enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

あせび(馬酔木)の花が咲いている。県立三木山森林公園

2019-03-31 08:31:13 | 植物

・2019/03/31 3月も今日で終わりですね。 明日には、新元号が発表されますね。今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの車の外気温は8℃でしたが、風が強く、青空が見えていましたが、寒い朝でした。今日は日曜日なのでラジオ体操に参加する人も減っていました。

・ラジオ体操を行っているすぐ南側では、白い花がたくさん咲いているのが見えました。近づいてみるとあせび(馬酔木)の花が白く綺麗に咲いていました。

・昨日は、昼頃から雨が沢山降り、甲子園球場での選抜高校野球も2時間近く中断されていました。 でもこの雨のおかげで、家庭菜園の野菜は十分に潤うことができました。

(あせび(馬酔木)の花)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツマタが咲いている。

2019-03-30 12:12:24 | 暮らし

・2019/03/30 今朝は、家内が早く家を出るので、県立三木山森林公園でのラジオ体操への出席は断念しました。 

・昨日は、3か月に一度の病院通いの日でした。 ワーファリン錠を2錠に減らしていたのを検査の結果数値が少し下がり目のため、0.25g増やして投薬されました。

・病院の前庭には黄色いミツマタの花が咲いていました。

・お隣の奥さんが、自宅の庭に鈴なりになっているキンカンを取って、届けていただきました。昨年までは、間質性膀胱炎でみかん類は食べれなかったけれど、今年は完治したので、みかん類も少しずつ食べるのもトライしてゆくつもりです。

・今朝は、朝からテニスの練習に出かけましたが、天気予報のとおり、昼前から雨となり、練習を打ち切って帰ってきました。家庭菜園は雨が降らないので、昨日も水をかけに行ったので、雨は家庭菜園に恵みの雨となります。

(病院の花壇のミツマタの木)

(お隣から頂いたキンカン)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンシュユの木に花が咲いている。 県立三木山森林公園

2019-03-29 07:41:40 | 植物

・2019/03/29 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの車の外気温は6℃と昨日よりは、冷え込む朝となりました。ラジオ体操に参加する人は増え続けているようです。 ストレッチ体操で最後に行う、つまさきおとしをTVで30回するのが良いと言われていたので、我々も今日から30回に増やして行うことにしました。

・ウオーキング時に山ぎわに、黄色い花が咲いていたので近付いてみると、サンシューユと表示されていました。庭のサンシュユの木、、、、、、と、ひえつき節の歌に出てくる木ですね!

(サンシュウユの木)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は暖かい朝でした。 県立三木山森林公園

2019-03-28 08:49:02 | 暮らし

・2019/03/28 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの車の外気温は13℃と暖かく、曇り空の朝でした。 暖かくなってくると、ラジオ体操に新たに参加される人が増えてきます。 今朝も大柄な男性で髭をはやした人が参加され、指導者の女性がストレッチ体操のやり方を指導されていました。

・家庭菜園では、ブロッコリーの成長が早くなり、3日も経てば花が咲くので、収穫がたいへんです。

・昨日の収穫:

①ブロッコリー ② 玉ねぎ ③キャベツ

(収穫した野菜)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が開花、 県立三木山森林公園

2019-03-27 09:00:56 | 植物

・2019/03/27 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの車の外気温は5℃と昨日とほぼ同じ気温でした。 ラジオ体操のリーダーの方が、今朝、県立三木山森林公園の桜の木が、5輪の花をつけていたので、ここの桜も開花したと宣言しましょうと言われたので、ラジオ体操やストレッチが終わった後、ウッディ広場の桜の木を見に行きました。 数えれば、確かに5輪咲いていました。

(三木山森林公園、ウッディ広場の桜の木)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする