enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

孫からのプレゼント

2017-12-31 12:22:53 | 暮らし

・2017/12/31 今年も今日で終わりですね。

* 皆様大変お世話になりありがとうございました。来年もまたよろしくお願いいたします。

*年末年始の休みで、我が家を訪れた孫(大学生2人)から、結婚50年目のお祝いの手紙と記念品(マフラーとメガネケース)をいただきました。

(お祝いの手紙)

(記念品のマフラーとメガネケース)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙が咲いています。

2017-12-28 10:28:14 | 植物

・2017/12/28 今年もあとわずかとなりました。 家の外回りの片付けを行っていて、東側の花壇に近寄ると、今年は、水仙が咲いていました。とくに何の世話もしていないが、今年は水仙が咲いています。 水仙は群生して、葉っぱが横倒しになり、見た目に醜くなったりするので、早めに刈り取りするので、そのせいか、毎年水仙が咲きませんでした。

(花壇の水仙の花)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇に植えた高菜、元気に成長しています。

2017-12-27 14:02:43 | 植物

・2017/12/27 以前に、間引き菜として頂いた高菜(根に土がついておらず、しんなりとしていた高菜です)、成長はダメもとで花壇に植えておきました。今日見ると、元気に成長しています。追肥をやって土寄せをしておきました。

(元気に成長を始めた高菜)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーナッツの取入れ、

2017-12-20 17:10:17 | 植物

・2017/12/20 ピーナッツを畑から収穫して、陰干しにしていた茎からピーナッツの実を取り外しました。

ピーナッツは千葉県や宇都宮などで栽培しているのが話題になりますが、兵庫県でも出来るかな?という思いで、今年8株程を苗から植えてみました。田んぼの土が固くて、ピーナッツが地中に潜れないかと心配していましたが、硬い地中に潜り立派な実をつけてくれました。

これだと、来年は少し増やして育てたいと思います。

(乾燥したピーナッツ)

(採取したピーナッツ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトももう終わり2

2017-12-17 15:05:27 | 植物

・2017/12/17 数日前に最後の1本のトマトの木を霜にやられたために処分しました。大小取り混ぜて青いトマトの実が60個以上付いていました。 これを赤くするために、サンルームで日光に当てます。リコピンが増えて赤くなってくるのを待ちます。

(取り外した、トマトの実)

(日光で赤く熟れてきたトマト)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする