いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

保安からもらったアメちゃ&ヒアリじゃぁ~ないよね~&暑すぎる京都38℃80%無風のお昼スパコンは?

2017-07-31 21:47:16 | 日記


「ジャァ~ン^!」・・・夏だ~暑いぜぇ~!・・・今年のスーパー猛暑!・・・
台風もスーパー台風にならないか心配な所ですが・・・・
気象予報のスパコン(スーパーコンピューター)も今の環境異変に困惑しているかも~・・かなり制度も良さそうですが・・
まだ、自然の猛威は的確には予想出来ないかな?・・・・

これから夏から秋にかけての気象は気になる所でもありますし~・・・地震もいつ起こるか判らない自然の猛威!”・・・

「ドデェ~ン~!」・・・っと盛り盛り皿うどん~・・・!・・・
ハイタワー皿うどんで、活力up!・・・・・ネギもハイタワー~!・・・

バリバリ元気に夏を越したいですね!・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アリさんもいろいろ忙しいそうで~・・・・
よく見ると何か少し茶色いアリ?・・・・
もしかして!ヒアリ?・・・・なぁ~んて~・・「心の中も少しヒヤリ」・・!
ヒアリと普通のアリとの見分け方知らないので~・・・・判らない~・・・

アリさんマークの引っ越しも、忙しそうにせわしなく、小さな体でも沢山小まめに動く事で
大きな自分たちの子孫判定未来へ繋ぐ命を一致団結して活動しているように見えて、自分への勉強にもなります・・!




今日の京都・・・・恐ろしいほど暑苦しい暑さ~・・・・
暑さの重さは気温の温度だけでは無いんですよ~・・熱中症って、気温が高いだけでは無いんですよ~・・
湿度も大きく関係ありますよ~・・気温が低くても湿度が高ければ、かいた汗も蒸発しにくいので汗が蒸発しにくく
体温上昇になる事も多いです・・・風があるか無風かでも、かなり体感不快感も大きく変わりますし~・・・
気温が高くても空気が乾燥していたら、汗も蒸発しやすくなり、蒸発する時の気化熱を奪って体温も下がるんですが・・・・

今日は朝から、クーラーぶっ壊れている会社の車・・・車内は朝で49.8度・・・すぐにHHH・・ヒートホットヒィヒィ~・・・っていう感じかな?
デジタル温度計も50度を超えると「HHH」・・・測定不能~・・・・・私の温度計は・・・・



仕事場の温度計も~昼前から38度~・・・・湿度は80%・・・・!”

しかも風も無く~・・・無風~・・・・!・・・

恐ろしく重苦しい今日の京都でした~・・・!




今年も保安で・・・・・大手企業さんの保安を通りすがろうとした時・・・・保安の方から「ちょっと待って!」・・・っと・・
えっ?・・・何か?・・・・社員証も持ってるし~何も問題無いと思うんですが~・・・


「はい・・これ・・・熱中症予防のアメちゃん」・・・・・・

そう言えば去年も足止めされてアメちゃんくれたかな~・・・・大手企業の保安の方から~・・・

今回は袋ごと~・・・・約1キログラム・・・・!・・
特定の人しか配っていないそうで~・・・
外で仕事をしている方へ配っているらしいですが、今年も頂いちゃった~別会社ですが・・・たぶん、真っ黒に日焼けしているからかなぁ~?・・・・





メッチャ大量~・・・・!・・・・・・もちろん食べきれないですが~・・・
感謝の気持ちを込めて有難う~!・・・・・





しかし、恐ろしいぐらい今年の猛暑の日本!・・・・
環境ボランティアしていて感じる事なんですが、気候だけでは無く、動植物の異変も感じるような~・・・
葛のツルも大繁殖しているし~・・オリーブアナアキゾウリムシも大繁殖しているようにも感じますし~・・・
今年は夏野菜も大量に出来ているようにも感じますし~・・・

我が家のミニトマトちゃんも素敵な色合いを見せてくれています~・・・!



飲料系製造も、この猛暑で2.8倍の生産量だとか・・・・ビールも美味しいですよね~!・・(私は)



散歩がてらの朝のゴミ拾い!・・・・暑くても、いつも素敵な環境景観を作って行く為にアリさんのようにコツコツ~・・・・!



犬仲間~・・・・・・暑い中でも、笑顔でワンワン^!・・・えっ?ワンコは「ハァハァ~・・・!)))ですが・・・(笑)・・

しかし、この暑さ・・・・ワンコも人間もまいっちゃいますね!・・・




でもこの暑さで環境への異変いろいろあるかもしれませんね!・・・・




にほんブログ村



ボランティアランキング


水質調査ボランティア中学生男子~「自然の恵みちゃん」をプレゼント・・&出張ボランティア

2017-07-30 15:36:09 | 水質調査隊


環境ボランティア水質探検隊~・・・中学生~昨日の続きで~・・・
前回記事は・・・「オリーブにオリーブアナアキゾウムシがやってきた・・!中学生夏休みのボランティアで駆除作戦~害虫退治草刈りを終え、今度は、川の水質調査!・・・・・・・・・・←こちらから・・・
京都府長岡京市小畑川と犬川の2つの川の合流地点だけあって、2つの川の特性が区別出来る場所でもあります・・・
多分、もう疲れているとは思う中学生・・・・でもしっかり川の水質検査行ってくれましたよ!
夏だから半ズボン半袖が一般的ですが、いろいろ草むらも入る活動なんで長ズボン長袖が基本のスタイル・・でも
額から汗・・・ほっぺも真っ赤に・・・・・熱中症予防アメと適度な水分補給で・・・・

しっかり水質検査してくれました!

今までは手書きの1枚の紙に水質データーを書き込むだけでしたが、最近はipadでデーター管理・・・
パワーポイントで入力していきますが、私より中学生の方が、使い方熟知していて、逆に私が使い方教えてもらっている身ですが…(笑)
学校でも使って居るようでサクサク~・・最近の若い世代には恐れ入ります~・・




2017年7月29日(土)曇り、水の汚れ(きれい)・・・数日間夜間に雨が続く・・・
川の臭い、少し苔の臭いがする。
小畑川 気温33度 水温30度・・COD(計測なしmg/L)  NH4N-N(0.1mg/L) No2-N(0.003mg/L)  NO3-N(0.15mg/L)PO-4(0.02mg/L)
犬川  気温33度 水温30度・・COD(6mg/L)  NH4N-N(0.3mg/L) No2-N(0.005mg/L) NO3-N(0.2mg/L)PO-4(0.02mg/L)




水質検査・・・川の水を汲んで検査しますが、季節気候天気時間数日前の天候によっていろいろ左右されることもありますが
常に流れている川!・・・汚染物質や自然界での水質変化は、地球大地の血液循環のようなもんで、常に川は生きて居るという実感にも感じられます・・・

さて、データー取り・・・・年に何回も水質調査をしていますが、大きな変化ってあまり無いのが現実ですが、数値の変化が無い方が良い部分もあります
でも子供達は飽きてしまう原因にも・
・・・ちょっとでも楽しく水質意識を高める為に、現代っ子・・子供達の得意分野のデジタル興味を
加えてのデーター管理・・・・前回他の子供スタッフが調査した数値とその場で比較できる様に、それと、画面の複製や入力方法の使い方なんかも
少しはこれも楽しみかな?・・・っと・・・・言う事で・・・・・何処でも持ち運び出来るipad・・・・分からない事あればその場でネットで調べる事も出来ますし~・・
こういう時はとても便利なグッズ
でもありますが、普段は、全く使わないので・・・・放置状態でもったいない気もしますが・・・・

でもこう言うのって、子供達のワクワク興味向上しますよね!・・・


今回、夏場にしては小畑川も犬川も水質とても綺麗な数値で・・・?・・・・連日夜中から朝方にかけて雨が降っているせいかも~・・・?・・・
川の臭いは少し苔の臭みもありますが、水質自体は凄くいい感じの数値です!
犬川上流からの生活ごみも急に流れて来なくなったし~・・・・?・・・

詳しい詳細は判りませんが・・・・



実はこの後、hinata君が鯉釣りしたいと~・・・・なので私もついついお魚調査・・・っと言う事で・・・・
鯉釣りには自信がありますが、何で昼間時・・・ちょっと鯉さんも夏バテ気味かな?・・・
夕方なら釣れる自信はありますが、昼間何で・・・大物狙いの仕掛けで行きましたが小さな魚に餌を獲られて=・・
1時間ぐらい粘っていましたが、ちょっと暑くて頭が痛くなってきたと言う事ですぐに中止!・・・
中学生約4時間ぐらい頑張っていたので、熱中症の危険もあるので・・・・
鯉さんは釣れなかったですが、いろいろポイント教えておきました・・・・
私的にはちょっと釣らせてあげられなかったのが悔しい気分ですが・・・・

少年いわく・・・・「釣りって釣れない時もある!・・・・それが釣りですから~」・・・の一言で
いつか絶対釣らせてあげたいと思いました・・・・

そして今の私の気持ち・・・・私の中学生の頃、夏休みにはは川へ泳ぎによく行ったもんです~
近くにあるんですよね~。・・・度胸試しのプチ砂防ダムが・・・今でも地元の子供達は夏休みには多く遊びに来ています~・・↓過去記事から・・・


「好きだね!楽しい気持ちと守る気持ち、サントリー天然水・・水の山行ってきた~編・・山は水の恵み!」・・・・今の私の気持ち・・過去記事から・・


丁度、わが家に夏野菜・・・・・我が家のプチ自然の恵みちゃん・・・ありましたので恵みちゃんを採取して
お土産プレゼント!・・・・少ないですが超新鮮今採れたて野菜を!・・・・



さて、時間はもう13時30分・・・・この日のボランティアの後片付けもそのままに~・・・・

お次は私のボランティア出張~・・・・数日前に公園の草刈りの依頼があったので、そのまま草刈りに~・・・・
昼メシ食って無いねんけど~・・・・(笑)・・・・あまりにやる事多すぎて~・・・食べてる間も無いしぃ~・・・(笑)
近くなんですが、草刈り機械や何やかんや、いろいろ道具もありますので車に積んで~いざ出陣!・・・





小さな公園ですが、見てびっくり~・・・!
この草では子供さんも遊べないですよね~!・・・・・

スッキリ綺麗にカリカリしておきました~・・・草刈り後の写真を撮るのを忘れていましたが・・・・
今回は刈り逃げ!・・・依頼者の方が、後で刈った草を集めて処分してくれると言う事で・・・・・

この日のボランティア・・・実はもう1つ公園も草刈りで(写真多すぎになるので載せませんが)・・・・結局、終わったのが15時30分・・・・???連続6時間~・・・!

しっかり疲れ果ててしまいました~・・・!そこからのブログUPはかなりきついです~・・・(笑)




もちろん、そのあとは今晩の夕ご飯~!・・・

まだ動いています~・・・(笑)・・・・・・

今宵は、豚肉のワサビソテー・・・&しめじのバターソテー&ラデッシュ添えで!・・・・




それからお刺身三種!・・・・・天然ハマチと、兵庫県産のタコちゃん・・・・そして愛媛のシマアジ!・・・・・



このシマアジちゃん!・・・・・今まで何度も食べてきた中で一押しのウマウマ~!・・・
かなり鮮度が良かったのか?・・・私の好きなカンパチのお刺身と同等のウマウマ度!





シマアジ・・・・味と風味は一般的な新鮮なアジのような感じですが、触感がプリッとしてて・・・・・
でも今回食べたのは、超プリプリで~!・・・画像を見ても判るように、身が白っぽく黄色いでしょ!
ハマチもそうなんですが、こういう色合いの物は脂が乗っていて、脂の旨みもあるように私は感じます・・・
でも今回食べたシマアジちゃん・・・・今まで食べた中で一番美味しかったかも~・・・・!
アジの独特の臭みも無く、ほのかに香るアジの風味・・・触感はカンパチと同様~!・・・・
いや、それ以上だったかも~・・・よく熟成された物は美味しいとも言われますね、確かにうま味成分がプラスされますが
プリプリ感は減りますよね・・・・私はプリプリ感も好きなんで・・・・・超新鮮な物も好きです~・・・

でもこれを売っていたスーパーM代・・・偶然だったのか、お安くウマウマでした~・・・!

これとビールで私は夢の中へ~・・・♪~・・・・・


でもまだまだ草刈りボランティア・・・・・今年は草の繁殖率も勢い増している?・・・・・・

今年は完全に私の負け~!・・・・追い付かない草刈りに、楽しみを持ちつつ悪戦苦闘している状態です~・・・(笑)

ちょっと、今回は中学生スタッフが来てくれてテンションUPしたのかも~・・・・

今年の盆休みは私は10連休~!・・・大人の夏休み気分になりそうですが、出来るだけ草刈りボランティアでキレイな河川で
子供達の水辺の笑顔が見られるようにしたいと思っています~・・・!


日本の川・・・・大きな川もどんな小さな川も海まで繋がっている日本の大地の血流~!・・・
街中であろうと、工業地帯であろうと、川の水はそこを通過する訳で、通過した時に川への水質を悪化してはいけませんね!
川が汚れる=そこに暮らす生き物への影響=最終的に海へと繋がっている大地の川・・・・・海は世界と繋がっています・・・・
日本の生活排水処理技術はアジアの発展途上国と比べてもはるかに優秀な技術・・・・海外では生活排水垂れ流しの地域もかなり多いのが現実・・しかも
それが当たり前の習慣に・・・日本の環境意識と技術の素晴らしさ・・・環境ビジネスもあまり思うように行かない難しさで後退しつつある国もありますが
そこは技術とアイデアで・・・・・まだまだ、環境ビジネスへの期待もあるはずです!・・・・生活での水ガス電気のパイプライン・・・生活での必需品でもありますよね!
でも今騒がれている世界中の環境問題・・・・「笑顔で過ごせる子供達の環境」!・・・・・これって、世界共通の未来の子供達への本当の幸せに繋がる事かもしれませんね!
生活でのパイプライン・・・・・都市化が進む新たな発展遡上国・・・・開発と高度成長と、人の暮らしは、パイプラインの一つと位置付けて
日本から発信していきたい新しい形のビジネスにも繋がる要素もあるかと私個人的には思います~・・・・

「あぁ~・・また私の悪い癖…脱線・・・・」・・・(笑)



「街中の川が汚れるのはゴミステーションも1つの要因?・・・きれいな川作り、小さな川も見逃さない・京の川」・・・・・・数か月前までは←こんな感じでしたが、今は上流からのゴミもかなり激減しています~!・・・・参考までに・・・


最近京都中部や亀岡地域も子供達と一緒に「水辺の笑顔」活動が広がって地域の方々が子供達と川で楽しみながら環境への意識の取り組みをされているのを新聞でよく見かけるようにもなりました~!・・・

川は汚い、危ない!・・・っという意識からルールを守って水辺を楽しめる取り組みも、昔の子供達と違い自然と触れ合う機会が少ない子供達にとっては、

大切な事かもしれませんね!



にほんブログ村



ボランティアランキング

オリーブにオリーブアナアキゾウムシがやってきた・・!中学生夏休みのボランティアで駆除作戦~

2017-07-29 21:44:02 | 美化活動


ゾウリムシさん~♪~ゾウリムシさん~お~は~な^が、長いのね~・・♪~・・
ムシムシ京都~・・参加したいけど中々忙しい環境ボランティア中学生男子~・・
夏休みのボランティア活動~・・「ヒナタ君~」(
ニックネーム)
京都今日の気温は34℃湿度74~81パーセントの高温多湿・・・
あいにく曇り空で良かったのですが・・・・かなり体力的には負担の大きい条件・・
今日は環境ボランティアに参加してくれました~・・・!



この忙しい時期・・・ボランティア活動もメニュー豊富~!・・
ただ、この暑さ・・・「体力に自信がある方募集」。。。っとメールで・・・
この日は4名の参加「パール&ルビーママさん、ロッキーパパさん、日向中学生ボーイ~と私・・・・・有り難やぁ~・・!



「思いでのあるオリーブの木」だけに・・・

パール&ルビーママさんから連絡を受けていたオリーブの木・・・オリーブアナアキゾウムシにやられて~・・

今日はその駆除もかねて・・・最近環境ボランティアに入会した中学生ボーイ・・・日ごろ忙しそうですが夏休みともあって
参加してくれたタイミングで活躍してくれました・・・クラブ活動も生物調査クラブで、生き物の事に関しては、幅広くかなり詳しく
ゾウムシの事も良く知っていましたので、いつもは教える立場の私が逆にいろいろ私の勉強~・・・(笑)



オリーブ・・・・別名オレイフ科名・・・・モクセイ科・・・紀元前2千年には利用されていて古代ギリシャでは有名な果実だったとか・・・
オリーブと聞けば日本では小豆島ですよね!・・・

オリーブの木ににオリーブアナアキゾウムシ・・・・最初「何でオリーブの木に穴ぼこが?」・・しかも電気ドリルで開けられてあかのような痕跡?

横に入っている傷は、過去に私が草刈り機で刈ってしまった部分ですが・・・



オリーブは、地中海地方が原産地・・・このゾウムシは、日本固有種の昔からの生き物・・・昔から日本のモクセイ科の木に生息していたようです・・

オリーブはオレウロペインという成分(他の生き物が居やがる渋み)を持っているようなのですが、それに反して、アナアキゾウムシが刺激的になるそうです

幹の地面から少し上で穴を掘り、卵を産み付け幼虫が内部を食べて行くようです・・・・・少しぐらいならオリーブの木も持ちこたえられるようですが
繁殖が進み木が枯れてしまう事もあるようです・・・


オリーブの木・・・一応外来種・・・ゾウリムシ日本固有種・・・外来種を守る為に日本の固有種を駆除するのも何だか不思議な気分にもなりますが・・・
オリーブゾウリムシはかなり増えているのかもしれませんね・・・・





本で調べた所によると、1月~2月に石灰硫黄合材10倍液を散布して予防・・・そして、5月~7月の発生時期にはマラソン乳剤1000倍を散布するとか・・・
でも今回は、予防では無く、駆除・・・・・スミチオン50倍を幹に散布するのを間違えて1000倍にしちゃったので再度やり直ししようと思います~・・



とりあえず、中学生ヒナタ君には、オリーブアナアキゾウリムシの駆除を・・・!
見つけるのが上手なんで~・・・!
それに、パール&ルビーママさんは、虫苦手~!・・・ですからぁ~・・・・(笑)

2本のオリーブの木からこれだけ見つけました~・・・成虫で20匹ぐらいかな~・・幼虫も2匹・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中学生環境ボランティア・・・・草刈りも手伝ってくれました~・・・
草刈り機は使った経験があるようなので、今回は芝刈り君で・・・・
とりあえず、私が付き添いで、芝刈り機初体験!・・・・安全には十分配慮して・・・!

うっかり、写真を撮るのを忘れてしまいましたが・・・・

ロッキーパパさんは、広く長い200メートルぐらいあるかなぁ~?・・・・
本当は2人で刈る予定でしたが、一人で時間まで出来る範囲で頑張ってくれました!・・・
草が伸びすぎていて、悪戦苦闘されてたようですが・・・・・・







中学生スタッフもいつもよりきっと、大盛りで頑張ってくれていたようにも感じました~・・・

地獄の芝刈り機の引き上げ&綱引き~・・・
河川に階段はありますが、スロープが無いので、機械引き上げも毎回綱引き状態~・・・




今日のボランティア活動~・・・沢山やりましたので~・・・とりあえずここまでに・・・・!
続きもあります~・・・出来るだけ早くupしたいのですが、まぁ~・・・いろいろやる事が多すぎて~・・・・


環境ボランティアigenoyama・・・京都長岡京市で「猛暑の中でもいつも素敵笑顔で活動中~」・・・・

中々こんな暑い時期に野外のしかも、ハードなボランティア活動に参加してくれる人も少ない中で
中学生スタッフ頑張ってくれました~・・・・続きもお楽しみに!

・続き・・「水質調査ボランティア中学生男子~「自然の恵みちゃん」をプレゼント・・&出張ボランティア」・・・←・・こちらから・・・



にほんブログ村


ボランティアランキング

そうめんカレーつけ麺ナンちゃって~・・・そうめんは麺つゆが一番!・・・レトロテーブルで♪~

2017-07-27 20:59:50 | 日記


いやぁ~・・・・!暑いような涼しいような、蒸し暑いような~・・・
京都・・・・少し雨降ってチョッピリ大地もうるおいが・・・
朝はクーラーの冷たい風を感じる北風でしたが、日中はやっぱり、暑い!・・・しかも湿度が今日は今で86パーセント
夜は90%とか・・・・空も曇り空でいつ雨が降るか分からない感じで~・・・
完全戻り梅雨~・・みたいな、京都盆地特有の蒸蒸京都・・・・

街中に住んでいるのですが、毎年数匹のヒグラシちゃん(セミ)が「キキキキ~~~~」・っと
夕暮れ時に素敵な音色を聞かせてくれます~・・・・
私はセミの中で一番好きなヒグラシちゃん・・・その日暮らしでは無いけれど~・・・
素敵な音色の鳴き声が大好きで~・・自然豊かな田舎や、山では当たり前の普通に聞こえる鳴き声ですが
街中ではなかなか聞けない音色~・・・・夏の夕暮れ時の静けさの中、自然への優しさと心地よい気持ちにさせてくれる音色~!


毎年数匹、我が家の家の横で素敵な音色を聞かせてくれます~・・・
だって、隣は学校の森ですから~・・・!
今の小学校も学校の森は激減していますしね!・・・
ぜひヒグラシの音色が聞こえる学校の森作り・!・・・街中の学校で増えて欲しい気もします~・・・
それには自然が必要ですが!・・・


ちょっと、私のお気に入りの、レトロテーブル・・・久しぶりに~・・・

「OLD TOKYO」・・・ミシンで!・・・・・このミシンまだ、謎のミシンで~・・・・詳しい事が判らない~一品!・・・

OLD TOKYO・・・「我が家にオールドミシンがやってきた~!・・・ワンニャン探検隊!・・・昔の広告が・・・」・・・経緯は←こちらから・・

ちょっとオシャレに~ヒグラシの音色を聞きながら~♪~!・・・


・・・・・・・・・・・・

今回使ったのが、ゴールデンの「バリ辛」!・・・

プートジョロキアが使われていて・・・・・・???辛さ10パーセント?・・・10倍じゃぁ~無いの?・・・・・

しかも夏期限定~!・・・パッケージメチャ辛そうですが~・・・・

辛口のちょっと辛い目ぐらいかな?・・・・バリ辛と言う文字に期待していたんですが~・・・
でも人によってはメチャ辛く感じるかも~・・・
てっきり10倍カレーだと思っていたんですが~・・・見間違いだったようです~・・・・(笑)
私の勘違い・・・でもメッチャ紛らわしい気もしました!



セッチングは、夏バテ防止に、「そうめんカレーつけ麺ナンちゃって^!」・・・




そうめんをつけ麺風に~・・・カレーで~・・・・・でも~でも~・・・

「イマイチ~!」・・・美味しくない訳では無いのですが・・・・・合わない!・・・




そうめんはやっぱり、麺つゆに限る!・・・・・・・

カレーとそうめんは別々に食べる・・・・コッテリ系カレーとさっぱり系そうめん・・・
やはり別食がイイね!・・・・・




そうめんつけ麺カレー~・・・ナンチャって~!・・・・

カリカリに焼いたナンも美味しい~!・・・



つまみ用にあった、サンマの干物・・・20センチぐらいの小ぶりでしたが、結構ウマウマでした~・・・・!




生産元は山口県~?・・・・・・ちょっと不思議な感じでした・・・・



さて、今日の朝は環境ボランティアスタッフが「散歩がてらに拾ってくれたポイ捨て空き缶」・・・・
毎日少しでも集まれば多いゴミですね!・・・・もちろん分別ステージョン行きで~・・・
再び資源として生まれ変わりますが、川に捨てれば、景観破壊~・・・!



最近食べ物の話ばかりですが、体力つけておかなければ、、、週末は草刈りボランティア!・・・
この忙しい時期、他の公園から草刈りの依頼がありまして~・・・・今週は土日草刈りボランティアになりそう~・・・
日曜日は私一人での活動ですが・・・・・・また疲れ果ててブログ書けないかも~(笑)・・・・

暑くて蒸し暑くて~ついつい笑顔も消えそうなお天気ですが、いつも笑顔で素敵女子&男子で周囲の雰囲気を元気にしましょうね!





にほんブログ村


ボランティアランキング


味覇(カップ麺ウエィパー焼きそばVS俺の焼きそば)さて、判定は~&ゴミ焼却場からの脱出・・

2017-07-26 18:30:14 | 食べるチャレンジ


川の上流から流れて来たのでしょうか~・・・シンデレラのような美女・・・でも・・少し泥まみれのお人形~・・・・

こういうのはちょっと持ち主さんの魂が宿って居るかに感じて・・ちょっと不気味な感じがしますが・・・・・
「助けて~!」・・・・・っと手を合わしているのか?・・・今日は「自然の恵みに感謝して~!」・・っと言う事にしておきましょう~・・・!
でも~・・・一応・・ゴミはゴミ・・・!

何か、「トイストーリー3」の映画の ゴミ処理場からの脱出シーンを思い出すような~・・・もう過去の映画かな?・・・
でも、何となく~・・・ゴミの気持ちにも・・・・なるシーン~・・・もう古い映画ですが・・・

トイ・ストーリー3 - 映画.com・・・・←こちら・・見た方は覚えているかな?・・

ついつい、おもちゃの人形が捨てられているのを見ると・・・・・・映画を思い出します~・・・

トイ・ストーリー3 - 映画のように、ゴミ焼却場から脱出して欲しい所ですが、現実は焼却処分~・・・・・
オモチャの人形も、それを大切にしてきた子供達の優しさ・・・・・
要らなくなったら、感謝の気持ちも無くポイッっと・・・ゴミ箱ならまだ何とか許せますが
川にポイット・・・・・大人がするから子供も当たり前のように感じるのかも~・・・

動けない人形~話せない人形~・・・自分がそんな立場だったら?・・・・って考えると~・・・・

今まで楽しませてくれてありがとうの感謝の気持ちを持ちたいですね!・・・・

「わぁ~・・!いきなりメッチャ脱線話~・・・!・・・・

今日の京都の朝は全線による、影響か・・・あさからヒンヤリ~クーラーから出て来る風のような~?
冷蔵庫を開けた時に感じるクールな風かぁ~?・・・のような朝でした・・・
もちろん日中は容赦無しの、気温となりましたが、まだ、北風の乾いた冷風で、クーラーの風を感じる京都でした・・・・!



さて、ここからが本題~!・・・



ウエィパー・・中華風焼きそばVS「俺の焼きそば」・・・!

いつも愛用している半ねりタイプの味覇(ウエィパー)ちゃん!・・・・

それのカッップ麺・・焼きそばが発売されたので・・・・
どんなお味かワクワク~・・・・・

ゆで時間は3分・・・ソースはオイスター香る液体?真っ黒~・・・
いつも見ているのとは何だか印象が違うような感じに・・・

ちょっと、トッピングにパクチーちゃん添えましたが・・・・・・・

お味の方は・・・あれ~?・・・・・味覇?・・・私の想像していた味と違う感じで~・・・
オイスターソースが入っているからかな?・・・・・
私個人の感想は、少し味が濃い感じ~・・醤油が前に出ている感じで~・・・
でも、これはこれで、結構ウマウマ・・・でもあの味覇のインパクトより、オイスターの方が強いような~?
パクチーを添えれば、違う意味で美味しさup!・・・


何か私の想像してた味とは番う感じがしました・・・
ならば、「俺の焼きそば」作ろう~!・・・・っと・・・


冷蔵庫の余物野菜で・・・キャベツ&玉ねぎ&ニンジン&ピーマンで・・・・・
豚肉無かったので、冷凍豚ミンチで!・・・・・



1人前~・・・野菜と麺を炒めて、味覇(ウエィパー)ちゃんを小さじ1・・・濃い目がいい方は大さじ1・・・
私は薄味が好きなので小さじ1・・・



そして、醤油小さじ1を最後にフライパンに焼き付ける感じで~・・・



たったそれだけ簡単「俺の焼きそば」!・・・簡単にする為に調味料も2つだけ!・・・

自家製キュウリをチョイっと添えて~・・・




「あぁ~・・・・コレ!・・・この味!・・・・」これこそ味覇本来のお味~!・・・・

「俺の焼きそば!」・・・・・絶対旨いヤン~!・・・

味覇本来の味が楽しみたいなら、俺の勝ち!・・・・なぁ~んて~・・・京都風~薄味ですが・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、今日も食への恵みちゃんに感謝して~・・・・年中無休の仕事前の犬の散歩がてらのゴミ拾い!・・・

美味しい食材は自然の恵みちゃんですからね!・・・その自然を大切に綺麗にしておかないとね!・・・

夏休みもあって、そろそろ花火ゴミも目につくようになりました・・・・




ウィンドウズのUPデート・・・・これにかなり時間がかかって~・・・・・しかも、ウイルスソフトまでバージョンupで~・・・
更に更新したおかげで、カメラが認識しなくなって~・・・ネットのタブも変って~・・チョコチョコ設定するのに時間が~・・・・




まっ・・・こればかりは仕方がないっかぁ~!・・・・・

<script type="text/javascript" src="https://blogcircle.jp/parts/comment?uid=12580&fontsize=14&initsize=5&color_bg=%23FFFFFF&order=asc"></script>

にほんブログ村



ボランティアランキング