へっぽこ占い師雑記帳

算命学 体質占技 中居正広さん

2022年9月休養されていた中居正広さんが最近復帰された模様、おめでとうございます✨👏✨👏✨👏✨👏✨👏✨

では体質占技で占って参ります。

鑑定
基本データ
1972年8月18日(50歳)

壬子
辛巳

五行に変換
壬(水)子(水)
戊(土)申(金)
辛(金)巳(火)

並び変える
木0 火1 土 1金2 水2

五徳で健康かを見る
福2 寿2 禄0 官1 智1

寿が健康。
2個あるので心配なさそう。

福は幸福感。大丈夫。

禄は財産、あまりお金儲けに固執しない

官は名誉、ありますね。

智は知識を得る喜び、これもありますね

☺️健康に縁がある。

体質占技
木0 火1 土 1 金2 水2

2つとも同じ数の時は生じるものを取る

金生水➡ 水を取る。

暦の上では夏ですが、算命学では「秋」

🌟中居正広さんは秋生まれの水が多い人

特徴
血液が薄く粘り気がない。

物事を深く考えるため自律神経が乱れ易い

命式に土があるので身体が冷え、神経が硬直しやすい

視力が悪くなりやすい。

何故休養する事になったのか

丁度休養に入られたのは2022年9月

1️⃣彼は申酉天中殺なので年の天中殺はまだですが、月の天中殺(8~9月)だった。

2️⃣月の天剋地冲
常識が覆される1年間。心が折れやすかった。対策としては深く考え過ぎない。

3️⃣寅巳の害
働き過ぎや過労から病気になりやすい

注意したい時期
1️⃣66歳迄天剋地冲の運気

2️⃣2026年54歳、年の天剋地冲で職場が一変するので要注意

3️⃣2027年55歳、子未の害、精神的ストレスによる病気に注意

4️⃣2028年56歳と2029年57歳の時に年の天中殺。申と酉は金性。この金性が増えるので【肺】の病気にも注意。

金生水で水が過多となるので血液の病気や自律神経系の病気にも注意。

5️⃣毎年8~9月の月天中殺にも注意


対策
五行で不足している【木】を補う。
食べ物は酸っぱいものを食べよう

水が多いので冷え易い。
水を生むのは金。
金は辛いものなので控えよう。

🤔対策がやや稚拙なのでもう少し情報を探して来ようと思います。



以上
最後まで読ん頂きありがとうございます
m(_ _)m









名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「算命学上級修了者が占います」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事