ミミパパとの愉快な日常生活

お父さん・お母さんとの家庭菜園仕事や、夢結ちゃんと三太も加わって、愉快で楽しい日常生活等について綴ります。
 
 

😔「寒暖差病」と名付けようかナ?

2024年06月09日 20時45分53秒 | ペット

 小生今まで「熱中症」なるものには一度も罹ってないけど、昨今の日毎に変化する寒暖差の激しさにホトホト体調維持に窮し、疲労感最大アップ思考能力低下状態の症状が現れ、新症状として『寒暖差病』と名付けたらと考えられる身体状況になってます😒

☆因みに今日の最高気温は「23.5度」・昨日の最高気温が「30.3度」で、その差「6.8度」でした!

 

🙂気分転換を兼ねて「本ブログ」に少し花を添えましょうかネ~🌺

◎先ずは昨今満開となってる「ドクダミ」の花です🌼

  ~ドクダミの花言葉は 「野生」 「白い追憶」 だそうです~

 昨年の同時期に、ミミが「ドクダミの花」に包まれ        🐶もう一度若返って「野生」を取り戻したいと考えてたようですが

今となっては「白い追憶」でしかなかったことになっちゃいました!!

 

◎栗の花に実が付きだしました。

 

◎「アロエ」の蕾が段々と赤みを帯びて来ました。

 

◎????❓ 

 卯の花ではなくて、川鵜の羽根です!! (両羽を広げて乾燥中)

 

 

 

ミミの思い出

 令和3年6月9日も 介護施設訪問してます。

       

      「サボテンの花」を眺めたいミミの為、途中下車してやりました。

 

明日は、梅雨に入る頃になると云われてる「入梅」

 寒暖差の激しくない日常生活が待ち遠しいで~す。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの『真夏日』

2024年06月08日 22時04分38秒 | ペット

 最高気温『30.3度』 午後0時38分時点

   最低気温『18.8度』 午前3時18分時点

     ~久しぶりの『真夏日』~ 

 ☆午前中は少し南風が強く吹いたけど晴れ上がり、そして午後からはドンヨリした曇り空となり、夕方からは雨が降り出しました☂☆

 

 

◎午前中、保健推進員共催の地区公民館の「ノルディック・ウォーク」の手伝いに出掛けました。

 (ノルディック・ウォークの詳細は、「全日本ノルディック・ウオーク連盟」のホームページを検索してください)

                           ~私は体力的に無理だと考え、ウオーキングには参加してません😩~

 

◎ウンザリしちゃいました!!      😒一昨日雑草を刈り取ったんですが、も~新芽が顔を出してました😔

    ~新根を出したのは「スギナ」ではありません~

        終わりなき 闘い!!

 

◎秀峰大山と中海の夕景

 

 

 

 

 

ミミの思い出

 令和3年6月8日 介護施設訪問をしてます💛

        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も『夏日』

2024年06月07日 19時56分51秒 | ペット

  昨日も夏日(最高気温25.1度)だったけど

      今日も最高気温「27.7度」の夏日になりました。

 

◎我が家の隣家の「栗の樹」 今年は豊作のようです!

        (白い枝のように見えるのが栗の花です!)

 

◎西瓜に栄養素(液肥)を振り掛けておきました。

 

 

◎中早生の玉葱を一部収穫し、保存用に日射乾燥!

 

◎昨日の残り「スギナ」の処分作業        ミカンの根元付近に自生してる「スギナ」は、仮払機では処理できず

人力で抜き取りしか方法がありません!

※都合5本のミカンの根元に自生してる「スギナ」を処分完了※

 ~最終的には、仮払機で周辺の再刈り取り作戦を開始予定~

 

 

 

 

 

 

 

ミミの思い出

昨日に続き施設訪問その2(令和4年6月7日)

       ☆ミミは、これが最後の訪問になるとは考えておらず(当然私も!)

過去訪問した中で、今回が一番ミミ自身が癒されてたようです💛

☟この動画は依然投稿してますが、あえて再投稿させて頂きます。         (ミミ自身が本当に癒されてるもので💛)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スギナ」との闘い!

2024年06月06日 22時12分55秒 | ペット

今日一日、土筆の親「スギナ」との闘いに明け暮れてました!!

 「つくし」は可愛い子なんですが、その親である「スギナ」は本当に厄介者で、手に負えない憎まれ者です!

☆朝から夕方まで、仮払機による闘いを挑んだのですが!

戦いは明日まで続くことになり!(明日、最終手入れが待ち受けてます)

 ※除草剤を使用すれば簡単ですが、蜜柑が全滅する羽目になっちゃいます※

 

 

◎中海の夕日の情景

 

 

 

ミミの思い出

 令和4年6月6日と7日の両日

   三太と共に、介護施設を訪問しました💛

⁂6月6日分です!

 ~施設訪問は今回が最後となりました~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の仕事について。

2024年06月05日 20時41分49秒 | ペット

①朝一で「カルシューム液」を撒布(三回目)

       (上から、トマト・ミニトマト・ピーマン・キュウリ)

 

《参考までに》

※一部トマトが色づいてるけど!

「尻腐れ」状態になってます(カルシューム不足が影響してます)

別の場所でも発生してました!

 ☆全般的にカルシューム撒布が遅れた為だと考えられます☆

 

 

 

②「ラッキョ漬け」に取り組む

取り敢えず「3キロ分」のラッキョを掘り起こし

根と茎を切り取って

 水洗いや熱湯に浸したりして

 完成です!                

 (作業工程を一部省略してます・・・詳しくはネット検索で!!)

 

 

☆今日は月遅れの「端午の節句」

 🛁菖蒲湯に入る日でもあります。

                           ※神棚に「チマキ」をお供えし(当然お仏壇にも備えております!)

 

👨‍👨‍👦家族全員、菖蒲湯に入り「無病息災・家内安全」を願いました👪

 

菖蒲湯に関しては、生前ミミも最後に入って無病息災を願ってました。

ミミは 小さな親切 大きなお節介! だったと思ってたでしょう!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れました!!

2024年06月04日 22時06分26秒 | ペット

 朝一で「菖蒲と蓬」を束ねて、屋根に揚げておきましたが

 投力不足で、思ってた場所には届きませんでした😖

 

 

イチゴの収穫も終わり、来年用に「ランナー用苗」を残し

 そのほかの苗は、全て廃棄処分! (今日はその一部を処理)

 ~以上二件処理しただけで、疲れが ドッ!! と現れちゃいました~

 

 

 

 

  ~ナンテンの花が咲きだそうとしてます~

 ☆「ナンテン」は、難を転ずることにも通じるため、縁起木厄よけ魔よけとして我が家でも庭に植えております☆

 

◎今夕の西空            

 中海土手に行く気がしなかったので、畑から撮影しちゃいました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出来事。

2024年06月03日 21時48分11秒 | ペット

◎早朝、墓参りに行ってきました。

 ☆当地の端午の節句は現在も月遅れの「6月5日」で行いますので、今日は「端午の節句厄除け」の為、朝早くお墓参りに行き「菖蒲と蓬」をお供えしました!(菖蒲は、古来厄除けとして用いられてました)

 明日4日は我が家の屋根に「菖蒲と蓬」を揚げ、5日には『菖蒲湯』に入り、無病息災・家内安全を願うことにしてます。

  ~この「シキタリ」を我が家では毎年続けております~

「ミミ」も事ある毎に、欠かさず墓参りに付き合ってくれてました

 

◎川土手の草抜きがヤット本日完了しました。            ☝5月23日草抜き開始時の川土手の状況

☟本日草抜き作業が完了した川土手の状況

 

◎「モンシロチョウ」が行き場がなくなったと思ったのか!

        ⁂身を隠す為か、馬鈴薯の葉っぱにしがみついてました?

 

◎「カミキリムシ」が、ハウスに入ろうとしてたので!

      ~即退散して頂きました!!~  

  ☆早々と、わが畑への「カミキリムシ」の登場ですヮ☆

   (ハウス内に入られると、野菜類を食べつくすので)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑仕事!

2024年06月02日 22時09分58秒 | ペット

   ☂未明に少しだけ雨が降ったようです☔

 ☆朝早くからお日様が顔を出されたので、雨は何処かに退散しちゃいました☆

 

◎今日の畑仕事は☟(その1)               

~「ナスビ」4本だけながら、強風防止用のネットを張り巡りました~

 

◎続いての畑仕事は(その2)

あと一週間後には梅雨入り!!  排水溝を整備しておきました

 

◎中海の夕景(時系列で投稿してみました!)  

 

 

 

 

 

ミミの思い出

ミミは昔「ブルーベリー」を良く食べてました💛

 *ブルーベリーの樹は枯れてしまい、今は存在しません*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝床作り💛

2024年06月01日 22時08分44秒 | ペット

   「西瓜」の寝床作り作業が終了!!

         ☆西瓜の蔓がノビノビと成長して欲しくて、寝床作りに専念しました☆

 ◎クロマルチを畳代わりにし、敷布団は「米藁」を敷いて気持ち良く成長して呉れるようにしました。

  ~もう暫くしてから、ビニール(屋根代わり)を取り除く予定~

 

 

◎寝床作り以外は何も無かったので「ヤマバト」と遊び!!

 

◎「アロエ」に久しぶりに「花」が咲くようです🌼

 

 

 

 

ミミの思い出

※ミミが生まれて初めて西瓜を食べた思い出※

⁂「平成23年7月8日と20日(丸かじり画面)」です。                 (子育てが終わってからです)

 

                

 

 

 明日は少し気温が下がるようです

  今日の最高気温は「27.1度」でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする