やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

裏庭の「九輪草」は嬉しそうです

2024-05-12 09:37:49 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえ・・・  (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今日は 雨っ!

昨日の 暖かな五月晴れは 嘘のように 
シトシト降って 寒いです

が・・・
咲き始めた 裏庭の「九輪草」にとっては 今日は恵みの雨のようで  
昨日よりも 花芽を伸ばして 活き活きと 嬉しそうに 咲いています (庇の下で雨があたり難い)

いえいえ・・・
咲さき出した「九輪草」を 嬉しそうに見ているのは 私なんだけど
どうでしょう? 今年は 水切れせず いっぱい咲いてくれるかしらねぇ?



そんでもって・・・
いっぱい咲いてくれるのかと… 言う事で

と言っても
これは 嬉しいと言うよりも いっぱい咲いたら 恐怖なんだけど
今朝 あまりにも デッカクなっていて ビックリポン!した 「柏葉アジサイ」もUPです



家から よく見える位置にある「柏葉アジサイ」で
日に 何度も見ているまずなのに
今朝 なにげに見たら 葉っぱが茂っていて 凄い事になっていて
このまま 全部の枝に 花を付けたら どんな事になるのかと 
チョイと 恐怖を感じました


去年は 大きくなった「柏葉アジサイ」で 池の方の景色が見えなくなったので
秋に 凄く 思い切って 
枯れるんじゃないかと 心配しながら 短く切りましたが

まさか・・・
切り詰めた 枝が分離して 全部に葉っぱが茂って こう言う事になろうとは
「柏葉アジサイ」の生命力 恐るべしでございます


そうそう・・・
生命力と言えば

2日前に
「城下町のおばさん」さんが コメントにご質問で (コメントを書いて下さってありがとうございました)

前山姥さんのお庭にエビネランがいっぱい咲いていました 
私も咲かせたいと思うのですが 根がからみあっています
やはり掘り起こして 1株ずつに分けるといいのでしょうか?


と 書いて下さってのですが
私 昨日は バタバタでお返事できなかったので  (ゴメンナサイ🙇…)
遅くなりましたが ここでお話いたします


我が家の「地エビネは」
昔々 母が 我が家の山で植樹をしていた時に 自生種を見つけて 採って来た苗で
それを 昔の庭の 数か所に植えていました

それで 
庭を造り変えた時に
私 「地エビネ」の性格がわからなかったので
新たな庭の あっちこっちに植えました

そしたら
移植した「地エビネ」は 生命力が強く どこもかしこも 消滅することなく
我が家の庭では どんな所でも 育っています



でも・・・
そんな「地エビネ」も 好みの場所はあるようで 
こもれびの場所は お花もいっぱい咲いて 勢いがあって ドンドン殖えます





「地エビネ」は まったく 植えたまんまで 放たらかしなので
今回「城下町のおばさん」さんが 「掘り起して 植え替える」と言われるまで
「地エビネ」を 植え替えるなんて 考えた事がありませんでした  (アハッ!)
「城下町のおばさん」さん こんなお答えで どうぞお許しください スミマセン🙇…

だけど・・・
どんなお花も 株分けして 植え替えて だいじにしてあげれば
お花は 喜んで咲いてくれると 思います (たぶん…)
 





さてさて・・・
今日は 雨ですが
チョイと 来客がありますので
今から 準備です

それで・・・
昨日は 草刈りをしてから
ほう葉の葉っぱを 採りに行って
葉っぱは 早過ぎて パラペラでしたが 一応 40~50枚採って来て
昨夜 10時頃から 「ほうば寿司」を作りましたので

お昼は あと 家の中で 焼肉食べ放題で 
作ることは苦手なので 手抜きで… ネッ!   (*´∀`)アハハハ…

ではでは・・・
今から 母を看ながら お掃除を
出来る分を 出来るだけ 頑張んべー!
でございます


今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする