更・遅れました。 金子県知事が辞任しなければ笹神村は、今より交通の便が良くなっていたでしょう。  管理人

コメント