enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

水彩画、ゆり

2018-08-28 15:06:29 | 水彩画

・2018/08/28 今日は、絵画教室にピオーネのぶどうを持参して、皆さんに鑑賞して食していただきました。 水彩画 ゆり ができましたので、転載します。

・明日から、遠隔地空き家管理で宇都宮に出かけますので、ブログ、1週間ほど、おやすみします。

・水彩画、ゆり 、用紙:8つ切り、 作成日:2018/08/28

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭木の剪定

2018-08-27 07:51:26 | 暮らし

・2018/08/27 8月も、もうすぐ終わりですが、未だ日中は暑い日が続いています。明後日から、遠隔地空き家管理で1週間ほど、宇都宮へ移動するので、留守中の我が家の庭木の手入れを行いました。

・最近、近所で新築される家は、木を植える庭などは作らず、駐車場のみの作りが増えてきています。我々も庭木の手入れの負担が年とともに大きくなってくるので、庭木は全て伐採して、ブルーベリーやぶどうなどの背の低い果樹に替えようかなとも考えています。

・昨日は、ばべと木香バラの伸びた葉っぱを刈りました。刈る作業よりも刈落ちた葉っぱを集める作業が大変でした。

(ばべの木の剪定)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどう塾(2018)、参考)北播磨のぶどう 

2018-08-26 12:25:56 | ぶどう塾

・2018/08/26 昨日の新聞に、北播磨のぶどうについての記事が載っていたので転載します。

神戸新聞:2018/8/25、第7面 (PR特集)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外来種駆除のため、池の水抜き。 兵庫県立三木山森林公園

2018-08-26 07:30:02 | 植物

・2018/08/26 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの車の外気温は26℃と蒸し暑く、そして雲一つない青空でした。

・先日から上池と下池の外来種駆除のための水抜きが行われています。下池の方が殆ど空近くなってきたようです。今回、途中で台風20号の来襲にあったためか、魚の死滅も見られるようです。

(外来種駆除のための下池の水抜き状況)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつめ が たわわ。

2018-08-25 14:50:59 | 植物

・2018/08/25 今日は、ラジオ体操は欠席して、畑に野菜の種蒔きに出かけました。

・今朝の新聞によると台風20号は、ここ三木市で23時50分頃、最大瞬間風速:38.1m/sを記録したそうです。里脇観光ぶどう園は被害は大きくありませんでしたが、他のぶどう園では被害甚大でぶどう狩りを全面中止したそうです。

・台風20号がもたらした雨で、畑は久し振りに潤いを取り戻したので、朝早くから種蒔きの準備をして、種まきを行いました。石灰と堆肥をのせたあと、トラクターで畝づくりをしてあったので、肥料をやりその上に穴あきマルチを敷き詰めて、種まきを行いました。 蒔いた種は:水菜、ほうれん草、小松菜、にんじん、金時人参、かぶ、だいこん、です。おとなりの人から、キャベツの苗をポットでいただいたので、マルチの中ほどに植えつけました。

・来週から宇都宮へ遠隔地空き家管理で1週間こちらを留守にしますが、これでなんとか出かけられそうです。 ぶどう(ピオーネ)の収穫は、空き家管理から帰ってきてから行うことにしました。

・朝ごはんは家内がお弁当を作ってくれていたので、木陰のベンチで食べることにしました。すぐ前のなつめの木に青い実がたわわになっていました。

(なつめの木)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする