奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

阪神・才木浩人投手が両リーグ単独の7勝目を?・・(^_-)-☆

2024-06-10 14:08:09 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良は、27℃と夏日で暑いですが、もっと上がりそうですね。
昨日も暑かったが、阪神の勝利でもっと暑かったかも?・・(^_-)-☆
昨日の阪神戦は?
もう7回で勝ったと思いました。
その経過は?・
阪神3ー0西武 (9日 甲子園)
 阪神は才木の8回1死までノーヒット・ノーランの快投で今季3度目の3連勝。
今季2度目の同一カード3連勝で29勝26敗4分の貯金3とし巨人が敗れたため2位に浮上した。
チームは今季11度目の完封勝利、これで交流戦は4勝7敗。
先発・才木は8回1死から代打・山野辺にスリーベースを打たれ1安打のみで8回も無失点に抑え両リーグ単独トップ7勝目、打線は0ー0で迎えた7回に中野が決勝の2点タイムリースリーベースを放った。
 才木は今季11度目の登板、試合前までリーグ最多タイ6勝1敗、リーグ3位・防御率1.34。
前回の6月2日・ロッテ戦(ZOZOマリン)は9回を116球、6安打無四死球6奪三振で今季3度目、自身5度目の完封勝利を挙げていた。
 才木は1回、奥村を遊ゴロ、長谷川を捕飛、栗山を一ゴロと3人で退けた。
 スタメンは前日と野手は同メンバー。
森下、近本、佐藤輝のクリーンナップ、渡邉が6番ファースト、ショートは木浪、捕手は梅野が入った。
 西武の先発・渡邉に1回1死から前川が中安打も森下は一邪飛、近本は二ゴロに終わった。 
才木は2回、陽川を空振り三振、佐藤龍を二飛、源田を中飛と打ち取り2回までわずか19球で抑える。 才木は3回1死から滝澤に四球を出すも渡邉にバント決めさせず三振。
奥村の一邪飛を追い渡邉がカメラマン席に転落し負傷交代、ファーストに糸原が入った。
才木は奥村を空振り三振に取る。
4回も三者凡退でノーヒット・ピッチング。
 打線は3回2死から中野がヒット、4回2死から佐藤輝が四球も後続がつながらず。
 才木は5回、先頭・佐藤龍に四球、源田の犠打で1死二塁に古賀を遊ゴロ、滝澤を空振り三振でノーヒットが継続する。 
5回の攻撃では1死から木浪が四球、才木の犠打で2死二塁も中野は遊ゴロで先制できない。
 才木は6回も渡邉を見逃し三振、奥村を投ゴロ、長谷川を遊飛とヒットを与えない。
 6回の攻撃で先頭・前川が右安打、森下が四球、近本は中飛、佐藤輝は遊ゴロ併殺打に仕留められた。
 才木は7回、栗山を空振り三振、陽川を遊直、佐藤龍を空振り三振でこの回まで9つの奪三振でノーヒットを続ける。
 7回の攻撃で先頭・糸原が中安打、梅野が右安打で無死一・二塁から木浪の犠打で1死二・三塁に。
才木は空振り三振も中野がセンターオーバーのタイムリースリーベースを飛ばし、続く前川もライトへタイムリーを弾き返し3点を先制する。
 才木は8回、源田を中飛、代打・山野辺にライトフェンス直撃のスリーベースで初ヒットを許すも代打・鈴木を左飛、代打・中村剛に四球、奥村を二飛と後続を断ち無失点に抑える。
 才木は8回を投げ112球、1安打3四球9奪三振の無失点で両リーグ単独トップの7勝目(1敗)を挙げた。
9回は岩崎が無失点で締めた。
昨日は7回まではどっちが勝つのかヒヤヒヤでしたが?・・
7回の3点でもう勝てたと思いました。
こんな日が続いて、残りの交流戦で、1位になって欲しいですね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川路桜が植えられている川には、万葉歌の石碑も多いかも?・・(^_-)-☆

2024-06-10 12:08:20 | 奈良まほろばソムリエ
こんにちは‥(^_-)-☆



今日の奈良は25℃ですが、昼過ぎには28℃で夏日になりそうですね。

マリア猫はこの日の夜は布団の上でよく眠っていました?・・(^_-)-☆

二度寝から目覚めるともう布団の上におらずに、エサだけ食べて外に出て行きましたが?・

今日も真夏日で暑いので夜遅くまで帰ってきませんね・・

昨日の体調は普通なのにしんどいですね?・・

今日は腰が軽くなったが、転んで打った部分がまだあっちこっち少し痛いです。

少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・

奈良まほろばソムリエ奈良通1級の16回目の問題です。

今日から一度、奈良通1級の14回の問題に切り替えますね。

どれだけ難しくなるか感じてね。

1 奈良県の気候・チリ・動植物に関する事柄について、最も適当なものを選びなさい

(7)天然記念物に指定されている八経ヶ岳のオオヤマレンゲ自生地に被害を与えている動物はどれか。

 ア.シカ   イ.イノシシ   ウ.モグラ   エ.カラス

(8)奈良奉行であった川路聖謨にちなんだ川路桜が植えられている川はどれか。

 ア.佐保川   イ.秋篠川   ウ.能登川   エ.竜田川

(9)興福寺や東大寺なども含めた奈良公園の総面積はおよそ何ヘクタールか。

 ア.約 360 ヘクタール   イ.約 660 ヘクタール   ウ.約 960 ヘクタール  エ.約 1260 ヘクタール

(7)森の貴婦人”オオヤマレンゲに逢うには、まさに雨との戦いです。デートスポットは近畿の最高峰である八経ヶ岳。

こんな高い山にいてるのは、もうどんな動物が分かりますね。

奈良公園にもいる有名な動物といえば?・・

(8)川路桜は、奈良市内の桜の名所として最も有名な「○○川の桜並木」の上流側、桜並木の東端付近にあたる「大仏鉄道記念公園」からも比較的近い場所にある桜の巨木・古木です。

樹木の老齢化が進み、木々の一部は人工的な支柱によって支えられている木もある川路桜の樹齢は170年程度とされており、奈良市内に咲く桜としては最も古い部類に入るものとなっています。

大仏鉄道記念公園近くの川は昔は奈良晒で有名な川です。

(9)周辺の興福寺・東大寺・春日大社・奈良工区立博物館なども含めると総面積はおよそ○○○ヘクタール(東西約4キロメートル、南北約2キロメートル)に及ぶ。

通常はこの周辺社寺を含めたエリアを"奈良公園"と呼ぶ。

ヒントは1000ヘクタールの半分強です。

明日もお楽しみに?・・(^_-)-☆

今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆

(7) ア  (8) ア (9) イ   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市の路面電車が懐かしいですね?・・(^_-)-☆

2024-06-10 10:09:40 | 日記
おはようございます・・(^_-)-☆

今日の奈良は、お天気が悪く23℃と少し涼しいのかなあ?・・(^_-)-☆
だけど、昼過ぎに、27℃となりました。
マリア猫は、今朝も餌を食べるとすぐに外に?・・(^_-)-☆
昨日の阪神戦は?・・(^_-)-☆

今日は路面電車の日なんですね。
1995年(平成7年)のこの日に、全国の路面電車を持つ自治体が広島市で開催した「第2回路面電車サミット」で制定。
日付は「ろ(6)でん(10)」(路電)と読む語呂合わせから。
この日には各地で路面電車の利用促進のためのキャンペーンやイベントが行われる。
一般社団法人・日本記念日協会のサイトによると、全国各地で路面電車を運行する事業者で構成された全国路面軌道連絡協議会が制定したとなっている。
北は北海道の札幌市から南は鹿児島県の鹿児島市までそれぞれの地域で大切な交通手段として、街のシンボルとして愛されている路面電車をより一層PRしていくことが目的。
記念日は2023年(令和5年)に日本記念日協会により認定・登録された。
路面電車はもともと乗合馬車そして馬車鉄道を発祥とし、アメリカで都市内の旅客輸送に使用されるようになったのがはじまり。
その後、動力を馬以外にする試みが行われ、1879年(明治12年)にドイツの電機会社シーメンスがベルリン博覧会でデモンストレーション走行させたのがはじまりで、電気は3本目のレールから供給されていた。
日本では1895年(明治28年)に京都市で開通した京都電気鉄道(後の京都市電)をはじめに、大正から昭和初期にかけて大都市圏を中心に数多くの路線が整備された。
しかし、1960年代の高度成長時代にモータリゼーションが進む中で、路面電車は渋滞の元凶だとされ、1970年代末にかけて各地で廃止され、バスや地下鉄がその代わりとなった。
2011年(平成23年)時点で、日本で路面電車が走っているところは20ヵ所以下と少なく、東北地方では皆無となっている。
大阪市営電気鉄道、略称大阪市電は、20世紀の前半・半ばに大阪市が経営していた路面電車である。
大阪市交通局が事業を行っていた。
1903年に開業した日本で最初の公営による電気鉄道及び狭義の「市電」であった(1895年に日本で最初に電気鉄道が開通した京都市での公営路線の開通は1912年、全面市営化は1918年)。
1969年3月31日限りで全廃されたが、当時の政令指定都市で市電全廃を断行したのも大阪市電が最初である。
私が大阪市に採用されたときには、バスと電車が乗れる無料で乗れる定期券をくれました。
だけど、その定期券は69年より前に返した気もしますが?・・
昭和45年6月15日に全廃されたんですね。。
今朝の血圧は、121-67、脈拍は96、血糖値は、132でした‥(^_-)-☆
体温は36.7℃でした。
昨日の散歩数は、10050歩でした?・・(^_-)-☆
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドジャースの大谷翔平選手が頑張らなくても、大勝ちできるチームですね?・・(^_-)-☆

2024-06-10 06:06:35 | 日記
おはようございます・・(^_-)-☆

今日の奈良は、朝早いが19℃と暖かいですね。
今日も昼間は27と夏日になりそうですね。
マリア猫は、今朝までは、寝室の机の上で寝ていましたが?・・(^_-)-☆
起きるとエサだけ食べてもう外に?・・(^_-)-☆
昨日の阪神戦は?
阪神は0-0で迎えた7回裏、2死二三塁から中野が適時三塁打を放ち、試合の均衡を破る。
続く前川にも適時打が飛び出し、この回3点を先制した。
投げては、先発・才木が8回1安打無失点の快投。
最終回は2番手・岩崎が締め、才木は今季7勝目を挙げた。
敗れた西武は、打線が沈黙した。
とにかく7回までは、どうなるか心配でした。
今年は、もう、新しい力を信じて、岡田監督は頑張って欲しいですね。
ドジャース11-3ヤンキース(2024年6月8日 ニューヨーク) 
ドジャース・大谷翔平選手(29)が8日(日本時間9日)、敵地でのヤンキース戦に「2番・DH」で先発出場。
第2打席に左前適時打を放ち、6日のパイレーツ戦の第1打席以来12打席ぶりにHランプを灯し、4打数1安打1四球だった。
ヤンキースはジャッジ外野手(32)が両リーグトップの22、23号を放つなど、MVP対決として注目された名門同士の3連戦第2戦も先発全員の11安打で今季9度目の2桁11得点を奪ったドジャースが勝利し、カード勝ち越しを決めた。
ドジャースがヤンキースから10得点以上奪うのは、1978年のワールドシリーズ第1戦(◯11―5)以来46年ぶりとなった。  
試合後、デーブ・ロバーツ監督はヤンキースを圧倒した打線について「翔平は振ることから始まる。でも他にいる多くの打者はストライクゾーンを見極めボールを見ていく選手もいる。
(6打点を挙げた)T・ヘルナンデスもオンデックサークル(次打者席)に入ったらすぐにスイングできる。
我々のラインナップにとって異なるピースはフロントオフィスの意図的なものであり、フィットしている」とうなずいた。  
敵地にもかかわらず、多くのドジャースファンがヤンキースタジアムで声援を送ってくれたことには「良かったね。本当に楽しかった。ヤンキースタジアムを占拠するなんて滅多にないことだからね」と笑顔。
「今の選手たちはこの両チームの歴史をどの程度知っていると思うか」と問われると「彼らはフランチャイズの歴史を尊重している。過去のワールドシリーズでは素晴らしい戦いがあった。
10月にまたこの戦いができることを願っている。
(もしこれが10月の試演だとしたら満足か?)そうだね。
絶対にね(笑い)」と上機嫌だった。  
6月に入って湿っていた大谷のバットから快音が響いた。
1―1の3回1死一、三塁で迎えた第2打席。
左腕コルテスにカウント2―2と追い込まれたが、最後はボール気味の外角直球を左前に軽打し、チームに勝ち越し点をもたらした。
安打は12打席ぶり、適時打は5月29日のメッツ戦以来8試合ぶりとなった。  
大谷が適時打を放った直後にはジャッジが負けじと左翼に22号を放って同点に追いつくなど全米に中継された一戦で両者が見せ場をつくった。
しかし、ドジャースは5回にE・ヘルナンデスがソロ本塁打を放って勝ち越すと、8回には先制のソロ本塁打を放っていたT・ヘルナンデスが15号満塁弾。
T・ヘルナンデスはこの日6打点の大暴れで本塁打でもチームトップの大谷に並んだ。  9回2死一塁から大谷が四球を選ぶと、フリーマンが2点適時打を放つなど3点を加えて快勝。
大差がついたため、ヤンキースは最後は野手を登板させて“白旗”を上げた。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少欲知足の思いで、生活にゆとりが?・・(^_-)-☆

2024-06-09 23:39:40 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良は雨が降って、18℃と大分涼しくなってきましたね。。
今日は夏日になりましたね。
今日は、朝に少ししんどく二度寝を?・・
起きるとマリア猫はもう、どっかに出かけていました?・・
また寂しい日が続きそうですね。
今日はロックの日なんですね?・・(^_-)-☆
東京都千代田区神田神保町に事務局を置き、防犯の要である錠の取り扱い業者の団体である日本ロックセキュリティ協同組合(JL)が2001年(平成13年)に制定。
日付は「錠」が英語で「ロック(Lock)」であることから「ロ(6)ック(9)」と読む語呂合わせで6月9日に。
一般社団法人・日本記念日協会に認定・登録されている記念日の名称は「我が家のカギを見直すロックの日」となっている。

年に一度は各人が家のカギを見直して防犯意識を高めてもらいたいとの願いが込められている。
また、この日に警察と連携して各地で防犯イベントなどを行い、防犯の重要性を訴えている。
神奈川県横浜市都筑区に本社を置き、音楽関係のスポットで配布されるフリー・マガジン「DiGiRECO(デジレコ)」を発行する株式会社ミュージックネットワークが制定。
日付は音楽の「ロック(Rock)」から「ロ(6)ック(9)」と読む語呂合わせで6月9日に。
「ロックデー」ともいう。
日本記念日協会に認定・登録されている記念日の名称は「ロックの日」となっている。

「ロック」は音楽だけでなく、ファッションやライフスタイル、人々の考え方にも表現される存在である。
その基となる偉大なロック・ミュージックを称えることが目的。
まったく関係のない音楽のロックも同じ記念日なんですね?・・
そんな取り合わせも楽しいですね・・
自分の考えを貫いたことある?
若いときは、意地を張り信念を貫いたこともありましたが?・・(^_-)-☆
定年後の65歳を過ぎたころから、生活信条を変えました‥(^_-)-☆
生活の基盤を、「少欲知足」で生活しようと思いました‥(^_-)-☆
少欲知足とは、釈尊に「少欲知足」〔少欲にして足るを知る〕という教えがあります。 
「少欲」とは、欲望にふくまれる問題点に無自覚なまま、単純に欲望を肯定し、ほしいままに欲望に従う生き方にたいする誡(いまし)めのことばです。 
また、「知足」(足るを知る)とは、自己中心的な欲望に執われたわが身のありかたを深く省みることを通して、真に心が満たされるような願いに目覚め、生きることをいいます。
そんな考えになるともう、何も起こらずに変化のない日のことが一番充足した日に成れるんですね?・・
そんな日を求めるとあくせく考えることも無くなり無心の心持に成れています?・・
だからもうその日に食べていければいい日になっていますね?・・
今朝の血圧は、131-73、脈拍は80、血糖値は、142です。
体温は36.2℃です。
昨日の散歩数は、5872歩でした?・・(^_-)-☆
このごろは身体の体調が重くて、散歩も減ってきましたね?・・
もうしに一歩づつ近づいているのかもしれませんね?・・
健康な日が一日でも伸びるように気をつけますね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹齢 300 年といわれる桜は誰の敷地跡に植えられたの?・・(^_-)-☆

2024-06-09 16:10:24 | 奈良まほろばソムリエ
こんにちは‥(^_-)-☆



今日の奈良は朝からの雨で21℃ですが、昼過ぎには23℃で夏日にならないんですね。

マリア猫はこの日の夜は布団の上でよく眠っていました?・・(^_-)-☆

二度寝から目覚めるともう布団の上におらずに、エサだけ食べて外に出て行きましたが?・

今日も暑いので夜遅くまで帰ってきませんね・・

昨日の体調は普通なのにしんどいですね?・・

今日は腰が軽くなったが、転んで打った部分がまだあっちこっち少し痛いです。

少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・

奈良まほろばソムリエ奈良通1級の16回目の問題です。

今日から一度、奈良通1級の14回の問題に切り替えますね。

どれだけ難しくなるか感じてね。

1 奈良県の気候・チリ・動植物に関する事柄について、最も適当なものを選びなさい

(4)次の河川のうち、大和川水系に属さないのはどれか。

 ア.室生川   イ.初瀬川   ウ.飛鳥川   エ.富雄川

(5)近年、観光客の増加等もあって奈良公園のシカに起こっている問題はどれか。 

ア.ビニール袋を食べて死ぬシカが増えた。 
イ.角を折られるシカが増えた。 
ウ.視力を失うシカが増えた。
 エ.伝染病にかかるシカが増えた。

(6)宇陀市大宇陀にある樹齢 300 年といわれる桜はどれか。

 ア.勝手桜   イ.権現桜   ウ.又兵衛桜   エ.楊貴妃桜

(4)桜井市の北東部、貝ヶ平山(標高822m)近辺を源流としており、上流部では初瀬川と称される。

奈良盆地を西に向かって流れつつ、佐保川など盆地内の大半の河川を生駒山系の手前までに合わせる。

それと違う川は、室生の里に近づくにつれ水量も増し川幅も広がってくる。

中流域を特徴づけるのは古刹・室生寺と式内社・竜穴神社の存在である。

室生の里は寺と○○川を挟んで対岸の少し奥まった所にある。

これは人らしい里で分かりますね。

(5)鹿へ愛玩用に食べさせる鹿せんべいが売られていて、貼付の証紙が奈良の鹿愛護会の財源の一つとなっている。

鹿の主食は芝で、せんべいはおやつである。

せんべいを持っていると奈良の鹿はおじぎする。

だが外国人の観光客も増えて、鹿に食べさせてはいけないものを与える人がいます。

それが問題になっています。

(6)大坂の陣で活躍した戦国武将に因んでいる。

豊臣家崩壊後、この人は大宇陀(現 奈良県宇陀市)の地で暮らし、再興の時期を待ったと伝わるが、桜はその時の屋敷跡にある。

ヒントは屋敷跡なので、その人の名前がついているんですね。

明日もお楽しみに?・・(^_-)-☆

今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆

(4) ア  (5) ア (6) ウ   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神連勝で、1位も見えてきましたね・・(^_-)-☆

2024-06-09 12:41:11 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良は雨はやみましたが、24℃と今日は夏日にならないお天気に?・・(^_-)-☆
マリア猫は外に出たまま帰ってきませんね?・・(^_-)-☆
今日の阪神の見どころは?・・(^_-)-☆
阪神の先発は才木。
前回登板の6月2日のロッテ戦では、9回6安打無失点の快投で今季3度目の完封勝利をマークした。
今日のマウンドでもスコアボードにゼロを並べ、チームを3連勝に導けるか。
対する西武は渡邉が先発。
1日の巨人戦では勝ち星こそ付かなかったものの、自己最長となる7イニングを投げて2失点に抑えた。
この一戦でも相手打線を封じ、今季初勝利を手にしたいところだ。
昨日も阪神が連勝してビックリでした。
特に森下とビーズリーが頑張って勝ちましたね。
日本生命セ・パ交流戦 阪神4―1西武(8日・甲子園)  
阪神が約2週間ぶりの連勝で5カードぶりに勝ち越し、交流戦最下位を脱出した。 
先発・ビーズリーは9回を4安打1失点で無傷の3勝目。
2回先頭・長谷川に四球を与えたが、1死から炭谷を遊ゴロ併殺打。
5回先頭・長谷川に左前打を浴びるも、続く西川を二ゴロ併殺打に打ち取った。
6回には1死二、三塁を招くも連続三振。
最後まで本塁だけは死守した。
甲子園で助っ人の完封勝利は14年のメッセンジャー以来となった。  
打線は3回1死一、二塁から中野の一塁線を破る適時二塁打で先制。
2死二、三塁から森下が左前2点打を放ちこの回3得点を挙げた。
5回1死一、三塁にはまたも森下が中前適時打で突き放した。
6月初の2ケタ安打となる11安打と打線も復調。
嫌な流れを完全に払拭する1勝になった。
今日も2時からの西武戦に勝って、3連勝して欲しいですね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本由伸投手が頑張るも、大谷翔平選手はどうなっているのか?・・((+_+))

2024-06-09 07:11:59 | 日記
おはようございます・・(^_-)-☆

今日の奈良は、雨で、21℃と気温も低く昨日よりは大分寒いですね。
最高気温も、夏日まで上がらないようですね。
マリア猫は、今朝は起きるともう部屋のp中にいませんでした‥(^_-)-☆
そして、9時前に一度餌を食べに帰ってきましたが、餌を食べるとまた外に?・・
昨日のドジャース戦は?・・(^_-)-☆
山本由伸投手が勝利こそしませんでしたが、頑張りましたが、一方の大谷翔平選手は全然頑張れていませんね。
【ドジャース2-1ヤンキース】@ヤンキー・スタジアム
 日本時間6月8日、2対1の接戦を制し、ドジャースが人気球団同士の注目の3連戦の初戦を取った。
ドジャースは先発・山本由伸投手が今季最高のピッチングを見せ、7回無失点7奪三振。
ヤンキースも先発のポティートからの継投でドジャース打線を封じ込めた。
9回まで両軍無得点となって試合は延長タイブレークに突入。
11回表にドジャースは5番テオスカー・ヘルナンデスのタイムリー二塁打で2点を先制。
それが決勝点となり、ドジャースが強豪対決を制した。
11回表に決勝打を浴びたヤンキースの6番手ハミルトンに今季初敗北(0勝)が付き、ドジャースの5番手マイケル・グローブに今季4勝目(3敗)が付いた。 
 ドジャースが山本由伸、ヤンキースがコディ・ポティートの両先発で始まったこの試合は投手戦に。
特に山本は7回無失点7奪三振2四球2安打という圧巻の投球を見せた。
今日の山本は4シームの平均球速が普段よりも約2.7キロ速い約156キロを計時。
メジャーにおける最速を更新する約158キロも叩き出した。
今季の山本は97マイル(約156キロ)以上のボールをトータルで3球しか投げてこなかったが、今日の試合だけで97マイル以上を29球も投じた。
今日の好投によって、山本は防御率を3.00に下げている。  
対するヤンキース先発ポティートと、防御率MLB2位のヤンキースブルペンも負けじと好投。
ピンチを招いても細かい継投でその芽を摘み続けた。
山本の後を受けたドジャースブルペンも無失点でつなぎ、試合は無得点のまま延長戦へ突入。
10回表のドジャースは二死1・2塁のチャンスを活かせずに無得点。
10回裏のヤンキースも三者凡退に倒れた。
11回表、ドジャースは先頭の3番フレディ・フリーマンが四球を選び、一死1・2塁となった後にヘルナンデスが左中間を真っ二つに破る二塁打を放ち、二人の走者を返した。
11回裏にヤンキースは3番アーロン・ジャッジのタイムリーで1点を返したが、反撃もここまで。
ドジャースが2対1で強敵を下した。  
「2番・DH」でスタメン出場した大谷翔平選手は第1打席はセカンドゴロ、第2打席は鋭いセンターライナーに倒れた。
5回に二死1・2塁のチャンスで回ってくると、ヤンキースは先発ポティートから2番手の左腕ビクター・ゴンザレスにスイッチ。
しかし、大谷はファーストゴロに倒れてチャンスを活かせなかった。
第4打席はレフトフライに終わり、続く第5打席はタイブレークの10回表二死1・2塁で回ってきた。
しかし、大谷は再びファーストゴロに倒れてしまった。
大谷は5打数無安打に終わり、打率.312・OPS.955に数字を落としている。
今年の大谷は、6月にはもういい成績を残せないかも?・・
今月に入って、打率もホームランも見る影がありませんね??・
まだ20日以上あるので、今までのように勝って欲しいです。
山本由伸投手も引き続き連騰を期待したいですね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二上山は、我が家の近くからも見えますね・・(^_-)-☆

2024-06-08 22:27:54 | 奈良まほろばソムリエ
こんばんは‥(^_-)-☆


今日の奈良は曇りで21℃ですが、昼過ぎから29℃の夏日になりましたね。

今日は昨日と同じくらい暑く最高気温近くなりましたね?・・?・・

マリア猫はこの日の夜は布団の上でよく眠っていました?・・(^_-)-☆

二度寝から目覚めるともう布団の上におらずに、エサだけ食べて外に出て行きましたが?・

今日も暑いので夜遅くまで帰ってきませんね・・

昨日から体調は普通なのにしんどいですね?・・

今日は腰が軽くなったが、転んで打った部分がまだあっちこっち少し痛いです。

少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・

奈良まほろばソムリエ奈良通1級の16回目の問題です。

今日から一度、奈良通1級の14回の問題に切り替えますね。

どれだけ難しくなるか感じてね。

1 奈良県の気候・チリ・動植物に関する事柄について、最も適当なものを選びなさい

(1)奈良県の地勢の説明として誤っているのはどれか。

 ア.面積は日本のおよそ 100 分の 1 である。 
イ.奈良盆地は内陸性の盆地気候である。 
ウ.宇陀山地は中央構造線よりも南にある。
 エ.八経ヶ岳は近畿地方最高峰の山である。

(2)次の二上山についての記述のうち、誤っているのはどれか。 

ア.雄岳の北側に雌岳が聳える 
イ.雌岳の標高は 450m を越える
 ウ.雄岳の標高は 500m を越える 
 エ.金剛生駒紀泉国定公園に含まれている

(3)屏風岩・兜岩・鎧岩についての説明のうち、正しいのはどれか。

 ア.いずれも宇陀郡曽爾村にある。  
イ.大和青垣国定公園の構成要素の一つである。
 ウ.奈良県指定の天然記念物である。 
 エ.三つの岩の近くを地蔵院川が流れている

(1)第一問は、奈良県のすべての内容をテキストで覚えないと解けない問題ですね。

ここの正解は、中央構造線は吉野川に沿って東西にあります。

これがヒントです。

(2)金剛山地北部に位置し、〇方の雄岳 (517m) と〇方の雌岳 (474m) の2つの山頂がある双耳峰で、大阪みどりの100選に選定されている。

大阪湾・大阪平野が、雌岳の南方からは、金剛山・葛城山の山並みを一望することができる。

ヒントは写真の東側が北です。

(3)村の大半を占める山地は室生火山群に属し、西側の岩肌もあらわな鎧岳、兜岳、屏風岩などの珍しい柱状節理の美景は国の天然記念物に指定されています。
屏風岩(高さ868m)は兜岳の西側にあり、奇峯がその名の示すように南面にあたかも屏風を立てたように屹立しています。
 その幅2km、鋸お刃のように鋭くそびえ、垂直に柱状節理の岩壁が約200mの断崖をなしています。
 鎧岳(高さ894m)別称雄岳は、あたかも天を摩す鎧を着たような雄々しい岩山であることから名付けられています。
また、兜岳(高さ920m)別称女岳は、鎧岳のすぐ西側にあり、鍬形の兜のような山容から名付けられています。
最初の文章にヒントがありますね。

明日もお楽しみに?・・(^_-)-☆

今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆

(1) ウ  (2) ア (3) ア   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルンバで、予想通りの部屋の清潔が保たれるなら買おうかなあ?・・(^_-)-☆

2024-06-08 21:18:28 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良は昨日と同じように最高気温が22℃まで涼しくなりましたね。
今は28℃ですが、9時過ぎからもう夏日になりましたね。
暑さにももう気をつけないといけない時期に?・・(^_-)-☆
マリア猫は厚いのか、朝は布団の上で一種に眠っていましたが、餌を食べるともう外に?・・(^_-)-☆
昨日は2時過ぎに一度餌を食べに帰りましたが、また夜遅くまで帰りませんでした。
昨日の阪神戦は?
阪神は1点リードの4回裏、前川の適時打が飛び出し、1点を追加する。
2-1となって迎えた6回には、近本の適時三塁打などで3点を挙げ、相手を突き放した。
投げては、先発・伊藤将が7回1失点の好投で今季3勝目。
敗れた西武は、打線が1得点と振るわなかった。
今日はロボット掃除機ルンバの日ですね。
2015年(平成27年)に「ロボット掃除機ルンバの日」が制定されました。
セールス・オンデマンド株式会社が日本総代理店として、私たちの生活に新たな価値を提供してくれたのですね。
この記念日は、ロボット掃除機の代表的ブランドである「ルンバ」にちなんで、6月8日を指定しています。
なぜこの日かというと、「ル(6)ン(0)バ(8)」という語呂合わせから選ばれたんですよ。
とても覚えやすくて、記念日にふさわしいですね。
この日が制定された背景には、ロボット掃除機の魅力や正しい知識を多くの人に知ってもらいたいという思いが込められています。
日本記念日協会によって認定されたことで、その意義もより一層高まったのではないでしょうか。
私自身もルンバのおかげで、掃除の手間がぐっと減り、時間が割けるようになりました。
ルンバの日は、そんな私たちの生活を豊かにするテクノロジーを讃える素敵な機会ですね。
2002年(平成14年)に発売された第1世代のルンバは、その後も毎年新型や改良版が発表され続けています。
人工知能やセンサー技術の進化により、ルンバは私たちの家庭で活躍するようになったのです。
ルンバの名前の由来は、「Room」と「Rumba」を組み合わせた造語だそうです。
部屋を掃除する機能と、軽快なダンスのように動き回る姿が、この名前にぴったりですね。
ルンバのようなロボット掃除機は、私たちの生活に大きな変化をもたらしています。
掃除という日常的な作業が、一つのボタン操作で完了する時代になりました。
これは、単に掃除が楽になるだけでなく、私たちの時間の使い方にも影響を与えています。
かつては掃除に費やしていた時間を、もっと創造的な活動やリラックスするための時間に充てることができます。
テクノロジーの進化は、私たちのライフスタイルを変えるだけでなく、私たちの考え方や価値観にも影響を与えているのです。
ルンバの日を通じて、私たちはテクノロジーがもたらす可能性を再認識することができます。
私たちの生活を支え、豊かにするテクノロジーに感謝するとともに、その未来を想像する楽しみも持つことができるのです。
私たちはテクノロジーと共生する時代に生きています。
ルンバのようなロボット掃除機は、その最たる例と言えるでしょう。
テクノロジーは私たちの生活を支え、時には私たちを助けてくれる存在です。
しかし、テクノロジーに頼りすぎることなく、その利点を上手に活用しながら、人間らしい豊かな生活を送ることが大切です。
私たちは、テクノロジーを使いこなし、その恩恵を享受しながらも、人間としての温かみや繋がりを大切にする必要があります。
ルンバの日は、テクノロジーとの共生を考える良い機会です。
私たちの生活に溶け込んだテクノロジーに感謝し、その可能性を最大限に活かすために、私たち自身も進化し続けることが求められているのです。
私は今までは、掃除はまだ掃除機だという意識がありましたが、もう大分身体も弱ってきました。
だから、一度安いルンバを買って実験して、部屋が宣伝通りに綺麗になるなら、買おうかと思いつつあります。
一度価格帯も調べながら、一台買って、部屋全体の掃除をしてみようと思います。
今日の血圧は、140-75、脈拍74、血糖値は110でした。
体温は36.8でした。
昨日の散歩数は、10235歩でした。
今日も暑い性か少し身体がしんどいので昼寝しますね?・・(^_-)-☆
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする