enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

完熟トマトベースの野菜スープ

2021-07-31 20:10:49 | グルメ/クッキング

・2021/07/31 7月も今日で終わり、 今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温(車の外気温)は27℃良く晴れた、蝉が朝から喧しく鳴いている朝でした。今日も元気に、ラジオ体操とストレッチ体操を行いました。

(今朝の三木山森林公園の空)

・夏になると、我が家で収穫できる色んな野菜を使って、完熟トマトベースの野菜スープ(水を一滴も入れない)を家内が作ってくれます。味付けはベーコンを入れるだけです。とても美味しくて、朝と晩、毎日いただきます。夏はこのスープをいただくことにより、夏を元気に乗り切ることができます。

・今日の家庭菜園:トウモロコシの害獣、害鳥防止用ネットの取り外し、黒豆に追肥を行う。

(野菜の収穫)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里脇ぶどうオーナー(2021)、 第12回

2021-07-30 21:51:22 | #暮らし#ラジオ体操

・2021/07/30 今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温(車の外気温)は27℃で、夏の朝でした。今日も元気にラジオ体操とストレッチ体操を行いました。

・里脇ぶどうオーナー(2021)第12回が開かれたので出席しました。今日の作業は①ぶどうの色付き具合のチェック、②又芽の伸びているのをカット、③ぶどうの木の周りの草抜き

・ぶどうの色付き状況は、場所によってバラツキがありますが、昨年よりは色付きは早いように思います。

(授業風景)

(ぶどうの色付き具合)

(配布資料)

・ブルーベリーの収穫、前回の収穫から1週間経ったので、収獲を行いました。

(ブルーベリーの収穫、ラビットアイ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの収穫

2021-07-29 19:53:15 | #暮らし#ラジオ体操

・2021/07/29 ここ数日、コロナ禍の感染者数が、今までの最高を記録している中で、オリンピックが行われています。そして感染者数も我々みたいな高齢者よりも20才~60才の方の感染者が増えているようです。皆さんマスクされているのに、何故、大勢の方が感染されるのでしょうね?。マスクの効果は、デルタ株には効かないのでしょうか?。

 

・今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温(車の外気温)は25℃で、良く晴れた朝でした。蝉の声に負けないで、皆さんで元気にラジオ体操とストレッチ体操をを行いました。

(今朝の三木山森林公園の空)

・今日の家庭菜園:ここ数日、夏野菜の水やりに行けなかったので、本日久し振りに行きました。夕方に行ったのですが、小芋にも水やりを行っている時に、となりの畝のトマトを見れば、トマトが真っ赤に熟れていて、収獲が急がれます。今日は全てを収穫する時間がないので、今日は2本の幹になっているトマトを収穫して帰りました。明日の夕方、ゆっくりと収穫に来る予定です。

(今日の収穫したトマト)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スダシイが実を付け始めた。 兵庫県立三木山森林公園

2021-07-28 07:39:47 | #暮らし#ラジオ体操

・2021/07/28 今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温(車の外気温)は25℃で、この時期の気温で、東北地方への台風の上陸の影響か、雲の多い朝でした。蝉の声も今が最高潮か?、ジージー、ジー鳴く声、セツ、セツ、セツ、それからカナ、カナ、カナ、と賑やかです。まわりの樹々の幹には蝉の抜け殻や、地面には一生を終えた油蝉の姿も見られます。そんな中で、今日も元気にラジオ体操とストレッチ体操を行いました。

(今朝の三木山森林公園の空)

・体操をしていて、上を仰ぐと、スダシイの木に沢山の実が付いているのが見えました。この実は、秋になると小鳥たちが冬の食料にすべく、嘴で摘み取って、樹の枝のあちこちに貯蔵することでしょう。

(すぐ横にある、スダシイの木)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナフシ(竹節虫) 県立三木山森林公園

2021-07-27 16:35:30 | #暮らし#ラジオ体操

・2021/07/27 今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温(車の外気温)は24℃で、良く晴れた朝でした。今朝は、蝉の声が大きくて、ラジオ体操のラジオの音や、ストレッチ体操の時の号令の掛け声などが、一瞬かき消される程の大きな音となっています。それでも、やかましい声の中で、ラジオ体操とストレッチ体操をやり切りました。

・丁度、体操が始まる少し前に、いつも熱心にカワウソの鳥の居場所を見つけて下さる奥様から、今日は珍しい「ナナフシ」が繁みに居ましたと、教えて下さいました。 今日は絵画教室があり、忙しいので、デジカメは持たないで、森林公園に向かったので、スマホで「ななふし」を撮りました。

(繁みの上に居る、「ナナフシ」)

・今日は絵画教室で「カエル」の絵を書いています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする