goo

123便事件と芸能界の闇(9) - プリプリとプリンプリン物語

本シリーズの前回記事「DIAMOND PRINCESS」では、1980年台後半の大ヒットガールズバンド「プリンセス プリンセス」(通称プリプリ) のバンド名と、コロナ騒ぎで注目された豪華クルーズ船「DIAMOND PRINCESS」との関連、及びその大衆心理操作の構造について解析を試みました。

今回はその続きとなりますが、まず元ネタとしてNHKが放映した次の人形劇を思い出して頂きたいのです。




『プリンプリン物語』(プリンプリンものがたり)は、1979年4月2日から1982年3月19日までNHK総合テレビで放送された人形劇。主人公の少女プリンプリンが、まだ見ぬ故郷を探し求めて仲間たちと旅をする、ミュージカル仕立ての物語である。全656回。

引用元:Wikiペディア (画像はNHKエンタープライズ)


とは言っても、もはや40年近く前のテレビ番組なので、子供向け番組だったとはいえ、現在40代より若い方にはそもそも厳しいアイテムなのは重々承知の上です。よろしかったら、Youtubeなどで過去の放送などをご覧になり、雰囲気などを掴んで頂くと、ここで書かれた言葉の意味が理解し易くなるかと思います。


■プリンプリン物語とプリプリの狙いは同じ
これはもう、番組タイトルをご覧になっただけでハッと気付いた方は多いのではないかと思います。人形劇の主人公プリンプリンがまさに「どこかの国のプリンセス(姫)」という設定ですから、タイトルそのものが実質上「プリンセスプリンセス」と同じ、つまり二人、あるいは双子のプリンセスを暗示しているのはもはや間違いないと言えます。

ここで年代的な順序を整理します。

 1979~1982:プリンプリン物語の放送
 1985-8-12 :123便事件の発生
 1986~  :バンド名「プリンセスプリンセス」で再デビュー

ここで、プリプリは再デビューとありますが、正確にはこのバンド名は次の様に改変されています。

 1983: バンド名「赤坂小町(あかさかこまち)」でデビュー
 1985:バンド名を「JULIAN MAMA」に改名

つまり、1985年の123便事件を挟んで「プリプリ」の符丁自体は10年以上継続され続けていたのです。これが何かの作為で無くして、どうこれを説明すればよいのでしょうか?やはり「偶然」なのでしょうか?


■プリンの符丁とは何か?
さて、「プリンセス」という言葉ならそのままダイレクトに「お姫様」が連想できて分かり易いのですが、「プリン」という言葉からだとどうしてもお菓子のプリンを想像しがちです。特にその言葉を聞かされるのが番組視聴者の子供たちならなおさらです。

私の場合は主人公プリンプリンの声優兼アイドル歌手であった「石川ひとみ」さんが大好きだったので、当然それを目当てにこの番組を観ていました。これはまあ、要らない情報だと思いますが。


画像1:当時の石川ひとみさん。公衆電話がまた懐かしい

さて、「プリン」という言葉を聞かされて読者様は何を連想するでしょうか?この質問だけでは色んな答えが返ってきそうなので、少し質問内容を変えてみます。当時の子供の頃に戻った気分で考えてみてください。

 どこのプリンが一番好きですか?

すると、当時ならこんな答えが返ってきそうです

 グリコのプッチンプリンがいいな!

 ハウスのプリンが私は好きだな!

他にも菓子製造メーカーはあるとは思いますが、テレビCMによる圧倒的な宣伝力により、当時の子供たちがすぐに連想するプリンとは

 グリコ、またはハウスのプリン

すなわち、二つの著名な食品メーカが製造したプリンだったはずです。ここで次の事実を再度確認してください

 ・123便事件の前年1984年に京都でグリコ社長が誘拐される(グリコ森永事件)
 ・123便事件の当日1985年8月12日にグリコ森永事件の終結宣言
 ・123便に搭乗していたハウス食品社長が犠牲者の一人となる

なんと、ここでも123便が深く絡んでくるのです。これも本当に偶然だと言い切れるのでしょうか?

現代はとても便利な時代で、40年近く前のCM映像でもネットで確認ができたりします。当時のプッチンプリンのCMがありましたのでそれを以下に掲載します。


動画1:CM グリコ プッチンプリン 1982年

この中で、次のようなカットが目に留まりましたのでここに分析を含めて掲載します。


画像2:二人のプリマドンナ。中央の象徴は誰なのか?

このように、当時のCMの中でも「プリプリ」が遠回しに強調されているのです。このプリマドンナは誰を、そして中央の正装をしたカバのキャラクターは誰を象徴しているのか?これまでの「123便事件と芸能界の闇」シリーズをお読みになられた読者様なら、もう答えはお分かりになっているかと思います。

ちなみに、このCMに出ている若い女性は、2006年7月10日に自殺で亡くなられたとされている甲斐智枝美(かいちえみ)さんです。


■プリン大好きおJAL丸
プリンが大好きな子供のキャラクターと言えばご存知「おじゃる丸」。こちらのキャラクター分析については既出ですので、そちらを参考にしてください。その要点だけを列記すれば以下の様になります。

・主人公はプリンが大好きという設定
・尺を常に手放さない高貴な存在が主人公
・おじゃる丸は「おJAL九」+「、(点)」と書ける。九は坂本九さんと読め、点は刃の一突、すなわち殺意の象徴


画像3:おじゃる丸(©犬丸りん・NHK・NEP)

参考:
 神々の落涙(6)
 神々の落涙(7)


■123便事件は多くの日本企業・業界が関わっている
事件当時の様々な表現物を分析していくにつれ、123便事件が極めて壮大かつ周到な計画の下に仕組まれていることが明らかになってきました。その中で、今回のテーマ「プリンプリン」を中核にキーワードがどのように分散し、また関連しているかを分析したのが以下の図です。


画像4:プリンプリン分析図
    ”#プリン”がタグとなり、計画の深奥へ無意識に心が誘導される
    ドラマ・CM・歌謡・事件、全てが舞台装置として一体化していた

この図で注釈すべきは「赤坂小町」でしょう。ご存知のように、「小町(こまち)」とは古くから美人女性を表す決まり文句です。また、赤坂と言えば普通は東京の赤坂を指します。その赤坂にも色々ありますが、広く一般性を持たせるなら、ここでは赤坂御所と解釈するのが適当でしょう。つまり赤坂小町とは

 赤坂御所に居られる美しい女性

の意となります。このバンド名が存在した1983年から1985までの期間で、この言葉の定義に当てはまる方を想像してみてください。もうお分かりになりましたよね?それでも分からないなら「プリンセス〇〇子」と呼ばれた方を思い出してください。


追加画像:プリプリが赤坂小町時代のレコードジャケット

「赤坂小町」から唐突に「プリンセス プリンセス」へと大きくバンド名が変わったように見えますが、実は両者の間には意味的に共通する暗示があったのです。気をつけるべきは、「赤坂小町」の名前変更が123便事件の年、1985年に行われたことです。

1985年に付けられた名前は「JULIAN MAMA」。プリプリはこのバンド名で1枚も楽曲をリリースしていません。この奇妙な暫定名を呪詛解析すると

   JULIAN MAMA  → JAL AMA MINU (アナグラム)
 → JAL AMA MINU → JAL 天 見ぬ (語呂合わせ)

 → 「日航機(JAL)が天空を仰ぐことはないだろう」

の意を抽出することができます。そして、このメッセージを掲げるとともに、この年「赤坂小町」は消滅したのです。

1984年11月に当時の大ヒットメーカー、チェッカーズが「ジュリアに傷心」をリリースしています。プリプリ前身の「JULIAN」も当然その符丁を受けていると思われますが、それに関しては別途分析の対象としたいと思います。


さて、図中の「ダイヤモンド プリンセス」については既出事項なので説明を省略します。「ダーリン・イン・ザ・フランキス」については(神)ブログの「ダリフラ」カテゴリーをご参照ください。この作品については、プリン関連アイテムというより、全体の構造を解明する鍵のような役割を担っていると私は見ています。

最後に、この分析図から総じて言えるのは

 123便撃墜計画は現在でも継続中であること

そして、この壮大な計画には芸能界・放送界のみならず、一見被害者のように見える大企業までもが、その製品、そのCMを通して国民の心理誘導に深く関与しているということです。これらの取りまとめに関しては、おそらく電通などの大手広告代理店が中心的役割を果たしている。これについては今更言うまでもないでしょう。

ここで忘れてならないのは、広告代理店や経団連などの経済界をその背後から指揮する、呪詛を能く操る特殊技能集団です。グリコ森永事件は京都から始まった。これこそが123便事件の首謀者を特定する大きな鍵なのです。

参考:黒霧123便関連記事ガイド


 * * *


1985年前後の日本社会。この時まだ世の中をよく知らなかった私や、私と同年代の読者の皆さんは、今回取り上げた世の中の事象に純粋に驚き、涙し、またテレビで流れる様々な見世物について、バブル経済の余波を受けつつ大いに興じていたのではないでしょうか?

認めたくはありませんが、私たちのその一喜一憂が、実は全て計算ずくの心理誘導であった可能性は否めなくなりました。そして、このメディアを通した狡猾な誘導が、私たちを(心理的な)123便撃墜計画の加担者に仕立て上げ、いざ事が起きればロボットのように計画通りのアクションを起こすよう飼い慣らされていたのです。

一つ幸いなのは、メディアに飼い慣らされたままの犬のような一生を終える不幸だけは何とか免れたという点でしょうか。多くの時間と資源を失った10年間の123便事件調査活動でしたが、代わりに得たものはとても大きいと思えるようになりました。

123便が真実の姿を現わすまで、もうあと僅かです。


RESPONDERUNT EI SEMEN ABRAHAE SUMUS ET NEMINI SERVIVIMUS UMQUAM QUOMODO TU DICIS LIBERI ERITIS
彼らは言った。「私たちはアブラハムの子孫です。今まで誰かの奴隷になったことはありません。『あなたがたは自由になる』とどうして言われるのですか。」
(新共同訳聖書 ヨハネによる福音書 第8章33節)


キリストの御国にて記す
管理人 日月土
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

你母亲的心愿

※追記があります(2020-02-27 07:55)

亲爱的兄弟住在红色的国家

请仔细听你妈妈的话。尹丽华被称为中国历史上最聪明的女皇,已经开始讲实话。通过了解真实情况,您的祖国可以成为一个毫无疑问的伟大国家。

如果您想听母亲的话,请考虑谁可以与您的母亲进行调解。


她非常了解您的国家是如何建立的 (36.679593, 138.999985)

友人の観察によると、大勢の、明らかに大陸系アジア人風の方々が、手分けして公共交通機関内や人の集まるところで何かを散布しているとのことです。

現在騒ぎになっていることとの関係は分かりませんが、そんなことができるのも、国内にそれを手引きする機関があるからの事でしょう。

今回の記事と「中国的真正根源」「东汉在哪里?」は、海を渡ってきた彼らに向けたメッセージです。

どんな国であっても、血を分けた兄弟を手に掛けるのは心が咎めるものです。私はそんな人間らしさを再び取り戻してほしいと願っています。

※そんなの陰謀論だ、警察や自衛隊がほっとくはずないだろう!と思われるおめでたい方はもう私のブログを読まれなくて結構です。警察や自衛隊が何もしない、むしろその一部が積極的に事件に関与していたからこそ、私は123便事件のことを10年以上も同志と共に調べ続けてきたのです。

追記

大陸系アジア人の話を掲載してからすぐに、今度は少し色の浅黒い東南系アジア人が目立つようになってきたとの連絡が入りました。実際に目撃した訳ではないので何とも言えませんが、本当にそうなら、あまりにも分かり易い反応なのでかえって心配になります。

だからと言って、見た目の違う外国人に注意しろと言いたいのではなく、手引きはあくまでも国内のニッポン人(にほん人ではない)であり、おそらく、戦前から続く一部の商社や私が別動隊と呼ぶ警察・自衛隊内の非合法組織内組織であると考えられます。

40代以降の方は、1995年に起きた地下鉄サリン事件を思い出してください。阪神淡路大震災直後の公共機関内での毒物散布事件を。現在の状況はあの時に似ていると感じませんか?オウムの背後に隠れていた亡霊が、戦前より軍部と癒着した京都の旧宮家の後押しで再び活発に動き出したようです。


図:安倍首相をいくら叩いたところで何も変わらないんです、この国は

参考:5月27日は日本海海戦の日



带着满满的爱


太阳,月亮和地球
写在耶稣基督居住的土地上
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Secrets of Old Japan Navy's battleships

To navy officers all over the world

Katori is the place where there had been a large bay called "The Sea of Katori" until the middle ages. It is also famous for the old Shinto shrine "Katori Jingu" which is still now showing us many secrets of ancient times.

For example, how the battleship gained its energy to move the big and heavy hull forward to the islands far from Japan and to keep going its mission in the midst of the world-war-II.

I guess, without the ancient technologies buried under the seabed of Katori, Japan might have not begun the misery war?

WWII maybe the war carefully prepared as the stage of releasing those techs to kill as many people as possible with using them.

You don't have to worry about it, however, once the knowledge of the techs were opened to the public, anyone can easily cease the function of them in a moment. Even I can do it :-)


(35.884405, 140.527678)

原子の存在について、物理学者の間で議論が定まっていない中、いきなり原子炉が作られ、原爆が完成し、そして大和のような超大型戦艦が大海に向かって次々と出航した第2次世界大戦。

戦争による急速な科学技術の発展、と歴史学者は訳知り顔で論評します。しかし、私は、これこそ科学史的にはあり得ない大きな茶番だと思うのですが、読者の皆様は如何思われるでしょうか?

既にその時、必要な技術は全て存在していた。それだけが、大戦時の尋常でない科学技術の発展を説明できる唯一の理由なのだと私は考えます。


With lots of love


The Sun, The Moon and The Earth
Written on the ground of Jesus Chris
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

东汉在哪里?

亲爱的织布工匠

在三国时期之前就有了东汉时期。如果这三个国家在日本,那么东汉在哪里?也许汉光武帝想见他的后代。


(36.679593, 138.999985)

以前、日本の東海地方に三国志を連想させる地名が残っていることを「三国志の呪い」でご紹介しました。

中国の古代史は群雄割拠の激しい時代であると代々の歴史書は語りますが、よく考えてください。長大な国境を見張り、守るだけで、どれだけ膨大な人員を割かなければならないのか?いざ戦いとなった時、最大数10万人もの兵士をどうやって数千キロも移動させるのか?普通に考えればその兵站輸送だけでも膨大なものになります。そして、戦乱続きの世の中で兵士の糧食はどのように生産されたのか?

当時の戦争は現代のように機械化されものではありません。広大な平原や山岳部を人力・馬力で移動しなければならないのです。通信機器だってありませんから、早馬や狼煙、伝書鳩等で数日かけて概況を伝えることしかできなかったはずです。下手をすると索敵すら難しかったかもしれません。加えて農業生産力も今と比べ物にならないくらい低かったでしょう。

つまり、映画や小説で表現されているような壮大なスケールの戦闘が古代中国で本当に行われていたとはとても考えられないのです。

古代日本は強大な中国の冊封体制に組み込まれていたと解釈する向きが一般的ですが、古代の中国国家はその規模が大きいほど、その大きさで瓦解する可能性の方がはるかに高かったのです。とても海の向こうの日本など構ってられるような状況ではなかったでしょう。

つまり、中国史書はほとんど嘘に近い誇張に満ちていると考えるべきなのです。そして、そんな中国史書の中に、例えば宋書のように日本が恭しく朝貢をしてきたなどという記述が残されているのです。ちょうど倭の五王が居たとされる時代です。

日本の記紀については、漢書など中国史書を参考にして作られたという研究もあり、それを以って記紀の信頼性を否定する向きもあるようです。しかし、私はむしろこう考えるのです

 中国史書も記紀も実は同時期に作られたのではないか?

時期だけではありません、むしろ日本で全てが編集されていたのではないかとすら考えられるのです。1つの元ネタを使い回し、中国史と日本史、そして朝鮮半島史がセットで考案された。つまり、極東一帯の壮大な歴史改ざんがこの時から既に行われていた可能性があるということです。


带着满满的爱


太阳,月亮和地球
写在耶稣基督居住的土地上
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国的真正根源

亲爱的织布工匠

如果您想了解自己的中国,则必须学习秦始皇帝。他何时何地来? 大父亲要你说出真实的历史。


没有真实历史的中国分析是没有用的 (36.736080, 138.984207)

本ブログは現代の123便事件を基軸に、日本の改竄史について考察しています。すると、歴史上最も縁が深いお隣中国の歴史についても、改めて見直さざるを得ません。我が国の歴史がファンタジーなら、中国史がファンタジーでないと誰が言えるでしょうか。

記紀を鵜呑みにするのが危険であるように、魏志倭人伝や宋史日本伝を以って日本の古代を規定するのはもっと危険なアプローチなのです。両国の歴史書編纂過程において、何かの示し合わせがあるのではないか?そこまで注意深くならないと正史は見えてこないと思うのです。

参考:三国志の呪い
  (中国四千年の歴史も実は怪しい)


带着满满的爱


太阳,月亮和地球
写在耶稣基督居住的土地上
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ