いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

年越しそば、中華そばでも、そばはそば・・・・天一の年越し中華そば

2017-12-30 16:22:03 | 天下一品


年越しそば・・・・・漢字の蕎麦じゃないけど、中華そばも、そばは、そば・・・
たまに食べたくなる、天下一品中華そば・・・・←スマホ用最新HPこちら
「食べたいなぁ~・・っと思えば無性に食べたくなる天一」・・・
私の好きな京都木津川店・・・一番目指して11時に行ったのですが、今回は2番手でした・・・
「てっぺん、とれなかった~」・・・(笑)・・・どうでもいいような話ですが・・・

いつもの、笑顔が素敵店員さん・・・・いつも愛想の良い店員さん女子ばかり・・・
新しいメニューが出たようですが、今回はいつもあるチャーシュー麺・・・並・・ネギ多め、麺カタで!・・・
+ライス小・・・・・



ふと、テーブルを見ると、天一の年越し中華そば・・・・いつもと同じですが、お持ち帰り用も・・
夏場のお持ち帰りはチャーシューなんかは抜き(日持ちの問題で)なのですが、冬場はお店で食べるのと全く同じ物・・・
具もあるようで・・・
来年はお持ち帰りしようかなぁ~・・・・

追加記事・・・天一木津川店は閉店されました



めっちゃ、気になった、天一のブラックお箸・・・・・正月気分なのか、どう見てもおみくじにしか見えないような~・・・
そんな錯覚に・・・・「これ、当たり付きやったら、面白いのになぁ~」・・・なんて~・・・(笑)



やっぱり、たまに食べるとウマウマ~・・・・麺の茹で加減もバッチリ、天一の麺も好きなんですよね~・・
後で忘れていた事が。。。。。今回細麺にするつもりだったのに、食べてから気が付いた・・・!
天一の細麺も、また違った雰囲気が楽しめる一品でも・・・!
次回は細麺で!・・・・っと言いながら忘れているかも~・・・(笑)・・・



ライスの小を注文したのは、これが食べたかったからです~・・・ライス小を半分食べて、ミニミニライスに・・そこへスープとネギとチャーシューを
よくみんな、どんぶり気分で食べて居ますが、つゆだくにして、しばらく置いて置くと、「天一チャーシュー雑炊の完成~!」・・
ライスがスープを吸い込んで、雑炊気分~!・・・・のつもりで楽しんでいます・・・・

ここの天一は人気店・・・・だから、忙しいし時間には猫の手も借りたいでしょう~・・・



ちょっと、時間に余裕があったので、こんな感じの天一もあったら面白そう~・・・っと画像をチョコット編集・・・・



建物はブラックで、白と赤の看板文字がメチャ目立つ~・・・・駐車場には芝生が生えて~・・・
しょっと、自然ナチュラルなイメージで!・・・・あれ、ちょっと、黒が濃いかったかな?・・・茶色の濃い~方が良かったかな?・・・・
・・・・なぁ~んて、遊んでいますが・・・・・


中華そば1杯の食材は自然の恵みちゃん・・・・・自然の恵みに感謝して残さず食べようね!・・・頂きますとごちそうさまは、感謝の言葉ですね!・・

にほんブログ村



ボランティアランキング

牡蠣にしん年越し蕎麦&男のキノコ飯セットで・・・ちょっとひと手間で華やかに

2017-12-30 08:34:10 | 食べるチャレンジ


さて、今年も、あとわずか・・・・年末の大晦日と言えば、年越し蕎麦ですよね!

京都の蕎麦と言えば、にしんそば・・・・昔から京都の蕎麦文化的なお蕎麦かな?
乾燥にしんは、保存食でもありますし、海の遠い京都の中心での料理の素材でもあったんでしょうね・・・
子供の頃から、食べる機会も多かったのですが、子供の頃はあまり好きでは無かったですが、今もあまり食べる機会は減りましたが
やっぱり、年1度は食べたい1品・・・・だしの効いたそばつゆに、甘く煮込まれたニシンが、ドカンと!・・・

京都四条大橋南座横にある「総本家松葉(まつば)」さんが有名ですが、←HPはこちらから・・

でもスーパーで家でも手軽に食べれる、南座前の「やぐ羅」(やぐら)本店さん←HPも、なかなかな感じで・・・
全国に販売網をもっているような~そんな感じに・・・





今回はスーパーでも簡単に手に入る、「やぐ羅」さんの蕎麦を使って少しアレンジ(男の年越し蕎麦セット・・・「牡蠣にしんそば&3種きのこ飯」で・・・・!
やぐ羅にしんそばセット・・・・・お出汁パックでダシから作るので、本格的なお味に・・・・!



キノコ飯・・・・
マイタケ、ぶなぴー、えのたん(エノキ)の3種と、揚げのみのシンプルキノコ飯!・・・

キノコの軸の方は、細かくみじん切りにして、きのこタップリ入れて、揚げを投入して、麺つゆで炊くだけ~・・
超簡単~!・・・

最後に塩で味を整えて・・・・



「はぁ~い・・・・・!」出来ました~!・・・・牡蠣にしん年越し蕎麦&男のキノコ飯セット!

お蕎麦の方のトッピングは、前日から漬け込んでいた、牡蠣・・・2分ぐらい湯がいて、酒醤油みりんに漬け込んだ物・・・
ここでもキノコ3種・・・・京都だから、もちろん、九条ネギ!・・・

正月用の蒲鉾・・・・いつも思うんですが、何で年末年始の蒲鉾lって、異常に値段が高いの?・・・



ちょっとひと手間かけて、華やかな年越し蕎麦・・・毎年いろいろアレンジして見るのも楽しいですよ~!



シンプル簡単男のキノコ飯・・・・セロリの葉っぱで飾り付け・・・一緒に食べても違和感無し~・・・(私は)・・・



ほぉ~ら~・・・見てください~・・・わが家の漬け込み牡蠣・・・牡蠣の濃縮された感じがガツ~ンとお口の中に広がります~!



やぐ羅さんのお出汁・・・基本がしっかりしているので何と合わせても美味しいかも~!・・・・




最後は、残った蕎麦のおつゆと、きのこ飯の合体コラボ・・・・

キノコ飯茶漬けとでもしておきましょうか~・・(お茶は入っていませんが・・・・)・・・・

年越し蕎麦・・・・ちょっと一足お先に頂きました・・・・・

自然の恵みと食材に感謝してご馳走さまでした!・・・・・


追伸・・・・・今日はパソコンの調子戻ったかな・・・・(笑)・・・・



にほんブログ村



ボランティアランキング


カワセミレストラン・・・年末年始も休まず営業中~なぁ~んて~自然の恵みちゃん

2017-12-29 17:44:22 | カワセミ

カワセミレストラン~・・・年末年始も営業中~・・・って。お店では無いですが・・・・!
恵み豊かな綺麗な川は、鳥達のレストラン!・・・食べ放題取り放題!・・・
お腹が一杯になれば、あまり物も無い・・・食品ロスも人間社会だけ!・・・

ちょっと、Googleマップさん用に、こんな写真も・・・・
スマホで、カワセミ撮るのは、かなりの難しさなので、デジカメ越しに・・・!


京都府長岡京市小畑川&犬川・・・タイミングが良ければ、カワセミちゃんと遭遇しちゃいますよ~!・・・
カワセミを探してもなかなか見つからない~目で探そうとしても小さい野鳥なので、見つけるのは困難・・・
でも、1つだけカワセミを見つける方法が・・・・それは鳴き声です!・・・
高い声で「キキキキキ~♪」(人によっては違う感じにも聞こえるかもしれませんが)・・自転車のブレーキ音とも・・
カワセミの鳴き声を知っていると、見つけるのは簡単!・・・

カワセミの鳴き声(YouTube)


さて、何処に居るでしょうか?・・・って、簡単ですが・・・



カワセミちゃんで~す!・・・
丁度、ご飯中狩りの真っ最中~・・・



真正面から見たら、「ひげをはやした、オジサン!」・・・



ここは、「わたしの、レストランよ~・・・なぁ〜んて〜(笑)



今日も散歩がてらの、ゴミ拾い❣️カワセミレストランも、衛生第一❗️



2018年、綺麗で衛星的な、川作り❣️全国の川の向上もっと、立ち上がって欲しい気持ちです😃


川はゴミ捨て場所では無いですよ〜!
自然豊かな生き物の聖地です〜😇

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
今日の私のレストラン、、、、、いえいえ、お昼は、吉野家さんで!



吉野家 牛ねぎ玉丼+味噌汁&おしんこの🅱️セットで!、、、、、

関東は白ネギが主流だ、そうで、大阪は青ネキ!、京都は九条ねぎ!


追伸、、、、、、パソコンの入力が、恐ろしいほど、遅く、文字打ち、かなり困難!
なので、とりあえずiPadから、更新しています、pcのウィルスチェックは大丈夫だったんですが?
他のブログさんでも、そう言えば、そんな事書いておられましたが、パソコン回復しないとブログ書けまシイぇ〜ん〜!困ったもんだぁ〜!訳もわからずIME padの互換性か何かをやってからかな〜?






にほんブログ村




ボランティアランキング


おもいや「り」が無い~・・・野菜作りも思いやり、私はゴミサバイバル・・・

2017-12-28 15:46:40 | 不法投棄


戦国中流家族、真田の愛とサバイバルの物語・・・ならば、私はゴミと戦うサバイバル・・・・
なぁ~んて、家の掃除をしていたらこんなものが出てきたので・・・

もう年末・・・環境ボランティアも、今年は終了したのに~・・・
先日の大雨で、川も年末の大掃除?・・・どんぶらこ~どんぶらこ~・・っと上流からゴミが・・・
1年間頑張って河川を綺麗にしてきたのに、最後の最後でゴミ~!・・・は勘弁してほしいです~・・・
たとえ年末でも、この小畑川&犬川合流地点へ遊びに来てくれる子供達も居ますし・・・
ゴミだらけの河川は見せたく無いですよね!・・・
なので、気になるゴミ拾い~・・・・!



京都おもいや・・・・「り」が無いです~!・・(笑)・・・

私の手はゴミの多さで、おもいですが・・・・(笑)・・・



農家の皆さん・・・一部の方だとは思いますが、河川に農家の方が捨てた、肥料袋、野菜くず、日本全国結構見かけますよ!・・

自然の恵みに恩恵を受けて育てているのですから、自然に配慮して川にゴミを捨てないで欲しいですね!
昔は川に野菜くずなんか捨てるのは当たり前の頃もあったかも知れませんが、今は違いますよね!
野菜を育てている以上、自然への恩返しは大切な事ですからね!・・・・

自分の畑にゴミを捨てられたら嫌でしょ!・・・相手の気持ちを思う気持ちが、思いやり!・・・・
「リ」が抜けたら、周囲に嫌な「おもい」状態に・・・




ふと、河川の中腹を見ると、コンテナが・・・数個・・・?
おっかしいいなぁ~?・・・大雨で川の水が増水してもここまで水位が上昇するのはめったにないのに~?・・・



もしかして、道路から投げ捨てた?・・・・



今年はこの野菜コンテナが沢山流れてきます・・・・思わず、「なんでやねん!」・・・!・・

今年は何回も拾っています・・・



不法投棄ばかりしていると、未来にはゴミと一緒に野菜作り・・・・・なんて無いかも知れませんが・・・
そんな空想も・・・でも海外では、処分されないゴミの山や、半島もありますし~・・・
貧しい家庭の子供達がそこで、お金になるゴミを拾って生計を立てている人も現実にある国では有りますし~・・
日本の家電製品もリサイクルと言いながら、一部は海外で野焼きして、鉄部分だけを回収・・・それをしているのは
海外の貧しい生活をしている人々・・・もちろん、大気汚染も健康被害も・・大きな問題!・・・
中国もこの前までは、買っていた日本のリサイクル資源・・要するに少し質の悪い資源中国は「ゴミは要らん!」・・っと
日本からの輸入をストップしたようで、今は日本の廃棄物業の処理施設も、今まで入って来なかった処理しきれないほどの日本のリサイクルとなっていた2次資源が
焼却が追い付かない状態になっているそうです・・・
せっかく分別して搬出しても、きちんとリサイクルされてない一部の現状・・・分別という意識の向上には繋がりますが
きちんとした廃棄物の行方・・・世界共通の問題化かもしれませんね!・・・

大げさですが、未来には廃棄物と一緒に野菜作り~・・・なぁ~んて~・・・



とにかく、今日は予定外想定外・・・冷たい川の中に入って、ゴミ拾い!・・・

ワンコの散歩で、ゴミを見かけると見過ごせなくなる気持ちに・・・・



とりあえず、ジョークまじりで・・・私はゴミサバイバル~!・・・・

さて、明日は何しようかなぁ~!・・・ゴミ拾いよりもっと楽しい事したいなぁ~!・・・・


にほんブログ村



ボランティアランキング

極みブラック出汁「金龍炙りチャーシュー麺」・・・龍仙・・寒い日の1杯のラーメン

2017-12-27 22:25:25 | ラーメン


雪が舞い散る京の街・・・冷たい雪雨が体の芯まで冷える中、1杯のラーメンが体の芯から温めてくれる~・・・
「ラーメン食べたい~!」・・・・っと言う気持が先に立つ今日・・・今日は年末仕事納め・・・
一年間お仕事お疲れさん~・・・気分で・・・



私の好きなラーメン屋さんの中の1つ「麺屋龍仙さん」に・・・・HPは←こちらから・・

ふと、目に付いたのは、新メニュー・・・いつもは、龍仙ラーメン大麺カタで、たまに、チャーシュー麺並にしたり・・・・
並でも麺の量は、そこそこ多いです・・・ちょっと、気になるなぁ~・・・・・
極みブラック出汁・・・・無加水麺・・・気になったら食べるしかない!・・・
チャーシュー麺にしようか、炙りチャーシューにしようか、また、悩む~・・・!
冷えた体を炙って頂こう気分で、炙りへ・・・!





「デェ~ン~・・・」っと、金龍炙りチャーシュー麺登場~!・・・
並ですが、ボリュム感あり!・・・少し太めの炙りチャーシュー・・・
あれ?・・・・・ネギは入っていないんですね~・・・

ちょっと頂きまぁ~す~!・・・



チャーシューと、モヤシの間から顔を出したのは、少し太めの濃い色合いの麺!・・・
一口食べると・・・おお~・・・いい触感~!私好みの麺の茹で加減~!・・・
しかも、麺に味がある感じ~・・・噛めば噛むほどに麺のお味が楽しめそうな・・・・
炙りチャーシューの方は、チャーシュー少し太い目・・・ちょっと、固めの肉肉しぃ~食感・・
スープは醤油系の京都系の色濃いスープ、でも真っ黒でも無い濃い色のスープしかも背脂タップリ~・・
人によって、好みは分かれますが、私にはちょっと、濃い味に感じました・・・
ライス小も頼んでいたので、ライスと一緒に食べるといい感じ~・・

麺は、いい固さを最後まで、持続していたような~・・・最後まで麺が伸びた感じには思いませんでした・・・
この麺・・・・私は気に入りました・・・!
少しだけネギが欲しい気持ちでもありました!・・・これでネギ大盛にしたらまた、違った感じになりそうな~・・・



寒い日の1杯のラーメンは、食への有難味が身に沁み込みます~・・・・!

今日は天王山の山の上も白化粧~・・・・!



山と言えば、息子が注文した、チャーシュー丼・・・・メガ盛~!・・・
ラーメン鉢が山のように見えたりして・・・こちらは白い雪はかかって居ませんが、
赤い、ラー油が、ピリ辛的に溶岩流のようにも見えてきます・・・



自然の恵みに感謝してごちそうさまでした~!・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、食事した後は歯磨きですね!・・・って、私じゃ無いけど、話は思いっきり違う方向へ進んじゃうけど・・・

イタグレシェィミーさんラーメンは食べれなかったけど・・・・・・歯磨きタイム・・・いえいえ、歯垢取りタイム~!

ワンコ用の歯磨きセットを見せると、必ず、ゴロ~ン~・・っと待機して待ってくれています・・・・



イタグレシェィミーさん・・・・本当は、「メッチャ嫌やねんけど~!」・・・・って表情で・・・
昔は嫌がって暴れたりしましたが、今は忍耐で、歯垢取させてくれます・・



もちろん、頑張って我慢した後は、美味しいおやつのご褒美が必ずもらえるのを知って居ますから~・・・
だから、神庭って我慢してくれます・・・・!終わった後は飛び跳ねて喜んでいます~・・・


さて、年末年始・・食っちゃ寝~食っちゃ寝~・・の方も多いかも・・・食べたら、歯を磨きましょう~!・・
どうせ後でまた、何か食べるし~、面倒だし~・・もしくは昼寝してしまったしぃ~・・って言っている間に
人間も歯垢は時間を経て蓄積していきますからね!・・・


さて、わが家の年末年始・・・・今年は連休も短いし、帰省の渋滞も集中しそうだし、雪が降っても困るし~・・・嫁さんだけ山口の実家に・・・
私は京都で・・・・今の実家の滋賀県も、雪だし~・・・さて、私はどうしようかなぁ~・・・


にほんブログ村




ボランティアランキング