阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

新発田市 斎藤ローズガーデン 2023、2022

2023年05月28日 | イベント・祭り

2023年5月28日(日) 新発田市松岡にある「斎藤ローズガーデン」へ行ってきました。去年に続いて2回目です。

小雨でしたが、日曜日ということもあり、平日より大勢の人がいました。今年のバラも綺麗です。

 

 

(上)バラも綺麗ですが、上のような花も咲いており、楽しい雰囲気でした。

(上)バラ園は、上のような「花のトンネル」があると、より素敵です。

(上)会場には写真のような菓子も販売されていました。「バラドーナツ」 美味でした。

今年は斎藤さんの奥さんにもお会いでき、よかったです。お若いです。美人です。

今年も「キャレル 2023年6月号」に斎藤ローズガーデンが紹介されました。記事には「もはや この時期の集落の風物詩ともなったローズガーデン。<地域の活性化になれば>と元高校教師の斎藤さんがたった1本から育てたバラが今では庭中を覆いつくす。大輪、小輪のつるバラがアーチからこぼれんばかりに咲き、彩りと香りで楽しませてくれる」と紹介されています。ローズガーデンのある松岡集落は約125軒あり、以前は小学校と中学校があったそうです。

   ← キャレル6月号

国道290号から松岡集落へ。ローズガーデンへの途中に「左の写真のような、松岡石動神社」があります。雰囲気があったので、お参りしてきました。奈良時代の768年に創建。能登の石動山伊須流岐比古神社より勧請。

 キャレル6月号掲載の案内図。本には県内の素敵なローズガーデンが多く紹介・掲載されています。ぜひ、購入されてお読みください。阿賀野市では保田の孝順寺と畑江の木り香さんが紹介されています。

下記は去年 2022年6月に投稿した記事です。

2022年6月4日(土) 新発田市松岡にあるバラ園「斎藤ローズガーデン」へ初めて行きました。

午前11時ごろ着。6人ほど先客の皆さんがいました。斎藤さんにもお会いしました。

斎藤さんは元高校体育教師の男性。

 

 

2022年5月の「キャレル 6月号で紹介されました」

       

綺麗なバラ園でした。買った「バラドーナツ」も美味でした。

新発田市松岡372 駐車場5台 公開時期は5月下旬~6月末? 9~17時 事前連絡は不要


コメント    この記事についてブログを書く
« 私のテレホンカード 66 | トップ | 愛着珈琲 出湯温泉喫茶室 2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント・祭り」カテゴリの最新記事