Y.GARDEN

日々変化していくお庭の様子を中心に
毎日の出来事を 綴っていきます。

今日の 薔薇の花

2018-04-30 | ガーデン


我が家の 数少ない 木薔薇達も ボツボツ咲いています〜
連日の 虫退治の 甲斐あってか〜 笑

今年は 蕾も いっぱい〜♪
今の所 病氣も 余り 出てない様子ー
どうか このまま 元気に 咲いてくれたら
嬉しいですね〜♪



上 を 向いて咲くので


とても 写しづらい ジャックカルチェ〜♪
蕾が 元気




すぐ隣は これも 背が 高くなる
シャンテ ロゼ ミサト〜♪


これも 蕾が 元気



その前は 名前失念


とてもいい 香りで 淡い黄色がキレイ〜♪



とても 相性の 悪い
三代目の ピエールド ロンサール
今年も 虫だらけ、、、



大好きな
マダムアルフレッドキャリエール〜♪



薄いピンクも 香りも とても品よく〜〜♪



上の 方で ふわふわ 素敵に 咲いています〜♪

写すのが 大変〜〜笑

薬も 化学肥料も やってないのに
みんな 良く 頑張って咲いてくれて、、、
本当に 嬉しいですね〜〜♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデン

2018-04-29 | ガーデン


今日は 何時も 便乗させて貰う庭友さんと
オープンガーデンに行って来ました〜♪



回りに ビルも フェンスも 無く日差しも 風通しも良くて、、
いろんなお花達が イキイキと 綺麗に


咲いていました〜♪



存在感のある ピザ窯も オシャレ〜♪



見た事も無い植物も いっぱいで


成長の 速い事ー!


ゆっくり 堪能させていただきました〜♪




その後は



トヨタ スタジアムで 開催の
ガーデンフェスティバルへ〜♪


それはそれは 沢山の 苗屋さんがあって

どれを 見ても 驚く安さ、、、!

アンティーク 雑貨も お互い
欲しい物が お値打ちに 見つかって〜〜



探していた 斑入り葉の 植物が
色々 手に入って 嬉しい〜♪


同行の 庭友さんと 好みが 似ているので

お互い 大満足の 愉しいひと時でしたー〜♪


今日も 又 送り迎え
本当に ありがとうございました〜♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の スモークツリー

2018-04-28 | ガーデン


小さな 鉢植えの スモークツリーを 適当に
この場所に 植え替えて 十数年〜〜

スッカリ 大きくなって 毎年 それなりに
咲いてくれています〜
この木は 日当たりが 悪いので 毎年 イラガ が 付きやすく
時々 剪定の せいか 変わった樹形がオモシロイ



昨年は珍しく イラガも つかず うえに伸びて
とても たくさんの お花が 付いてくれました
上の方で ふわふわと 溢れるばかりで、、、!

こんなにお花が付いたのは 始めての事
下から見上げるのが 嬉しくて〜♪
夢のような ? 毎日でしたー〜笑



所が 今年は 今の所 イラガも 付いてないのに
お花が 少なくて とても 残念ー!
下から見ても 数える程〜〜
やっぱり 毎年 沢山咲くのは 無理でしょうね〜



この木が 植わってる コーナー
チューリップが 終わって 今は
ユーパトリューム、ペンステモン、ヒメウツギ、オレガノ、ギボシ
等が 毎年 咲いてくれて 一年中 愉しめる
手間いらずの 好みの場所です〜〜♪



もう一本 新しいお庭に 小さい木を植えて
5年目の スモークツリー
黒葉が 素敵ですが〜やっぱり お花は 少々ー笑
葉っぱを 愉しみましよう〜♪





昨日 昼から 久しぶりの 友人とランチしたお店



我が家から車で 15分ほど〜
自然の 木が いっぱいでいつ訪れても とても爽やか〜♪



この ピザ窯で 焼いてもらった 美味しい出来立てピザを
お庭で 頂きました〜♪



上には ナンジャモンジャ、 隣には サクランボが


いっぱい 実を つけていました〜〜♪



どの季節も グリーンと 自然が いっぱいの



とてもオシャレな
大好きな ガーデンショップ と カフェです〜〜♪♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング 日和

2018-04-27 | ガーデン


今日は 朝から 風も無く
日差しも 柔らかな ガーデニング日和です〜♪

昨日は 暑い中 色々と お庭の お手入れが 出来て
チョット 落ち着いたお庭

今日は 朝から一人 残った 下草抜きや
土を 入れ込んだりと 〜〜
やりたい事は いっぱいです〜



春の嵐で 荒れた場所も


何とか 落ち着いて来ました〜〜♪



新しいお庭の 様子

クレマチス や 薔薇も ボツボツとー



ジャックカルチエも 無事に キレイに咲いて〜♪



上の 方も お花や 蕾が いっぱいです〜




正面も 紅いチェリーセージと 白いクレマチス


前は つるバラ バレリーナ




午前中 お庭ざんまいの後は
友人と 素敵なお店で ランチです〜〜♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭を スッキリと

2018-04-26 | ガーデン


先日の 春の嵐で いっぺんに ジャングル化した
ここの お庭

私の 手には 負えなくなって
今日は k ちゃんが お手伝いに来てくれました〜♪


先ずは 新しい花壇 一番奥
嵐で 倒れた ジャックカルチェ を
しっかり 紐で 固定して貰いました


今のところは 珍しく 虫にも負けず
大株になって 蕾も いっぱい、、、
このまま咲いてくれたら 嬉しいですね〜〜♪

その側で今年はいっぱい 咲いた 牡丹の
花柄も カット



続いて 大きくなった カロライナジャスミン
黒ロウバイ、ガマズミ 等 も 剪定です

お陰で 密植していた この場所も
スッキリです〜〜♪


お昼を 挟んで
次は 真ん中に 寄せてある 鉢花の コーナー
大きくなって 重い鉢を入れ替えです〜♪



終わった チューリップや ジュリアンを 片付けて
芽の 出て来た セージやアスパラを
前に出しましたー〜♪



今度は 新しく 求められた
脚立に乗って〜〜



北側の マンションに 入り出した
斑入り葉の 野葡萄を 手前に誘引です〜♪
なかなか 頑張ってくれました〜♪


古いお庭は


嵐の前は 何とか キレイだった チューリップ


今日は いよいよ 抜く事に



原種 以外は 全て抜いてサッパリ
シラーも カットです


花壇に いっぱい 芽の出ている
ミズヒキ草 、ユキノシタ、ホトトギス 、トラノオ

等 兎に角 抜きまくって



マスマス 地味な 場所になりました〜〜笑

とりあえず今日は ここまで〜〜
次回 は 薔薇の 虫退治を 頼んで おきました〜〜♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする