花咲く丘の高校生

平成時代の高校の授業風景を紹介したり、演歌の歌詞などを英語にしてみたり。

一茶英訳-あまり湯の

2024-06-01 | 翻訳
あまり湯のたらりたらりと日永かな

あまりゆの たらりたらりと ひながかな
Overfilled water drips  あまり湯がしたたる
Slowly out of the bathtub たらりたらりと湯船から
A  long day of spring 長い春の日
overfill[ヴァィル]いっぱい入れすぎる  drip[ップ]したたる
    bathtub[スタブ]湯船
 ご訪問いただきありがとうございました(ゆ~)😊 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一茶英訳-おんひらおんひら

2024-05-23 | 古典英訳
おんひらおんひら蝶も金毘羅参り哉

おんひら おんひら ちょうも こんぴら  まいりかな
Slowly "flap, flap"          ゆっくり「はたはた」と
Butterflies are fluttering      蝶がひらひら飛んでいる     
Are they visiting Konpira shrine?  金毘羅参りにいくのだろうか
flap[ップ] ぱたぱた羽ばたく 
      flutter[ター]はためく,ひらひら飛ぶ
flap, butterflies, flutterと心地よく響くflの語呂に「こんぴらひらひら」を重ねて読んだり、日本語にないflの口つきを楽しんでください。
心地よい春風に、金毘羅参りの人々の薄い衣が蝶のように舞っています。(あっ間違えました。金毘羅さんへ行くのは蝶々さんご一行でした)😞 

決して「金毘羅参りかな」を「金毘羅参りかな?」と茶化したのではありませんよ、一茶様。
ご訪問ありがとうございました😀 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑っていいとも!

2024-05-16 | 英語教育
高1の英語授業で:
 今年の一年生のクラスは、本当に真面目だ。全員が頷きながら授業を受けてくれる。
 教務室で、「このクラスで教えていると長生きしますよ」などと言って授業に出た。
 On her way back home, she went to the supermarket to buy some bread.
教科書の訳は、「家に帰る途中で、彼女はパンを買おうとスーパーマーケットにった。」となっていた。
私、「テキストではwent を『寄った』と訳しているが、寄(ったなんて凝った訳にしないで、素直に『行(い)った』と言(い)っても良(よ)かったのに。オレは昨日、on my way back home で居酒屋にったら、酔(よ)ってしまったよ。と冗談めかして言っても、生徒はくそ真面目に聞いている。
 この笑ってもらえないギャグをきっかけに、私は意地になって残りの15分を、一分に一回の割合でギャグを飛ばしまくったが、一人として笑わない。
 「今日のオレは、少しおかしいのかな。きっと、十数年に一度という巨大タイフーン18号をオレの動物的本能が察知して、頭の回転左巻き。台風渦巻左巻き。タイフーン接近してくる、こりゃタイヘーン。オレの脳みそハリケーン」
 これでも生徒はキョトンとしているから、
 「オイきみたち、俺が無い知恵絞ってギャグらしいことを言っているんだから、お愛想にでも笑ってくれよ」
 すると、千香(ちか)が言った、
 「せんせい、本当に笑ってもいいんですか?」

  平成21(2009)年の授業風景です。
令和になってからはコロナ、リモートで、もうこのような授業はできない。
平成は遠くなって、令和は冷たくなっているのです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一茶英訳-かすむ日や

2024-05-11 | 翻訳
霞む日やしんかんとして大座敷

かすむむ日やしんかんとして大座敷
On a hazy day 霞む日に
The tatami hall so big  とても大きな畳の広間が
Is shrouded in silence  静けさに包まれている
hazy[イズイ]霞のかかった  shroud[シュウド]覆い隠す、死者を包む白布
宴会であんなに賑わっていた大広間も、一夜明けたら  死んだように静まり返っている
一茶オノマトペ俳句70句』は妙高市の書店主で「旺文社LL教室」校長の遠藤さんとの共訳で、彼がカラーイラストを入れて冊子にしたものです。ブログには私が担当した句をあげています。
😄 嬉しいことに、遠藤さんからの知らせです。
親しくしている東大教授Timothyさんが「一茶俳句英訳」冊子を見て、「これは素晴らしいパーフェクトな訳だから、東大の学生にも読み聞かせしている」とのこと、最後に、"Tell him, it's super!!!" との返事をくださったそうです。

   😄  himとはもちろん、このワタシめ、です😅 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一茶英訳-からかさに

2024-05-09 | 英語教育
傘にぺたりとつきし桜かな

からかさにぺたりとつきし桜かな
Onto the umbrella      傘の上に
Petals of cherry blossoms 桜の花びらが
Are sticking fast    しっかりと付いている

onto~ ~の上に petal[タル]花弁,はなびら fast[ァスト]堅く,しっかりと


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする