enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

春菊、     三木山森林公園

2018-04-29 07:52:51 | 植物

・2018/04/29 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの車の外気温は10℃とひんやりとした朝でした。 ラジオ体操は和歌山県田辺市からの中継でした。ここの会場も連休中なので参加者はすこし少な目でした。

・今朝、久し振りに我が家のプランターを見ると、食べ残した春菊に黄色い花が咲いていました。

(春菊)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里脇ぶどう園、 今年のぶどう狩り、ブルーベリー狩りの予定など

2018-04-28 10:51:33 | ぶどう塾

今年の里脇観光ぶどう園のぶどう狩りとブルーベリー狩りの予定が決まりましたので、参考まで連絡いたします。

(里脇観光ぶどう園のぶどう狩りおよびブルーベリー狩りの予定など)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里脇ぶどう塾(2018) 第2回

2018-04-28 08:55:54 | ぶどう塾

・2018/04/28 昨日2018/04/27ぶどう塾第2回目が開かれたので参加しました。

・今年から、ぶどう園の品種ごとに、1本の枝を特定して標準枝としてリボンをつけて、ぶどう塾が開かれた時に写真を撮り、その変化を記録してゆくことにしました。

*2018/04/27 標準枝の状況

(ベリーA)

(ピオーネ)

*本日の作業

・芽欠き作業

・木の周りの草抜き作業

・(本日の作業)

(写真)

(塾長説明)

(聴講風景)

(ベリーA)

(ピオーネ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山吹、 県立三木山森林公園

2018-04-28 08:34:46 | 植物

・2018/04/28 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの車の外気温は10℃と少し肌寒い朝でした。巷では今日から連休(ゴールデンウイーク)が始まりましたね。

われわれは、野菜の植え付けが主な作業です。

・大芝生広場をウオーキング時、芝生が綺麗に刈られてあり、刈り取られた草の匂いが漂っています。

・大芝生広場の北側の山の斜面には、大きな木々に隠れるように、黄色い山吹の花がひっそりと咲いていました。

(山吹の花)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたどり(スカンポ)、 県立三木山森林公園

2018-04-26 07:48:28 | 植物

・2018/04/26 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの車の外気温は13℃と少し肌寒い朝でした。

・一昨日からの雨で、家庭菜園は良いお湿りとなり、雨降り前に植えた夏野菜(とまと、パプリカ、ズッキーニ、サツマイモ、など)が元気になっていました。

・ウオーキング時に大芝生広場の山側のふもとに背が伸びたイタドリ(スカンポ)が生えているのに出会いました。先日、絵画教室では先生がイタドリを持ってきて、1本づつ頂き、我が家は漬物にして昨日いただきました。

・子供の頃、食糧難の時代に野原に自生しているのを取って、すっぱいのを食べた思い出があります。

(イタドリ、(スカンポ))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする