ラーメン&たまにグルメなブログ

日々の出来事(主に手抜き弁当作り、社食)、食べ歩き(特に静岡東部のラーメン)不定期更新ですがコメント大募集です(笑)

社食2日分(春巻きと海老ドリア)

2019年03月01日 13時26分54秒 | 社食シリーズ
当ブログへようこそ



日々、花粉と闘う毎日・・・

皆さんはいかがですか

河津桜渋滞で、伊豆の道路は平日にも関わらず混み混みでございます

河津桜、早咲きでもう満開の時期は過ぎてしまいそうですが、機会があったら是非1度訪れてみてはいかがでしょうか。
とってもキレイで、心のお洗濯ができますよ


さて、社食2日分 ご紹介

2/28 春巻き




 春巻き
 茄子と海老の煮浸し
 ブロッコリーあんかけ
 杏仁豆腐
 味噌汁



春巻き



パリパリでパリうま


茄子と海老の煮浸し



茄子も柔らかく、食べやすい優しいお味です。


ブロッコリーあんかけ



あんかけにはハムや野菜が入って、ヘルシーですね


杏仁豆腐



こちらは上に何やらたんと乗っかってるので、隣人にパス




3/1 海老ドリア





 海老ドリア
 ジャガイモのマスタードサラダ
 ほうれん草とコーンのソテー
 カリフラワーと生ハムマリネ
 白菜と人参のスープ


海老ドリア



中のご飯もイタ飯っぽくて、ボリューミー
チーズの風味がたまらん


じゃがいものマスタードサラダ



ジャーマンポテトのような感じですね。


ほうれん草とコーンのソテー



バター風味で美味しい


カリフラワーと生ハムマリネ



生ハム・・・好きです


白菜と人参のスープ



今日のスープは優しくてイイお味ですね・・


今日も出来立てに感謝

笑顔で行きましょ





⇓ ⇓「遊びにきたよ~」とか「いいね」の代わりにポチッと応援して頂けると励みになります ⇓ ⇓   




にほんブログ村

人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご朱印③ 修善寺の「修禅寺」

2019年03月01日 09時26分17秒 | ご朱印帳
当ブログへようこそ






ご朱印シリーズ第3弾は修善寺にある「修禅寺」です。


こちらは弘法大師が修行したお寺として知られ、修善寺の地名になったお寺です⛩️


入り口






大きな弘法大師の石碑が鎮座❢


中に入ってみましょう…






ここの手水は驚く事に温泉!


温かいんです!‼
しかもこの温泉水、飲めるΣ(゚Д゚)


さすが〜!(良くわからんけど…💧)

頂いたご朱印がこちら








そして修禅寺のお隣にひっそり建つ神社へ…

日枝神社








こちらもご朱印あるんですが、行った時間が16時過ぎだったので社務所が閉まってますた😢


こちらのご神木





立派な杉の木🌴

樹齢何年だったか、入り口に書いてあったけど…忘れたΣ(゚Д゚)


その後は湯の街修善寺を散策して





こういったなんちゃって竹林を通り…


修善寺は古き佳き温泉街で、これからもずっと残して欲しい、情緒溢れる街並の印象。


ただ、割と伊東から近くてビックリ(笑)
すぐ来れちゃうもんね🚙



皆様も是非、温泉地♨
修善寺へお越しください!



#修善寺
#修禅寺
#温泉街



⇓ ⇓「遊びにきたよ~」とか「いいね」の代わりにポチッと応援して頂けると励みになります ⇓ ⇓   









にほんブログ村



人気ブログランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする