味わい一筆

季節感ある暮らしをいっしょに楽しみましょう

桜・桜のおもてなし ♪

2019-03-29 06:24:53 | 日記

 

今、庭の片隅に小さな東屋茶室を作ってもらっています。

年をとったら小さな生活と云いますが、

まさに今の私たちにぴったりな空間です。     

 

高齢者は正座が苦手(若者も)、

それで卓と椅子でお茶のお点前をする茶室、

難しくは立礼茶室と言うのだそうですが、

平たく言ったら腰掛けてお茶をいただくことです。

 

年明けから取り掛かってもらっていますが、

徐々に出来上がりつつあります。

僕たちは素人ですが、と謙遜されながら、

とても丁寧な仕事をしておられます。

こちらも聞きかじりのことしか勉強していないので、

いつも難航、中断しての作業です。

 

今日は、床の間の段階ですが、

新築を古民家風にするので、一本一本の木を削っては焼き、

節目を揃えたり大変なようです。

 

それで、私の大工さんへのおもてなしにも力が入ります。

今日は、桜どら焼きの10時に、桜うどんのお昼(薄口しょうゆで作る田舎かやくうどん)、桜餅の3時でした。

 

 

 

 

もう少し、後10日くらいで完成とか、楽しみです。

それから私は、椅子の注文、火鉢周りの調達などまだまだ続きますが、お勉強と思って頑張ります。

 

夫:寿命が尽きるまで、ここで何回お茶がいただけますかなぁ・・・。

 

 

訪問いただきありがとうございます。

今日も皆さまに、いいこといっぱいありますように・・・。

花冷えの季節、どうぞ体調を崩されませんように・・・。