enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

なりすまし請求

2021-01-31 10:47:05 | #暮らし#ラジオ体操

・2021/01/31 1月も今日で終わりですね。 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの気温(車の外気温)は2℃で、この時期の寒さの気温でした。みんなで声を合わせて元気にラジオ体操とストレッチ体操を行いました。今朝も西の空には月がきれいに見えました。

・数日前に、契約した覚えのない会社から、ウイルスバスターソフトが1年の使用を終わったので、次回の契約をお願いします。という旨のメールが届きました。金額は約245ドル、メールにはよく聞く会社名と電話番号が書かれていました。パソコンのサポート会社に電話で相談したところ、正規の会社の電話番号を教えて頂き、電話で確認したところ、”ドルで請求することはありません、また電話番号も違います。”そのメールはなりすましです破棄してください。”とのことでしたので、即刻破棄しました。

(今朝の県立三木山森林公園のエントランス広場から見上げた月)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”おじんテニス”

2021-01-30 16:07:43 | #暮らし#ラジオ体操

・2021/01/30 今月も明日で終わりですね。 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの気温(車の外気温)は-2℃と、この時期の寒い朝でした。昨日までは比較的暖かい朝が続いていたのですが、今朝はまた寒い朝に戻りました。そしてここ1ヶ月以上休んでおられた体操の上手な方ですが、久し振りに姿が見られ、お元気な様子でいつもの場所で体操を行っておられました。今朝も西の空に月がきれいに見えました。

・今朝は天気が良かったので、久し振りにテニスの練習に参加しました。土のコートですが、今朝は凍っており練習を行っていてもイレギュラーバウンドをする場所がありました。しかし練習が進むにつれて凍結していたところが溶けてきて、遂にぬかるみの場所が増えてきて、11:00頃には試合が出来なくなり、試合は中止となりました。団地の中に、ハウスメーカーが野球場など共に2面のコートを作ってくれて、もう50年以上使ってきました。以前は凍結防止剤をしっかりと撒いてやっていたのですが、ここは、男子、女子、それと軟式、一般と多くの組が曜日によって、時間を決めて行い、コートの整備も皆でそれぞれ分担して行ってきているのですが、皆、年を重ねてきて若い新しい人が入部される人が少なく、コートのメンテナンスがおろそかになりはじめているようです。今、コートは市に管理が移管されておりますが、設備の故障(周りのフェンスの取換、トイレの修理、凍結材やグランドの土の補充、ネットの更新など)や鍵の管理は市が行っていただけますが、コートの整備、白線の取換、周囲の草抜き、トイレの清掃、ボールの補充などは我々で分担して行ってきました。テニスの試合にしても、以前ほどスピードや力が無くなってきており。”おじんテニス”を楽しんでいます。

(今朝のラジオ体操とストレッチ体操を行った三木山森林公園の空、西の空にはお月さん、7時頃の東の空)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は満月

2021-01-29 20:10:43 | #暮らし#ラジオ体操

・2021/01/29 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの気温(車の外気温)は0℃で、この時期の寒くて、風の強い朝でした。ここ1週間ほどはラジオ体操を行っている時間帯に月が上空に見えることはなかったのですが、今朝は西の空に明るくてきれいなお月さんを見ることができました。月齢カレンダーで見ると、今朝は満月にあたるそうです。・強い風の中、月を見ながら皆で元気にラジオ体操とストレッチ体操を行いました。

・家庭菜園;近頃はコロナ禍で絵画教室に行くぐらいであまり出かけることがなくなりましたので、家庭菜園に行く機会が増えました。今日も風は強かったですが、日が照って暖かかったので、ジャガイモを収穫した後の畝の整理、黒マルチの取り外しと堆肥を入れて、石灰を撒きました。後はいつものようにトラクターで畝づくりをしていただくだけです。

(今朝の満月とストレッチ体操を終わった後の空)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジグゾーパズル

2021-01-28 10:15:32 | 暮らし

・2021/01/28 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの気温(車の外気温)は2℃で、昨日よりは下がりましたがこの時期の朝の気温でした。近頃は明るくなってきて、ラジオ体操を行っていて、ラジオ体操が終りストレッチ体操に移る頃には、皆さんの顔がハッキリと見え始めるとあちこちで話されています。

・我が家の家内の刺しゅうに使っている部屋は畳の間でしたが、刺しゅうの部屋として使う前に、刺しゅうを行うと針を時々落とされることがあるので、畳の上にウッドカーペットを敷いて始めました。時が経つと、ウッドカーペットにクラックが入ってきました。家内はクラックの上に針が落ち込まないように透明なビニールテープを張り付けて今まで使ってきましたが、表面がデコボコなので、今回新しい敷物をこの上に敷くことことになりました。

・現在の空きスペースを測ると、230cmx366cmでした。ニトリへ行って敷物を色々調べましたが、1枚ものではうまくゆかず、45cmx45cmのものを組み合わせると、225cmx360cmに敷くことが出来るのでこのジグゾウパズルを敷くことに決めて購入しました。

・出来上がりは快適です。

 

(ジグゾウパズルの部品)

(1列8枚、組み立てて敷いたところ)

(全て40枚、敷き終わったところ)

(家具を元に戻して出来上がり)

(今朝のラジオ体操とストレッチ体操を行った三木山森林公園のエントランス広場の空)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原風景、三木山森林公園の四季㉜コガモ

2021-01-27 09:24:47 | 報道/ニュース

・2021/01/27 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの気温(車の外気温)は10℃と、暖かい雨上がりの朝でした。今朝は暖かかったので、手袋を嵌めないで元気よく、ラジオ体操とストレッチ体操を行いました。

・今朝は、家庭菜園をされている方から野菜(水菜、小かぶ、高菜など)の配布がありました。

・今朝の神戸新聞に”原風景、三木山森林公園の四季㉜コガモ”が掲載されていたので転載致します。コガモは下池で鷭などと一緒に泳いでいるのが時々見られます。

(神戸新聞三木版、2021/01/27、”原風景、三木山森林公園の四季㉜コガモ”を転載しました。)

(配布された野菜の一部)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする