ははひとりこひとり のリアルな生活

19歳→結婚
20歳→出産
25歳→別居
26歳→離婚。

低所得。波乱万丈な人生日記ですが
よろしくお願いします。

頑張る

2024-05-12 17:35:00 | 日記

 

4月分の養育費まだ入金されていない…
遅いな…
忘れているのかな。
こんなに遅れたことないから
入れてくれるか不安。
口を開けばDV女と言われてきたので
メールすら送れない。
こちらからどんなアクション起こせば
いいのかな😅
 
 
 
 
今日は母の日!
世界中のお母さん達
お疲れ様です🍵
 
いつもと変わらない休日ですが、
先程娘からカーネーション頂きました。
 


可愛い!!!
ちゃんと育てるね(*^^*)
色々あるけど娘のお母さんになれて良かった🥹🥹🥹
 
 
 
 
世界中のお母さんが幸せでありますように☆
 

お花眺めてきた

2024-05-04 22:34:00 | 日記
  •  
行田市に行きました😊
 
花手水でいっぱい︎でした✿·͜·
 












 

とても癒されました🌼💕
 
シャロン洋菓子店さんで休憩。
ソフトクリーム美味しかった!
お土産に美味しそうだったのでパンを購入🥐

GW前半、仕事や学校の行事で忙しく疲れていたのでやっとゆっくりで来てよかった!
短時間でしたが見に行ってよかった😆
 







娘の成長

2024-04-28 17:46:00 | 日記
 
今日の朝食は娘が作ってくれた
ベーコンとスクランブルエッグのサンド🥪



朝から素敵な日。
年に1回あるかないかだけどありがとう😊
とても嬉しい。反抗期も落ち着いてきたのか、イライラせず落ち着いてる✨
洗濯物も学校から帰ってきたら家の中に込んでくれたり自ら進んでしてくれることも増えました🤲
まだまだ、甘えん坊さんだけど
ちゃんと成長してる。
 


髪の量が多い娘のカットをしに美容室へ💇‍♀️



長さは切らずなのにこの量😰
こまめに連れて行けなくてごめん🙇‍♀️
髪乾かすの楽になるね!
  

世間はGW。
私には関係ないですが、、
みなさん良いGWを(*^^*)


5月5日は地元の祭りがあり親子で参加予定🐍🏮
準備もちょいちょい入ってきて、娘もお茶出しやおつかいのお手伝いしてくれるそうで☺️
楽しみだけど、毎年人の多さに酔ってしまう(笑)
1日歩き通せるかな〜体力つけなきゃ!


母子旅行②〜日光、下今市、SL〜

2024-04-07 01:53:00 | 日記
2日目
ホテルを出て日光へ!
日光へ行ったら食べてみたかったそっぽ焼き🐒✨

雲IZU 日光店さん。





カリッモチッとしていて、ふんわり温かい餡子!意外とボリュームあって食べ応えある
サイズ😁
とても美味しい!!!今川焼きとはまた違う感じでした。
 

そして、ラスク屋さんのジェラート食べたり


見ざる、聞かざる、言わざるのチョコ
いずれかが付きます🐵🙉🙊
私は 言わざるでした、、
これもとても絶品!!!
 










歩いてる途中でおみくじを見つけて
占ってみたり、レトロで可愛い公衆電話見つけたり散策楽しかった😆
 






お土産買うのに道の駅日光へ行き
買い物して下今市駅にSLを見に行きました🚂
 






昭和レトロ再現駅。いい雰囲気👏



入場券買い、まさかのチケットが切符とはリアルでした。
160円かかりましたが、
東武線利用の場合は無料で見学できるそうです。



改札口から入場。
 

















展示館では鉄道模型やSLの仕組みが楽しく学べるようになっていました。
大人でもパネルをめくったりして解説がされてありつい読んでしまったり、走行音や色んな音を聴くことができたり、楽しんで学べます😂

そして、転車台ひろばがあり機関車、転車台が配置されており間近で見学できます。
時間が合えばSLが回転して機関庫に帰る姿を見られるそうです!


雨でも館内から楽しめるところもいいと思いました。
ぜひ、足を運んで見てください😊









 

1泊2日ほぼほぼ無計画でしたが、
とてもいい思い出になりました。
また、次も行きたいところ目標立てて
娘と旅行行けるよう頑張ろう💪🔥




母子旅行①〜鬼怒川〜

2024-03-25 14:42:00 | 日記
 
小旅行ですが行ってきました🚗


いつかは泊まりで旅行してみたいと思いつつ
費用のことや母子家庭で旅行とか
贅沢?とか考えていたら
なかなか行動には移せずにいましたが
連れて行ってあげたい
衝動が抑えられず…

 
初、節約旅行行先は・・・
栃木県の日光へ!
 
 

3/18 am11時
自宅を出発下道約3時間半で鬼怒川到着。
チェックインまで少し時間があったので
滝見公園でひと休み。
お手洗いも完備されていました☺️


滝見公園内にある階段を降りていくと
迫力のある吊り橋から鬼怒川が見えました。
紅葉の時期は綺麗だと思います。
廃墟ホテルも眺められます。

彫刻や七福神巡りのスタンプ台も設置されていました。
残念ながら、滝は見当たらず…
この日はくもりで風花のような雪が舞っていてとても寒かったです。


吊り橋の揺れがすごくて景色を撮る
余裕がなく風景の写メがなく残念🥹🥹

休憩にはとてもいい場所かもしれません。







橋を渡り終わってからの写メならありました😂


公園から車で約4分宿泊先到着しました。



 
今回お泊まりする宿は
『鬼怒川プラザホテル』です。
玄関前に鬼怒川温泉発祥の湯である宝の湯が湧いていました。
   

15時フロントでチェックイン。
車は、ホテルの横にはなくホテルの場所から1キロほど離れたところが駐車場でした。
ホテルの玄関まで車で行けばスタッフが車を運んでくれます。
帰る際には、マイクロバスが運んでくれます。
もちろん駐車料金無料です。

私は、バスを待っている時間が勿体なく
歩ける距離なので駐車場まで歩きました。







ロビー・ラウンジ
和風で素敵でした。

手続きを済ませ、鍵を受け取り部屋へ!



今回のお部屋は滝側和室 457号室。





リニューアルされ綺麗なお部屋。



部屋からの眺めもとても良く。
ソファーもあるのでくつろげる。

洗面台。綺麗。アメニティも揃ってました。

部屋にシャワーもあり。


温水洗浄トイレ。

一息ついてウェルカムお茶菓子で一服し温泉へ。



温泉も大浴場(姫の湯)と露天風呂がありとても気持ちよかったです。
鬼怒川プラザホテルの宿泊者は宿から離れた姉妹館『ホテル大滝』の庭園の中にある蔵の湯を無料で利用することができます。
 
鬼怒川プラザから蔵の湯まで徒歩15分。










 
散策しながら大滝に向かい内湯と露天風呂でゆっくり温まりとても癒されました。
昼間も素敵ですが、夜はより一層、温泉街な気分を上げてくれます
 
お風呂の後は夕食。
お食事処にて
ビュッフェスタイルで。









しゃぶしゃぶ付きです。
お肉も野菜も食べ放題なのですごい量(笑)

フルーツやミニスイーツもありました!






 
どれ食べても美味しかった😋🍴
 




 
朝食です。
夕食と同じくお食事処でビュッフェ!
和食、洋食あり。
パンも種類が豊富にありました。
パン派でもご飯派でもどちらにも嬉しいメニューばかりでした。
私は朝はご飯派です(笑)
欲張ってどちらも楽しむのもいいですね😊
 




ホテル満喫できました\(^o^)/






浴衣用意されていたので着てみました。
着慣れてないから適当に、、
こんな感じで合ってるかな🤭