いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

台風第12号(タラス)関西に来るのか?

2011-08-31 19:30:34 | 出来事!
台風12号・・・名前(タラス)・・・・・大阪京都へまっしぐら・・・・・・


大型で強く、今現在965hPa・・・・中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt) このままだと、ヤバイかも!・・・・


予報円の中心から半径310キロ以内では



風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあるらしいです!


 なお台風の中心が予報円に入る確率は70%です。font>「瓦飛んだら、100万円!・・・・」・・・やばいなぁ~・・・・

河川の氾濫、増水、に注意が必要ですね!・・・・・


今のうちに非常用の物を確かめて、確認しておく必要がありますね!・・・


「台風って、以外と、通り過ぎればたいした事無い」と思っている方が多いと思いますが、


「油断大敵です!」・・自然の猛威は恐ろしいですよ!・・・・


「昔からの経験者!亡き、おばぁちゃんがよく言ってたのを思い出します」・・・・



このままで行くと、9月3日の土曜日・・・午後15時ぐらいが、大阪京都に・・・・・・・


おそらく、早いうちから、会社も台風対策・・・・我家も台風対策・・・・


「たいした事無かった」と言えるといいのですが・・・・大きな被害が出ない事を願っています!・・・・・






いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!   


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

燃やされた本と小さな気持ち

2011-08-30 20:27:52 | 出来事!



いげのやまキャッチフレーズ・・・・「散歩がてらに、ゴミ拾い!」・・・


周辺だけですが、定着してきた感じです!・・・・


近隣の住民が、協力して、環境美化に協力してくれています!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


日曜日・・・せっかく綺麗にした、川の中州・・・・・


次の日・・・・黒い物体が・・・・?・・・・


「何?これ?・・・・」・・・・・

本が、いっぱい燃え残ってる?・・・・・


「大学の本?・・・・・・」・・・・


しかも、川の中まで、散乱している!・・・・


「困ったなぁ~・・・」・・・・仕事もあるし、川の中へは入れない・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

たまたま、ルークの双子の兄弟が・・・・「ひどいことするね!」・・・と・・・・


「手伝おうか?」の声に・・・「今は、7時20分・・・7時30分には帰らないと、学校の準備もあるし!」・・・「帰り!」・・・と・・・

とにかく、拾える物だけ拾って、後は、また、休みの日に!・・・・






「また、手伝うわぁ~」・・・と・・・・「ありがとう!・・・その気持ちだけで十分!」・・・

「この子達は、小学生ですよ!・・・・積極的な言葉に感謝します!」・・・・「小さな気持ち、ありがとね!」・・





とにかく、「今日は、早よ帰ろう!」・・・・・・学校の時間と、仕事の時間が無いので・・・・・






と、言う事で、・・・・・・ルークの合成写真です!・・・・・「これは、食べれないよ!」・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


追伸・・・・・・我家のブドウカーテン・・・・なかなか、良い感じです!・・・・

でも、・・・・鳥達に見つかってしまい、毎日、少しずつ、ブドウが減っているのでした!・・・・

「まっ!・・・いいかぁ~・・・早い物勝ちですから!」・・・・・・


「燃やされた本と小さな気持ち」でした!


いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!    



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

あなたの犬は左利き?右利き?+リアル後編

2011-08-29 20:42:39 | 遊びの中で・・・



日曜日の事ですが、朝7時30分・・・いげのやま記念写真の集合を・・・・


「早い時間?」・・・と、お思いでしょうが、犬の散歩・・・・みんな朝早いですね!


と、言う事で、約10名の方と、ワンコ8匹ぐらいが集まってくれました。


本当は、その倍のメンバー達がいるのですが、それぞれの都合もあり、・・・・写真撮影完了!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


朝から、久しぶりにご年輩の方が、一人で石斜面の草抜きを行ってくれていました。


あとで、写真撮るし、来てなぁ~・・・と・・・・


しっかり、撮影が終わってから、来てくれました!・・・「もう、遅いわぁ~・・・みんな、帰ったで~」と・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、本題です!


皆さんのワンコって、左利き?それとも、右利き?・・・・
階段を登ってる時にふと、気が付いて・・・・左足から、始めの1歩・・・・多いかなぁ~・・


「我家のワンコ、左利き?」・・・・でも、用事があるときは、右手で、「トントン!」・・・


犬って、右利きとか、左利きとか、あるんでしょうか?それとも、関係無いんでしょうか?・・・今後の検討課題ですね!・・・


調べると、「犬の前足は右利き、左利きがそれぞれ15%ずつ、残り70%はどちらでもない」らしいです!」


我家のわんこは、何か?・・・これから、よく観察してみよう!・・・・






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


リアルピッグの後編・・・・・・・

暇つぶしで、公園に持っていった、ピッグちゃん!・・・・


たくさんのワンコを驚かせ!・・・・とりあえず、木の上に保管・・・・・


家にたどり着いて・・・「あっ!しまった!・・・忘れてきた!」・・・・


「まだ、あるかなぁ~・・」・・・と行って見ると、


「さて、何処でしょう?」・・・・






何やら、木の分かれ目で・・・・・・






寂しく、迎えに来てくれるのを待っていたのです!・・・・・






「私は、カバではありません!・・・・リアルピッグです!」・・・・・


イタグレシェイミーは、「なんで、こんな奴迎えに来たんや~」・・・と言う表情でした!







なんか、今日は、バラバラの内容で申し訳ありませんでした!


あなたの犬は左利き?右利き?+リアル後編でした!・・・


いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!     


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

リアルピッグ

2011-08-28 13:31:22 | 遊びの中で・・・



ホームセンターで、目に付いた犬用のおもちゃ・・・・


暑い中、草刈ボランティアに犬は連れて行けないので、お留守番!


ヒマだろうだし、日頃のご褒美として、おもちゃをプレゼント・・・・


でも、「なんか、不気味!」・・・・・


お腹を押すと、ガウガウと言うか、ブゥブゥと言うか?・・・・

普通は、「ピーピー」・・・とか、高温の「ガウガウ」・・・・

これは、低音の「ガウガウ」・・・・に近い・・・・・





最初は、好奇心旺盛で・・・・・チョコチョコしてる。・・・


お腹を押さえて、「ガウガウ」音・・・・・警戒モード・・・・






「この人形!嫌いだ!」・・・・・という雰囲気・・・・・


ちょっと、リアルすぎて、気持ち悪いみたい・・・・・


そこで、いろんなワンコで試したところ、2分の1の確立で、分かれる・・・・しかし、みんな警戒している。


なんと言っても、低音の「ガウガウ」音・・・・・いぬにとっては、「威嚇の音かな?」・・・


大型犬は大丈夫ですが、みんな不気味な顔をしてる。・・・・興味はあるのですが、今まで経験の無いおもちゃみたい!






我家のワンコの嫌いな人形になりそうです!・・・・・


触ろうともしないし、顔を近づけると目をそらす!


しまいには、2階へ逃げていく・・・・



でも、なかなか、おもしろい人形です!






この音は、犬のしつけに使えるかも?・・・・・・

リアルピッグでした!



いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!    



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

浮き草、わからない

2011-08-27 14:50:07 | 出来事!



今年の夏から、犬川と小畑川合流付近の犬川付近・・・・


最初は、少しの浮き草を発見・・・・






只今勢力拡大中です!・・・・・

最初は、たまたま上流から流れてきたものが、浮いているんだと・・・・・


雨でも降ったら、何処かへ流れて行くと思ってたんですが、


以外と、大水になっても、踏ん張って耐えてるのでした。・・・・


それよりか、日に日に、どんどん繁殖しているのです。





私も、あまり見かけない浮き草です・・・・・


アオウキグサや、ホテイアオイなんかはよく見かけるのですが、・・・・・・


なんか、葉がモミジのような?大葉のような?三つ葉のような?・・・・


1株流れて来たので、確保!・・・・・


1株の大きさは手のひらぐらい!・・・


「名前が分からない?」・・・・国産?外国産?・・・・






根で流されないようにしっかり土の中に生えています・・・・





葉が水面に出るように、ところどころ、空気の入った浮き袋があります。





知ってる方おられますでしょうか?・・・・・・

しかし、気になるなぁ~・・・・・・


冬は越せるのかなぁ~?・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

でも水面に浮かぶ浮き草・・・・・涼しげで、景観が良い!・・・・・

浮き草の下では、小魚達の木陰の場所!・・・・・


水質も浄化してくれる、水中に酸素も送ってくれる。

わからない、浮き草でした。



いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!   


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ