ラーメン&たまにグルメなブログ

日々の出来事(主に手抜き弁当作り、社食)、食べ歩き(特に静岡東部のラーメン)不定期更新ですがコメント大募集です(笑)

7/22 焼き鳥丼

2018年07月22日 13時35分02秒 | 社食シリーズ



毎日毎日、暑いです・・・

すでに沖縄の南には台風 🌀 が来ているらしいし。

この異常な暑さの原因はどうやら偏西風の影響らしいですね。
日本以外の国も今年は異常な暑さに見舞われている国が多いらしい。

そういえば昔、社会の授業で習った気がする、偏西風・・・

イギリスが高緯度のわりに温暖な理由を述べよ、みたいな問題の答えが確か
「偏西風の影響により」ていう文言を入れて答える、だったような

その偏西風が今年は緩やかに波打って流れていて、そのハザマの地域は異常に気温が高くなると。

いまいち気象の事は詳しくわかりませんが、世界規模で変な気候だってことは言えそうですね



さて、そんな今日の社食は

   ↓   ↓




 焼き鳥丼
 カニカマの酢の物
 蕗と筍の胡麻和え
 冬瓜のそぼろ餡かけ
 味噌汁


今日の味噌汁は、もやしと油揚げ


焼き鳥丼 どアップ 






大きめの焼き鳥がゴロゴロ乗ってお得感満載
ただね、今日はタレがかかり過ぎてて、少ししょっぱかった


小鉢 アップ 





蕗と筍の胡麻味噌は不思議な味・・・
蕗のえぐみとかは無かったけど。

冬瓜そぼろは変わらず優しい味付けでした。

今日も出来立てを頂けることに感謝
ごちそうさまでした


ランキングに参加しています
ポチッとして頂けると励みになります

にほんブログ村 食堂・社食・学食


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/20 茶そばとろろ

2018年07月20日 13時08分42秒 | 社食シリーズ


こうして毎度毎度、熱中症に注意と言われているにも関わらず・・・

どうやら次男が熱中症ぽくて、今朝から受診しておりまして

主に頭痛・発熱・(なぜか)筋肉痛 の症状。
血流が悪くなって筋肉痛の症状が出る場合もあるんだとか・・・

いろんな症状が出て改めて怖いですね、熱中症て。

皆様も十分ご注意くださいm(__)m



さて、今日の社食です
 
 ⇓    ⇓






 茶そば とろろ
 だし巻き玉子
 茄子と鶏の治部煮
 金時豆


茶そば アップ 





茶そばはコシがあってイイんだけど、短いかな

ネギ嫌いが居たので薬味のネギを頂きました(笑)


小鉢もアップ 





鶏肉の治部煮も肉が柔らかくてジューシー
茄子大きいしね。

出汁巻き玉子ももう少し出汁が効いてるといいかな。


今日も出来立て、ごちそうさまでした






ランキングに参加しています
ポチッとして頂けると励みになります

にほんブログ村 食堂・社食・学食


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/19 鯵の干物

2018年07月19日 11時24分28秒 | 社食シリーズ

ホント、ここ最近の暑さったら、異常ですよね・・・

気象庁も「無用な外出は控えるよう」呼び掛けてますもんね。

先日、猛暑の中、校外学習へ出かけて熱射病で亡くなった小学生は、当初 行きたくないと言っていたらしいです。
学校側もまぁ、無理やり連れて行ったわけではないでしょうが、結果的に行って亡くなってしまった訳だし
親御さんのやりきれなさや悲しみは相当でしょうね。

その児童が「行きたくない」と言ったのはおそらく体調があまり良くなかったとか、本人にそれなりの理由があったからだろうし、そこを学校側がもう少し配慮できなかったものか・・・

とにかく幼い命が消えてしまったのは 本当につらいことです。



最近、オープニングが暗いですね・・・

私の中の陰の部分が出始めてきたかな(笑)


さぁ、そんな暑い夏を乗り切る今日の社食は

    ⇓     ⇓




 鯵の干物
 鶏手羽大根
 豆苗とハムのからし和え
 はんぺんと大葉の和え物
 味噌汁


味噌汁はじゃがいもでした。

干物 アップ 





ま、相変わらずちょっぴり贅沢な朝ごはん風ですね💦



小鉢 アップ 






鶏手羽は柔らかくて箸でほぐれます。
 
カラシ和えはそれほど辛味もなくあっさり、さっぱり。

はんぺんも大葉と和えてあり、こちらもさっぱりデス


たまには和風パスタとか食べたいなぁ・・・





ランキングに参加しています

ポチッとして頂けると励みになります



にほんブログ村 食堂・社食・学食




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/18 鶏唐揚げ葱ソース

2018年07月18日 15時12分12秒 | 社食シリーズ



熱中症で小学生やお年寄りが亡くなったり、報道では「命に係わる暑さ」なんて表現も聴かれる今日この頃・・・
毎日毎日 暑いですねぇ


ただ息してるだけで汗が噴き出てくるような天気のなか、外仕事や外回り営業の方々は大変でしょうね。
日中の疲れが取れるように十分睡眠取ってください

エアコンは眠りについてから3時間はつけっぱなしにしておいた方がいいようですよ。
できれば起きる1時間前にもエアコンが付くようにタイマーをセットすると尚良いらしいです。
それと、夜間にトイレに起きるのがイヤで夜水分を控えるのは絶対ダメだそうです。
寝ている間にかく汗で体内の水分が不足してしまう状態なので、熱中症になりやすいんだそう。
寝る前には500㎖くらい水分を摂取した方がいいそうです。

私も夜は🍻飲むので、利尿作用が強く脱水気味になりやすいから、最近はチェイサーに水飲んでます


日中の暑さでバテて、夜も寝苦しくて眠れない、となると疲れがいっこうに取れずに蓄積されてしまいます・・・

快適とまではいかなくても、ゆっくり睡眠がとれるように工夫したいですね。


さて、今日の社食
 ⇓   ⇓




 鶏唐揚げ葱ソースかけ
 こんにゃくのピリ辛煮
 アスパラとカリフラワーのサラダ
 あんみつ
 味噌汁


今日の味噌汁はわかめちゃん

鶏唐揚げ葱ソース アップ 





この葱ソースは少しすっぱめだけど、カラッと揚がった唐揚げに合う

下にはレタスが敷き詰められていて、さっぱりといただけます。


小鉢 アップ 





アスパラとカリフラワーのサラダはマヨだけの味じゃなく、ちょっと複雑な感じで(マジックソルトかな?)美味しかった

こんにゃくは私でも食べられる辛さ。


今日も出来立てを頂ける事に感謝
ごちそうさまでした





ランキングに参加しています

ポチッとして頂けると励みになります



にほんブログ村 食堂・社食・学食




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/17 ごぼうと豚肉の柳川風

2018年07月17日 11時33分10秒 | 社食シリーズ



また暑い日が続きますね・・・

7月の時点でこう暑いと8月、9月にはもう溶けてなくなってしまうのでは??

外気温がほぼほぼインフルの時の高熱と同じくらいの温度ですもん

夜も熱中症対策で冷房いれて寝てますが、28度でかけても結構寒くなって途中で止めちゃうから、また寝苦しくなって冷房つけて・・・の繰り返しでかえって眠れない、というジレンマ

冷房もつけっぱだと翌朝身体がだるいしね・・・

快適に睡眠がとれる方法、何かないかしら

やっぱNクール買っとくかぁ(笑)


・・・ということで本日の社食
  
     ⇓    ⇓




 ごぼうと豚肉の柳川風
 筍とわかめの酢味噌和え
 白菜のお浸し
 ゴーヤとツナのお浸し
 味噌汁

今日のお味噌汁は玉ねぎと揚げです。


ごぼうと豚肉の柳川風 アップ 





ごぼうたっぷり
豚肉は比較的に脂身が多い気がしたけど、身が硬くならないようにかな?
卵でとじてあり、ボリューミーでございます。


小鉢 アップ 





わかめと筍の酢味噌和えはガッツリお酢が効いています。

ゴーヤは野菜の中で唯一私の苦手なんですが、今日のようにツナと玉ねぎとマヨで和えてあると全然イケますね

お浸しは白菜、人参、油揚げなどいつもの優しいお味です。




続いて先日、じいじが参加したコカ・コーラ協賛のゴルフ大会で
こんなのもらってきた




ワールドカップの記念ボトル??

2010年南アフリカ大会 バージョンCOLA





こちらは2006年ドイツ大会バージョンと2018年ロシア大会バージョンCOLA


結構なレア感ありますよね




ランキングに参加しています

ポチッとして頂けると励みになります



にほんブログ村 食堂・社食・学食




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする