あづメッシュとともに

右往左往しながらも少しずつ落ち着いてきた娘との
日常と、息子くんの音楽をご紹介しています。

安定の金曜カラオケ🎤

2024-05-31 12:08:44 | 母制作
5月31日 金曜日 雨模様

おはようございます☁🌂

今日は大黒さまの受講4回目。
9時から5時半までの一番コマ数が多い回です。

出発も30分早く、お帰りは30分遅く、その後ソフトバレーの練習…と、ハードスケジュールな一日です。

片や、ベッドの中からいってらっしゃい🖐️頑張ってね〜💪と見送ったあづさまは、ゆっくりと起きてポップコーンで朝ごはんを済ませ、安定のひとりカラオケを始めました😁

5月が最終日ですね。

走り梅雨のような雨の多さですが、明日から来週いっぱいは晴れ予報になってます。

明日はリハビリ、明後日が参拝、翌日月曜日は映画を観に行くことになっています。
火曜日のご奉仕も出来そうだし、水曜はまたリハビリだし…
なかなかのアクティブ週間になりそうですね。

今週が動き少なくおこもりお家作業が続いたので、メリハリついて良い感じ☺️👍


昨日、午前中の人生ゲームは3人とも散々な人生で、ま、こんなこともあるさ😅でしたが午後はそれぞれに予定をこなしました。

母は1メートルしかなかった白レース生地にブルーグレーのレース生地を合わせてあづさまのふんわりチュニックを、裁断から仕上げまで完成させることが出来ました。








大黒さまはまたテキストとにらめっこしながら課題を進めていました。
提出まではまだ半月ありますが、既にだいぶ出来てる様子。

何にしても溜とくのイヤな人なんでしょうね。
息子くんは大黒さま似ですね~😁

〆切りの数日前には納品する人ですから。

集中力半端ないのも、息子くんもあづさまもパパの良いところを受け継いでくれてますね😄👍

そういえば、夏休みの宿題を最終日まで持ち越していた記憶は無いですもん(笑)


母の縫い物はお洋服と並行してメッシュ仕上げもしています。

このブログタイトルの゙「あづメッシュ」ですが、投稿を始めた2006年から5年くらい、ガーッと取り組んだオリジナルの手仕事で、あづさまが布を選び、母がテープを縫って、あづさまがメッシュに組む。というものでした。

毎日お仕事のようにせっせと作業をしては、組み上がったメッシュ布に裏打ちをして作品に仕上げるのは母のミッションでしたが、テープを縫うという下準備に追われて作品作りにまで手が回らず💦💦
組み上がった素材のメッシュ布だけが積み上がっていたのでした。

そのうち、ガーッとやってピタリと止めるの゙法則に則り「見るのも嫌」なフェーズに入り、母が作品に縫う事にも゙嫌悪感を表すようになり、暗黒時代に入っていったわけです。

紆余曲折があって長い間二階に仕舞い込んでいた大量のメッシュ布ですが、母は勿体無くて何とかしたいと常々思っていたのでそろそろと小出しに引っ張り出してはフリークロスやティッシュカバーなど作っています。




今回はミニバッグにするべく長方形サイズのメッシュにうぐいす色のツイルで裏打ちをしたものをしんぷるさんに持ち込んで、えり先生が持ち手にカラーの本革をカシメで留める作業をしてくださいました。

可愛いミニバッグがふたつ、出来ます。
サイドを縫い留めるという母の作業が残ってますが😅











母がたどたどしくブログっている間に
あづさまのヒトカラ、安定の18曲を歌い終わりました。


お昼ご飯を食べましょう😋


大黒さまの昼休憩は12時半からなので、お弁当まであと30分。

母は味見目的のミニおにぎり。
あづさまは出来立てポップコーンをご所望です(笑)

ポンポンとコーンを弾かせて、昨夜の残りおかずにセットしますよ😄



あと半日。
週末を楽しみに頑張りましょう💪


今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

良い日になりますように🙏




感謝🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれいろいろ🎶

2024-05-30 00:21:43 | 日々のあれこれ
5月29日 水曜日 ☀

こんばんわ🌠

昨日は一日雨のおこもりデーでしたが、

ハワイ、オアフ島アラモアナビーチはちゃんと晴れて4万人もの人出で灯籠流しが無事に厳修されました。

たくさんの灯籠が浮かぶ海面がとてもきれいでした。

YouTubeでもハワイ側の配信がされていて、誰でも観られます。
音楽がとても素敵な構成になっていて、耳にも優しい空間でした。

大黒さまは完全にお勉強モードで朝から晩までパジャマのままで頑張ってました💪

あづさまも横でず〜っと声録り作業。

母はミシン部屋で、今度はあづさまの薄手デニムのペグパンツを裁断から仕上げまでやっつけました👍


先日配信開始した息子くんの曲は、
「其其色色」という曲で、
「それぞれいろいろ」と読みます。

母はスポティファイのユーザーだったのですが、あまぞんさんもプレミアムだし、どうやら作家への還元率はあまさんのほうが良いらしい😄
という情報を聞いたので、スポさんを解約してあまさんのアンリミテッドに変えました。
で、せっせとあまさんで聴いてます。

昨日、思いついてアレクサにお願いしてみました。

「アレクサ、アマゾンミュージックでそれぞれいろいろを掛けて。」

すると、

「アマゾンミュージックで、におのそのそのいろいろを再生します。」

と言って、ちゃんと掛けてくれました。

アレクサ賢いです(笑)


先日作った母のボールパンツ、今日のSimple行きでえり先生に材質を教えてもらいました。

判明、シルクでした。
昔々亡母が嫁入りに持ってきた着物なので、そうかなぁ?とも思ったのですが、シルクだと手入れが面倒な気がしていたので違うかも?と思ってえり先生に診てもらったのです。
でもやっぱりシルクでした。

大事に着ます。

お洗濯がちょっと心配ですが、はじめに解いて洗ったときのことをすっかり忘れているのでドキドキです😅

次は白いレース生地を見つけたのであづさまのチュニックを作ろうとしています。

明日は木曜ゲームを午前中にねじ込んで、午後はそれぞれいろいろなことをしたいと思います。




今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

良い夢がみられますように🙏

おやすみなさい🌠


元気に過ごせたことに感謝して🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の朝☔

2024-05-28 07:27:51 | 日々のあれこれ
5月28日 火曜日 雨☔

おはようございます☔
昨夜からずっと雨が降り続いています。

昨日も午前中は降っていたので、久々のミシン部屋での貼り絵は「こわい雨」というタイトルがつきました。

ご奉仕の火曜日なのに、また出来ません。
風邪が治りきってないあづさまが諦めがつくように降ってくれるのかもしれないと母は思ってますけどね。

ゴミ出しも無いし、特に外出予定の無いあづ家にはさして影響のない雨ですが、お仕事や学校に行く方たちには厄介な雨なんだろうと思います。

本当にお疲れさまです🙏

ハワイのお天気はどうなのかな?

今日はハワイのアラモアナビーチにて、灯籠流しが修される日です。
御導師を務められるのは我が教えの主さまなので、午後からの法要動画のLIVE配信を楽しみにしている母です。

どうか、無事に厳修されますようにと祈ります🙏

日本の゙あづ家では晴耕雨読の゙如く、お家作業に励むことになりますね。

大黒さまは研修の課題がなかなか大変らしくて、連日頑張っておられますし、
あづさまも喉の不調を抱えながらも昨日は貼り絵をしたし、声録りにも励んでいます。
母も縫い物が出来て、長年積んであった亡母の着物布(かなりの古布です)をようやく形にすることが出来ました☺️👍





解いてあった反物を三枚接ぎのサイズに繋いでから裁断して、先日Simpleさんで写させてもらった型紙で「ボールパンツ」を仕立てました。
太っちょ母でもゆったり履けるデカパンです。
薄くて軽くてこの夏の部屋着にぴったりです。
80年は経っている古布ですが、わりとしっかりした布です。
材質は何なのかな?
明日、えり先生に聞いてみようっと。


朝のアラーム祭りが終わりました。
が、誰も起きません。
さっき大黒さまがトイレに起きたようでしたが、またベッドに戻られました😁

流石にこの雨なので暗いし、けんこもサークルで寝てしまいました。

あづさまもアラームを停めてお布団被りました(笑)



母は起き出そうかな😉


今日もアクセスありがとうございます🙇🙏
良い日になりますように🙏



感謝🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラーム事情🔔

2024-05-26 23:44:07 | 日々のあれこれ
5月26日 日曜日 曇り

こんばんは🌠
日曜日の夜、もうすぐ日が変わります。
あづさまは大好きな「がきつか」に待機してます。

この土日はゆっくり出来たので、母は縫い物出来ました。
あづさまは声録り一択。
大黒さまは朝から外回りの草取り頑張りました💪


明日からまた一週間。

朝のアラームから始まります。

まず、母のスマホが5:00、5:20、6:00、6:20の4回、yamaさんの「一寸の赤」と、EVO+さんの「接合招待」が繰り返し。

7:00にはアレクサが鳴り出して、あづさまスマホがセクゾ曲。

7:06には第一デッキがイカサギのエピローグで息子くんの声。
大音量なので母が慌てて音量を絞り、

7:09に第二デッキがセクゾ曲。
これまた母が音量を絞り、

7:10にはあづさまスマホがイカサギの「初日」。

と、ここまでがあづ家の朝のアラーム祭りなのでございます。


月曜日から土曜日までこれが繰り返されます。


日曜日だけがデッキのみ。
厄介なのは変わりませんが💦💦



ということで、明日からまたこのアラーム祭りで朝が始まります。

雨予報ですが、落ち着いて過ごせる週になりますように🙏



今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

良い夢観てくださいね〜🙏



感謝です🙏

おやすみなさい🌠

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶賛カラオケ中🎤

2024-05-24 11:24:30 | 日々のあれこれ
5月24日 金曜日 ☀

おはようございます☀
気温はどんどん上がって夏日になるそうですね🔥

今日は大黒さまの研修3回目。
母の5時起き、朝パン、おにぎり🍙弁当作製の金曜日です。

この一週間は大黒さまのお勉強にお付き合いしてテレビを消して、会話の少ない日々が続きました。

そんな中での母の咳込みは超迷惑だったわけですが、バックヤードに逃げ込んでなんとかやり過ごしました💦

あづさまも喉の調子が悪くて、息が上がってしんどかったりで低空飛行なあづ家だったのですが、今日はルーティンのカラオケ🎤が出来ています☺️👍

大黒さまも゙夜中の咳込みが続いて寝不足っぽかったのですが、昨日の大潮をスルー出来ずに裏の河口に出勤してました。

低空飛行ながらもやりたいことは諦めないところは似たもの父娘ですね~(笑)

母も読経の声が出るようになったので、長引いた風邪も゙そろそろおしまいなのかも😄😉

それにしてもこの母の「お弁当作るの苦手症候群」は治りそうにありません😓

キライなのではなくニガテなんです。

毎日お弁当を作っている人はほんまに大尊敬しちゃいます。

たかが1人分、文句も言わずに有り難がってくれる優しい旦那様のお昼ご飯です。
おまけに頑張ってお勉強しに行くわけですから、妻としては腕によりをかけなければならないところなんですが。。。
どうにも気が重く、楽しめないんですよね。
子どもたちの為にすごいキャラ弁作ってはるママさんたちもたくさん居てるのに、主婦歴だけ長い母はお手上げです😅

上手に作り置くことが出来れば少しは気が楽なのかもしれないけど、それも苦手なんです。。

兎にも角にも16回のうちの3回クリアしましたよ😁
あと13回😳頑張ります💪💪💪




昨日はインスタのレシピから麹もの作りにチャレンジ。
「だし麹」と「白だし麹」を仕込みました。
それぞれヨーグルトメーカーで8時間で出来上がり。
材料を計って容器に入れたらほっとくだけなのでチャレンジってほどでもないのですが、最後ブレンダーで混ぜ混ぜするところがブレンダー持ってないので出来ず😓
ペースト状にならないのでつぶつぶだらけの出来上がりになってます。

めんつゆ代わりにするつもりだったのになぁ😅

ブレンダーって高いですか?(笑)


お弁当は苦手でも料理は日常なので、キッチンに居ることが多い母ですが、大黒さまとあづさまは居間の定位置に居ることがデフォで、それでも大黒さまはジョギングに出かけたり、外回りの手入れやらで椅子が空いていることも多いです。
おまけにお勉強のためにピアノ部屋のパソコンの前で集中してたり、今までとはちょっと居場所の変化が出てきました。

母もミシン部屋にこもることも出来るようになったので今週はあづさまのペグパンツと、織りっぱなしで放置されていたさをり織りを見つけたのでベストを縫いました。

水曜日にSimpleさんに掛かっていたボールパンツなる簡単パンツの型紙を写させてもらってきたので自分の部屋着を縫うつもりで昨日選んだ茶系のコットンリネンを水通ししておいたので今日から縫えるかな?


10時前から始めたカラオケがもうすぐ終わります。
今日も安定の18曲をヒトカラです。

お疲れさまです🙏



午後はそれぞれ声録りとミシン時間を過ごしましょう🎶

お互い干渉せずに好きなことをする時間が持ててありがたいです🙏





ねぇねが歌ってるなぁって思いながらもすやすやと眠れるけんこさんです(笑)


今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

良い日をお過ごしくださいね😊


ありがとうございます🙏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古希のクラス会♪

2024-05-23 01:12:12 | 日々のあれこれ
5月22日 水曜日 ☁

夕食後、ブロ友さんのページにお邪魔していたら居眠りが出てしまい、気づいたらあづさまの服薬、歯磨きサポートを済ませた大黒さまがキッチンで洗い物をしていました💦💦

ありがたい😅

でもこういう時、素直に「ありがとうございます」と言うより先に「いいから置いといて。私がするんやから…」という言い方になってしまいます。

夕食後、すぐに片付けてしまわずにシンクに洗い物を溜めておくのがデフォな母は、夜中にゴソゴソと洗ったり、結局早朝までそのままということもあり、きれい好きの大黒さまには目に余ることなのかもしれません。

もちろん毎回ではないですが、今夜はドラマが終わっても寝惚けている母を見て(しゃあないなぁ💦)って思ったのかな?

なので今夜は母があづさまのベッドのお支度をしました。

いつもは布団の上げ下ろしの方を買って出てくれることが多いのですが、今夜はキッチンが気になったのでしょうね。

その時々で出来る方が出来ることをすれば良いわけで、申し訳ないとかは思わなくても良いのでしょうが、母的にはちょっともやもやです。。。

特に小言を言われるわけでもなく、好意でしてくれているのに、なんとなくテリトリーを侵食された気分なんです。
贅沢ですね😅
ごめんなさい🙏

何事にも感謝することが一番大事と教えられているのに。

今日の反省です。

先日、一応ラインで繋がってはいるけれど、ほとんどやり取りのない同級生から珍しくライントークが届きました。
相談があるから電話📱かけても良いですか?って。

「いつでも大丈夫よ」と返信をして、そのままスマホは放置してキッチンに居たら、わりとすぐにかかってきたようですが案の定バイブを吸収するクッションの上にあったので気付かず💦

慌ててかけ直しました😅

相談というのは10年ぶりのクラス会のことでした。

女子高だったのですが、卒業して12年も゙放置していたクラス会に重い腰を上げたのは母でした。
卒業時にクラス役員だったことからとりあえず母が企画をすることが。暗黙の了解事項になっていたのです。

12年経って、偶然すぐ近くに二人のクラスメイトが住んでいたので、その二人に声をかけ、卒業時の名簿を頼りに全員に連絡を取ろうとしたのですが、結婚して名前も住所も変わっていてなかなか大変でした。
場所の選定、お店との交渉、往復はがきでお知らせを送り、学校の同窓会本部とも連絡を取りながら新しい名簿を作るところまで頑張ったのでした。

甲斐あって、ほとんどのメンバーと連絡がつき、かなりの人数が参加してくれて大盛況な会になりました。

なんとかお役目果たせてホッとしたのを覚えています。
次からはその都度幹事を決めて、4年に一度の開催にしようと決まりました。

ところが4年なんてすぐに経っちゃいますよね(笑)

2回目と3回目くらいまでは出席したような気がしてますが、次の幹事は誰だっけ?と思うこともなく通知も無くなり。。。


卒業した女子高はその後名前が変わって共学となり、なんとウチの長男くんの母校となりました。

長男くんの入学式、面談、卒業式、と幾度となく母校を訪れる機会があって、当時学校大好きだった母は嬉しかったものです。

その学校が、毎年同窓会を開いていて、新聞などに告知が載りますが、それは大先輩たちが集うものという認識で個人参加の形なので参加するつもりもなく、スルーしていたのですが、せっかく事務局が場所を確保してくれるんだから、クラスごと乗っかるのもありなんじゃない?と思った幹事がいて、声が掛かったことがありました。
懐かしい先生方も多数参加されていて、3クラス合同でしたので知った顔が何人も参加していました。
集合写真も撮って、二次会にも回って、それなりに楽しかったです。

でも、母の参加はそこまでで、その次は参加出来る状況になく💦


それから何年経ったのでしょう?

なんと今年はうちの学年「古希」の歳なんですって。数えという概念だと70なんだそうです。

そこで、今回の幹事の彼女が連絡をくれたわけです。

隣のクラスの幹事さんに誘われて、一緒に同窓会に乗っかることにしたのですって。

参加したら今度はわたしたちこそ大先輩なわけですねぇ(笑)

ただ、今は氏名住所などの個人情報が手に入りにくいこともあって連絡に苦労しているそうで、何人かピックアップして中間連絡係にしてその友人の輪を経由させるという方法を取ることになりました。
母が卒業後も連絡を取り合っているメンバーはたかが5人ですが、されど5人分の情報がわかるのはありがたいとのことでした。

早速グループラインに情報を流しました。
最近はあまり動いてないグループラインでしたが、ぼちぼちと返信が届いています。

この歳になると、高校時代なんていにしえのことで、自分が何組かもわかってなかったりするみたいです。

母も当時はクラスは室長、クラブは部長、体育祭では校歌の指揮台で全校生徒の指揮をしたくらいのものですが、今やグレイヘアですっぴんで、側弯のため腰が曲がった自然派ばばぁなわけで、なるべく人前には出たくない人になってますが、ま、いっか。

誰と会えるかわからないけど、尻込みしないで動いてみようと思えました。

教えの通り「和顔施」で感謝がいっぱいの会になるように祈りましょう🙏


大好きな砂肝を前に自主的に伏せをしているけんごさん
食べて良いんだよ〜


日が変わってしまいました。
お昼間の咳込みは3回。
だいぶ楽になりました。

今日もアクセスありがとうございます🙇🙏


いろんなことに感謝して🙏


おやすみなさい🌠
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発作的!?

2024-05-21 07:29:05 | 日々のあれこれ
5月21日 火曜日 晴れ

おはようございます☀
昨日に引き続き良いお天気になりそうな朝です…

相変わらずの咳込みですが、頻度は減ってきています。
と云うても咳出すと肋骨ヤバい?くらいの発作的なのがくるので、タオルを8つ折りにして顔面を覆い、ティッシュと水筒を持ってバックヤードに避難します💦💦

隣でゲホゲホやられたら大黒さまもあづさまも辛いですもんね😅

一旦発作が治まると平常なんですけど。

今朝は3時と5時に避難して、そのままキッチンに居ます。

朝パン仕掛けて焼けたところ。

パンを仕込んでいる間は咳無しで済みました☺️👍

昨日は姫と参拝の予定があったのですが、この調子なので諦めてキャンセルしたのです。「あづは行きたかったのにままがこんなんだから行けない😠」と怒ってましたが、そういうあづさまも結構咳いてます

💦💦
「ちゃんとくすり飲んだか?」と母には指摘するくせに大黒さまも咳いてます💦💦

まいったなぁ。。。

今はもう検査とかされないし、熱もないんだったら病院で処方薬もらったほうが良いのでは?とも言われるのですが、どうにもお医者には行きたくない頑固ばぁさんなんです。
出来れば薬も飲みたくない。

けんこちゃんのようにえっえっとあちこちに痰を吐きなからじぃっとして治してしまう自己治癒力に憧れます😍

今日はもう21日。
かれこれ一ヶ月近く引きずっていますねぇ


今日はご奉仕が出来そうだし、するし、昨日裁断したあづさまのペグパンツを縫いたい母です。

バックヤードに避難している間に大黒さまが起きてきて、けんことあさんぽ🐾👣行った様子。

コーヒーを淹れて今日を始めましょう☕

トップの写真ですが、先月と同じく20日に一曲配信になりました。

かなり前に作ってにこにこさんにだけうpしてあった「其々色々(それぞれいろいろ)」という曲をリアレンジ、リミックス、歌い直しで仕上げたようです。

サブスク聴ける方は是非チェックしてみてくださいね🙏



今日もアクセスありがとうございます🙇🙏
良い日になりますように🙏


いろんなことに感謝して🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咳込み再発😓

2024-05-17 10:02:09 | 日々のあれこれ
5月17日 金曜日 ☀

おはようございます。
暑くなく、寒くなく、窓全開で気持ちの良い朝です☀

今日は大黒さまが2回目の研修受講日です。
先週と同じく、朝パン焼いて、おにぎり🍙弁当を作って、持っていって頂きました🚙
おきばりやす💪

一旦治まったような気がした母の咳込みですが、この一週間再発レベルの頻度でおきてます。。。

熱はないし、痛いところはないし、動けば動けるのですが、どうにも気力がついてきません💦💦

一通りの家事と朝夕のおつとめしかしてません😓のに、もう金曜日がきてしまったわけです。

このあとはあづカラオケに付き合います。
昨日は人生ゲームにも参加しましたし、
月曜日の定期通院、
火曜日の゙久々ご奉仕のお掃除にも出かけられたし、お墓参りにも行って、
水曜クッキングもちゃんと

息子くんに教えてもらったレシピでチョコチャンククッキー焼きましたし。

日常を過ごしてはいるのですがねぇ😥

咳をして、鼻をかんで、ぼぅっとしていたら明日はまた土曜日が来ちゃいます💦



ダラダラの時間は身体のためと割り切って、さっさと治ってもらいたいものです🙏🙏🙏

10時になりました。
あづカラオケ始めましょう🎤

アクセスありがとうございます🙇🙏

楽しい週末をお過ごしくださいね🙏




いろんなことに感謝して🙏








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日の予定完了しました👍

2024-05-13 00:11:42 | 日々のあれこれ
5月12日 日曜日 曇り時々雨

こんばんわ🌠

網戸の向こうからいってらっしゃいをして、リハビリに向うあづさまと大さまを見送った後はソファでぐっすりのけんこさん🐶



土曜日は母との留守番と
買い物時の独り留守番をピアノ部屋のソファで素知らぬ顔して過ごします。

先週の海遊びが楽しかった外次女んちの孫二人が水着&ゴーグル装備で潮干狩りにやってきましたが、中潮のためあまり採れずおまけに川側に行ったので風が冷たくて、さすがの元気印も諦めて退散してしまいました💦残念😓


今日の日曜日は一ヶ月ぶりの参拝。
あづさまと母は連休に山梨の別院等を参拝してきましたが、大黒さまは月一参拝を目指しているので姫が支部に行く日を狙って修行に同伴してもらうのです。

今日もご霊言を頂く有り難い修行にそれぞれが取り組みました。


金曜日に研修初日を無事に済ませ、教本を抱えて帰宅した大黒さまはPC前にお勉強の準備をすると早めの夕食を食べていつものソフトバレーの練習に出かけました。

アクティブですよね😁

で、土曜日はあづさまをリハビリに送迎して

母の日の今日は参拝🙏


「楽しいけど疲れる」のありがたい参拝から帰ると流石にお昼寝をしましたが、夕食はピザを焼いてビールを飲んで



寝惚けてる母を起こすことなく、キッチンの洗い物をして、あづさまの服薬やら歯みがきやらベッドメイクやらの゙サポートを済ませて😳

おつかれ、おやすみ。



と、部屋から消えました😳😳😳😳😳



ありがとうございます🙇🙏

あづさまからは憧れの米粉を買ってもらったので、
気になっている米粉のパンを焼いてみようと思います。
「いつもありがとう😄」って今日一番に言ってくれました。


息子くんからは大好きなカーネーション


という名の



辛子明太子が届きました😍


ありがとう🙏




という日曜日が居眠りのせいで日を跨いでしまいましたが💦💦

今年も無事に終えました。


外はすごい雨。
明日はあづさまの定期通院です。




今日もアクセスありがとうございます🙇🙏




いろんなことに感謝して🙏



おやすみなさい🌠
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動き出す📔

2024-05-10 15:52:06 | 日々のあれこれ
5月10日 金曜日 ☀

昨夜、母はアラームを5時にセットして1時過ぎに就寝😪

今朝、5時のアラームで起きて、久しぶりに朝パンを焼きました。
それからお米を研いで炊飯。
電気の炊飯器が壊れてから20年。
活力鍋をガス火で炊いています。
ふっくらツヤツヤ🍚

ことことじっくりお出しを出したお味噌汁はふわふわ麸とたっぷりネギにとろろ昆布をあわせてスープジャーに詰めました。

甘い卵焼きを焼いて、トマトを切って、
おにぎりは1、スッパイ梅干しをちぎって塩昆布と。
2、鮭フレークと野沢菜ふりかけを合わせて。

ふたつ。

ボトルには冷ました麦茶を注いで、おにぎり弁当の完成です。


焼き立てパンとコーヒーで朝食を済ませ

て8時に出発なさいました🚙


今日から4ヶ月、毎週金曜日の講座を受講することになった大黒さまです☺️👍



退職してから早3ヶ月。
在宅になってからは5ヶ月になります。

潮が良い日にはウキウキと海へ。
けんこの散歩は日に2回+α
毎日のジョギング。
週2の夜のソフトバレー。
週2であづさまをリハビリに送迎し、
合間に庭木の手入れ、プランター栽培。

充分に動いているとは思うのですが、今回受講を決めたのは自身の為ならず、娘や友人たちの役に立ちたいという利他の気持ちからのようです。

ポケットマネーで受講料を振り込んで、今日の日を心待ちにしていました。

課題も、実習もあるらしい。
帰ってきてもピアノ部屋のPCを開けてお勉強するのかな?



新しい環境に身を置くのは、この歳になると億劫になるものですが、そこは流石大国さまです☺️

昼休憩の時間にお弁当の礼と、「まあまあ面白そうだ」というクラスの感想を送ってきました。

久しぶりにパパの居ないお昼間。
あづさまは淡々とカラオケ&声録りに勤しんでいます。

母はなんとなく手持ち無沙汰のぼんやり(笑)



どんな様子でお帰りになるでしょうか?

一緒にワクワクしたいと思います😊


今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

楽しい週末が過ごせますように🙏




感謝して🙏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッ友BBQ🎶

2024-05-08 23:49:29 | 日々のあれこれ
5月5日 日曜日 こどもの日

スッキリと晴れた4連休の3日目。
ズッ友4家族があづ家に集合しました。

大黒さまは前日からテーブルやらバーベキューコンロやらの準備を始め、母も肉やら肉やら肉の下味漬けや、野菜の準備、おやつの用意。

ゴホゴホと咳込みながら体調を間に合わせようと薬を飲みながら。。。

年始のお祝い会の時にメンバーと約束していた息子くんが帰省することになっていました。
忙しいながらなんとか二泊三日を空けて、当日昼に帰ってきて、7日に帰京するというスケジュールで。

新幹線のチケットを取ったという電話があった時、母はだいぶ良くなってきていたのですが、大黒さまとあづさまの咳が酷くなっていたので、移るわけにはいかない息子くんが「約束だからとりあえず帰るけど泊まるのはやめておく」と言い出しました。

カレは一昨年のお正月帰省の時に風邪禍の実家で見事に移ってしまって寝込んだ過去がトラウマになっているのです。

せっかく帰ってくるのに日帰りでは残念すぎる。。。ってことで、大黒さまの一声で新幹線🚄キャンセルさせました。

あづはすごくガッカリしていましたが、母は少し気が楽になりました。
気持ちよく居させてあげられないなら、帰ってこないほうが良いと思いました。

カレも納得してキャンセルに応じ、
「そのうちまた帰るから、お大事に。」


かくして、全員参加とはならなかったズッ友会ですが、大黒さまの頑張りと、お天気の恵みと、元気なこどもたちに力をもらって、和やかで賑やかな外ご飯が出来ました。ありがとうございます。
旅行も一緒だった王様ファミリーも元気な顔を見せてくれたし、姫は母たちを心配して漢方のおくすりを差し入れてくれました。自身も酷い頭痛で日常的に苦しんでいるのに気遣いの行き届いた利他の人です。
外娘の長女でもあり、教えの親でもあり、
み仏さまが繋いでくださった大切な存在です🙏
次女のザキナシ家には孫が3人。超のつく元気印たちで、お姉ちゃんはこの春から中学生。入学式で颯爽と代表挨拶をしている動画を観せてもらいました。
お父さんだけが仕事の都合がつかず欠席でしたが、集合時間より早くに現れて海遊びに出かけていました。
三女のヒデアイ家のお父さんと孫ちゃんもも゙途中から海組に合流。




釣りをしていたそうです。

6人のこどもたち、それぞれに大きくなって、こどもたち同士で遊べるようになっていました。

そうなると親はなかなか楽ちんです(笑)

いっぱい喋っていっぱい食べて、大満足の一日になりました。

ちなみにけんこは網戸越しにみんなの気配を感じながらもサークルで独りのんびりしていました🐶
最後の集合写真はこちら


楽しかったね🎶

仲良し親族大集合なんだそうです。

幸せなあづ家です。


今日もアクセスありがとうございます🙇🙏
明日も良い日になりますように🙏


感謝して🙏





おやすみなさい🌠







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつこい風邪です💦

2024-05-07 16:35:43 | 旅行
かなりご無沙汰してしまいました😅

風邪ひきました。という記事を上げてからはや10日を過ぎました。

その間、世間さまはゴールデンウィーク丸ごとディでしたね〜。

本日は 5月7日火曜日 雨曇り
連休明けました。

なのに、まだスッキリと風邪が治ったわけではなく💦夜中の咳込みを引き摺って薬を飲み喉飴を舐めながらおります。

歳とはいえ、こんなに弱弱な身体になってしまったんだなぁと悔しい限りです😓


それでも、
ずいぶん前から予定していた旅行もあり、いつメンでのBBQありの連休だったので、体調はだましだましで決行しました。

不調は母だけに留まらず、例外なくあづさまにも大黒さまにも波及してしまい、辛い連休になってしまいましたが、
あづさまと母だけが参加した(大黒さまとけんこさんはお留守番)山梨への参拝旅行は昨年同様、姫と王様ファミリーのお世話になりながら姉様ファミリーの企画に乗っかって、中身の濃いありがたくも楽しくて美味しい旅行になりました。

河口湖湖畔にある別院から望んだ富士山が全貌は叶いませんでしたが雲の切れ間から現れた姿の大きさにびっくり😳😳😳

清水市三保(現在は静岡市清水区三保)出身の母は山梨側からの富士山を見るのは初めてでした。

当時、駿河湾越しに毎日見ていた富士山でしたが、かなり大きく見えていたのでこのまま歩いていったら富士山に着けるって本気で思っていたおこちゃま母でした💦

夕食には有名なほうとうのお店で初めて本物のほうとうをいただきました。
太くて平たいつるつる麺と味噌仕立ての優しいお味にゴロゴロ入ったカボチャや里芋やじゃがいもや山菜に鴨肉も゙いっぱい入っていて完食は断念しました。
シェアすれば良かったね〜とみんなの感想でした。


そんな中、あづさまは母のほうとう一本と鴨肉だけ提供して、あとは揚げ茄子、ワカサギの唐揚げ、生野菜サラダ。という好きなものセットににこにこ完食でした(笑)

源泉かけ流しの温泉付きのお宿は
「シャトレーゼロッジ」という施設でした。ゴルフプレイとセットのプランも多いらしく、人気のお宿なので姉様が予約をしてくれたのは年明け早々でした。流石。

広さも使いやすさも満点のステキなお宿でしたよ。

チェックインが遅くなってしまったのですが、お腹いっぱい過ぎてすぐにお風呂に入る気力無し💦💦

母たちの部屋に姫と姉様が集まってお喋りの女子会が始まりました。

予約の必要な24時まではスルーして、空いていたら24時間いつでも貸し切りで入れるとのことだったので、翌朝早くに入ろうという相談がまとまって、あづさまと母はそれぞれ5時にアラームセット。
起きれなかったら諦めることにして、女子会終わりの24時にベッドに入りました。

わりとすぐに眠りにつき、夜中の咳込みも殆ど無く、1時間毎に目が覚めはしてもそのまま眠れて、アラームの10分前に二人とも目が覚めました。

温泉好きなあづさまが楽しみにしていたので、朝風呂決行です。



温すぎず熱すぎず、快適温度のお風呂でした。

チェックインの時は既に暗かったので庭の存在に気づかなかったですが、風呂上がりに自販機のあるロビーから庭が見えました。





水路があって鯉がいたり、湧き水で自然群生のルッコラが育っていたりで、気さくな支配人さんが持って帰りなさいと袋を用意してくれて摘ませてもらいました。
山梨野菜のお土産getです(笑)

湧き水で無農薬のルッコラなんて、手に入らない貴重なお野菜で、帰路車中で過酷な環境でもちゃんと元気に家まで保って、おまけにそのまた2日後のBBQでみんなが食べることができたほどの元気印でした。

ありがとうございました🙏

シャトレーゼロッジを後にして、二日目に向かったのは長坂記念館。

開祖の生誕の地に建てられた精舎からは八ヶ岳と富士山を眺望出来、往復の車中でもぐるりと山肌くっきりの八ヶ岳に囲まれて、あちこちに現れる富士山の勇姿にシャッターチャンスが追いつかず、この眼にしっかりと刻みつけました。









昨年は二泊で立川の本尊参拝に続いて今年は一泊で二箇所の山梨の会処を廻った参拝旅行でした。

昨年は帰宅時に思わぬ骨折をしてしまい、痙攣を起こして大騒ぎになってしまったのですが、参って来たばかりの御本尊の特別ご祈念で痙攣をピタリと止めて頂くというみ力の威力を目の当たりにしたのでした。
祈りの力、護られている実感は夏の手術の時にも信じられないほどにありました。
あれから一年。
あっという間でした。

来年はどんなプランで連れて行って貰えるのかなぁと楽しみにしています。

しっかりと旅を楽しんで風邪も治ったつもりで帰宅したのですが、そうは問屋が卸さないわけで、その晩からまた咳込みが酷くなり、頭痛まで頻発するようになってしまいました。
やっぱりなんでもプラマイゼロの法則ですね。

奇跡的に体調を保ってくださったのはみ心のおかげだったのでしょう。

今は帳尻を合わせているところなのだと思うことにしています。


その間、デジタルデトックスの如く、スマホを放りっぱなしだったのですが、今日はようやく書けました。


アクセスありがとうございます🙇🙏

またぼちぼちと書いていきますね。

よろしくお願いいたします🙏


感謝🙏






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪を引きました😓

2024-04-28 10:36:30 | 日々のあれこれ
夏日に届きそうな陽気の中、くしゃみ鼻水鼻詰まり、咳、微熱、頭痛の゙風邪を引いてしまった母です💦

連休中には山梨への参拝旅行も、いつメンのBBQも、息子くんの帰省も゙控えているので、なんとか回復を図るべくひたすら大人しく寝ています。

具合が悪いときには「寝て治す」けんこさんがお手本です。



頑張れ自分💪



皆様もくれぐれもご自愛くださいませね🙏



今日もアクセスありがとうございます🙇🙏


感謝して🙏おやすみなさい😪😪😪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかカバー🎶

2024-04-25 21:37:21 | 日々のあれこれ
4月25日 木曜日 晴天☀


これはなんだ?っていうお顔でしばらくお布団を眺めていましたが、えいやっと飛び乗りました。(重いのでえいやっが必要なんです💦)

昨日ようやく冬仕様だったお布団カバーを取り替えたのでさわやかなシャリ感と明るい色目で、中身のお布団は変わらずともさわやか仕様になりました。
新しいもの好きの゙けんこさんです(笑)


今日は大事な教えの主さまのバースデー。
御年82歳になられました。
めでたいお祝いの日です。
おめでとうございます🙏


母はシフォンケーキを焼きました。
その昔、失敗してから自分で焼く事はなく、シフォンケーキ担当の友人に頼り切りだったのですが、先日来再挑戦を果たし、上手に焼けるようになったので、彼女に是非食べてもらおう!!という企画です。

彼女の゙ご主人が年明けから体調を崩していたのに手術室が空かずに4ヶ月も゙待たされて、ようやく手術が叶い、無事に退院したとの連絡をもらってからニ週間。
そろそろお顔を見に行ってもいいですか?との約束を取り付けたのが明日なんです。

彼女はくされ縁的な竹馬の友で、父親が同僚であったため生まれた時からの友人です。
静岡で中2までを過ごし、父親の゙転勤で三重に来たのも同じです。

高校も就職も同じでした。

ご主人も゙大黒さまも゙同僚で家族ぐるみのお付き合いが続いていますが、奇跡的に嫁ぎ先も゙車で10分程の近距離なので、母親の介護や葬儀の時など本当にお世話になった大恩人なのです。

受けた恩は石に刻めの如く、何かあったら少しでも力になりたいとずっと思っていますが、情けないことに彼女からは鬱陶しがられているのが現状です。

其の実、お世話になった、彼女のお母さんが亡くなったことを喪中の葉書を手渡しされて知りました。
一瞬理由がわからなくて、びっくりするのと同時に、教えてももらえなかったことがショックで泣きました。。。

嫌われているのかもしれないな。と思う気持ちがありますが、大事な友人なので時々生存確認の連絡をします。
こちらから連絡を取らないと繋がりが切れてしまいそうなので。

ご主人が入院していたのを知ったのもたまたまあづさまがバレンタインをおじちゃんに🎁用意したので予告無しで伺って、丁度来ていた息子さんに聞いて知ったくらいですから。


お互いもうこの歳ですから、ベタベタしたお友達は要らないでしょうが、心の何処かには生息している家族のような存在だと母はずっと思ってきたので今後もそんな距離感で居たいです。

幸い、あづさまのLINEには時々お返事をくれるそうなので、それだけでもありがたいと思います。

何やかやと忙しい人なので、昨夜食い下がって何とか明日の午前中の1時間をもらえました。
「しつこすぎて怖い」って言われましたけど(笑)

幼馴染の同級生の同期生。
充分に特別な関係のはずなんです。


明日は笑顔でお喋りできますように🙏
シフォンケーキは紙型のためにちょっと不格好になっちゃったけど御愛嬌で😅




今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

感謝して🙏
おやすみなさい🌠

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お洗濯日和☔

2024-04-24 22:19:30 | 日々のあれこれ
4月24日 水曜日 ☔


今日は1日中冷たい雨が降っていました。
あづさまがリハビリに出かけるというのに雨足は弱まらず。。。
ちょい寒だったので上着を着て帽子を被って行きました。

それでもまだ冬仕様の゙お布団カバーでは夜中暑くて寝苦しいとのことだったので、大国さまと、あづさまのベッド布団のカバーを総替えすることにしました。
ボアだったりフリースだったりのカバーなので、一枚ずつ洗っては乾太くん、洗っては乾太くんの゙繰り返しで、軽い方のカバーに取り替えて、最近仕入れた布団乾燥機をフル稼働させて雨のジトジト解消です。

ふわふわに仕上がった冬物はひとつずつ袋に入れて二階に運びます。


雨降り日は心置きなく乾太くんに放り込めるのでかえって洗濯日和なんですね😁

さっさと片付くのが何よりです👍


今朝も゙超が付くほどの不調だったあづさまですが、頭痛で歪んでいたお顔もご飯を無理強いせずに軽くサプリだけでロキソニンに頼り、否定的な表現を避けて大黒さまとふたりでおどけて持ち上げて笑わせて·····

するとトマト卵に箸をつけました。

主治医からは一喜一憂したらダメっていうアドバイスを頂いているので、「食べられてよかったね」くらいに穏やかに同意をして、とにかく笑顔。

かなりの土砂降りの中、車に乗り込んで出かけられました。

けんこもいつも通り窓際でお見送り。
母との留守番はつまらなそうにサークルに入って寝てしまいます。


お散歩も行けない(行かない)雨の日は寝るに限るですよね🐶

それでも奇跡的に一瞬の雨の合間に大黒さまとお散歩に行けて、降ってなくてもあちこちベタベタに濡れて帰ってきました。

タオルドライで済ませたのでドライルームは使いませんでしたけど。

その後しょぼしょぼ降りの中Simpleさんにコーヒー買いに行きました。
いつメンでお喋りの水曜日。
楽しい時間を過ごせました。
また来週🖐️


明日は今日より7度高い予報です。
寒暖差に注意。



今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

また明日☀




感謝して🙏
おやすみなさい🌠



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする