enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

里脇ぶどうオーナー(第2回)

2024-04-26 20:37:47 | 暮らし
・2024/04/26

・本日は、里脇ぶどうオーナー(第2回)が開かれたので、参加しました。
・本日の作業
「芽欠き」の実施と、雑草抜きでした。
(全体ミイティング風景)



・「芽欠き」
「芽欠き」は、既に、組合側で実施されていたようです。我が担当のぶどうについて言えば、昨年は、ぶどうの房の数が、100房を越えて、ならしたので、芽欠きする程、新芽がでておらず、未だ、芽が出ていない枝が11カ所もありました。ならし過ぎは次年度の出来具合に影響を与えるようです。
(芽の出具合、2024/04/26現在)


(未だ、芽が出ていない枝の状況)



・雑草抜きを行った後、ブルーベリー畑へ行き、5本のブルーベリーに木材チップを敷き詰めてやりました。 目的は、雑草が生えるのを抑える、また、土壌の乾燥を抑制する、ことです。

(木材チップを敷き詰めた、ブルーベリー畑)

(本日の配布資料)

・次回(第3回)は5月3日です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も、ライラックが咲き始... | トップ | さつま芋(鳴門金時)の植えつけ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事