マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

新潟でオーロラ

2024年05月12日 | 散歩写真








ラジオでローカルニュースを聞いていたら、何と新潟でオーロラが確認されたそうです。
ただし、肉眼ではなくて長時間露光の撮影だそうです、今は簡単に撮影できるので便利になりました。
他の地域でもオーロラが観測されたとニュースで聞きました、この原因は太陽フレアです。
ここ何日で、太陽フレアが連続発生していたので、こんなことになったのでしょうね。

私は、アマチュア無線も趣味にしていますが、この太陽フレアは凄く影響があります、ただし悪い方にですが。
太陽は11年周期で活動を変化させています、それは黒点数の増加で確認できるんですが、2025年が黒点数のピークと言われています。
アマチュア無線で短波帯を利用した通信は、太陽黒点の数に大きく影響を受けます、基本的に数が多くなると短波帯でも高い方の周波数でコンデションが上がります。
そのため簡単に世界各地と簡単に交信できるので、アマチュア無線家にとって今はお祭り騒ぎの真っ最中です。
ところがです、太陽フレアが発生すると短波帯はコンデションが最悪になります、それで大いに困っています。(苦笑い)
早く太陽活動が落ち着いてくれると良いのですが。(オーロラファンの方ごめんなさい)
でも、肉眼でオーロラを見て見たいものです。

今日は、とても気温が上がって暑くなりました、真夏日の手前でした。
空模様は曇り時々晴れ、ただ湿気が多くてベタついた感じでげんなりしましたよ。
それでも出かけまして、五泉市の村松公園へ行って、散策して来ました。
いつものパターンで、公園から愛宕山展望台へ上がってから下山、山麓の遊歩道を歩くコースです。
そうしたら、とても甘い匂いが漂ってきました、花の芳香ですが何かなと思ったらツツジでした。
公園は盛りを過ぎていたんですが、山の上は今が盛りで花が虫を誘っている匂いでした。
まだ風邪が完治していないのですが、この甘美な匂いは病み上がりの鼻にも分かりました。


















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新潟市らしい | トップ | わかんない »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩写真」カテゴリの最新記事