いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

フライパンアートで、テンションUPのつもりが・・・

2011-11-30 20:47:10 | 遊びの中で・・・
明日から、12月・・・・・・みなさん、気をひきしめて頑張ってますか?・・・

今日は、波乱万丈の1日でした!・・・・

きっかけは、朝の目玉焼き!・・・・・

ブログに載せようと、朝早くからフライパンアートでも作ろうと・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

食材を使って、フライパンで、アート・・・・・初の試み!・・・・

もちろん、開発者は私!・・・・「ばかな事ばかり考えてる」・・・・・

「フラパンアート」でも、命名しようかなぁ~?・・・・・

今日は、とりあえず、手ほどきに、昔からある、本当の目玉焼きに挑戦!・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フライパンに油を少々・・・・・・

フライパンを熱してから、ハムを投入!・・・・

そして、新鮮卵を2個投入・・・・・

ここで難問!・・・・・

「どういうふうに、絵に近づけるかが問題!」・・・・


普通に卵を乗せては、普通の目玉焼き(ハムエッグ)・・・・

バランスを考え、少しずらして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


卵も以外と言う事を聞かない!・・・「ポニョッ!」っと、滑り落ちる!・・・

「このやろう!」と・・・・・ツルツルすべる卵の黄身・・・・・


何とか、思う位置へ!・・・・

そして、水を入れ、フタをし・・・・・後は待つだけ!・・・・・・


眉毛の太い、お父さんの顔の様な目玉焼き!・・・・・

でも、そこには、何かを訴えてるような顔・・・・・・


じっくり、見ていると、おもしろい!・・・・





今日の所は、これでもまぁ~・・・いいかぁ~・・・・初めての挑戦ですから・・・・

今度は、鼻と口・・・・・・髪の毛も必要かな?・・・・・

まだまだ、楽しいフライパンアートが出来そうな・・・・そんな感じにも・・・・


私の最新作・・・・とりあえず、基本の目玉焼きをずらして、顔の雰囲気!・・・・・

これを、きっかけに、楽しいフライパンアートに挑戦出来ないかなぁ~・・・と思います!


でも、シンプルだけど、じっくり見ていると、おもしろい・・・・・

いつかは、「今日のご飯!・・・」・・・・って、言って、すばらしいアートを、フライパンごと、食卓に並ぶ事を夢見ています。


子供達も、きっと、喜んでくれる事を、ね願って、自然からの恵みの食べも物の大切さを分かってもらう為にも、考えて行きたいと思いますが、

この先紹介出来るかどうかは、分かりません!・・・・

誰か、凄い、フライパンアートに挑戦してみてくれ~・・・と思っています!・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

波乱万丈の続き・・・・・・

今日は、この目玉焼きでテンションUpのつもりでしたが、

仕事中、トラックのエンジンが、かからなくなり、最悪の状態に!・・・・・

午前中は、なんとか、クリヤー・・・昼からの仕事・・・・ヤバイ!・・・・・

どうも、電気系統が故障・・・・配線の腐食かも・・・(故障と言っても、塩コショウではありません!)・・・

こんな時にかぎって、修理大手ディーラーさんは定休日・・・・「最悪」・・・・

そんでもって、代わりの、レンタルトラックを借りる事に・・・・・

でも、「夕方しか空いてません!」・・・と・・・・・・

最悪な1日でした!・・・・・

トラックの修理も、最近は、「無駄を無くせ!」っと言う、部品の在庫を持たないシステムなので、いつ、治るかは分からないと・・・・

「トホホ・・・・」です!・・・・・

夕方にとりあえず来たレンタルトラック・・・・今頃来ても、もう遅いんですけど!・・・・・


あの、目玉焼き迄はよかったんですけど、ついてない日って、とことん、ついてないですね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!   


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ










子供達の笑顔で挨拶いいですね!

2011-11-29 20:29:37 | 出来事!
今日は、朝から、寒くない日・・・・・京都府長岡京市



寒さの中休みと言ったところでしょうか?

いつものように、散歩がてらのゴミ拾い・・・・・

朝から、双子のルーク兄弟が、「犬川散歩許可が出たよ!」・・と・・・キャーキャー・・

(お腹の体調が悪かったプードルのルーク・・・・)

但し、条件付きでということで!・・・「みんなと、会える!」とニコニコ笑顔で、ルンルン気分の女の子・・・・

最高の笑顔で、皆にご挨拶!・・・・「よっぽど、嬉しかったのか・・・」・・・・



途中で、高校生の兄ちゃんの、柴犬・・豆吉に!・・・・



「おはようございます!」・・・と、ご挨拶!・・・・・

いつも、出会えば、笑顔で挨拶!・・・・気分いいですね!・・・・・

挨拶礼儀の正しい子供達は、大人になってもきっと、すばらしい人になってくれることでしょうね!・・・




犬達も、小さい頃から、たくさんの犬と出会い、挨拶が出きるワンコは、すばらしいと思います!

「おはようございます!」・・・・・「有難うございました!」の挨拶って、人も、動物も同じなんですね!

昔から言う・・・礼に始まり、礼に終わるとは、・・・・・・この事なんですね!・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私が思うには、ここの小学校の校長先生が、毎朝とても、大きな声で、「おはようございます!」・・と、みんなに声をかけてくれている事が、

子供達に伝わっているんだなぁ~と思います!

気軽に挨拶出きるって、お互いが、いい気分になれますよね!・・・・


大人が挨拶することによって、子供達は、とてもすばらしい挨拶をしてくれるんです!・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




川の中を見ると、水も綺麗で、魚たちが、こっちに寄ってきて、ご挨拶しているようにも感じました!・・・・


今年は、小魚達も、いまだに、たくさん見かけます!・・・・・去年なら、静まり返った川の様子になっていましたが・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子供達の笑顔で挨拶いいですね!でした!・・・・


いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!   
子供達のご挨拶にポチポチっと有難う!



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ





今日は、おふざけ、家政婦ミタさん男編

2011-11-28 20:42:45 | インポート
いつものように、「散歩がてらにゴミ拾い」ボランティア・・・・・

道路から、河川敷。川の中・・・・・

身近な所にゴミは落ちてます!・・・気が付くか、気が付かないかは、あなた次第!・・・・

拾うか拾わないかも、あなた次第!・・・・・




上流から流れてきたタイヤ!・・・・川にタイヤが落ちてると目立ちますね!・・・・

とりあえず、拾って、まとめて、処分する事に・・・・・




お次は「いげのやま古墳」あたり・・・・・ゴミを捨てる人も少なくなりましたが、2~3週間に1度は、見回りも必要です!

今は、ほとんど、ゴミは無いのですが、近隣以外から来る方が・・・・「ポイッ・・・」っと・・・・・

当たり前のように捨てられてるポイ捨てのゴミを見るのが心苦しいです!・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちょっと、今日は、久しぶりにルーク兄弟に出会って!・・・

冗談半分で、お話!・・・・・・

「おもしろい写真撮ったげるわぁ~」・・・・・・

「そしたら、シィミーで、イタグレカンガルーでも」・・・・・????

「ハイッ!」・・・・帽子を深くかぶって・・・・・
「ハイッ!・・・チーズ」・・・・と小学生達に写真を撮られました・・・・

もちろんお腹の中には、イタグレワンコが・・・・・・「暖かいよう~」・・・」って・・・・



「これって、」・・・・・ドラマで人気の

家政婦のミタさん・・・・イタグレバージョン・・・・の様な気がするんですけど・・・・・・


(私は、南極大陸の方が、好きなんですけど・・・・・)・・・・

しかも、編・・・・・イタグレをこんなふうにして散歩していると、よく、「カンガルー?」って、間違われる事も!・・・





「また、ボランティア活動する時は、教えて!」・・・・っと・・・・・「あいている日があればお手伝いしたいから・・・」と・・・・・

「ハイッ!・・・」・・・「承知しました!」・・・・何かボランティア活動する時は、教えます!・・・・


「いつも、楽しい雰囲気有難うね!」・・・・・



いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!   
2個ポチッ!有難う!

にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

犬の毛対策と踏み絵

2011-11-26 02:12:32 | 出来事!
いつも、我家のワンコ寒い中ボランティアに参加してくれているので、

シェイミー用にと、ずっと前に買った小さな毛布・・・・・・・・「この柄皆さんもホームセンターなどで、見たことがあるかと」


犬の絵が描いてあって、かわいらしいのですが、これが、くせもの・・・・・・




絵が、リアルなんで、家族みんなから、踏まれるんです!・・・・・

まるで、踏み絵のごとく、うっかりしていると、「ギャイィ~ン!」・・・と・・・・

色的に、ワンコの色と融合して分からない時が・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あまりにも、かわいそうなので、黒白のカーペットを・・・・・・

以前は、毛が目立たない色のカーペットでしたが、いろいろと問題も!
・・・


・イタグレの毛・・・・・

1センチぐらいで、細い!・・・・・雪のように「パラパラ」落ちる!

服に刺さったり、目に入ったりと大変!・・・


目立たない反面、不潔になりやすいと言うことです。

「コロコロ作戦」(過去記事)←コチラもかなり効果はありますが、落ちてる毛はわかりずらい・・・・・

フォーンの色が目立つ黒のカーペットを、わざと選択して、常に綺麗にを心がけるようにしています!
たまには、家の中の美化活動も考えなければと・・・・・・・



でも、シェイミーさん!・・・座布団の下に隠れてたら、同じですからねぇ~・・・・・

座れない座布団記事はコチラから←



みなさんは、犬の色にカーペット色・・・合わせているのでしょうか?それとも、気にしてないのでしょうか?・・・・・

犬の毛対策と踏み絵でした!



いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!    



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



ブルブル、バリバリ、寒くても、ボランティア

2011-11-24 22:17:53 | 樹木 花
皆さん急に寒くなった今日この頃・・・いかがお過ごしですか?

昨日も、私たちはボランティア・・・・

草刈ボランティアは、寒くなっても、やる事が沢山あります!

草刈作業は、ほとんど無いのですが、いろいろと・・・・・・

昨日は、みなさん集まってアベリアの剪定・・・

アベリアも、元気いっぱい!、成長モリモリ!・・・・

伸びすぎると言う事で、強い剪定を、行いました!・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

うっそうと伸びたアベリア・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は、チェーンソーで、太い幹をカット!・・・・2年越しの作業・・・・

今回は、大胆に、キツイ剪定・・・・低くする為に思いっきりカット!・・・・

「アベリアさんには申し訳ない」ですけど、今後の為にも」・・・・・・

おそらく、来年は、花はほとんど咲かせないでしょう!・・・・でも、2年後・・・

いっぱい花を咲かしてくれる事を願って・・・・・

低木のアベリアを!・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は、チェエーンソーのお出まし!・・・・




「バリバリ!・・」・・と調子は良かったのですが、途中で、チェーンが外れ・・・・修理に悪戦苦闘!・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

女性2名、男性3名で、コツコツと!・・・でも、寒い!・・・


何とか、すっきり丸坊主!・・・・・



今回は、枝ばかりなので、処分する事に・・・・font size="4">指定のゴミ袋20個・・・・!・・・・




ゴンパパさん、パールママさん、みどりの会、会長さん、山チャン、寒い中、「ブルブル」と有難うございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夕方、手直しに、切り忘れた枝をワンコと一緒に再び見に行ってきました!・・・・・


いつも、散歩をしている方から、「いつも、ボランティア活動有難うございます」とお言葉をいただきました!・・・

コレが、何よりもの、「頑張って良かった~」と思える、ひとときです!・・・・




勤労感謝の日に、わざわざ、参加してくれて有難うございました!・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブルブル、バリバリ、寒くても、ボランティアでした・・・


・・・明日は、子供の病院通いで、更新出来ませんが、よろしくお願いします!・・・・


いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!    


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ