いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

春の嵐がやって来た~川に置かれた土嚢の行方は&甘鯛&凄すぎるコショウ焼きそば

2018-02-28 21:44:48 | 日記


春の嵐がやって来た~!・・・京都は夕方まで静かなポカポカ天気・・・でも夕方から風が強くなり7時頃には雨も・・・
春の爆弾低気圧系かなぁ~・・京都は夜中に強まりそう~・・台風並みの低気圧かも知れないので厳重注意・・
明日朝には関東~そして東北から北海道へと・・・強風雨カミナリに注意~・・・
北海道では5年前のあの出来事も・・・吹雪爆弾・・・

春の訪れ・・・三寒四温・・・そして春の嵐!・・・春の嵐も昔からの日本の季節の変わり目の自然の営み・・
今ではニュースなどで警戒警戒・・っと報道されていますが、昔からある春の嵐・・・でも天気予想解析も時代と共に進歩して
いろんな情報収集で、災害やケガへの先取り注意・・・そして一番怖いのが環境異変による想定外の出来事!・・・
春の嵐も環境異変で想定外の強い影響をもたらす可能性もある今の地球・・・そこを踏まえて災害への備ええお発信する
天気予報や報道関係の方の努力が感じられます・・・

・・・・・・・・・・・・
さて、嵐の前の朝から散歩がてらのゴミ拾い!・・・・

今日は普段目にはしているだけの、スイセンの花・・・まじかで臭いだらいい香り~!・・・
今まであまり気にはしていませんでしたが、癒し系の香りを出しているんですね!







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、京都長岡京市の犬川・・・・・JR3連橋の川のトンネルの中央に何やら白い物体が?・・・・

土嚢~・・・土嚢~です・・・何故こんな所に?・・・・



もしかして、私の推測ですが、川の水の流れを変えるテストかな?・・・・・
良く写真を見てもらえれば分かりますが、普段はトンネル中央だけの川の水の流れ・・・・そして両端のトンネルは
水かさが増した時に流れるトンネル構造・・・・でもそこには土砂が堆積!・・・・土砂が堆積するとさらにバリアになって土砂が溜まって
こんな感じに土砂のたまり場になってしまいます・・・




それをテストしているのかもしれませんね・・・あくまでも個人的な推測ですが・・・
京都府さん・・・・こんな小さな川でも・・結構しっかり川管理見ているんだね!・・・ちょっと感心します・・・!

でも今夜は京都・・・春の嵐・・・大雨が降ったら、この土嚢どうなるのか?・・・・・
水流に耐えて、川の水の流れを変える事が出来るのか?それとも、土嚢が水流に負けて流されるのか?

私個人的にはメチャ注目している土嚢ちゃん~!・・・

嵐が去った後の光景を見るのが楽しみでもあります!・・・


春の嵐!・・・普通は嫌な存在・・・場合によっては河川が氾濫・・・迷惑な自然の営みと思われるかもしれませんが、
これも自然界では大切な摂理!・・・・暖かい雨が降って植物も水中生き物も地面の温度水の中の温度の変化を感じて
春の行動スイッチが押されます・・昔は河川が氾濫するのも当たり前・・・私の子供の頃なんて、大雨が降った後、田んぼに鯉や鮒、ナマズ何かが
バシャバシャいる光景よく見ましたが、今は見かけた事が無いです・・・水が増水して田畑に魚が泳いでいるのは、流されて来たのでは無く
生き物達の産卵!…っという親の魚達には危険な浅瀬ですが、卵や稚魚なんかはこういう場所が安全地帯!・・・
昔はあちこちに有った池も今では、どんどん埋め立てられて、水路はコンクリートで田んぼからの排水は段差で・・・魚ちゃんの産卵場所の減少も生き物激減のキーワードかも知れません
今では少なくなった池・・・昔は池も大きな河川と直結していましたから
その大切な魚の通り道の水路や小さな池も子孫を残す大切な産卵場所・・・日本固有の水中生き物が減少しているのは外来魚だけでのせいでも無いんですよ~!・・
もちろん、外来生物からの影響も大きいですが、日本古来の水系・・・(オアシス)が無くなって居るのも日本の固有種の減少に繋がっているのは
あまり知られていないかも・・・・本当は田んぼに鯉や鮒などが来られる水系が無いといけないと私は思います・・・



さて、今宵は春の嵐京都・・・・京都の有名観光地は嵐山・・・・・・って関係無いか~(笑9・・

雨風カミナリで今夜はぐっすり眠れるかな~?・・・・今も雨風強くなって先ほど雨戸閉めました~!・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


され今宵の絶品・・・甘鯛ちゃん~・・!・・ほんの~り~・・淡い感じの優しい繊細な旨みのある甘鯛ちゃん・・・
塩焼きがウマウマですが、生の甘鯛・・・焼くのは難しいかなぁ~・・身がフワフワで~・・甘鯛のウロコを取って焼いたら思いっきりくっついて~!
焼き上がりがボロボロ体験をした方も多いかも・・・・甘鯛のウロコは取らないで焼くのが上手く焼ける秘訣ですね!・・・
さらに簡単に・・・甘鯛の干物なんかも味がギュギュギュっと濃縮して旨い&焼きやすいですよね~・・・

甘鯛・・・お吸い物なんかにもいいですし~・・炊き込みご飯なんかにも~・・・!・・

京都の料亭や懐石などでも繊細なお味が楽しめる甘鯛ちゃんは京都人にとっては、品のある優しい調理かもしれませんね!・・・

やっぱり甘鯛ウマウマでした~!・・・



さてさて・・・・・優しい気分もいいけれど・・・春の陽気についつい眠気も・・・
そこはガツ~ンっと気合を入れて!・・・・


今日はUFO黒胡椒とんこつ混ぜそば・・・!・・・

本日の一杯 -Cupmen Blog of taka- カップ麺と激辛のブログさん「日清焼そばU.F.O.ビッグ極太 黒胡椒豚骨まぜそば」記事についつい誘惑されちゃって~・・・



ガッツリ黒胡椒~!・・・・凄い胡椒で胡椒好きにはたまらないかも…(笑)
ドバっと中心に山盛りにしたら、混ぜにくかったですが、凄いインパクト!・・・



もう始まり始めた花粉症ならぬ黒胡症・・・なぁ^んて~(笑)・・(誤字では有りません・・・わざとです)

わが家はミルコショウも常備していますので、さらにガリガリ追加トッピング~!・・・

余りのしびれる辛さを楽しみながら~・・ミルの擦りたてコショウの香りは最高ですが、それにひけないカップ麺の付属の故障もなかなかの
いい胡椒使われていると感じました・・・・最後の方はどっちがどっちか判らなくなりましたが・・・(笑)・・




ちょっと、最初の熱々の時は麺がまとわりつくベットリ感が気になりましたが、これ・・・
冷まして食べた方が私個人的にウマかったです~!・・・冷ます事でネットリまとわり感もさらっと感に!・・・

コショウ好きには楽しい1杯かもしれません!・・・私もこのコショウのインパクトには楽しませて頂きました!






今日も我が家の古都にゃん・・・・お腹が膨れて~・・・眠気気分で・・・自分のお気に入りの鳴所で・・・
「ネコの手・・・貸したろかぁ~・・・」・・って!・・・(笑)・・・


さて、今宵は春の嵐が気になってグッスリ眠れるかな~?・・・・・でも雨音で癒されていい感じになるかも~・・・

「春の嵐さん・・!・・大きな被害が出ないほどほどにね!」・・・


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村


ボランティアランキング




運が悪けりゃ笑うだけ~・・・不運続きも笑うだけ~&男達のメロディー

2018-02-27 22:10:21 | 日記


あの私が引いた、おみくじが・・・いまだに、たたりのような・・?

「運が悪けりゃ~気分もモヤモヤ・・半吉・・なんじゃそれ!・・池を綺麗にするバブル」・・←過去記事
「仕事もパンク、車もパンク、お腹もパンク・・・ブラック指トトロで笑顔に・・」・・・←過去記事
もっともっといろいろあります~・・



でもねぇ~・・・気分の持ちよう~慎重に注意していると回避して行きます~!・・

でもねぇ~・・・おみくじバカに出来ません~・・・いまだに不運は続いています~・・・でも気持ちを変えれば結果はオ~ライ~!
「運が悪けりゃ笑うだけ~」・・・それが男のメロディー♪~気分で吹き飛ばそう~(笑)

そんな元気つけられる曲は鉄腕ダッシュでもおなじみの・・・この曲を聞きながらでも・・・

『男達のメロディー』 SHOGUN


仕事は思いっきり、次から次へとお客様からのお願いで・・・・・儲けは無いけど喜んで引き受けちゃいます~・・・
完全に予定オーバー・・・でも、断る事も出来ますが
頼まれると言う事は頼りにされている事でも有りますからね、それに答えてあげると、イイコト有るから~・・
仕事の相方が頼んでも聞いてもらえない事も私が頼めばお客さんも心よく聞いてくれる事も・・・!
無理なお願いもすんなりOK!・・・誠心誠意が伝わって居るのかも~なぁーんて自己暗示・・・(笑)

今日は息子からLineで住民票欲しいと、マイナンバーでコンビニで出せるからと・・・・・
しばらくして・・コンビニで「暗証番号ロックかかってしもたぁ~」・・・っと・・・
それなら、市役所まで行って相談しろ!・・っと・・・
「マイナンバー・・コンビニで暗証番号3回間違えたらロックがかかったら新規に暗証番号変えないといけないんですね・・・・・」
何を思ったのか、暗証番号新規に登録して再びコンビニで再度、住民票出しに?・・・市役所に居るならその場で住民票もらえるのにバカな息子(笑)




昨日から嫁さんヤバイ!・・・元気なんですが体調不良~・・・一度病院へ行ったのですが今日まだ様子がおかしいので
少し大きな病院へ・・・そしたら詳しく検査しないといけないようになって~・・・・
どうなるかは判らないけど、不運は続いています~・・・(笑)・・・こういう時は笑って不安を安心に~・・・・・

今日は車屋さんへ息子の任意保険の件で電話したら、スマホのバッテリー不足で・・・充電しながら電話かけようと思っても
スマホがシャットダウン~!・・・電話も出来ないし、ブログ管理もなかなか思うように行かない不運~・・・
何とか冷静にLINEで車屋さんに・・・・

不運も有りながら、何やかんや忙しすぎる~・・・犬猫にご飯をあげるのも忘れていたら、ワンコもニャンコも・・・・座っている私の背中がくすぐったいっと
思ったら、「ごはんくれ~!」・・・の合図!・・・ちょっと可愛さも感じました・・・

ワンコもニャンコお腹が膨れたら、のんびりモード~・・・

猫の手も借りたいわぁ~!・・・っと思っていたら・・・古都ニャンが手を差し伸べながら・・・いい気分~・・・

こういう時って、癒されますよね~!・・・



きっと、あのおみくじが災いを・・・っと確か財布に入れていたかと探しましたが・・・出てきたのは
忘れてしまっているご縁(五円)・・・・コレ何処で?何だったかな?・・・っておもむろに・・・

そう言えば、金運だけは今のところ大丈夫・・・もしかしてこのご縁(五円)が守ってくれているのか?・・・
なぁ~んて~・・・再び財布の中へ・・・・!




ブログどころじゃぁ^無いけれど・・・一応^必死のパッチで書いています・・・
このままでは私がパンクしちゃいそう~・・・ってしっかり睡眠時間だけは摂るようにしていますが・・・(笑)

出来るだけブログ仲間達への訪問だけはしていきたいと思います・・・・



わが家のイタグレシェィミーさん・・・・朝の散歩がてらのゴミ拾いは協力してくれるので頑張って街を綺麗にしたいと思います・・・

いつも私の獲物を狙っています・・・テーブルの上の物には絶対盗み食いをしないように躾けていますので安心ですが・・・・・

私の焼き鳥にべったり離れない~・・・食いしん坊のワンコさんです・・(笑)・・・・

ワンコの「欲しい欲しい~光線」を浴びながら美味しそうに食べるのはメチャクチャ気になる私・・・・
逆にストレスになりそうな~・・・でも愛可愛らしい気分になります・・・


この不運・・・いったい、いつまで続くのか・・・・?・・・慎重に事を進めばいい方向へと解決はしていきますが
春からはいい方向へと希望の私の気持ち・・・・・

さて、明日は仕事で再び大きな課題が・・・・また、私の仕事が溜まりそう~・・・って、今も、おもいっきり溜まって居るんですが~・・・

でも何でも気の持ちよう~!・・・「運が悪けりゃ~笑うだけ~♪~!」・・・意外とこの運の連鎖反応を楽しんでいる私かも~・・・(笑)


三寒四温の朝焼けはまた素敵な朝焼け!・・・・時間は止まる事の無い、自然の流れのサイクル・・・・

今日という日は2度と来ないし、今日も1日頑張ろう意識で!・・・・

男のメロディーでも聞きながら~・・・

にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村


ボランティアランキング




鴨ねぎうどん通称・・鴨どん壁ドンじゃないけれど、バイク想定外でガ~ン!

2018-02-25 16:11:48 | 日記


鴨どんやぁ~!・・・「どん」なのに、ご飯ちゃうでぇ~・・うどんやでぇ~!・・
しかも、「壁ドンともちゃうでぇ~!」・・・西郷どんでも無いよ~!

鴨ネギうどん・・・!

関西大坂京都・・・昔から鴨鍋なんばうどん&蕎麦はちょっと贅沢な冬の味覚として食べられてきましたね・・・
関東では南蛮うどん&蕎麦とも・・・



今日は昨日男の料理・・鶏南蛮うどん←・・・今日はお店ので!・・・・・・

今回はココ・・・京都洛西の丸亀製麺・・・京都の休日・・・何故かお昼時行列が出来る丸亀製麺・・・
京都の丸亀・・・休日のお昼時には人も行列車も行列しているお店が多いような気がします・・
関西人好みのお味なのかな?・・・・


さて、今日は釜玉うどんを目的にしていましたが、この鴨ネギうどん・・・通称「かもどん」・・壁ドンでも西郷どんでも無いですが・・
ついつい誘惑に心を引き寄せられました・・・



どうして、鴨とねぎなの?・・・・肉の柔らかさと、脂の甘さから、江戸時代から美味しい冬の味覚として
人のタンパク源として食べられて来た鴨さん・・・野鳥ながらの独特の香りを消す為に身近なネギと言う薬味で
臭い消しにも、でもネギと鴨の相性も良く今に定着しているようです・・・



カモがネギを背負って来る?・・・っとよく言われますね、カモの旬は冬・・冬でも身近に採れるネギ・・・
そう言う事でも、食材がすぐに手に入り鴨鍋が出来ると・・・(相手のする事が自分にとって都合がいい)つまり「うまい話」・・
っという事なんですね・・・



関西は、「鴨なんば・関東では鴨なんばん」・・・・江戸時代大阪ではネギを使った料理を「難波」(なんば)(難波という大坂の地名)
江戸時代関東では「珍しい料理法の事を南蛮(なんばん)」・・っと・・・私はどっちの言葉も使います・・・




京都も鴨料理は昔からの京料理として昔から繋がれている食文化でもあります・・・

京都の中心には、美の鴨川も・・・・鴨川=ドラマと言えば、SMAPの中居正広さん主演のテレビ朝日ドラマ「味いちもんめ」
も記憶に残る京都の食文化・・味いちもんめSP’97 オープニング・・  https://www.youtube.com/watch?v=4T2PKY0ob8Y  ・・YouTubeは←こちら

もう一度再放送して欲しいなぁ~・・豪華芸能人が沢山出演されていますから~・・

今は京都の鴨川も他の河川も環境美化・・・過去の自然へと京都人と行政が多くの取り組みを推進しています・・





さて、丸亀製麺と言えば、うどんもさることながら、天ぷら系も揚げた手に出合えたら最高ですね・・・
やはり、京都では(私の推測)とり天が人気あるかも~・・・どんどん無くなって追加されていくとり天・・・

もちろん、私も、とり天キャッチ・・・・揚げたてゲット出来たら嬉しんですがね~・・・それは運!・・・





鴨ネギうどん・・・・私個人的には旨かったぜぇ~!・・・鴨の優しい柔らかさと脂の乗り・・・
臭みは全く無し・・・私個人的には独特の臭みも好きなんですが・・・

三つ葉ちゃんが可愛く添えられていて、黄色い柚子の皮がチョッピリいい香りが時々出演してくる感じの演出
かなり私的にはウマウマでした~・・・星・・・☆☆☆・・・3っちゅあげたい気持ちでした!

太めのネギが乗ってるのに、さらに無料のネギと天かすをプラスして・・・ダブルネギ~!・・・

京都人の九条ネギ好き・・・これは何処のネギかは判りませんが・・

ねぎ?ネギ?葱・・・っと言えば、女子新体操の「畠山 愛理(はたけやま あいり)」さん公式ツイッターは←こちら・・・
のネギ好きには驚かされます(笑)・・・

是非、畠山 愛理(はたけやま あいり)さんにも京都の九条ネギ思いっきり食べて頂きたい気分です・・・(笑)・・

鴨ねぎうどん通称・・鴨どん・・・・個人的にはかなり美味しかったです~・・・・!

丸亀INしたのは、11時・・・11時30分には人も行列に・・・駐車場も満杯・・・道路まで車待ち・・・

空いているタイミングでラッキーラッキー・・・すんなり食べれて満足~・・・

息子に何か今日は、すんなり運がいいなぁ~・・っと言うと、息子は「この後何が起こるか分からへんでぇ~!」・・っと
冗談まじりに
・・・・本当の次の目的地まで・・・・・


すると・・・・「ガァ~ン~!」・・・へぇ?・・・何で?・・・今年発売のバイク予約しに行ったのですが・・・・
まさかのお休み・・・・?・・・・偶然にもバイクのイベントでお店はもぬけの殻~!・・・

いつもなら営業しているのに~・・・ネットで調べたら・・・今日だけ休み~・・・・

一気にテンションダウン~・・・せっかく来たのに~・・・結局うどん食べに来ただけやんかぁ~!・・・
思わぬ想定外に・・・唖然~~~!・・・

先ほど冗談で言っていた事・・・・・めちゃ運悪いし~!・・・(笑)・・・
まっ、こういう事もありますね!・・・






でも鴨ネギうどん旨かったし~・・・私はこれも運!・・・っと・・・・(笑)




わが家の家の前の川にも鴨さん沢山住んで居ます・・・・もちろん食べないよ~!・・・

鴨も昔からの日本の食材・・・・せめて、生活している水辺綺麗にしてあげたいですね!・・・

家に帰ってから、犬の散歩がてらのゴミ拾い・・・・・

京都人の川の美!・・・繋げて行きたいですよね~未来の子供達へ綺麗な自然環境と自然の生き物の自然環境~!・・・

鴨さんの食の恵みに感謝して有難う~!・・・


丸亀製麺さん公式ホームページ・・・・←こちらから・・・


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村


ボランティアランキング




瓶の中の自然Nature in the bottle&メンテのつもりが板金屋に不注意がケガの元

2018-02-24 16:15:55 | 日記


ちょっと、ニンジンちゃんのはしぐれ・・・・ちょこっと、癒しのキッチンの緑の自然~・・
テラリウム (Terrarium)・・・ 瓶の中の自然Nature in the bottle
瓶の中ですくすく成長~・・少し瓶に入れるだけで、またいい感じの緑のキッチンに・・・

今日は朝からキーマーカレートースト・・・・
パンは食パンで・・・カリカリ系に焼き上げて~・・



朝からKARA~い~!・・・ジワリジワリと襲ってくる辛さと汗~・・!



今日はポカポカ春を感じる穏やかな日より、鳥のさえずりもホーホケキョ♪~

暖かくなれば、人間も生き生き~気分は上昇気分~・・・・
暖かくなるのはいいけれど、再び今年も草刈りボランティアが・・・・
今の間にきっちり芝刈り君もメンテ~!・・・




オイル交換をして、刃も研いで、フィルターも清掃~・・・!
2台分あるから大変ですが・・・・きちっと整備しておくことが長持ちの秘訣!・・・



でも、想定外~!・・・・よく見ると、カバーが変形して、Vベルトが接触してる~・・・
これを直すのにはカバーを取り外さなくては・・・



また、ボルトがさび付いて、、、、しかも手が入りにくい場所・・・

面倒ですがばらさなくては修理も出来ないので・・・・仕方なく・・・



ボルトが固いので、手袋しないと危ないかなぁ~?・・・って思いつつ、ちょっとぐらいだから~・・・
っていう気持ちがケガの元~!・・・・
グッサリ小指ちゃんが~・・・・・!
イテテテ・・・・~気のゆるみですね(笑)・・・



芝刈り君・・・・高速回転で刃が回転しているのと、馬力もあるので、石なんか巻き込めば、内側カバーもボコボコニ変形する事も・・
変形した部分がVベルトに接触して機械にも負荷がかかるので、板金屋さん気分でハンマーで修理!・・・



何とか修理完了~!・・・・メンテナンスだけなら、30分ぐらいですが、草刈り君ばらしたので全部で2時間~
想定外~!・・・・まっ、いいかぁ~!・・・・

これも裏側のボランティア・・・・気分で!・・・

さて、これで、いつでも草刈り出動出来る準備完了~!・・・



さて、今日のお昼は朝からカレーだったので、あっさりうどんに・・・

鶏南蛮うどん~!・・・私の好きなやつ!・・・
子供の頃から鶏南蛮うどんは大好きで・・・

早くて簡単お安くウマウマ~!・・・

国産、純吟鶏・・・と京都九条ネギ!・・・このコラボ大好きで~・・・



鶏肉の旨みがお出汁に溶けだし、お出汁の旨みが鶏肉に、そして、九条ネギの爽やかなネギ風味が
お互いを駆け引きするうどんに!・・・
うどんは、私の好きな北海道小麦の常温保管の生麺・・・サクッと歯切れの良い麺・・・



天かすと七味をアクセントに・・・・「これ大好き~!」・・・・
生き返っちゃうね(笑)・・・

鶏さんネギ産小麦ちゃん・・・自然の恵みにご馳走様でした!・・・



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村


ボランティアランキング








#十郎チャーハン(十六殻)&Year of the dog&Cat's Day&Googlemap

2018-02-22 21:18:57 | 食べるチャレンジ


Year of the dog&Cat's Day・・・・・?・・・戌年&今日は猫の日・・!

わんわんムードも有りながら、今日は2月22日のニャンニャンデー~!・・
わが家の嫁さんの誕生日でもありますが、それはそっちのけで・・・(笑)・・

犬好き猫好き皆仲良し気分で有りたいですね!・
ネコ好きな方・・・今年は戌年・・・犬好きの方は犬イヤー~・・
ネコ好きな方は、猫年が無いけれど・・・2月22日のにゃんこデー・・ニャンニャンデー・・!
ネコ好きな方は今日がハッピーデーでもありますね!・・・

ちょっと、わが家のニャンワン・・・今日の素敵な青空アートにコラボさせちゃいました~・!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話は変って
毎日のように・・・十六殻ご飯・・・美味しい&健康的にgood・・・ですが、さすがに少し飽き方向~・・
わたしが買い過ぎたのが原因ですが・・・(笑)・・
さて今日は少し朝からアレンジで・・・



「ご飯系~・・いたメール~・・?」・・っと言えばメールでは無いですが・・チャーハン!・・・

男の料理活動発揮!・・・

十六殻ご飯・・・モチモチ感覚から、パラパラ感覚に~・・♪~・・
もちもち感ある十六殻ご飯・・・・お酒をかけると、パラパラに~・・!
そこに卵を落として、十六殻卵かけご飯にしてから、焼く~の・・・いやいや・・炒める~の~♪~
豚肉と九条ネギだけですが・・・ウマウマパラパラチャーハンに!・・・
決め手はウエィパー・・・シャンタンでもどちらでもOK~!・・
最後に醤油をジュゥジュゥ~・・気持ち程度・・・九条ネギは後入れ~・・・最終的にコショウが決めて!・・




男の16・・男の16歳・・・女子に比べてウィウイしぃ~・・男子・・青春真っ盛り~・・
昔感覚で十郎~・・・(私の今の気持ち)・・・
雨の日も傘もささずに青春気分~・・・!・・・
でも十六殻ご飯・・・はくばくの十六殻は、もちあわ、黒米、黒豆、アマランサス、発芽玄米、キヌア、たかきび、小豆
黒ゴマ、白ゴマ、もちきび、大麦、赤米、ひえ、ハト麦、とうもろこし・・の16のタネ・・!


まるで、原始人が食べて居た感じのする今では健康タネタネ~・・・コメが+して本当は17殻ご飯が正解かも~・・
体の健康環境管理には良いですよね~・・・



十郎チャーハン・・・結構ウマウマ~・・パラパラ~・・少しパサパサ感にもなりますが、
噛みしめば、殻の風味がチャーハンとの絶妙ないい感じに~・・
噛めば噛みしめるほど、種ウマ成分を体で感じるチャーハンに!・・・

結構、星・・・☆☆☆・・・3ちゅでちゅ~系~・・・私個人的には・・(笑)



昨日の夜食は・・・ナニコレ?そうめん&鍋?・・・って言う感じですが・・・




そうめんと・・・・キノコ鍋・・キノコ鍋っと言っても、キノコ4種類・・・エノキ&マイタケ&椎茸&しめじ4兄弟で・・・
白菜と、京都九条ネギ&アゲのみで麺つゆ使用~・・!



そうめんを鍋に入れては「伸び~ル君」になっちゃうので~・・つけ麺風に~!・・

「そうめんつけ麺いい感じ~♪」・・・っと言う事で・・・これもかなりあっさり~キノコパワーエキスを楽しみながら~
ウマウマだぜぇ~!・・・って感じ~!・・・



Googleマップさんからお便り届いた~♪・・・ローカルガイドで投稿した写真が
20万閲覧回数に~・・ランラン~♪~何か楽しいGoogleローカルガイド・・・



周辺地域の情報を Google マップに投稿して他のユーザーにおすすめスポットを紹介することで、ローカルガイド限定の特典も・・・・

「Googleローカルガイド・・」・・・・←こちらから・・・


意外とハマってる私です~・・・(笑)・・・


#食材の環境・・・#生き物の環境・・・#自然の恵み・・・#未来の子供達・・・#食材に感謝してごちそうさま~!・・・

今、やたら、目に付く・・・#・・ちょっとブログでも・・・(笑)・・・・


#ニャンニャンにゃん・・・



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


ボランティアランキング