ラーメン&たまにグルメなブログ

日々の出来事(主に手抜き弁当作り、社食)、食べ歩き(特に静岡東部のラーメン)不定期更新ですがコメント大募集です(笑)

8/8 ハヤシライス

2018年08月08日 15時56分33秒 | 社食シリーズ


とうとうのんびり台風13号が関東地方に迫ってきてますね。

14号も発生したとか・・・14号は日本名が付いていて「ヤギ」だそうです。


いや、ヤギって・・・

いくらなんでももっと他に無かったんかい(笑)

7月からの酷暑、そして8月には台風、9月はどんなお天気になる事やら・・

せめて9月、10月は落ち着いて心地良く過ごせる穏やかな気候になってくれることを願いつつ。


今日の社食です

 ⇓   ⇓





お写真、少し加工してみますた(笑)


🐐 ハヤシライス
🐐 生野菜
🐐 カリフラワーのピクルス
🐐 ブラックペッパーじゃこポテト
🐐 キャベツとコーンのスープ


スープにコーンがどっさりで笑っちゃったよ


ハヤシライス アップ 





毎度毎度、ハヤシは安定の旨さ
上に乗るグリンピース、なんか量増えてないかい??

やっぱマッシュルームが入ると一味違いますな。


小鉢 アップ 





ポテトはもう少しじゃこがたくさん入るともっとイイかも。

今日のピクルスは酸っぱくなくて絶妙でした。

生野菜も毎日食べたい感じ


今日も出来立てに感謝です。





ランキングに参加しています
ポチッとして頂けると励みになります

にほんブログ村 食堂・社食・学食


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒肴 沙々さんでしっぽり

2018年08月08日 10時19分05秒 | グルメ


台風🌀来ますねぇ・・・

すでに伊豆でも横殴りの雨と風が吹きつけてきております。


一昨日、しっぽり飲みに「酒肴 沙々」さんへ
前から一度来てみたかったお店

19時半くらいにお店に到着。
先客はカウンターにお一人。常連客さんかな

店内は落ち着いた漆喰の壁と床、カウンターに10席ほど、4人掛けのテーブル席が1つ、窓際に面したカップルシートみたいなのが1つ。

「お好きなお席へどうぞ~」との事なので、せっかくだから窓際でしっぽり(笑)

ワクワクしちゃうね


まずは生ビールとお通し




さつま揚げの串と板わさ。
からしと山葵漬けがちょこんと付いてます。

生ビールはそれほど大きなジョッキではないものの、450円。安くない?


お次はおばんざいの茄子の揚げ浸しとじゃがとコンビーフ炒め。








このお店、おばんざいの美味しいお店だけあって、大皿に盛られたおばんざいの数々が1皿400円でいただけます。

日によって種類は違うようで、手書きのメニューがありました。


茄子の揚げ浸しは自分でもよく作りますが、しっかり冷えててうまうま
優しいお味です。

じゃがとコンビーフ炒めは、コンビーフの脂と甘みが炒める事によってより旨味になってる感じ。
ほくほくのじゃがいもとこれまたよく合うこと・・・

今度作ってみよっと(*^_^*)

じゃんじゃん行きましょう
続いては 照り焼き豚バラサラダ





豚肉は薄切り肉が甘辛く味付けしてあり、中のサラダは三つ葉、レタス、トマト、カイワレ、温泉卵 などなど・・・
ボリューミーなんだか、ヘルシーなんだか(笑)

思った以上に量があってビックリ(゚д゚)!


そして、大好物のタコ唐ちゃん





逆にこちらは量 少なッ

美味しいんだけどね


お次は牛タンネギまみれ




私は苦手なので遠慮しましたが、牛タン薄切りを炙ったモノにこれでもかと生のネギがどっさり

ネギにも少し火をいれてあると尚良し、と連れが言ってました。
上から軽くニンニク油とかをジュ~と回しかけてあったりしたら良かったかも。


お連れが頼んだ生グレープフルーツハイがおもしろかったのでパシャリ📷





中にはいってるのは凍らせたピンクグレープフルーツ。
店員さんが「おかわりは追いソーダしますんで言ってください」と。

グレープフルーツの味がダイレクトに伝わる一品だったようです。


して、定番メニューはこちら




外観がこんな感じ。





ちょっと隠れ家チックでシャレオツでしょ


店内でケースに入って無料だった瓶ビールもお土産に頂きましたよ。



段ボールに山積みで「ご自由にお持ちください(無料)」な感じ。
アルコール度数12%て・・・(;゚Д゚)


とにかく、しっぽりと美味しいお料理頂きながら静かに1杯、て感じの粋なお店でした。

近所にこんなお店があったら仕事終わりにおばんざい軽く1,2品と生ビール1杯 ひっかけに毎日通っちゃいそ。


またしっぽりと静かに飲みたい時に行こうと思います。




酒肴 沙々



ランキングに参加しています
ポチッとして頂けると励みになります

にほんブログ村 食堂・社食・学食


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする