散歩で覚えた木や草花の名前や、見たものの記録です。

散歩が好きです。草花の名前を覚えるともっと楽しいと思って。また、散歩で見たものなどなの記録。

長池見附橋、長池公園、金蘭、山躑躅。

2024-05-12 00:27:48 | 公園
2024年5月8日 水曜日。八王子市 別所 長池見附橋 。もうすぐ雨が降りそうな、どんよりした空模様でした。見出しの写真をはじめ 、 幾つかの写真は加工して、少し明るくしました。この橋、朝ドラ「虎に翼」で何度か登場していました。「虎に翼」梅子さん気になります。
下からです。

街灯もレトロな感じです。
この碑の裏に、
字が薄くなっていて、読むのが大変でした。「長池見附橋は、都内に架かっていた四谷見附橋を移設再建した橋梁です。」(以下略します。)と言うようなことが書いてありました。
1913年にJR四ッ谷駅上に完成して、1993年にこの地に移設復元されたそうです。
橋の上から見える長池公園。手前の人工池は、「姿池」。階段を上がった先は、「築池」。「長池」は、もっと奥の方にあります。◯の所から、雑木林を歩いてみました。
ここから入りました。
少し歩くと、少し遠くに、金蘭を見ることができました。
見上げると飛行機が飛んでいました。
進んで行くと、
緑の中にオレンジ色が見えました。
ポツポツ雨が降り始めて来ました。
帰ることにしました。
水鳥など動物には会えなかったです。
雨が少し多くなってきました。気になるのは、この花の名前。名札があったのですが忘れてしまいました。名札の写真撮るのを忘れました。
アプリで調べると、白い花は、「ミヤコワスレ」、紫の花は、「タツナミソウ」。正解は、まだ分かりません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿