ラーメン&たまにグルメなブログ

日々の出来事(主に手抜き弁当作り、社食)、食べ歩き(特に静岡東部のラーメン)不定期更新ですがコメント大募集です(笑)

社食2日分「アジの干物」と「天ぷらそば」

2019年02月20日 15時28分13秒 | 社食シリーズ
当ブログへようこそ



最近は神頼みとご朱印集めにハマってるワタクシですが…


ここ2日の社食をいっきにご紹介です


2/19「アジの干物」




 鯵の干物
 レンコンのはさみ揚げ
 蒸し茄子と蒸し鶏のサラダ
 いんげんとキノコの胡麻和え
 味噌汁


アジの干物



干物はこんがりデス‼
さすが地魚🐟


レンコンのはさみ揚げ



中には何が挟まってたのかな?
ひき肉的なもの??


蒸し茄子と蒸し鶏のサラダ



これ、好き。
ほんのり柚子風味で茄子とササミの食感がたまらん


いんげんとキノコの胡麻和え




毎回、キノコが何かしら出てくれて嬉しい😄




2/20「天ぷらそば」





 天ぷらそば
 筍の味噌煮
 胡瓜と竹輪の梅肉和え
 抹茶プリン


そば



岩のりがポイントですね📍



天ぷら



海老天2本、ナス、サツマイモ。
サクサクで美味しい〜🍤


筍の味噌煮



もうタケノコの時期ですか??



胡瓜と竹輪の梅肉和え



梅肉、最近の流行りかな❓
結構出てくる〜


抹茶プリン



あんこが乗って可愛い見た目だけど、結構ほろ苦!



毎回、ホントに美味しい社食ありがとうございますm(__)m

さぁ、悩んでても始まらないんで、前向きに笑顔で行きますよ




⇓ ⇓「遊びにきたよ~」とか「いいね」の代わりにポチッと応援して頂けると励みになります ⇓ ⇓   




にほんブログ村

人気ブログランキング





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご朱印② 「真珠院」

2019年02月20日 10時13分32秒 | ご朱印帳
当ブログへようこそ




ご朱印 第2弾は伊豆長岡にある「真珠院」さんです。

こちらは源頼朝と引き離された八重姫の供養塔があります。








八重姫の父、伊東祐親は伊東市で祐親まつりがあるほど有名ですが、まさか韮山に八重姫の供養塔があるとは知らなかったです。

よくよく歴史を見てみると、源頼朝と八重姫の間にできた子供を殺害してしまったり、2人の仲を引き裂いたり、結構イヤなヤツだったのかな・・

ま、その当時 祐親的に立場も色々あったんでしょうけど。。





とても静かでキレイなお寺ですね。

せつない悲恋の言い伝えがある「真珠院」でした。



そして頂いたご朱印がこちら
  ↓   ↓




とっても字がキレイ

お寺の住職さんはみなさん、字が上手ですよね



お近くにお越しの際は是非・・・(*^^*)




真珠院さんの情報はこちら ⇒ 真珠院




#ご朱印
#神社仏閣めぐり



⇓ ⇓「遊びにきたよ~」とか「いいね」の代わりにポチッと応援して頂けると励みになります ⇓ ⇓   




にほんブログ村

人気ブログランキング
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「長光寺」さんの副住職は猫のきーちゃん

2019年02月19日 14時17分16秒 | ご朱印帳
当ブログへようこそ




函南にある「長光寺」さんでご朱印を頂いてきました



お寺の入り口にはまずウェルカムの猫の絵が🐈・・・




こちらの住職さんはプロの絵描きさんなんです。

モチーフは猫が多く、こちらの副住職様も猫です





 ↑ 本堂前の石にも絵が・・




 ↑ 穏やかなお顔のお地蔵さま




 ↑ そして同じく穏やかなお顔の副住職様(=^・・^=)



そして、こちらが頂いたご朱印です





住職が見開き2ページに墨でササっと書いてくれます。
(お代は¥1,000)

可愛いですね。
なかなか見ないレアなご朱印かと思います。

副住職はそのあと、私の膝にも乗ってきてくれたんで、今年はイイ事ありそうです



近くにお越しの際は是非、この可愛いご朱印をGETしてみては




長光寺さんの情報はこちら ⇒ 長光寺



#ご朱印
#他にないご朱印
#副住職


⇓ ⇓「遊びにきたよ~」とか「いいね」の代わりにポチッと応援して頂けると励みになります ⇓ ⇓   




にほんブログ村

人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マカロニ市場」でパスタブランチ

2019年02月19日 09時45分18秒 | グルメ
当ブログへようこそ




OFFの昨日、ランチは三島の「マカロニ市場」でパスタブランチを頂きました



まずはお野菜ど~~んと、フリードリンクのトロピカルアイスティー





それから取り放題の焼き立てパンの中からガーリックトーストとピザパンをチョイス






私が頼んだのはツナとほうれん草の和風マヨパスタ。





お連れはしらすのペペロンチーノ。





陶板で熱々のパスタに目の前で釜揚げしらすをどっさり盛り付け、そしてじゃこもたっぷり・・・

なかなかの迫力です


このお店は2回目だったけど、前回よりも混んでいて結構待ちました・・
小さなお子様連れのファミリーも多いけど、年配の方も結構いらっしゃいました

ブランチメニューだけでも結構な量だけど、おばさま方は何回もパンを取りにいってましたね。
ナイス食欲です


お近くにお越しの際は是非・・・



マカロニ市場の詳しい情報はこちら ⇒ マカロニ市場




⇓ ⇓「遊びにきたよ~」とか「いいね」の代わりにポチッと応援して頂けると励みになります ⇓ ⇓   




にほんブログ村

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/17 キノコと豚の炊き込みご飯&通販したチャーシュー届いた!

2019年02月17日 12時41分30秒 | 社食シリーズ
当ブログへようこそ



競泳の池江選手が自身の白血病を公表して、各方面話題になってますね・・・
まだ18歳だし、アスリートだし、病魔はいつ誰にふりかかるかわからないです。

幸い、本人のコメントを見ると、かなり前向きに病気と向き合って闘う意志が伺えるので、そこはとても大事なことだと思います。
まず、白血病やガンなど大きな病気が発覚すると、愕然としてしまって、その現実を受け止めるだけでも困難なことです。

彼女はその大きな一歩を早い段階でクリアしているので、ホントにスゴイ人だなぁと感心します。
あとは周りの環境や治療の内容を把握して、完治目指して過ごして欲しいですね

彼女の公表以降、骨髄バンクへの問い合わせや登録が何倍にもなっているそうです。
影響力、半端ない

まずは治療に専念してほしいですね。


今日の社食です
 ⇓   ⇓



 キノコと豚の炊き込みご飯
 鶏つくねと絹サヤの煮物
 手作り豆腐
 カニカマの酢の物
 豚汁



キノコと豚の炊き込みご飯



キノコもたくさん
煮豚も上に2枚、中にも細かく刻んでたくさん

最近は炊き込みご飯、流行りか(笑)


鶏つくねと絹サヤの煮物



つくねは手作りの感じが強くて、とても美味


手作り豆腐



プリンかと思ったら、豆腐
柚子風味のお出汁がかかって優しいお味です。


カニカマの酢の物



カニカマの酢の物というよりは・・・
わかめの酢の物


豚汁



具もたくさん、コンニャク、ごぼう、人参、里芋、大根、ごぼう・・・

なんだか今日は豚祭りですね(笑)



そして、先日注文していた通販のチャーシューが届きました



400gだけど結構思っていたよりは厚さがなく、小さい印象・・・
少し味見してみたけど、味は良かったです。

ただ、毎年年末に届く地元の精肉店のチャーシューの方が数倍美味しいことに気が付き、ちょっとショック

お店で買ってこようと思います・・・




⇓ ⇓「遊びにきたよ~」とか「いいね」の代わりにポチッと応援して頂けると励みになります ⇓ ⇓   




にほんブログ村

人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする