enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

木蓮 (もくれん)

2017-03-29 08:27:22 | 植物

・2017/03/29 今朝、06:00過ぎの県立三木山森林公園の駐車場での車の外気温は3℃と少し暖かい朝となりました。ウオーキング、ラジオ体操、ストレッチとほぼ毎日続けていますが、胆石手術のために今日午後から入院の予定です。

・昨日、ごみをステーションに捨てに行った時に、公園の木蓮の木に花が咲いていました。今年は、桜と同様に咲く時期が少し遅いようです。

(木蓮、もくれん、撮影日:2017/03/28)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画、プロッコリー (broccori)

2017-03-28 12:21:30 | 水彩画

・水彩画、ブロッコリー :作成日:2017/03/01

 

(水彩画:プロッコリー)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイレン、(睡蓮)、県立三木山森林公園

2017-03-28 08:08:11 | 植物

・2017/03/28 今朝、06:00過ぎの、県立三木山森林公園の駐車場での車の外気温は0℃と、氷点まで落ちていました。もう春はそこに来ているというのに、いつまでも寒いです。ウオーキングを始めると、大芝生広場には霜が降りていました。池を見渡すと、いつの間にか、睡蓮(スイレン)の葉っぱが沢山浮かんできています。 また、蒲が生えてるところは、(昨年は、この近くで鷭(ばん)が卵を抱いて、新しい雛が生まれたところ) よく見ると、名前の分からない鳥がじいっと佇んでいました。

(上池のスイレン、睡蓮)

(名前の分からない鳥)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぶし、kobus magnolia, 県立三木山森林公園 植物図鑑

2017-03-27 07:46:42 | 植物

・今朝、06:00過ぎの、県立三木山森林公園の駐車場での車の外気温は6℃と暖かい朝を迎えました。ウオーキングを始めると、白い花が付いている木が新たに見つかりました。

近づいてみるとコブシの木でした。コブシの木は沢山入口近くに植えられていますが花が開花しているのは、この木1本だけです。 多分、他の木も、1日1日と日が経つにつれて咲いてくることでしょう。

(コブシの花)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンギョウも芽吹いている。 県立三木山森林公園

2017-03-26 08:20:58 | 植物

・2017/03/26 今朝06:00過ぎの、県立三木山森林公園の駐車場での車の外気温は1℃と未だ冷たい朝でした。 今朝は、手袋を持参するのを忘れたので、大芝生広場には未だ部分的には霜が降りており、とても冷たく感じました。

・ウオーキングから帰りの道路端のれんぎょう(レンギョウ)も芽吹き始めていました。

(れんぎょう)

・我が家のアーモンドの木も昨年初めて花が咲いたのですが、今年も花が満開となりました。

(アーモンドの花)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする