散歩で覚えた木や草花の名前や、見たものの記録です。

散歩が好きです。草花の名前を覚えるともっと楽しいと思って。また、散歩で見たものなどなの記録。

メジロと桜、落書き等、境川散歩。

2024-03-05 00:35:12 | 日記
久しぶりに境川で散歩しました。
ピンクが鮮やかな桜にメジロがいました。
何羽かいましたが、撮れたのはこれだけでした。しかも、一瞬でした。

スローにしてみました。

ここは、「プラタモリ」で紹介された場所です。この橋の真ん中にタモリさんがいました。分かりにくいですが右のほうに微かに桜が見えます。メジロは、そこにいました。
この川の右側が東京都町田市、左側が神奈川県相模原市です。この橋を背にして、相模原市側を歩いて行きました。
少し歩くと、落書きが。この上は横浜線の線路です。
もう少しあるくと、ここにも落書き。この道を進みました。左側は、川です。

また少し歩くとこんな場所が。
ヤマブキソウを見に来たのですが、時期が少し早かったようです。この辺りに花冠が1センチもない花がいっぱいさいていました。
アプリで調べると、ユリワサビ。
川を見るとカモが、数羽いました。この後、町田市側に行きました。
カワウでしょうか?ずっと、この場所にいました。
ヒメリュウキンカでしょうか?
ハナニラ、だとすると
(生物検索アプリ Biomeより)
ユキヤナギ?
この傍を横浜線が通っています。その変電所のようです。
暖かくて散歩日和でした。関東地方金曜日あたり雪の予報となっていますが、どうなんでしょうか?
2024年3月4日(月曜日)

スシロー×とべばん コラボ寿司。厚木駅~今福薬医門公園

2024-01-18 13:42:10 | 日記
見出しの寿司は、スシローとYouTubeの配信番組「とべばん」のコラボ商品とのこと。期間限定のようです。個人的には、「はま寿司」が好みなのですが、お付き合いで今日のお昼は、スシローにしました。(スシロー町田木曽店)

別れたあとの散歩は、小田急町田駅に行き、各駅停車で厚木駅へ。

この駅から、歩いてみることに。厚木駅は、海老名市なのです。隣の本厚木駅が厚木市です。
出口です。右側は、JR相模線の改札口です。
改札を出て左の方向です。丸の所を左へ歩きました。相模大橋とあゆみ橋は歩いたことがあるので、今日はこの方向へ。

こんな感じでした。少し歩くと上の方に、

海老名高校まで、900歩と記されてます。そこで、計測してみることに。
ここから、スタート。(dヘルスケア使用)
校門に到着。
4743-3665=1078歩。 歩幅のせい?ここまで、まっすぐ歩いてきました。今来た道を少し戻りました。用水路があり左にまがると、
こんな感じ。自動販売機の所を右に曲がりました。

曲がってすぐ、丸のところを左に歩きました。
住宅街に囲まれて、薬医門が。白い丸のポストにパンフレットが入っていました。
パンフレットより。1853年に建てられたそうです。
鏡天井と言うようです。公園としては、広くないです。パンフレットを参考にして歩きました。
文庫蔵、1847年に建てられ、2階建てに見えるが、中は3層。(パンフレットより。)
一番上の金具は、「今福」の「今」と言う字らしいです。この向こうは、用水路です。当時は、橋が掛かってたらしいです。


(パンフレットより).
何となく分かったような気になったので、帰ることにしました。
帰り道、菜の花が。
帰りの電車。まだ、4時半位でした。
(.2023年1月15日 月曜日)

横浜市電保存館と昭和の市電の広告。

2023-09-30 23:59:50 | 日記
桜木町駅前から、6番の停車場から横浜市営バスバスに乗って「市電保存館」へ行ってみました。
根岸の駅を経由します。そこからだと、10分かからないくらいです。桜木町駅からだと、40分位かかりました。
見出しの写真は、1007号(1000型)というのだそうです。昭和3年製造、昭和45年廃車と説明書きが。この電車の扉のそばに、広告が。
昭和を感じます。今でもこの、ジュースあるのかな、と思いました。
1104号車(1100型)昭和11年製造、市電全廃の昭和47年まで活躍したそうです。

昭和42年には、ワンマン車として改造されたそうです。運賃20円、時代を感じます。
参考に。
1311(1300型)昭和22年製造、昭和46年廃車。この車体には、
川底でしょうか、魚が。キリンレモン、コマーシャルソングが頭の中を流れます。
他にも電車は、ありましたけど以下は、広告など。
何か寒そうですけど、温めて飲むビールもあるようですね。
キリンレモン歴史は、1928年に始まったそうです。

当時の値段が気になります。

運転席の後ろです。一番上の広告気になります。昭和44年の平均年収は、44万7600円、46年に100万円を越えたとのこと。

色々楽しめました。
時代を感じます。
地下鉄の時代です。
大観覧車。
電車、機関車などの展示も。
毛筆なのですね。
保存館の上は、住宅のようです。道路の先は、バスの車庫。写真を撮っている所にバス停があります。

保存館を背にして、左側にもバス停が。このバス停から根岸駅へ向かいました。
大人の入場料、300円。スイカなどICカードを使用して、横浜市営バスで行くと100円割り引きで200円になります。履歴を調べる機械があります。
ちなみに、片道のバスの料金は、220円でした。昭和を楽しみました。































































葛の花と繁殖力。シンテッポウユリVSアオツヅラフジ?

2023-09-10 00:34:02 | 日記
ツル性の植物は、電柱、柵、木など色んな物に絡み付いています。中でも葛は、迫力があります。
ここは、JR横浜線 古淵駅のホームです。
この斜面の上は公園です。
木を覆った葛が、ホームまで伸びて来ています。
獲物を探しているようにも、見えます。
これは、カメラなのでしょうか?同じものが、20m位離れたところにあります。
こちらは、葛に巻き付かれています。2023年8月22日に写しました。
こちらは、9月8日。ツルを切られて枯れています。葛の根は、葛餅などの和菓子や葛根湯などの薬の原料に。ツルも、布になるそうです。花から根まで、無駄なところはないようです。その反面、グリーンモンスターと呼ばれ、アメリカでは、侵略的外来種として爆発的に繁殖しているとのこと。確かに、生えている場所によっては、厄介な害草です。

先日初めて葛の花を見ました。場所は、相模原市南区麻溝台でした。

良い香りがするそうですが、高いところに咲いていて、手が届きませんでした。
ここでも、木々を覆いつくしていました。

以下は、去年の今ごろ見たものです。多分シンテッポウユリとアオツヅラフジだと思うのですが。
絡み付いています。
こんな感じに。ただ、シンテッポウユリの繁殖力もすごいようです。
植物も戦っているのだと、改めて思いました。
































赤い靴はいてた女の子

2023-08-28 19:23:27 | 日記
「あかいくつ」のバスに乗って、山下公園へ。

桜木町駅前から赤レンガ、大桟橋、マリンタワー等等。見所を廻って、再び、桜木町駅前に戻って来るようです。この間、約65分。私は、山下公園で降りました。

でも、気をつけないと、ハンマーヘッド行きなんてある。ハンマーヘッドまでしか行かないのでしょう。
バスの中です。誰も前にいないので写してみました。
途中、船も見えます。

横浜市開港記念館です。何を考えるでもなく、ボーッと窓の外を観るのもよいものだと。
山下公園まで、約40分位でした。桜木町の駅から歩いても、同じ位かもしれません。山下公園の「赤い靴はいた女の子」像です。
寂しげに海を見つめています。
1番の歌詞と、メロディだけは、知っていました。調べてみると、実在してた子のようです。実際は、連れていかれてないとのこと。せつないので、省略します。
何を思ってるのか、気になります。
1番、2番の歌詞にも「異人さんにつれられて」とあります。2番の歌詞には、「船に乗って」とあります。異国で幸せに暮したのだと思いたいです。

ひとつ発見です。
「港の見える丘公園」からガンダムが見えました。
船も見える、観覧車も見える、飽きないところです。