阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

片桐土地家屋調査士事務所(阿賀野市) 2022.3廃業

2022年05月06日 | 片桐土地家屋調査士事務所、 阿賀野市

令和4年(2022年)3月31日 阿賀野市中島町1番4号で土地家屋調査士事務所を開業していた片桐正英さんが廃業されました。 昭和49年(1974年)4月開業。新潟県で、開業の若さでは2番目の20歳9ヶ月での開業。25歳の誕生日に阿賀野市(旧水原町)岡山町8番5号「国道49号脇」に、自宅から法務局水原出張所の近くに事務所移転。 事務所が手狭になり、平成元年3月に上記に事務所移転。家庭の都合で開業から満48年で事業を停止し廃業。 現在、自宅で家の雑用や趣味に没頭中。阿賀野市では開業から廃業まで最年少でした(後から開業された方は、皆さん年上)。廃業翌日の4月1日現在、阿賀野市で営業している土地家屋調査士が誰もいなくなりました。 ※「一人おられますが、実際は新潟市秋葉区で仕事をしており、阿賀野市に事務所無し」  後日の記録として、過去の投稿を整理再投稿します。

下記は2020年1月10日に投稿した記事です。

 

阿賀野市中島町1番4号(2階)に片桐土地家屋調査士事務所があります。 土地家屋調査士という仕事は、土地の分筆登記、地目変更登記に境界確定や建物表題登記(新築)、表題変更登記(増築)、取り壊しにより滅失登記の書類を調査・測量・申請書を作成し、法務局(登記所)に提出する仕事をしています。詳しくは「新潟県土地家屋調査士会」のHPをご覧ください。 事務所は国道49号脇、阿賀野市役所本所近く、十字路交差点角にあり、事務所の下(1階)にはパン屋さんの店があります。

事務所の電話番号は、 0250-62-6725   下記に事務所案内図を載せてあります

  

↑ 国道49号線、十字路(写真奥は、会津若松方面)歩道橋があります  ↑ 事務所(1階は、パン屋さん。2階角が、片桐事務所)

  

(上)事務所の案内図。市役所と警察署の近くです。 

  

(上)横の階段から事務所へ登ります。     (下右)事務所の入り口

  

 登記が終わると、完了証が法務局から発行されます。 「登記」は、一般の人には人生で数回しか縁の無い仕事依頼になります。聞きなれない言葉で説明されると理解しにくいのですが、片桐事務所は「わかりやすい言葉」で説明します。 用事のある方は、ぜひ どうぞ。

(下)平成元年(1989年)3月6日、上記の阿賀野市中島町に事務所移転。その時の地元新聞での移転案内。

   

下記は2018年12月21日投稿の記事(キャレル 1月号・2018年12月20日発行)

    

この時は、阿賀野市に3名の土地家屋調査士がいました。(2022年5月現在、谷川さんは廃業されています)

  ※片桐さんが開業した時は、阿賀野市に11名の土地家屋調査士がいたそうでです。

2022年3月31日に上記の事務所を閉鎖。上記の事務所には満33年間いました

 

(上)餞別に大家さんから片桐さんが頂いた花束。事務所の下にあるパン屋さんから餞別に頂いたパン。

 酒のつまみ

(上)新潟市の方から。数名の阿賀野市の方から餞別を頂いたそうです。又(下)お花も2者から。

片桐さんは、皆さまに「ありがとうございました。」と感謝されていました。

参考資料

  1972年

1973年 20歳で合格(県内最年少から2番目)

1974年(昭和49年)4月23日、自宅で土地家屋調査士事務所を開業 「20歳9ヶ月で開業」

(下)1974年(昭和49年)11月、第6回新潟県青年海外派遣団の一員として「マレーシアとタイ」に10日間、研修旅行に行く。

団員は20名(男性14名・女性6名) 片桐正英は男性の最年少(21歳4ヶ月)隊員資格は20歳~26歳までの新潟県人。

 ← 結団式の写真

 ←片桐(上)  ←(上)写真1列目の中央・君健男新潟県知事

1977年

 ← 1989年(平成元年)3月6日、事務所を岡山町から中島町に移転。

 1996年5月

(上と下)1998年(平成10年)9月27日 新潟日報の朝刊・全面広告 「新潟県土地家屋調査士会」の宣伝紙面

この時、片桐さんは新潟県土地家屋調査士会の県理事、広報部担当だったので新聞の全面広告案を企画。新潟日報の広告企画係と相談して紙面作成。写真のモデルは片桐さんの奥さん。この広告は好評でした。片桐さんの事務所にこの新聞を切り抜いて持参し、仕事の依頼に来た高齢の男性がいたそうです。又、仕事の宣伝用にと、新潟市の某土地家屋調査士事務所のガラス窓に貼っていたそうです。

 

 1999年

 2000年5月

  2000年7月

 「広報ささかみ」 2000年8月号から

 2023年9月

 

 

コメント