ラーメン&たまにグルメなブログ

日々の出来事(主に手抜き弁当作り、社食)、食べ歩き(特に静岡東部のラーメン)不定期更新ですがコメント大募集です(笑)

9/26 今日のお弁当

2016年09月26日 11時51分11秒 | お弁当
今日は少し昨日の疲れもあり、寝坊気味に起床。。。💦

お兄ちゃんの弁当!!
そこそこ手抜きで仕上げ、何とか持たせました。

もちろん、写真撮る暇もなく・・・(T_T)/~~~


そして、次男の弁当  ⇓ ⇓



また、おかずスペースがたんとあるから大変・・・(;^_^A

シューストリングポテト、竹輪の甘辛焼き、卵焼き、ウインナーといったド定番(笑)

  ⇓  ⇓  おかずだけアップにしときましょかね。






相変わらず、弁当のセンスも写真のセンスもないなぁ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会心のラーメン 捲り家

2016年09月25日 21時44分58秒 | ラーメン食べ歩き

昨日はバレーの試合の後、ヘロヘロになりながらも
気になっていた三島市松本の「会心のラーメン 捲り家」さんへ連れていってもらいました❤

外観 ↓ ↓






看板のライトが反射しちまいました😞💦

店内はオープン間もないこともあり、キレイです。
伊東市吉田の「吉田家」さん出身の店長さん。吉田家で見たことあるぅ~~と思いつつ・・・

券売機で食券を購入して女性の定員さんに渡します。
ニコニコしていて良い感じの定員さん★

ノーマル🍜の麺硬め、脂少な目でオーダー。





メニューはノーマルの醤油・味噌・塩の3種類にトッピングがベースです。

店員さんにネギ多めできますか?と尋ねたら、店長さんに「できないよ」とあっさり断られました😢

ほぼネギ入ってないし・・・チャーシューも小さいし・・・(;^_^A

 お連れは餃子も頼んでいたので、1つもらって食べてみましたが、いたって普通の餃子でした。






全体的に味は伊東の吉田家さんとほぼほぼ変わらない感じですが、麺の量は若干こちらの方が多いように感じました。

あと、生キャベツの量も吉田家さんより多い気がします。



すぐ近所に「桜風」さんもあるので、ラーメン激戦区・三島で頑張ってほしいですね。

ごちそうさまでした。





捲り家
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?escape=false&rcd=22030487" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:ラーメン | 大場





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/23 今日のお弁当

2016年09月23日 08時46分54秒 | お弁当

生ぬるい風が吹いております。
☔はあがってきましたが……

おはようございます❕

本日のお弁当。

まぁ、いつも代わり映えしない内容だわ😞💦






焼き肉、朝からガツンと入れてやりやした❗
定番ウインナーにショートパスタのマヨケチャ炒め……など。
粉チーズふってあげれば良かったかな…

本日もぶどう大活躍❗の巻

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/22 今日のお弁当

2016年09月22日 10時56分15秒 | お弁当

  今日も肌寒い朝です。

   おはようございます🌂💦

 今日はお兄ちゃんのお弁当をまず・・・ ⇓ ⇓







竹輪のコンビ―フ詰め、ミニコロッケ、春巻き、サラダ、ハム、ウインナーなど
ぎゅうぎゅうに詰めてやりましたよ(笑)


次男のお弁当・・・流れで作ったけど・・・

今日祝日だったぁ(;^_^A

職場に持って行こっと💛









鶏手羽の醤油煮とぶどうちゃん🍇、かにかまちゃんを入れてみました。

枝豆は二人してまるまる残してくるので、もう入れてやらん!!怒怒


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/21 今日のお弁当

2016年09月21日 08時19分18秒 | お弁当

一段と肌寒くなってきました。

おはようございます!⛅


本日の次男弁当・・・





作り置き冷凍しておいた海老グラタンと、焼売、最近好評の竹輪マヨ焼き、ハム、豚肉生姜焼き
枝豆ちゃんに頂き物のブドウ🍇

まぁ、おかずスペースが広いこと・・・(;^_^A

相変わらず詰め方のコツがわかりません。。。
もっと上手に詰めたいなぁぁ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする