ラムネときなこのキャッツな日常

オッドアイ姉妹のゆるゆるお散歩ライフをお届けします( ΦωΦ )コスプレも得意なおしゃれキャット姉妹です。

キーちゃんメンテナンスday / 夏の終わりの鬼灯

2018-08-31 06:00:44 | 日記
キーちゃん、背中の毛や身体の毛がすごく伸びてきたんだけど、もう夏も終わりだし、今後はカットしないで秋冬に備えることに。

でも、お尻周りは年中、定期的に丸刈りちゃん。

何故かって…………ねぇ。 イャーン(//∇//)

お尻周りの毛も放っておくと伸びるから……
おトイレした後『事故』が起こる可能性があるからですよ( ;∀;)

しかも、キーちゃんちょっとぽっちゃり系アイドルだからね(⌯˃̶᷄ ᴗ̂ ॣ˂̶᷄⌯ั)アハッ♡

『事故』が起こってしまった場合、うまく自分で綺麗に出来なくて『二次災害』が起こってしまう可能性もありますので…ネ ( ̄▽ ̄;)ハハ……

チラ見えするお尻が可愛いグラビアアイドルです
(。・m・)クス


キーちゃんこれで一安心。(๑´ლ`๑)フフ♡

ついでに爪も切り揃え、肉球のハミ毛もカットし、耳掃除もして中まで綺麗に拭き上げました♡
°˖ ✧◝(○ ヮ ○)◜✧˖ °
キーちゃん、メンテ終了です。(*•̀ᴗ•́*)👍

これでしばらく毎日綺麗に過ごせるね♡

イヤ……寄ってもね……(^_^;)

別にいい匂いに変わってるわけじゃないからね……
(【注】お風呂は入ってません)







◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●♡⑅⃝◌◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●



葉脈だけ残して腐らせていた鬼灯、熟成が遅かった2個目も無事仕上がりました(^^)

作り方などは以前の記事、コチラでどうぞ♡


最初に出来たやつは、更に中の種が乾燥してきてシワシワになってきています。(^^)

写真をセピアに加工してみました(๑´ლ`๑)フフ♡


今度はスケッチモードに。


夏も終わりですね(∩˘ω˘∩ )♡





*˙︶˙*)ノ"♡






ランキングに参加しています...♪*゚
ポチッと宜しくお願いします♡



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♡)



ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(灬ºωº灬)

twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(≧◡≦)
Twitterアカウントはコチラ







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人につく猫、猫につく猫

2018-08-30 06:00:01 | 日記
本日はピッタリ一緒の姉妹

何を見ているのかと言いますと……

買ってきた姉妹のフード等を、特定の場所に整理しながら収納している姉たんの動向に注目しているのです。(^^)

キーちゃんもいつになく、姉たんの事を一生懸命見てます
(๑´ლ`๑)フフ♡
だって、おやつの在処がどうなってるのか?中身は何?って、気になるもんね。:+((*´艸`))+:。
ご飯を済ませた後だから、姉妹、特にがっつきませんが……やっぱり中身は気になるようですね
(๑´ლ`๑)フフ♡

でもこういう場合、興味ある事により、姉妹の動きは分かれます。

おやつをしまい終わって、扉が閉まると……


キーちゃんの集中は切れます。(^_^;)

いいんだもん、おやつの在処と残量は把握出来たから♡

キーちゃん、結構ドライなタイプ。( ̄▽ ̄;)ハハ……


興味が無くなるといとも簡単に休憩に入ります。
(^_^;)

一方、ラムネちゃんはシャンと集中したままです。

なぜかと言いますと……元々、ラムネちゃんの興味はフードやおやつではなかったからです。
ラムネちゃんは人間の行動に興味を持って見ているので、姉たんの動きを見ているからです。(^^)

キーちゃんは、人間よりもラムネちゃんに興味があるので、ラムネちゃんと同じ場所に居て、ラムネちゃんを観察でき、同じようにできれば、それでいいのです。

猫は興味のあることに忠実。

それにより、それぞれの取る行動が決まってくるのです。

姉たんに注目していたラムネちゃんには……

姉たんが髪に付けていた髪飾りをプレゼントされておりました。(。・m・)クス

全然嬉しそうじゃないけど(笑)

でも、くれるなら貰ってあげるわよ的な心の広いラムネちゃんでした(笑)



しっかしキーちゃん……毛が伸びてきたなぁ~……
(^_^;)
背中の毛は、5月に丸刈りにしてから3ヶ月だけど……(お腹は途中で一度、7月に丸刈りにしてあります)
3ヶ月でこんなに伸びちゃうのね……(^_^;)

でもじきに秋だから、このままでいきます~
(^_^;)


◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●♡⑅⃝◌◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●


ものすごく、ちゃんぽんが食べたくなって……
リンガーハットに行きました。
半年ぶり位?

ご近所にリンガーハットがないから、電車で行かなきゃいけないけど……(^_^;)

ここのお店はリンガーハットの中でもちょっとシックな雰囲気で好きなんです。(๑´ლ`๑)フフ♡
壁には長崎の風習や、情景のお皿が飾ってあります。

眼鏡橋や……

ランタンフェスティバル……

店内にはJAZZが流れ、食事を楽しむ事が出来るので気に入ってます(o^^o)


久しぶりに長崎ちゃんぽん食べました~(o^^o)

でも本当は本場で食べたいんだけどね(๑´ლ`๑)フフ♡





*˙︶˙*)ノ"♡




ランキングに参加しています...♪*゚
ポチッと宜しくお願いします♡



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♡)



ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(灬ºωº灬)

twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(≧◡≦)
Twitterアカウントはコチラ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐感温度差 / 簡単鍋焼きパスタ

2018-08-29 06:00:04 | 日記
期待するほど気温は下がりませんでしたが、ちょっぴり曇り空。カンカン照りではないからとベランダへ出る姉妹。
お盆過ぎたけどまだまだ暑いですね~(×_×)

暑いのに、ラムネちゃんはやっぱりテントがお気に入りの場所。(^_^;)

懐石の女は、ベランダ出ると野営の女。(笑)

テント、好きだねぇ(^_^;)

一方、キーちゃんはテントなんて暑くて勘弁
(×_×)💦

つまらなさそ~に、ラムネちゃんが出てこないか?待ってます。(^_^;)

しばらく頑張ってましたが、ラムネちゃんが出てこないので、諦めてサッサと涼しいお部屋に戻ったキーちゃんでした。(^_^;)

やはり、姉妹の耐感温度はかなり差があります。
ラムネちゃんは割合暑さには強いのです。
もちろん、暑いとダル~~~っっ……っとしてますが、暑い中案外平気で昼寝したりしてる。

一方、キーちゃんは暑いのがてんでダメ。(×_×)
クーラー効いて涼しいお部屋が大好きです。
ι(´Д`υ)アツィーーー
その代わり、寒いのはへっちゃらなんですけどね
(^_^;)雪国仕様のキーちゃん。(^_^;)
暑いと雪だるまみたいに溶けちゃうそうです。


花みたいになった中央から何か出てきた多肉ちゃん。( ⊙_⊙)パチクリ。

そして、このコは脱皮しながら増えてる???

……多肉植物って、色々不思議。
手間いらずだから姉妹のキャットガーデンにはピッタリだけど、私の勉強不足と不注意放任で結構ワイルドに放ったらかしにされてます……
( ̄▽ ̄;)ハハ……

お散歩で見つけたホテイアオイに花が咲いてました。

ホテイアオイの花って綺麗ねぇ~(っ’ヮ’c)ワア


サンザシも沢山実って来ています(o^^o)



◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●♡⑅⃝◌◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●



一人のランチタイムは作るのも面倒になってしまいますが、本日は手抜きの王者の鍋焼きパスタをご紹介(´>∀<`)ゝ

ご紹介、って、紹介する程の料理ではありません。
……とにかく、手抜きしたいのです。
( ̄▽ ̄;)ハハ……
洗い物も増えるの嫌なだけです。(=_=)

パスタって、茹でて、ソースは別のフライパンで作って、茹で上がったパスタをそれに絡めて……
って、結構手間と洗い物が多いでしょ?(^_^;)

なので、面倒臭いから、茹でるのとソース作るのを一緒にしてしまいます。σ)>ω<*)テヘ


要は、鍋焼きラーメン?!?みたいにしちゃうの。ヘヘッ(*´ω`*)ゞ
ちゃんとした作り方の方がそりゃ美味しいに決まってるけどね(^_^;)独りご飯だから、いいんだもん!

……という事で。フライパンに、ブイヨンと具材、そしてパスタもぜーんぶ入れて煮るだけです。

パスタは自分の好きな量を入れるだけですが、私は0.5人前位の量をバッキリ半分に折って投入。出来上がった時に食べやすいからです。(o^^o)
パスタは1.6mmのゆで時間8分のものを使ってます。
なぜかと言うと、ゆで時間がかかるものだとお野菜がくたっちゃうからです。7-8分だと具材もちょうどいい感じに茹で上がるから、そうしてます。

本日はトマトとツナ缶(ブロック身)、エリンギ、アスパラを入れました。
これを8分煮るだけです(。・m・)クス

味を見ながら塩コショウ、お好きな方はニンニクも。仕上げにオリーブ・オイルをかけて出来上がり♡

ほぃ、出来上がり♡




カンタン手抜きランチ、鍋焼きパスタでした~♡
ヘヘッ(*´ω`*)ゞ







*˙︶˙*)ノ"♡






ランキングに参加しています...♪*゚
ポチッと宜しくお願いします♡



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♡)



ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(灬ºωº灬)

twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(≧◡≦)
Twitterアカウントはコチラ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンズメッセの戦利品

2018-08-28 06:00:56 | 日記
東急ハンズでは今、ハンズメッセが行われております。(8/23(木)~8/29(水)まで)
年に一度のバーゲンだし、何かいいものあるかなぁ~?と、行ってまいりました(o^^o)

我が家のご近所のハンズではペットコーナーもあり、姉妹も御用達です。(o^^o)

なんかあるかなぁ~?と行ってみると!
なんとペットのお洋服が990円均一に!!
やったぁ~!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
と飛び付き物色♡
色々買いました♡

ハンズは品揃えも良いけれど、普段はちょっとお高いので洋服等を買うのは絶対バーゲンがお得♡
なんと、欲しいなぁ~……って思っていたブラウスも値引きのワゴン内に発見!ヤッタ\( ‘ω’)/ヤッタ!
しかも2枚しか残ってなくて、更にはジャストで姉妹サイズだったというミラクル!!(๑°ㅁ°๑)ワオッ!!


姉妹のハンズメッセ戦利品😊✨✨

これからの季節に着るものだけど、キーちゃんはうんと寒くならないと着なかったりするので、とりあえず需要の多いラムネちゃん4枚、キーちゃん2枚の計6枚。
990円×6枚で5940円でした。(o^^o)

どんだけお得か?気になるところでしょ?
(♡ˊ艸ˋ)♬*うふふ
バーゲンのお楽しみ♡
これを通常で買うと…?!?の計算ですね♡

最近のペット用品は結構お高いですからね。
(o^^o)
どうしても必要だったり、欲しかったりすれば通常価格で購入しますが、お洋服等は贅沢品。

通常価格合計で¥26,500円でした~!

26,500円が5,940円で買えちゃいました!
やったね!ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪

人間用には、シャンプーやコンディショナー、文具等……これまたお買い得に買うことが出来ましたョ♫꒰・‿・๑꒱

それは置いといて……

せっかくなので、早速試着してみます♡


まずはラムネちゃんから♡

このブラウス、欲しくて買おうかどうしようか???迷っていたものだったんです~。
でもね、白猫に白いブラウスになるし……セットアップでスカートやパンツ等を合わせるファッションアイテムなんですが、ブラウスだけでも5千円位するので、姉妹分買うと万超え。更にはスカートも合わせて買うと……っていう感じだったので、どうしようかなとちょっと考えておりました。(。-`ω´-)ンー……

そしたらね、990円!!にゃんと!(´゚ω゚`ノ)ノ

残念ながらスカートやパンツはバーゲンワゴンの中にはありませんでしたので……追々考えるとして……とりあえず試着です♡

このアンブレラ・スリーブラインの袖♡
女子の憧れですよね~(ღ♡‿♡ღ)
しかもピッタリサイズだけが残っていて、バーゲンかかってるなんて!まるで姉妹にどうぞ着てくださいと言わんばかり♡(♡ˊ艸ˋ)♬*うふふ

ラムネちゃん、流石の着こなしですね~♡
(人゚∀゚*)♡

そして、何気にお役立ちしそうな薄手のタートルネックシャツ♡

ラムネちゃん、寒がりですからね~(^_^;)
これはなかなかいい買い物かもしれません。

キーちゃんには無用の長物なので買いませんでした。(^_^;)

そして、薄手のニットウエアも。夏用のパーカーかしら???でも、夏場は姉妹は裸族ですので……これも、ラムネちゃんのだけ……微妙な温度になる季節のお役立ちアイテムとして買いました。




そして、コチラは姉妹お揃いのパーカー。

秋のお出かけに良さそうです♡
☟バックスタイルはこんな感じ♡


さてさて。キーちゃんも♡張り切って試着♡

キーちゃんもなんだかお嬢様(♡ˊ艸ˋ)♬*うふふ

ラムネちゃんのブラウスより大きいサイズなので、腕の長さ的にちょっと丈が長くなりますけどね……(^_^;)でも幅的にはこれでピッタリなのです。( ̄▽ ̄;)ハハ……


キーちゃんも、この色はラムネちゃんよりも似合ってる感じ♡秋冬はこれ着てお出かけするの、楽しみね♡(人゚∀゚*)♡



◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●♡⑅⃝◌◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●


姉たんと待ち合わせてベーカリーレストランで食事(^^♪

姉たんのチョイス

チキンソテーのトマトクリーム……なんかそんな感じ(^_^;)料理の名前忘れちゃった……💦
焼きたてパンは食べ放題です♡

ママんはバターチキンカレー(^^♪


そして店が変わりニューヨーカーズカフェ。
美味しかったんですけどね…初めて行きましたが、お客が多かったのと、席がちょっと狭かったから、くつろぐまでは出来ませんでした…(^_^;)







*˙︶˙*)ノ"♡








ランキングに参加しています...♪*゚
ポチッと宜しくお願いします♡



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♡)



ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(灬ºωº灬)

twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(≧◡≦)
Twitterアカウントはコチラ












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニョロにシミ!美白美女のお悩み相談

2018-08-27 06:00:46 | 日記
水換えをしながら水槽のお茶目なレッツゴー3匹を見ていると…………

……ん?( ⊙_⊙)パチクリ。

ニョロさんの身体に何やらゴミみたいなものが……

(。-`ω´-)ンー……

しばらく見てましたが、ニョロが動いても取れません。

(*'へ'*) ンー……なんだろう……???

気になったので、ニョロを網で捕獲し、よく見てみることに……


ニョロ、突然捕まえられてチューチュー!と嫌がり、鳴きます。鳴くというより、水を勢いよく吐き出して(?)音を立てるというか、そんな感じの音なんですが……( ̄▽ ̄;)ハハ……

するとね、ひとみちゃんがやたら網の下から頭突きで競りこんで来ようと必死!💦

水槽メンバー、とっても仲良しなんです。ひとりがピンチになると、何とか助けようとやってくるのかな???それともただの野次馬?!?
(^_^;)?

とにかくひとみちゃんがウザイくらいに邪魔してくる中、ニョロさんの観察です。


☝︎問題は、これ。(紫の〇の中)

今までに無かったものです。

ゴミが付いているのかと思い、指で触ってみましたが、取れません。
怪我してカサブタ?!?……いやいやぃゃ……魚類ですからね(^_^;)かさぶたは出来ないですよね~……(^_^;
と、いうことは……ほ、ほくろ???

( ⊙_⊙)パチクリ。

……(。-`ω´-)ンー………………

病気だと困るから、調べてみました。
そしたら……『シミ』だそうです……。
(゚◇゚)ガーン

ニョロさんは『ヒドジョウ』という種になります。元々ドジョウは黒っぽい茶色ですが、色素異常により生まれて来た種でもある様で、遺伝子の中には元のドジョウの黒い色素も持っているため、生まれ付きシミの様な模様がある子もいるし、成長や加齢により、この色素が出てくるパターンもあるそうです。

うちのニョロは、もうかなり前に成魚になってるから成長時に……っていうのは当てはまらない気もするし……(うちに来た時幼魚だったけど、2年は経ってる)今まで白いお肌が自慢(?)でしたから…………これは…………

加齢によるシミ?!?
ガクガク(ㅇㅁㅇ;;)ブルブル

よく見ると、このホクロのようなシミの他にも、気になる色素の影がありますね。
😨😱


……ニョロさん、女の大ピンチ?!?Σ(´□`;)

( ಠдಠ)ハッ!美白ローションかっ?!?

とかとか心配してる間も果敢にタックルしてくるひとみちゃん……(^_^;)

ニョロがチューチュー鳴くから、心配してくれたんだね、ごめんごめん、ニョロは返すよ…(^_^;)

……という、水槽の大事件でした。チャンチャン。

いやぁ~……びっくりしましたね、色白ビューティーなニョロさんにまさかのシミが発生するとは……
(ヽ´ω`)トホホ・・

やっぱり……加齢でしょうかね……(^_^;)

でもね、色々調べたら、元々、幼魚の頃から顔を覆うほどの大きなシミがある子も多いようだし、パンダみたいな子も。黒茶のドジョウが原型なので、よくあることらしいです。(^_^;)ビックリシタ…


◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●♡⑅⃝◌◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●

突然のシミ発生で、ニョロさん女の大ピンチ!で大騒ぎな水槽でしたが……こちらの美白女王は我関せず……
懐石BOXの中で本日も寝乱れているラムネちゃんですよ

この人にシミとかはあまり関係の無い悩みのようですね( ̄▽ ̄;)ハハ……
日焼けもほぼしないしね(^_^;)

ラムネちゃん、どっかの隅っこや、壁に顔を押し付けて寝るのが好きです。

冬場は私の腕枕で、布団の中で寝ますが、こうやってひとの脇とか、身体に顔を埋めて寝ています。夏場は暑いので寄り付きませんが、寝方はほぼ、布団の中で寝てる体勢と同じです。(^_^;)

でもそのうち、深い眠りに入ると力が抜けて……
落ちて伸びてきました(笑)



更にはお手々ものびのび~……(笑)

起きている時と寝てる時のギャップが激しいラムネちゃん。(^_^;)
1時間ほど寝て、起きましたが…………

まだちょっとだけ寝ぼけてるみたいですね……(笑)

ラムネちゃん、今日も変な寝方してたよ。(笑)と笑ったらね、サッサと身支度を整えて……また懐石BOXの中へ。
どんだけ懐石好きなんや!(笑)








*˙︶˙*)ノ"♡






ランキングに参加しています...♪*゚
ポチッと宜しくお願いします♡



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♡)



ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(灬ºωº灬)

twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(≧◡≦)
Twitterアカウントはコチラ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹の必殺技(ハロウィン準備始まったよ!) / 薬用植物園

2018-08-26 06:00:14 | 日記
先日の記事で、今年も街はハロウィングッズが並び始めた事をお伝えしましたが……
姉妹も今年のハロウィンの仮装に向けての準備等始めました👻🎃💀

今年は……100均でいい物見つけたので……色々買ってみましたよ。(*•̀ᴗ•́*)👍
どんな仮装になるかは、まだまだ未公開ですが(決まってないとも言う(^_^;))
とりあえず、こんな事も出来ますよ的なデモンストレーション?!?

ラムネちゃんに大技を見せてもらいましょう!

皆さんご存知の通り、ラムネちゃんのコスプレ技はピカイチです!ただ着せられただけじゃなく、彼女は衣装をちゃんと『魅せる』事が出来る大女優。✨
なかなか難しいポーズも取ってくれたりしますが、なんと言っても彼女は被り物はもちろん、メガネ等もこなしてくれるプロです。(*•̀ᴗ•́*)👍

……ので…今年は、仮面に挑戦してもらう事に!

うまくコスプレ出来るコツ?
(。-`ω´-)ンー……
『話し合い』かな。( ̄▽ ̄;)ハハ……

ラムネちゃんに交渉して、とにかくお願いする。
……以上です。(^_^;)

さてさて……では、ラムネちゃんにお手本を見せてもらいますね〜(o^^o)


これ、100均で見つけたミニ仮面。プラスチック製の飾り?なんですけど……大きさが本当にピッタリだったので、ラムネちゃんの顔に合うように針金で冠仕立てにしました。(*•̀ᴗ•́*)👍

流石ラムネちゃん、メガネよりも範囲が広い仮面もちゃんとこなしてくれるスゴ技の持ち主です。
ちゃんと見えてるので、問題ないようですね~
(´∀`*)ウフフ♡

こんなふうにちゃんと期待に応えてくれる大女優、ちゃんと撮影が終わるまでお付き合いしてくれますよ(o^^o)

堂々としたものです。
キーちゃんが見ているから余計、やる気な様ですね。姉さんがちゃんとお手本を示してくれるので、キーちゃんも自然とコスプレが出来る様になりました。(o^^o)

もはや、猫会広しと言えど、こんなにキチンとこなしてくれるのは、ラムネちゃんがNo.1だと、ママんは信じてる親バカですよ٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡
そして、褒めればちゃんと期待に応えてくれる大女優。(≧◡≦)

衣装も試着してくれました♡

色違いで金色の仮面も!しっかり買ってある!
(笑)

そしてそして……そんな姉さんをもう何年も見習ってきたキーちゃんも!
最近はちゃんと『撮影』を理解して、出来るようになってるんですよ~♡

コスプレはラムネちゃん同様、軽くこなしてくれるキーちゃんでしたが、メガネはなかなか難しい大技。やっぱり長々と装着しての撮影は難しかったりもしたんですが、怖いことじゃない、痛くもない、ムズムズするけど写真取る間だけ、と理解出来るようになり、やってくれるようになりました!
♡٩(>ω<*)وウレシイ!!
信頼関係が出来てきました♡そして、何よりも褒められるとドヤ顔で決めてくれるのです(o^^o)




どうですか?姉妹揃って、決まってる?!?
٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡

これからハロウィンに向けて、違うパターンでのコスプレも楽しんじゃおうと思ってますので、とりあえずの準備体操?で仮面舞踏会のコスプレデモンストレーションでした~♡
✧٩(ˊωˋ*)و✧おー!

◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●♡⑅⃝◌◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●

さて、兄たんが旅から帰ってきましたので……

延期になっていた(?)誕生日のお食事は……
兄たんが喜ぶからと焼肉屋さん。(^_^;)

まぁね……もう成人してるし、誕生日会もしなかったから……本人が好きな物食べよう会という事で。
(^_^;)

例の……兄たん抜きで行き、ママんと姉たんじゃ戦力にならず惨敗だった(これまた先だって記事にもなった)A5雌牛にこだわった焼肉屋さんへ……
(oゝ∀・´)9゙ぉぅッッ!

また同じような画像で申し訳ないですが……





画像使い回しではありませんよ~(^_^;)


昨日は兄たんが居たので無事、お肉の配分も滞りなく!……ご馳走様でした♡むふふ( ´艸`)
(バースデーboyの画像は本人に見つかって叱られた場合削除される恐れがあります(≧◡≦)テヘッ!)


◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●♡⑅⃝◌◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●

さて。
薬用植物園、いよいよ最後の記事になります。


温室内には人工の小川(?)などもあり、メダカとか金魚もいました(´∀`*)ウフフ


☟カカオの実もたわわに♡


☟インドジャボク




☟そして、ウコンの花もひっそり咲いているのを見つけたんですが……
初めて見たけど綺麗な花ですね~(o^^o)

これ、結構大きな葉っぱを避けなければ見えづらい位置に咲いているんです。ウコン、みんなの肝臓の味方ですね(笑)


大きなヤシの木の、根元がこんなに頼りないヒゲヒゲだったり……

☝︎これはバニラの葉ですが……

お菓子作りに欠かせないバニラビーンズは、この種子をうんと熟成させて加工しなければあの甘い匂いのバニラビーンズにはなりません。

☟ここでは加工したバニラの種子も、実際に展示してあり、触ったり匂いを楽しむことが出来ました。(o^^o)

黒いつぶつぶ、分かりますか?
う~ん♡バニラエッセンスの甘~い香り~♡

むふふ( ´艸`)

蘭の花も数種類、綺麗に咲いていました(o^^o)


温室を出ると、ハマゴウの紫が可憐だったり……


☟これも初めて見ましたが、ツルドクダミもありました。(๑º ロ º๑)!!

つる性のドクダミもあるんですね~(o^^o)







*˙︶˙*)ノ"♡





ランキングに参加しています...♪*゚
ポチッと宜しくお願いします♡



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♡)



ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(灬ºωº灬)

twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(≧◡≦)
Twitterアカウントはコチラ











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のお友達 / お土産ランチプレート / 薬用植物園

2018-08-25 06:00:59 | 日記
台風はまたしても様々な爪痕を残して去りました。本当に今年は台風が多いです。(。•́︿•̀。)
被害に遭われた方、避難生活を余儀なくされている方へ……心よりお見舞い申し上げます。

これも地球温暖化のせいなのでしょうね……。
地球環境を良くするため、温暖化をストップさせる努力が必要ですね……

姉妹地方、台風の影響による風や雨はあったものの、ほぼ通常通りの生活が出来ましたので、姉妹もいつも通りのお散歩です。

昨夜は初めましての外猫さんに出会いました。
(o^^o)

野良ちゃんなのかな???とも思いましたが、毛艶もいいしまだ若そう。(o^^o)
流石に警戒してこれ以上近付くと逃げる感じでしたので……ちょっと離れて撮影。(^_^;)

お互いに興味深々な姉妹と外猫さんでした。
(o^^o)

オシロイバナが夜でも鮮やか。




新潟に行った方から頂いたお土産。

『鳥取カレー』って書いてあるけど……新潟産のコシヒカリを使ってある新潟のお土産なんだね
(^_^;)ヤヤコシヤー
津南の水も付けてくれて、コレを入れて炊け、って事ね♡
(o^^o)アリガタヤー

書いてある通りに炊いてみましたよ♡
ちゃんとカレーご飯になりました(*•̀ᴗ•́*)👍




カレーご飯は薄味だけどしっかりカレー風味でした。
薄味なのでランチプレートに。
このご飯にカレールウをかけて食べてもワンランク上のカレーを味わえそうでしたが、今回は最近ちょっとハマってる低温でゆっくり蒸した蒸し鶏(低温で蒸すととっても柔らかジューシーになります。)と、ナスとカボチャの麻婆煮をトッピング。


有難くランチで頂きました♡
°•·♥·♡ τнanκ чou ♡·♥·•°


◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●♡⑅⃝◌◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●


薬用植物園、続きます


とうとう温室ですよ~♡(´∀`*)ウフフ
ちょっとニヤニヤが止まらないかも♡

こういう大学の研究施設や温室は、大学によっては公開されない所もあるので、入れるか入れないかはマチマチなんですが……
ここは入ってもOK!٩(>ω<*)وヤッタ!


おっと……入った途端に『有毒』の表示。

夜に匂うと書かれてありましたが……何となくな香りはしてましたね(o^^o)

温室には亜熱帯や熱帯産の植物が多く育てられていますが、やはり、暑い地域のものは有毒が多い。(×_×)
本日は温室で育てられている有毒なものをご紹介。
もちろん、体に優しいハーブ等も沢山ありましたよ。(o^^o)
それらは明日、ご紹介しますね(o^^o)


和紙を作るのには欠かせない植物らしいですね。

↓更に、危険度は増していきます……

矢毒……怖いですね☠️

でも、強心剤や利尿剤としても使われており、やはり毒と薬は紙一重。
うまく使えば薬、使い方を間違えれば毒、という事ですね。

さて。これまでは『有毒』の表示でしたが、そんなもん、甘っちょろいわ~!的な、更に強めで
『猛毒』の表示も。☠️☠️☠️

一滴で……これはヤバイやつですね……😱

何とも美しい白い花です。
可憐な姿に、つい手折ってしまいそうになりますね。(×_×)💦
猛毒だと知らなかったら……摘んだ花を飾って~♪
お手々に付いた毒……ちょっと手洗い忘れてランチ~♡とか…目をこすったり……やってしまいそうですよね…😱💭

この植物を折ると出る白い液は、皮膚につくと炎症を起こし、口に入ると火傷の様なヒリヒリ感、心臓や神経にも作用するロベラニディンやロベリンといったアルカロイドが含まれ、目に入ると失明すると言われています。

でも本当に綺麗な花…………
葉っぱの形がやはり特徴的。
ご近所の野外で見ることは無いんだろうけど…?と思ったら、これもかなり繁殖力が強く、世界の熱帯、亜熱帯地域では野生化して帰化しているそうです。
そして、日本でも沖縄地方等では普通に見られるそうですし、涼しげで綺麗な花が観賞用に売られていたりもするそうです。同じ仲間のイソトマ等はよく見かける鑑賞花ですが、こちらも有毒。
……気を付けなきゃね。(^_^;)





*˙︶˙*)ノ"♡







ランキングに参加しています...♪*゚
ポチッと宜しくお願いします♡



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♡)



ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(灬ºωº灬)

twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(≧◡≦)
Twitterアカウントはコチラ








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の名残と秋の始まり / 薬用植物園

2018-08-24 06:00:10 | 日記
昨夜は台風の影響で風と共に雨。☔
四国や関西方面は直撃とかで被害が心配されていますが……大丈夫だったでしょうか?(。•́︿•̀。)
この間の豪雨災害もあるし、心配ですね……。
被害がありませんように…………



昼間はとても良い天気でした。(o^^o)
いつも通りのキーちゃん爆睡(^ー^* )フフ♪

…………キーちゃんは何頭身なんやろ……(^_^;)

ラムネちゃんはキャットタワーの柱に沿って、シュッとしてます( ꇐ₃ꇐ )

台風の影響で蒸し暑い一日となりました。


お盆の鬼灯(ホオヅキ)は、捨てるのが勿体なくて、ちょっと仕込んでありました。


中身は水と鬼灯。

要は……腐らせるのです。

作り方はカンタン。2日に1回程、水を替えてやるだけです。

コツは、鬼灯全体が水に浸からないと効率が悪くなりますので、ビンいっぱいに水を張る事。
鬼灯は、なるべく赤く色づいたものを使うこと。
(緑のものは若いため時間がかかります)


6日位のものです。
いい具合に腐ってきました。

時間が経つと、葉脈だけが残り、綺麗に洗って仕上げは乾燥。

出来上がりました。(o^^o)




2個仕込んで、もうひとつは腐りが遅くてまだ瓶の中……
出来上がったらまた写真撮ってみます(o^^o)

お盆も終わり……秋の味覚が店頭に並び始めました。
新物の秋刀魚を買いました。家族分4匹で1200円だから、1匹300円。
まだ、出始めだから分からないけれど……
去年は秋刀魚が高かったんだけど、今年はどうなのかな……???



街には既にハロウィングッズが並び始めました。
まだ8月だけど~……?!?( ꇐ₃ꇐ )💧

……でも、じきに9月になれば街はハロウィン一色になりますもんね。(^_^;)
早速、姉妹の窓辺に飾るガーランドを買ってみました。

……まだ早いけど……

気分だけ秋……( ̄▽ ̄;)ハハ……



これから少しづつ、ベランダのキャットガーデンもハロウィンに変わります……♡


◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●♡⑅⃝◌◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●


薬用植物園、まだまだ続きます。


植物園でも秋に向けて、色々なものが実っていました。(o^^o)

大きなドテカボチャ!( ꇐ₃ꇐ )!
支えてる台も辛そうにしなってる……(笑)

カボチャちゃんと一緒に、日向ぼっこしてるトカゲちゃんが写ってるの、分かりますか?(o^^o)


近づくと逃げちゃうから、ちょっと離れてそ~っと撮りました。(o^^o)


瓢箪も成ってました。(^ー^* )フフ♪

実りも多い植物園♡

☟こちらはヘビウリ ゎ( ˙◊˙ )ぉ!

カラスウリ属の一年草で、果実は細長く1m程にもなるそうです。
なんと食用で、東南アジア等で栽培されているそうです。( ꇐ₃ꇐ )


☝︎これはムカゴ。
山芋の地上にできるムカゴです。
当ブログで以前オニユリのムカゴを紹介しましたが、こちらは山芋のムカゴです。

このムカゴを見つけたら……茎を辿った所の地面を掘ると……自然薯が掘り出せる、という訳です。
(o^^o)


わぁー!♡スイカ~♡

……と、思うでしょ?(^_^;)←私も思いました。

これはコロシントウリといって、スイカに近縁の種類ですが、とても苦い実なんだそうです。
用途は下剤。ゑ―――Σ(・ω・*ノ)ノ――!?

……なんでも拾って食べたらダメですよ……
(食べる気やったんかぃー)←持ち帰りもダメです
( ̄▽ ̄;)ハハ……


☝︎ルリヤナギ






*˙︶˙*)ノ"♡





ランキングに参加しています...♪*゚
ポチッと宜しくお願いします♡



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♡)



ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(灬ºωº灬)

twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(≧◡≦)
Twitterアカウントはコチラ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏、ふたたび。 / 薬用植物園

2018-08-23 06:00:44 | 日記
暑さがぶり返しましたねι(´Д`υ)アツィー……

ベランダに水やりに出たら……干枯らびるかと思いました。( ;´ω` A;)ダラダラ

こんな日は姉妹も部屋の中……

キーちゃん放心状態……(笑)


ラムネちゃんはいつも通りの懐石の女。(笑)

こんな日はクーラー効いたお部屋の中でダラダラが一番ですね(^ー^* )フフ♪



……早く秋にならなあかなぁ~……(^_^;)


◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●♡⑅⃝◌◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●


薬用植物園でのワクワク、続きます
むふふ( ´艸`)
色んな所に色んな植物が育てられていて、薬用植物園のすごい所は、薬草としての効能や効果、どのように用いられるか等の説明書きがあるので、とっても勉強になります。(*•̀ᴗ•́*)👍

そして、薬学には欠かせない、毒植物研究も。
☠️
ちょっとヤバいヤツからかなりヤバいヤツまで……
ゾロりと揃っているのも魅力の一つ。☠️
普段は見られないものも多いし、知識として知っておくのも大切ですしね。

とはいえ、昔から薬草を見つけ出し、今の薬にまで発展させてきた人類の努力は果てしなく……これからもどんどん研究され、進められていくのでしょうね(o^^o)

☝︎エビスグサ
亜熱帯原産で本来は低木ですが、日本では越冬ができず一年草として栽培されています。

☟ハブソウ
民間薬のハブ茶として用いられます。上のエビスグサとは近い種類です。


☟ゴマの花


そして、思わず我を忘れて収穫しそうになった…
☟香辛料でお馴染みのハバネロ



一括りにハバネロ、と言っても、色んな種類があります。
色や形もそれぞれです。(o^^o)


辛くて美味しそう!(≧◡≦) ♪

こちらはトウガラシ☟


☟ハトムギ
ハトムギ茶は夏にお世話になりますね(o^^o)



☝︎朝鮮五味子(チョウセンゴミシ)
朝鮮、と名前がついていますが実際は日本の本州北部や、北海道に分布する落葉性のつる植物で、咳止めなどに使われるそうです。

☟クロバナヒキオコシ
苦味健胃だそうです。(^_^;)



☝︎ハナイカダ
葉っぱの上に乗ってる黒い粒……イモムシちゃんの置き土産ではありませんよ……(^_^;)
これ、実なんですが……葉の上に出来る種子が、葉っぱの船に乗っているみたいな、変わった植物です。
こちらは下痢止めに使われるそうです。

色んな薬草が植わっていますが、中には有毒植物も。

☝︎アメリカチョウセンアサガオ

有毒なものには赤文字で記載があります。
でも、やはり薬としても使われるそうなので、毒と薬は紙一重なんでしょうね。(^_^;)

昔から人間は毒に殺され、毒を制し、薬学を進化させて来たのでしょう。危険なものは強い味方となる事も、知っていたのでしょうね。
危険な毒を薬として使う知恵は、長い年月を経て現代の医療に生かされていることも多いんでしょうね。

薬用植物園、まだまだ明日も続きます(o^^o)


◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●♡⑅⃝◌◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●

姉たんと2人で晩ご飯。
オムライス専門店に行きました。

お冷にレモングラスが入っていました。(o^^o)
爽やかでホッとしますね(*´∀`)-3

ママんのチョイスは『野菜たっぷりラタトゥイユのトマトソース』☟

ナスやパプリカ、ズッキーニがタップリでした。
(o^^o)
中はこんな感じ☟

オムライスの大きさも選べるので、ママんも姉たんもSサイズを注文しましたが、結構1人前ありましたよ(o^^o)
卵はトロ~りタイプではありませんが、トロ~りよりもこっちの方が好きかも。
この卵がふわふわなのにドレッシーで、うまく作ってあるんですよ( ꇐ₃ꇐ )
どうやって作るのか???見てみたいなぁ~♡

姉たんチョイスの『アスパラガスのクリームソース』☟



こちらは、中のライスはバターライスでした。

なんか、久しぶりにちゃんとした(自分で作ったんじゃない)オムライス食べた~っ!!
って感じでした(o^^o)♡
美味しかったです♡ご馳走様♡





*˙︶˙*)ノ"♡




ランキングに参加しています...♪*゚
ポチッと宜しくお願いします♡



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♡)



ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(灬ºωº灬)

twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(≧◡≦)
Twitterアカウントはコチラ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼っ子ラムちゃん / 幸福の青い蜂ブルービー!(オープンキャンパスにて)

2018-08-22 06:00:13 | 日記
朝も涼しくなり、ご近所見渡す会会長と副会長は物見やぐらにて平和を確認中。

今年の猛暑は強烈でしたが、随分と過ごしやすくなりました。

あくびする時、ラムネちゃんは目を開けたままなんです。キーちゃんは目を閉じてあくびするんですが……これって、前々から疑問に思っている事の1つなんですが、皆さんちのにゃんこはどっち派?!?多分、目を開けたままが少数派なんでしょうね……(^_^;)

きっと、あくび中も周りを見ている、獲物を逃さない、危険を察知する、等のハンター的な要素が含まれると思いますが……
ラムネちゃんはどんなに大あくびでもちゃんと目を開けてあくびするんです。(^_^;)

そして……写真を撮っているこの時点では、私も全く気が付いて無かったのですが……

後で見てビックリ。
本日のラムネちゃんには『角』が生えてます(笑)

これね、1枚目の写真とかではあんまり目立ってないので、多分、あくびした折に顔の筋肉が沢山動いて出来た『乱れ髪』的な要素によるものかと思われますが……(^_^;)


ラムネちゃん角が生えちゃった!Σ(゚Д゚;)アラマッ



鬼っ子ラムちゃんと言えば……昔、TVアニメでいましたね~(笑)
こんなかわい子ちゃんが♡

(画像ネットよりお借り致しました)

角の出具合いも似てるかしら?(´∀`*)ウフフ♡


なんでかよく分からないけれど、鬼っ子になっていたラム姐さんでした。(^_^;)



☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆☆。・:*:・゚'★,


さて。昨日お知らせしていた、幸福をもたらすと言われている虫さんの記事です。

オープンキャンパスでガイダンスへ向かう姉たんと別れた後、ママんは薬用植物園へ……るんるんで入り浸っておりました♡

そこは本当にパラダイスだったんですけどね、色々写真が多過ぎるので、また整理しながら追々お伝えしたいと思います。
取り会えず、大スクープから!!

本命の温室を目指して……でも、温室に辿り着くまでに周りを見渡すと……あっちゃこっちゃに仕掛けられてる誘惑ゾーン……ここは29Qホイホイがいっぱい仕掛けられてる庭ですよ?

周りはね、こんな山?雑木林?になっておりまして……広い敷地に色んなものが植わっているんですが……
ふと、足元のラベンダーを見ながら歩いてると……

んんんんんっっ?!?
(  Д ) ⊙ ⊙

見たこともないような綺麗な虫が飛んでいるのを発見。
小さな虫だけどあまりに美しいので、目を奪われてしまいました。
……なんだろう……見たこともないような虫だなぁ~……。
虫には全く詳しくもなく興味もないママんは最初、種類さえも分からなかったのですが……
よ~く見てると、ラベンダーの蜜を一生懸命集めています。……………蜂???

いやいやいゃぃゃぃゃ……蜂って、黒×黄🐝だよね???( ̄-  ̄ ) ンー……?

でもね、気になってずっと見てると、形がやっぱり蜂。蜜蜂みたいなんですよ。( ⊙_⊙)パチクリ。

ママん、すっかりこの蜂に心を奪われてしまいました。
見たこともない蜂、是非写真撮って後で調べよう!!( ꇐ₃ꇐ )!
そう思って必死で蜂さんを追うも、なかなか動きがすばしっこい!(。>﹏<。)💦
しかもラベンダーが膝下位の高さなのでめっちゃ写真撮りにくい!!

……ので。サンダル脱ぎ捨てました。(^_^;)

脱ぎ捨てたと言うよりは、写真を取りたい一心で自然に脱いでただけなんだけども……(^_^;)
だってね、ママん結構ヒール高めのサンダル履いてたから……うまく地面に這いつくばれないじゃん?( ̄▽ ̄;)ハハ……

それで、裸足のまま、地面に膝立てお座りして蜂を追跡!=ヽ(`・ω・´)ノマテ-!

20分程夢中で格闘しておりました。

❁。.:*・゚(∩´︶`∩)゚・*:.。❁

何人か……通りかかった人がしげしげと見ていた様な気もするけど……

ママんは蜂を撮りたかったのです!!!
(後で調べるために!)(`・ ω・´)ゞビシッ!!
変人でゴメンなさいッッ!

そして……こちらが苦労して撮った蜂の写真でございます。



どうです?!?
ママんもやる時はやるでしょう?!?
スマホ片手に、頑張りましたよ!(*`ω´*)ドヤッ

( ¯﹀¯ )/+*エッヘン

とにかく、花から花へ飛び回るので……ママん、裸足のまま膝立てて横移動……

後で考えたらよっぽど変なファーブルおばさんですが……( ̄-  ̄ ) ンー……でも虫には詳しくないんです~……

蜂さんが飛び回るので……仕方ないです!
変な私の格好を見て驚愕した方!ごめんなさい!
( ̄▽ ̄;)ハハ……もう変人でいいです……

虫に詳しくもないママんを虜にするほど、この小さな蜂は鮮やかなブルーに輝いておりました。
ブルービー!待ってっ!!!(๑°⌓°๑)!

と追いかけましたが、特に遠くに逃げることもなく、彼(彼女?)はひたすら蜜を吸ってましたね。
(^^)
でもね、とにかくチョコマカと……飛び回るんですよ……(。>﹏<。)💦マッテー!



これからの情報は、帰ってから調べてみて、後でわかった事なのですが……

この蜂は『ルリモンハナバチ』という種類だそうです。
体長約1.5cm、オレンジ色が多いハナバチの中でブルーに輝くのは、この種位なのだそうで、とても希少な種なんだそう。

分布は、本州・四国・九州等で、出現時期は9~11月、と生息地は広く感じますが、絶滅危惧種なので、まず発見するのが難しい様です。

1970年代に京都市内で確認されたのみで、2013年まで報告が無かった極めて珍しい種の様です!

2014年になって京都市等で2例目の目撃情報があったとも……。

( ⊙_⊙)パチクリ。

……ママん、凄いもの見ちゃったカモ。( ꇐ₃ꇐ )

その希少性から、この蜂を見たものは幸せ……
という事で、
『幸福を呼ぶ蜂、ブルービー』と言われているそうです。✨

やっぱねぇ~、見た瞬間、心を奪われちゃったもの。ただならぬオーラでしたよ。✨💫


ママん、しばらくこのブルービーのストーカーやっていたので、ちゃんとお腹辺りも見ましたよ
(*•̀ᴗ•́*)👍

蜜蜂もそうだけど、このブルービーも体毛が生えてましてね、画像を拡大すると、毛が青い事が分かりました!

更に調べてみると……このブルービーの生態はちょっと変わっていて、自らの巣を持たず、他の蜂の巣に卵を産み付けるのだそうです。
ブルービーの幼虫は、他の蜂の子供同様、他の種の親から餌をもらい、世話をされて育つんだそうですが……。
他の種の蜂に子育てを託してしまう習性は、巣を構築する労力、子育てをする労力を他人任せにする『労働寄生』と言われるそうですが、有名なものに鳥類のカッコウの托卵などがありますね。

こう聞くと、なんだかとってもずる賢い生き物みたいですが、裏を返せば、他の蜂の活躍無しでは自らが滅んでしまうという諸刃の剣でもあります。

性質は、蜜蜂同様、とても大人しい性質の蜂の様ですね。(^^)
実際、ママんは写真を撮りたくてかなり近くに寄っていましたが、攻撃されることも無く、ママんの服にもとまろうとする近さまで接近もあり、スマホにはとまりました♡

スマホにとまってくれても、写真撮れないからちっとも有難く無かったんですけどね、ちょっと嬉しかったです。❁。.:*・゚(∩´︶`∩)゚・*:.。❁

でも、このブルービー『幸せを運ぶ蜂』と言われている理由は激レアだからで、やはり絶滅危惧種に指定されております。
労働寄生という生態から、このブルービーが生息出来るのは、育て親となる蜜蜂が生息している土地でのみ、生き延びることが出来るため、蜜蜂激減等の生態異常が起こると、途端にこのブルービーも数を減らしてしまうことになるのです。

この絶滅危惧種、『ルリモンハナバチ』をどうしても見たい!という方は……熊本県阿蘇市にある『葉祥明阿蘇高原絵本美術館』に8月~10月にかけて行けば、庭園に植えられたバジルの花の上を飛び回るブルービーが観察出来るようですョ♡

物凄くラッキーで奇跡的にブルービーに出会えたママんでしたが……
なんだか、このブルービーに会えるのを予期していたかの様に、ママんもこの日はちょこっとブルーだったのです♡(*ノω・*)テヘ♡

これは、他の植物撮ってた時に偶然映りこんだママんの足ですが(サンダルはちゃんと回収しました)……汚っい足でホントゴメンなさい💦なんだけど、分かります?ママンもブルービーとおそろいコーデだった!♡
(´>∀<`)ゝテヘッ!ドーデモイイカ!ゴメンナサイ!
……スマホ下に下ろした時にパシャ!と撮れてたボツ写真だったんだけど……ブルービーとオソロに気付いたらなんだか運命感じちゃった!♡


さてさて……。ルリモンハナバチの話で盛り上がっちゃいましたが……

この薬用植物園を探索していて、もう一匹、可愛いデッカイ子供ちゃんに出逢ってしまいましたので、最後にちょこっとご紹介♡

なんか、すんごい視線を感じてふと見ると……

なんじゃこりゃ~!(๑°⌓°๑)
なでっかいのが……

oh(´・ω・`)...BABY……

大きさがわかりづらいので、持っていたSuicaを並べてみました。(^^)

ぷくぷくと、ふくよかなこの赤ちゃんは……
またまた後で調べた所、クロメンガタスズメという、デッカイ蛾の幼虫の様ですね。(^_^;)
こちらはあんまりレアではないし、成虫は……ちょっとあまりに可愛くないので載せませんが……
(^_^;)
気になる方はご自分で検索して見てくださいね♡

この赤ちゃん、何が可愛いかって、ぷくぷくボディーやふくよかな短か太いアンヨもそうなんですが……
尻尾!!(赤丸の中)

わんこやにゃんこみたいに、尻尾が付いてました!(笑)

……なんでしょうね~?この子…………(笑)
(๑´ლ`๑)フ°フ°♡










*˙︶˙*)ノ"♡






ランキングに参加しています...♪*゚
ポチッと宜しくお願いします♡



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♡)



ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(灬ºωº灬)

twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(≧◡≦)
Twitterアカウントはコチラ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする