一鉄草魂  鉄道風景と乗車記 

美しい信州の風景を五感で感じながら
日本の鉄道風景を求めて・・・

涼し気な水辺と森林鉄道

2017-08-31 14:45:00 | 赤沢森林鉄道

汗をかくこともなく、撮影に専念できる森林鉄道。
川の中の石の上に陣取ってカメラを構えます…。
満員の森林鉄道に夢中になってシャッターを下します。




撮影しているのは、こちらか、あちらか…。
多勢に無勢で乗客からカメラを向けられたり、手を振られたり。
少し恥ずかしいような感じになりました。




本当に健康な森とは、こういう森のことです。
外来種などの植物は見当たらず、澄んだ空気と水と森。
日本が自慢の出来る豊かな自然を引き継いで行かなければ…。


鉄道写真ランキング

にほんブログ村

S字カーブをゆっくりと・・・

2017-08-30 14:45:00 | 赤沢森林鉄道

赤沢森林鉄道にはS字カーブが何カ所かあります。
歪んだようにも見える細いレールの上をやって来ます。
エンジンが唸るも煙は出ず、軽快に走ります。

撮影日 2017.08.20 10:49 森林鉄道記念館~丸山渡(以下同じ)




線路際にも若い命が育っています…。
何の若木でしょうか…。淡い緑色がいい前ボケ。
機関車より一回り大きな客車5両を牽引します。




小さな小さな機関車も大きく撮ると逞しい…。
スカート部分にコンセントが付いているのが愛嬌です。
ブレーキホースだって一人前に付いています。

鉄道写真ランキング
にほんブログ村

木曽五木のS字を抜けて…。

2017-08-29 14:45:00 | 赤沢森林鉄道

ヒノキ・サワラ・アスナロ・コウヤマキ・ネズコが木曽五木と言われます。
その木々の間を縫うように森林鉄道が来ます。
カメラを構える体に涼しい風が流れていました。

撮影日 2017.08.20 11:32 森林鉄道記念館~丸山渡(以下場所同じ)




この日は日曜日でしたから、客車は最大の5両です。
客車にも木曽五木の名前が付いています。
清々しい表情の満員のお客さんを乗せて来ました。


鉄道写真ランキング

にほんブログ村

夏は森林鉄道へ

2017-08-28 14:45:00 | 赤沢森林鉄道

仕事で木曽へ行った際に赤沢森林鉄道へ足を伸ばしました。
暑い夏は涼しい森林浴が一番気持ちがいいです。
まずは一往復乗車して楽しんでみます、発車!~

撮影日 2017.08.20 10:01 森林鉄道記念館~丸山渡(以下同じ)




時速は8Kmほどのゆっくりしたスピード…。
そのゆっくりさが、またいいですね。
マイナスイオンたっぷりの自然休養林です。




1往復乗車後は歩きながら、川の中へ入ってみました。
冷たくて気持ちいい~…。
やっぱり夏は赤沢森林鉄道ですよ!

鉄道写真ランキング
にほんブログ村

晴れた日のいつもの場所

2017-08-27 14:45:00 | 飯山線

飯山線に来ると必ず寄る、いつもの場所…。
でも晴れた日には緑が光り過ぎて良くないかな。
何か、写真にしっとり感が無くて、軽々しい印象でした。

撮影日 2017.08.14 12:27 替佐~蓮(以下場所同じ)




夏の昼下がりを行くキハ110系なのですが…。
そんな感じが出ていない駄作が続きます。
もっともっと、腕磨かないといけないなあ…。


鉄道写真ランキング

にほんブログ村

緑の中の緑のキハ

2017-08-26 14:45:00 | 飯山線

夏の飯山線沿線は夏草が凄い…。
保線では追い付かないらしく、刈る素振りもない…。
赤字路線に掛ける金はないらしく、特にアレチウリが凄い…。

撮影日 2017.08.14 09:12 替佐~蓮




このアングルで撮ると、まるで草の上を走っているかのよう…。
山も田も線路際も、みんな緑色。
そして、キハも緑色。夏はすべてが緑色。

撮影日 2017.08.14 09:53 信濃平~戸狩野沢温泉(以下場所同じ)




この場所は、冬には真っ白になります。
夏草になんか負けないで走る飯山線です…。
都会のように線路際が綺麗な場所は少ない地方路線です。


鉄道写真ランキング

にほんブログ村

頭を垂れ始めたイネとキハ

2017-08-25 14:45:00 | 飯山線

もっともっと、重く頭を垂れて欲しいイネが広がる田んぼ。
その中を2連のキハ110系。飯山線リバイバルは存在感があります。
今年はトンボやセミは多いのですが、天気が今一つ…。

撮影日 2017.08.14 11:55 信濃平~戸狩野沢温泉(以下場所同じ)




夏の太陽が出ないと車両のカーテンは開いたままです。
数えるほどの乗客と車窓が写り込むと旅情が出ます。
今度撮影に行く時には、田んぼは黄色くなっているかな…。

鉄道写真ランキング
にほんブログ村

美しい田とキハを俯瞰

2017-08-24 14:45:00 | 飯山線

天候が不順でイネの生育も心配な今年の夏です…。
タイ米やカリフォルニア米を味わった1993年に似ているとか。
それでも俯瞰してみると美しい田が広がっているのですが…。

撮影日 2017.08.14 11:25 信濃平~戸狩野沢温泉(以下場所同じ)




イネに実が入らない状況にならなければいいのですが。
お盆だと言うのに、飯山線にも人が入っていません。
もっともっと、私も含めて利用しなければいけませんね。


鉄道写真ランキング

にほんブログ村

緑に吸い込まれる飯山線色

2017-08-23 14:45:00 | 飯山線

3月から走り始めた飯山線の四季とリバイバルのラッピング車両。
半年近く走っていい色合いになってきました。
夏の日差しの中をズームで捉えてみます。

撮影日 2017.08.14 09:02 替佐~蓮(以下同じ)




大きな風景写真もいいですが、たまにはズームもいいですね。
まるで鉄道模型のように撮れます。
いかんせん、線路脇は夏草でいっぱいです。




緑に吸い込まれるようにキハの2両は消えて行きました。
画面を横断している電線が邪魔でしたね…。
後追いでしたが、いつもと違う撮り方にワクワクでした。


鉄道写真ランキング

にほんブログ村

夏空の下を行くWBしなの

2017-08-22 14:45:00 | 篠ノ井線

迎え盆の朝も曇っていましたが、徐々に夏色になった信州。
お墓参りを終えてから夏色探し…。
オホーツク海高気圧の空は安定しませんが、今年はこんな感じ…。

撮影日 2017.08.13 10:48 篠ノ井~稲荷山




夏とは言え、雨が多いので遠景が綺麗な日が多い信州です。
高台に登り千曲、長野市内を見下ろしてみました。
でも、やっぱり季節感のはっきりしない画になりました。

鉄道写真ランキング
にほんブログ村