阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

海鮮家・葱ぼうず  新潟市 2023.10

2024年05月29日 | グルメ

投稿し忘れていましたが、2023年10月31日に新潟市駅南にある「海鮮家 葱ぼうず」で某送別会。居酒屋で飲み会など新型コロナウイルスで飲食自粛してから数年ぶり。居酒屋って、こんな感じだっけ? ・・と思いながら参加し、酔いました。

 

会場は駅南の入り口近く。「居酒屋 ネギぼうず」に来たのは10年ぶり? 懐かしい・・と思いながら、現在と違い去年の10月31日は新型コロナウイルスに対する状況が違う。でも、それなりに楽しく飲むことが出来ました。 コロナ前のような賑やかな雰囲気は、まだでした。今は、昔に戻っているでしょうか。私は「飲み放題プラン」が好きです。

コメント

笹団子

2024年05月26日 | グルメ

2024年5月16日、道の駅あがので購入。20%OFFの文字で購入。今年初めての笹だんご。美味でした。

コメント

新潟市 「中華そば 西巻流」 2024、2022

2024年05月19日 | グルメ

何処に移転? と思っていたら、2024年5月18日(土)午前放送のテレビ「まるどり」の「旅してちょうない」で移転先が紹介されました。移転先は下記の図面のとおり。営業は11時~15時。月・祝休み。店主はラーメン道は45年だそうです。

 赤い矢印先が「中華そば 西巻流」の店舗

(下)2022年4月6日に投稿した記事です。

(上)2022年4月1日撮影 新潟市西区「中華そば西巻流」中華そば 700円 下記は3月15日投稿

2022年3月 新潟市西区亀貝80-3 中華そば 西巻流(にしまきりゅう) 煮干し醤油ちゃーしゅーめん 950円

美味でした。営業11時~15時※スープがなくなり次第終了 28席 駐車24台

西区に用があり行ったので食べてきました。写真のラーメンは、厚みとトロトロの食感が特徴のチャーシューが素敵です。店主の西巻さん(65歳)が2021年2月に開店。

キャレル 2022年2月号で紹介されました。

コメント

露地の苺 2024.5.19

2024年05月19日 | グルメ

2024年5月19日、自宅の道路向かいの奥さんから頂いた「露地栽培のイチゴ」。スーパーに行けばハウス栽培の苺が売っていますが、昔は皆 露地栽培のイチゴを食べていました。少し酸味があり、美味でした。

コメント

五泉市 恵比寿の「チャーシューメン」

2024年05月05日 | グルメ

3年ぶりに五泉市石倉201-25にある人気ラーメン店「恵比寿」に行きました。 2024年5月1日撮影

 ← チャーシューメン(大)1,200円

 ← チャーシューメン 1,100円

5月1日(水)12時30分に行った時、店の外に12人が並んでしました。営業時間は11時~13時30分まで。先日、テレビで新潟県の人気ラーメン店として紹介されていました。

 ← 値段表

下記は、2021年11月5日に投稿した記事です

五泉市石倉201-25 ラーメン店「恵比寿 えびす」 チャーシューメン 大盛 千円

              

2021年11月3日 旧小須戸町から五泉市へ。途中、行列のあるラーメン店がありました。人気店のようなので五泉市内で用が終ってから戻り、入店。12時20分に着いて、外には10人が並んでいました。営業時間はAM11:00~PM1:30分。

ラーメンとチャーシューメンの2品目。それぞれ並・大盛・特盛があります。ネットで調べると多く投稿されています。ユーチューブ映像もあります。

 チャーシューが多いです。驚いたのは、麺の中からもチャーシューが出てきます。何枚、チャーシューがあるんでしょうか? 美味でした。満腹でした。

コメント

コーヒー (雪梁舎美術館 3)

2024年04月06日 | グルメ

2024年3月、 新潟市にある雪梁舎美術館でコーヒーを。 すてきなコーヒーカップです。

コメント

新潟市 「天心坊」ラーメン

2024年03月28日 | グルメ

(上)2024年1月9日 天心坊の「味噌らーめん辛口」 910円(税込) 美味でした。

(下)2023年7月14日投稿の記事

(上)天心坊の「坦々めん 900円」 辛口ごまだれ、美味でした。

   2023年6月8日、江南区のプラント内の「天心坊」で昼食。

下記は、2022年11月8日に投稿した記事です。

新潟市江南区 プラント5の店内にある「天心坊」の 味噌ラーメン 800円 美味でした。

(上)天心坊の「ねぎラーメン」 780円  美味でした

 新潟市江南区横越にある プラント5

コメント

笹神そば (阿賀野市特産品)

2024年03月23日 | グルメ

     

親戚から土産に頂きました。 旧笹神村の地で育った「そば」を使用。 美味でした。

コメント

醍醐食堂 「餃子のランチと定食」

2024年03月14日 | グルメ

2024年3月14日(木) 久しぶりに阿賀野市の「醍醐食堂」へ。瓢湖の近くにある店です。

「上と下」 こちらの店は(上)の4種類のセットメニューが、木曜日に限り、980円が750円になります。安いです。

(下)下記は2020年2月26日に投稿した記事です。

瓢湖の近く、「醍醐食堂」のランチ(餃子)と餃子定食(写真奥)。美味でした。 下の焼き鳥、美味でした。

コメント

胎内市、塩の湯温泉 「昼食 14品」

2024年03月13日 | グルメ

(上)2022年11月9日撮影 胎内市にある塩の湯温泉「炙りチャーシューのっけ丼 700円(税込)」 美味でした。

(下)2022年12月29日投稿の記事 

(上) 2022年12月29日撮影 塩の湯温泉の「天ぷらそば 800円(税込)」 美味でした。

(上)胎内市にある塩の湯温泉。店内の食堂で昼食。1品目は「鶏の竜田揚げ野菜の黒酢炒め丼700円」美味でした。2023.6.9撮影

(上)2品目は「カツカレー 950円」 美味でした。 2023年7月9日撮影

(上)3品面は「味噌ラーメン 700円」 美味でした。 2023年9月7日撮影

   (左)旨塩らーめん 700円 2023年10月3日撮影

(上)五目旨煮ら-めん 850円 美味でした。 2023年10月17日撮影

(上)野菜たっぷり味噌チャーシューめん 850円 美味でした。 2023年11月21日撮影

 厚さ6~9㎜(?)のチャーシューが4枚 850円で安いです!

(上)「マーボー麵 900円」 美味でした。  2023年12月16日撮影。 

(上)「きのこあんかけそば」 700円 美味でした。 2024年1月18日撮影

(上)「かき揚げざるそば」 800円 美味でした 2024年3月撮影 (かき揚げ 目測で厚さ5㎝、直径12㎝)

(下)「野菜炒め ご飯セット」 800円 美味でした。 2024年3月30日撮影

 ← 野菜の量が多いです。美味しいです。

(下)2024年4月19日、塩の湯温泉へ。いつも食堂で食べるのですが、物価高・ガス代値上げ・人件費値上げ等の要因で少しだけ食べ物の料金が値上げ等していました。周囲の民間の食堂より安くて量が多く、「頑張っているなぁ」と応援していたのですが。新しいメニュー表を投稿。食堂が廃止されると困るので、これからもお客になります。

(下)野菜たっぷり味噌らーめん 850円(2024年4月19日撮影)

(下)野菜たっぷり醤油らーめん 800円(2024年5月21日撮影) 野菜、たっぷりありました。美味でした。

 麺の量が多いと感じます。

コメント

新潟市江南区 「永楽のラーメン」

2024年03月09日 | グルメ

(上と下)新潟市江南区(横越地区)にある「永楽」の塩ラーメン 880円 美味でした。2024年2月中旬に撮影。

 10時~20時30分営業

 看板には「中華飯店 永楽」

 帰りに「ドリンクバー」無料券もらいました。

コメント

阿賀野市 「パン工房あおぞら」 閉店(2012~2024.2.29)

2024年03月01日 | グルメ

  パン工房あおぞら

(上)2013年2月27日 投稿の記事  阿賀野市中島町、阿賀野市役所近くにある「パン工房あおぞら」。土曜日の朝に放送のテレビ番組「まるどり!」に去年(2012年)2回登場。おいしい手作りパンの店です。こちらのパン屋さん夫婦は、東日本大震災のために福島県いわき市から避難してきました。いわき市でもパン店を経営。避難先の阿賀野市でもパン屋さんを開業されています。

(下)2013年9月18日投稿の記事

 

テレビ「まるどり!」に2度紹介されたパン屋さん。 阿賀野市中島町1番4号 国道49号脇、阿賀野市役所近くの歩道橋の十字路角。午前9時から。日・祭日休み。 写真は、数多い種類から私が買ったパン。おいしいです。 

2024年2月29日に閉店されました。

コメント

味噌バターらーめん

2024年02月06日 | グルメ

2024年1月下旬、新潟市中央区にある「荒川らーめん魂あしら 万代シティ店」で、(味噌バターらーめん 930円)を食べました。

美味でした。平日でしたが昼時、混んでいました。

コメント

イオン南 新潟 「長崎ちゃんぽん」

2024年01月29日 | グルメ

(上と下) 2024年1月下旬の平日、新潟市江南区にあるイオン南で昼食。「長崎ちゃんぽん」を食べました。

長崎ちゃんぽんを食べたのは20年ぶり? 普段はラーメン派なので、長崎ちゃんぽんの味を忘れていたので食べました。

店の名前は「長崎ちゃんぽん リンガーハット」。720円+0.5玉50円= 770円でした。美味でした。隣席の女性も「ちゃんぽん」でした。

もちもちの自家製太麺、とんこつスープ、1杯に255gの国産野菜が入っています。

 平日のAM11:30分ころ

コメント

新潟市「荒川らーめん魂あしら」 万代シテイ店

2024年01月22日 | グルメ

荒川らーめん魂あしら 万代シティ店の、(下)「味噌バターらーめん 930円」 美味でした。

2014年1月31日 撮影。 平日でしたが、昼時 混んでいました。

(下)2023年2月7日 投稿の記事

2023年1月29日 新潟市の万代シルバーホテルビル2階 万代シティのフードコートに「荒川らーめん魂あしら 万代シテイ店」があります。ここで上の写真「特製味噌らーめん 980円」を注文し食べました。 美味でした。店は下記の写真、緑色矢印先にあります。

 矢印先の道路向かい(右側)は、バスセンターのビル

下記は2023年1月26日投稿の記事。 らーめんが美味しかったので1月29日も食べに行きました。

新潟市中央区 万代シテイ2階にある「荒川ラーメン魂あしら・万代シテイ店」の味噌らーめん(下)780円 美味でした 

こちらの店、旧紀伊国屋書店のあった場所にあります。1月15日(日)昼まえでしたが、混雑していました。

新発田市加治地域・7号線脇にある「ラーメン赤シャモジ本店」と同グループ店です。人気店です。

コメント