いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

天下一品・・・あじがさね~寒い時の鍋のようなラーメン・・スープは抜群!麺は・・・・&朝のゴミ拾い

2016-11-30 21:11:33 | ラーメン

寒くなれば、寒くなるほど、鍋やラーメン食べたくなりますね~!・・
ちょっと、一息したい忙しい毎日ですが、寒く夕方5時ごろには真っ暗~・・
「カエリタ~イ~♪~帰りたぁ~い~♪」温ったか~家族が待っている~・・・
・・・いえいえ、温か~ラーメン待っている~・・・♪~・・っと言う事で~・・


天一(天下一品)に・・・・!・・・

今回は、「味がさね!」・・・今は無い店舗がほとんどですね、さすがにハワイは無いようですが~・・

これで、2回目・・・・

「天下一品公式HP」・・・←こちらから・・・



4種類の薬味・・・白ごまゴリゴリ、揚げタマネギ、おろしニンニク、
肉味噌+本来のお味の5種類のお味が楽しめます~

豚肉と白菜が、まるで、鍋のような感覚に~・・・白菜を食べると鍋の様な感覚に~スープはやっぱり天一独自の味・・
ベースはコッさり系のような~コッテリ系のような~・
微妙な領域・・・
麺の形状は○だったような~・・もちっとした食感で、少し太く、色合いも白っぽく、うどんの様な感じにもなります~
私的には麺は、やっぱり四角形のいつもの麺が好きかなぁ~!・・・

でもスープは私はウマウマでした~!・・・

4種類の薬味を入れながら~・・自由に味を変えられる~・・薬味が無くなれば再び追加してくれる~・・

私的にスープが美味しかったので、ついつい、飲み干して~・・・



ラーメン鉢の底から出て売る文字!・・・・
これが見たくなる心理~・・・スープを残さないで~!・・って感じが~・・
自然への恵みから生まれたラーメンスープ・・・食材に感謝の気持ちを忘れないでね感が・・・・・

天一の社長さんも自信をもっていつも行っている事・・・
「絶対他では真似出来ない!」・・・って~・・
「天下に類なきもの・・・すなわち、これ
    天下一品なり!~・・」


今度、普通の麺で作ってもらえないか、ダメもとで・・・聞いてみようかなぁ~?・・・・(笑)
好みは人それぞれ・・・・私はいつもの断面が四角い天一の麺固めが好きですので~・・・!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、最近の朝は寒くて~・・京都も今日は6度・・・・

春、夏、秋は、賑やかな河川公園も~誰も見かけない~寂しい毎日~・・・
犬仲間も見当たらない~・・・きっと、寒くて飼い主さんの散歩拒否かな~(笑)
我が家のワンこも寒さには弱く散歩拒否する事が多いのですが・・・




水辺のお魚ちゃん達の賑わいも水温の低下で少しずつ真冬の静けさに近づいて居ます・・・
でも、野鳥さんのシロサギちゃんや、カルガモちゃんは沢山集まってワイワイガヤガヤ~賑やか集会~・・・!

鳥インフルエンザも出ましたね!・・・
殺傷処分される鶏さんも、可哀想な気持ちにもなります~・・
人の食材として生まれて来たニワトリさん・・・感謝の気持ちを頂く前に処分されていくのは
痛ましくも感じます~・・・「何の為に生まれてきたのか~?」・・・って
これは仕方ない事なのかもしれませんが・・・・何だか、むなしい気分にもなります~・・・





いつもの朝の散歩がてらのゴミ拾い!・・・・
毎日毎日、行っていますよ~!・・・
毎日小まめに活動している部分なのでキレイな街になって居る方だと思います~・・・
でも一部の人だけの為のポイ捨て行為はなかなか無くならない問題でもありますが・・・

今日は、河川に散乱していたゴミ・・・・

「豆腐~?・・・アサリの貝がら~?・・・家庭ごみ~?」・・
何でこんなところに~?・・・って理解に苦しむことも・・・

この先は、単なるポイ捨て行為も重い犯罪行為となる時代が来るかも~・・・






さて~今日の朝、久しぶりに双子ちゃん&ルークさん~・・・・!

今年は受験生~・・・今日はテストも終わって久しぶりに会いました~・・・



寒い毎日で朝もあまり人には出会わない静かな日々ですが、いつもの笑顔が素敵女子・・・
寒くても「おっはよ~!」・・・


ボランティア活動~・・・後3週連続で休日出勤~・・!ヤバいぞヤバいぞボランティア活動~・・・!
やる事一杯居残りなのに~・・・・日曜日にでも少しは進めようかなぁ~・・


頑張って体を動かしたら動かしただけ、何故か天一のラーメン食べたくなるのは何故?・・・・
ラーメンって麻薬性あるのかなぁ~(笑)・・・

いえいえ、体が栄養補給を欲求しているのかな~・・・(笑)・・・・!



「天下一品・・・あじがさね~寒い時の鍋のようなラーメン・・スープは抜群!麺は・・・・&朝のゴミ拾い」・・・でした!



コーヒーアンティークミシンと窓辺・・・ジブリに出てきそうな癒し系~・・!これやって見たかった~

2016-11-29 20:46:21 | 日記


朝の小鳥たちのさえずりが聞こえる自然をバックに・・・ミシンテーブルで一時のコーヒータイム~・・!
これ、一度やって見たかったんですよ~・・・!
ジブリ映画に出てきそうな雰囲気~・・・(笑)・・・


のんびりレトロを感じながら~自然を目の前に~のんびり~朝のコーヒータイム~
めっちゃ~癒し系~!・・・・って~・・・他の方から見たら、しょうもないかもしれませんが~・・

・・・・・・・・・・・・・・

今では古き時代のオールドミシン(古いミシン)・・・
このミシン、「OLD TOKYO」・・・ジャニーズのTOKYOさんではありませんが~・・(笑)
およそ、約、1930年代の物のよう~・・ちょうど日本経済高度成長期最初の頃のミシンの予測~・・




詳しい事をいろいろ調べようと思ったのですが、ネットで調べても出てこない~?・・・・
結構いろいろ探したんですが、何も分からず~・・・

なので、せめて、製造年月日や、会社の名前なんか書かれているか調べてみたんですが~・・・・・・




「無い?無い!・・・・・ない~!」・・・~・・何もない~?・・・






ただ、「OLD TOKIYO」・・・の文字だけが目立つように~・・・



「登録商標~?」・・って書かれている文字・・・
これも何も手がかり無~・・・



ミシンの上には、「OLD TOKIYO MACHINE FACTORY」・・っと書かれた文字・・!

オールド東京の織物機械と書かれているだけ~・・・・!

他のメーカーさんなどはネットで出てきますが、これだけはまだ、見た事無いのでさらに気になります・・・・・・?

そんなに珍しい物では無いかと思いますが、メッチャ気になる所です~・・・
これを作った会社ももう無いのかもしれませんね!・・・・

アンティークミシン・・・JUKI SINGER ブラザー ジャノメ シンガー リズム ハッピーマシン リッカー 
パインズ・・・・などは、ネットで見かけるのですが・・・・・~・・・
「Old Tokiyo」だけは今のところ見つからず~・・・?・・・




「まっ!・・・いいかぁ~!」・・・あまり気にして調べなくても~・・・!

自分が気に入ればそれでよし!・・・

自然を背景に~・・・・!
ミシンテーブルで~朝のコーヒータイム~!・・・!

京都の街中ですが・・・家の窓を開ければ学校の森・・・!

レトロな癒し系~・・小鳥さん達のさえずりがさらにいい雰囲気に~!・・・・


最高にいい気分でした~!

このためだけに、いろいろ大変でしたが・・・・!



嫁さんには、「こんなんどうすんの~!」・・っとあきれ顔で~・・・(笑)・・
でも、いいねん~!・・俺の宝物にするし~・・・
俺が死んだら息子が売り飛ばしたらいい事やし~・・って・・・・(笑)
・・・


しっかり、オールドミシン最初は動いていたんですが、運搬途中でベルトが切れちゃって~・・・!
修理したいんですが~・・これって部品のベルトってあるのかなぁ~?・・・・・


まぁ~なんにしろ、私はミシンは使えないので、テーブル代わりとなっていますが~・・・・

今、ミシンテーブルを使ったオシャレな、お店もあるようで~・・・
だから・・・・~私だけの喫茶店になりそうな~・・・(笑)・・・





今回は我が家の第3の動かない「ぴよちゃん」に、ご協力して頂きました~・・・!

スプーン~小さじ1杯ぐらいの大きさのピヨちゃん~!・・・・
結構私と我が家の古都ニャンは気に入っているプチマスコットちゃんです~!・・・・


古きもの・・・!・・・大切に残せば・・心の価値もぐ~んとUPしそうな~・・・
もちろん、物だけではありませんね!・・・自然も~自然の恵みも~大切に未来の子供達へ残していきたいもんですね!


これで、ミシンのお話も最終回~!・・・


ちなみに・・・・過去記事「我が家にオールドミシンがやってきた~!・・・ワンニャン探検隊!・・・昔の広告が・・・」・・・←こちらから

前回記事・・・「発見!古いミシンの引き出しに入っていた物は・・・!」・・・←こちらから・・・



「コーヒーアンティークミシンと窓辺・・・ジブリに出てきそうな癒し系~・・!これやって見たかった~」・・・でした!



にほんブログ村





ボランティア ブログランキングへ

懐かし・・サントリービール広告、十円札、甲賀メンタム、バスガイドちゃん~電球に48点のテスト・・(笑)

2016-11-28 20:15:41 | お休み日記


懐かし~・・昨日の続き編~・・!
サントリービールの昔の新聞広告!・・・

オールドミシンに引き出しが付いていました・・・
たぶん、ミシンの針や糸が入っているのかと思いつつ、開けてみると・・・
何やら、おもしろそうな物がありそうな~・・(笑)・・・
ここは、しっかり捜索検索・・・!




いきなり、紙屑かと手にとって、恐る恐る取り出したる紙・・・!

破れないように~そ~っと広げると、昔の紙幣~・・

10円紙幣ですね!・・・大黒天が描かれている大黒札なら、ボロくても、7万円ぐらいには、新品なら何十万
いえいえ、今回発見したのは、A号券・・日本銀行券・・・表面は、国会議事堂の絵柄が・・
発行開始日 1946年(昭和21年)2月25日支払停止日 1955年(昭和30年)4月1日だそうです・・・
米国に見える絵柄が悪評になったとか・・・で、この10円紙幣は綺麗な物でも1000円ぐらいかな~?・・
これなら、数百円ぐらいか、価値が無いかも~・・・・(笑)
価値は無くても懐かしさはたくさんあります~・・・ちょっとした、へそくりだったのかも~(笑)





甲賀のメンタム・・・こっちの方が価値がありそうな~・・・(笑)・・
きっと、ミシンで手をけがした時に塗っていたのかも~・・・(笑)・・



何故か写真まで~?・・・・・
そういえば、じいちゃん習字の先生で、習字専用の名前もありますから~・・
美術館によく出展していたとか・・・・



ワォ~・・こんなものまで~・・・?・・・・
昭和の30年~40年かなぁ~?・・・
昔のバスガイドちゃん達~・・・
もちろん、誰が誰かは分かりませんが、親族にバスガイドしている人いたのかな?・・・(笑)




そして、昔の電球に~日の丸の何だか分からない紙袋・・・~・・

一番面白かったのは、昔のテスト結果・・・・48点・・・もしかして、親に見られたくない気持ちで
ここへ隠したのかな~?・・・って想像するだけでも面白い気分になります~!・・・





オールドミシンの引き出しから出てきた、懐かしくも~おもしろくも~・・ある探検となりました~・・・(笑)・・

さて、オールドミシン・・・明日が最終編~・・・!

私が一番したかった事・・・・!・・・

そ・れ・は・・・・明日のお楽しみに!・・・(私個人の自己満足ですが)・・・・


「我が家にオールドミシンがやってきた~!・・・ワンニャン探検隊!・・・昔の広告が・・・」・・・過去記事は←こちらから


「懐かし・・サントリービール広告、十円札、甲賀メンタム、バスガイドちゃん~電球に48点のテスト・・」(笑)・・・でした・・!


にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ

我が家にオールドミシンがやってきた~!・・・ワンニャン探検隊!・・・昔の広告が・・・

2016-11-27 17:05:53 | 日記


それはついに、やって来た・・・・

本家空き家から・・・・ずっと待ちわびていた古いミシン・・・「オールド東京」・・・「old TOKYO」machine factoru~!


もちろん、ミシンなんて男の私には使えないし~!・・・でも・・・・
何だか引き寄せられる「ビビビッ!」感があって~・・・!

古いミシン~・・・!何だか、重量感ある、重い金属でブラックの色合いと金色の絵柄・・・
日本の昭和の始頃のレトロな雰囲気がたまらなくて~・・・
あの機関車にも似ている昭和のマシーン~・・・!過去があって現在があって~!

ところで、ミシンちゃん~!・・・さて、「君の名は?」・・・・


まだ、何十年前のホコリを掃除しないといけないのですが・・・・
すかさず、わが家の古都にゃん・・・クンクンチェック!・・・
我が家のイタグレシェィミーはここへは上がる能力はありません~・・
猫の特権かな?・・・・・




とりあえず、本家の親類から了解を得て我が家にやって来た、まだ詳しくは分からないミシンちゃん~・・

中を見てみると、何やら、紙らしきものが・・・?・・・・・・


中から出して広げてみると、何と、昔の広告が~・・・・!

フヒョ~・・・!なんてオールド的な広告・・・でもこれは
予想ですが、1963年昭和38年ぐらいの物かも~?・・・・
高島屋の広告~・・・・!

着物がメインのファッション広告~・・





何処かのお店の新装開店広告~!・・・
よ~く~見てください~!・・・・
ビール1本大100円だって~・・・!

当時は生ビールは無かった時代かな?・・・・
現代はいくら?・・・ほとんど税金ですが・・・(笑)・・・
もっと、よく見てください!・・・

上に書かれている・・・当時もお肉は貴重な食べ物かもしれませんが
その次の、「鯉の活造り」!・・・
今では考えられない鯉のお刺身~!・・・
今ではいつでもどこでも手に入る海の鮮魚も昔はなかなか高価な物だったのかもしれませんね!
京都は特に・・・そして、判りにくいのですが、天楽ナベ・・・「鉄鍋」・・・
戦時中は鉄は貴重な日本の資源・・戦争が終わってからも鉄は高価なしげんだったのかも~・・
今は鉄鍋って何も感じない当たり前の鍋ですが・・・




そしてスーパーの広告・・・・ダイエーなんかもありました~
一番面白かったのが、食料品のコンニャク、豆腐お寿司の間に書かれている
「パンスト?」・・・何?・・・しかも他より字が大きい~・・・(笑)・・・

今では考えられない広告の書き方ですね!・・・でも、こういうの今書けば注目されるかも~・・・(笑)・・





まだ、まだ、おもしろい物ありそうな~・・・・!

次は引き出しでも捜索してみようかなぁ~!・・・・

いろいろ裁縫道具も出てきそうだし~・・・・!




でも、我がワンもニャンも薄々感じている次の発見~!・・・


さて~・・・お次は何が出て来るかな~?・・・・こうご期待~!・・・

「じらすなよ~!」・・って~・・・じらしていません~・・ブログ書くの大変だから分割しているだけです~!(笑)・・・


「我が家にオールドミシンがやってきた~!・・・ワンニャン探検隊!・・・昔の広告が・・・」・・・でした・・・

前回の記事は「懐かしの~♪~1年生~♪~みーつけた!・・紅葉の京都は大渋滞~・&・本当の目的は・・・」・・・←こちらから



にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ

懐かしの~♪~1年生~♪~みーつけた!・・紅葉の京都は大渋滞~・&・本当の目的は・・・

2016-11-27 14:23:54 | お休み日記


「ピカピカの一年生~♪~・・」じゃぁ~無いけれど~

古びた懐かしの1年生~♪~みーつけた~!・・なぁ~んて~・・・・

ここ最近忙しくて~時間が無くて~・・なかなかブログも書く時間がありませんでした~・・
ちょうど、アクセス数も一時、一日5000近くまでいったので、少しさぼっていました・・・・
書かないと数字も下がってきちゃいます~普段は1日1000ちょっとぐらいかな~IPですが・・・

昨日も珍しく休日出勤で~・・・ボランティアも朝の毎日のゴミ拾いしか出来ていませんが
今日は雨~・・・やらないといけない事あり過ぎて~・・(個人的などうでもいいような事ばかりですが・・・)
ちょっと、ブログ記事も溜まってきたので頑張って書かなきゃァ~・・・!

でも来週も休日出勤予定~・・・!


さて、先日、伏見にある、今は誰も住んでいない本家へ!・・・・・
ちょっと、目的があったので・・・・・車で・・・・

いやぁ~紅葉の季節の京都・・・・激しい交通渋滞~・・・
京都人にとっては当たり前の事ですが、市内何て平日も大渋滞~・・・
市内中心には高速道路は景観保護の目的で無いですから~・・・でも碁盤の目はあります~・・・
一方通行も多いけど、上手く走れば早く目的地まで付く事も出来そうな~・・・
まぁ~これも、京都の風物詩かも~・・・・(笑)・・・




さて、以前にも紹介させて頂いた事がある空き家の本家・・・・
ちょっと、お宝探しに~・・・なぁ~んて気軽な気持ちで・・・・

古ぼけた古民家・・・もう100年以上になるかなぁ~・・・

今では、思い出だけが残って居る私にとっては懐かしい場所・・・・



私が小学生の頃・・・(40年前)には正月親戚が集まって餅つき大会・・・
楽しかった思い出も・・・ほこりに埋もれて静けさの中、静かに思い出だけが・・・

だれも居ないのですが、この日は風が強く、窓がガタガタちょっと不気味な感じにも・・・





何気なく目に入った1冊の本・・・・たぶん昭和30年代の小学校1年生の教科書・・・・
ついつい、夢中で見ていました~・・・
きっと、これは私の親兄弟が子供の頃の物でしょう~・・




さて、目的の物は車に積んだし~・・・・!・・・
帰りは裏道を通って、帰ろう~・・っと・・・・・!




さて、目的のお荷物・・・・・!

以前からブログを見てくださっている方はお分かりかも?・・・・・・



やっと、わが家にやって来た~・・・○○○・・・・嫁さんは、あきれていましたが~・・・・(笑)

さて、何かは次へ!・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



「懐かしの~♪~1年生~♪~みーつけた!・・紅葉の京都は大渋滞~・&・本当の目的は・・・」・・・・でした!

にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ