見出し画像

ぶらり旅スローライフを楽しむ

リブマックスリゾート加賀山代 石川県 人気の観光スポット

お宿&人気の観光スポット

リブマックスリゾート加賀山代 (石川県 / 山代温泉 )

名湯で名高い北陸加賀「山代温泉」にある宿泊施設。



効能豊かな山代温泉を、天井の高い広々とした大浴場、石を使った野趣に富んだ露天風呂、檜や陶器の湯船が付いた客室の半露天風呂で満喫できる。美肌、冷え性、疲労回復などに効くといわれる名湯で癒しのひと時を。



客室は、和室、洋室、和洋室を揃えている。純和室「セパレートツイン」や、モダンな和洋室「ラグジュアリー」など多様なタイプから選べる。2016年3月に、シモンズ社製ベッドと半露天風呂付部屋が新設された。



レストランでは、新鮮な刺身、デザート、フルーツなど和洋中の料理がずらりと並ぶ圧巻のビュッフェを愉しみたい。ビュッフェの催行人数に満たない場合は、和洋を織りまぜた会席膳が供される。

宿泊者限定価格でボディケアが受けられるリラクゼーションサロンでは、極上の癒しを体感できる。野外プールには幼児用プールからジャグジーバスまで備わる出湯の街・山代の総合施設で、子どもから大人まで特別な旅の思い出を。

住所
石川県加賀市山代温泉温泉通32-1
アクセス
電車:JR北陸本線 加賀温泉駅から車で約10分
TEL
0761-77-3060
FAX
0761-77-3061
公式HP
https://www.livemax-resort.com/ishikawa/kagayamashiro/ 
総部屋数
45室
Check In / Out
チェックイン15:00最終チェックイン22:00
チェックアウト11:00
お風呂情報
大浴場、露天風呂

鶴仙渓 カクセンケイ
お宿から5.5㎞



温泉街を縦断する癒しの渓谷
山中温泉を流れる、大聖寺川沿いに広がる渓谷。清流と緑豊かな光景は、江戸時代に訪れた松尾芭蕉が、あまりの美しさに滞在を延ばしたと伝えられる。



住所
石川県加賀市山中温泉河鹿町(中心部)
アクセス
JR北陸本線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉バスターミナル行きで30分、終点下車、徒歩9分
TEL
0761-78-0330 山中温泉観光協会
営業時間 通年
駐車場 34台 無料

鶴仙渓 川床 カクセンケイカワドコ
お宿から5.4㎞
鶴仙渓から149m



渓流のせせらぎを楽しむ
山中温泉の名所・鶴仙渓に整備されている遊歩道沿いにある川床。散策の際の休み処として利用でき、風情ある景色と茶などが同時に楽しめる。

住所
石川県加賀市山中温泉鶴仙渓遊歩道
アクセス
JR北陸本線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで30分、終点下車、徒歩12分
TEL
0761-78-0330 山中温泉観光協会
営業時間
4~10月9:30~16:00
定休日 期間中無休
料金
席料(加賀棒茶付)=200円/川床セット(加賀棒茶・冷製抹茶しるこ付)=600円/川床セットの料金は席料込み
駐車場
20台 無料 近隣駐車場を利用


ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村


おすすめのサイト



☟一日一回クリックして応援お願いします☟

コメント一覧

mrsaraie
芭蕉の奥の細道を訪ねる旅をしましたが、そのとき芭蕉ゆかりの山代温泉に1泊しました。

なかなかよい温泉で、鶴仙渓の散策も、川床などもあり素敵でした。
あみん (hgn) hgn_jp
 リブマックスはビジネスホテルだけではないのですね。ビジネスになら一度だけ泊ったことありますが。
norinori_1948(ひよこ)
加賀温泉駅は今春の新幹線延線で停車し便利になりました。
『鶴仙渓』は昨年の秋に訪れ、川沿いをのんびり散歩しましたが
とっても良い所です。
紹介して頂き有り難うございます。
次は実家近くの辰口温泉も取り上げていただければ嬉しいです♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「観光スポット」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事