いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

ボランティアをサボっても、みんなが、活動!

2011-06-30 20:42:43 | 美化活動
先週末・・・ボランティアおサボった訳ではないのですが、・・・・


ちょっと、息抜きに・・・遊びに・・・・


でも、みんな、活動してくれてるんですね!・・・・・


↓画像は、ナッツ&ハネ兄ちゃん(小学生)・・・・・


川遊びのついでに、ゴミ拾い!・・・・


今日、ナッツママさんから、「お願いあるんですけど・・・」・・・と・・・


「子供が集めたゴミ、処分してくれますか?」・・・・と・・・・


よく、見ると、金属の棒・・・・バイクのイス?・・・・ガラス屑等・・・・たくさん集めていました!

「有難う!・・・・神足小学生のナッツ兄ちゃん!・・・・サンキュウーです!」・・・・


後は、私にお任せを!・・・・・処分しておきますね!・・・・


「よく、ガラス屑など、危ない物を拾ってくれましたね!」・・・
もっと、小さな子供達がケガをするかもしれないんで、拾ってくれた事に100点(100円の方がいいかも)あげます!・・・・






そして、シュナウザー犬のゆうたくんパパさん!・・・・・


「ふと、手元を見ると、ゴミ袋に、タバコの吸殻が」・・・・・・いっぱい?・・・・
聞いてみると、「タバコの吸殻が気になるので、拾っています」・・・・と・・・・


「有難うございます!・・・・タバコのポイ捨ては、ランキング上位ですからね!」・・・




最近、タバコ専門で、拾いだしてくれてる、ゆうたくんパパさんです!


「感謝してます!」・・・・





今日は、暑い暑い暑い、朝からのワンコの散歩・・・・・・


いつもの、三角公園に・・・・・・


???????草が刈ってある????





「この、刈りかたは・・・・」・・・・最近草刈後の刈りかたで、誰が刈ってくれているのかが分かるように・・・・


さっそく、ライムパパさんにメールで確認・・・・「やっぱり正解!」・・・・

この、暑い中、しかも今年一番の暑い中一人で、頑張ってくれていたんですね!





作業予定は、頻繁に連絡しているんですが、各自都合や、休みが会わない方もおられます!・・・・


でも、個人的に自由に活動出来るボランティア・・・・を目指して!・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日も、草刈後の所にカメさんが・・・・・・






甲羅干しでしょうか?・・・・・人間に慣れてきたんでしょうか?・・・・・・平然な顔をして・・・・「首はひっこめていましたが・・・」





ゴミ拾い犬上手に、ゴミを拾ってくれるんです!」

ラルフにもお会いしました!・・・・・


やっぱり、暑そうで・・・・・「ハァハァハァ・・・」見ているこちらが、暑そうな雰囲気・・・・





頭にタンポポの綿帽子がクロスして海賊犬の様に!・・・・・・


いつも、見ていない所で、ゴミを取ってくれてるワンコですね!・・・・


「有難う!」・・・・







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・

みんなが、知らない時に知らない場所で、小さな気持ちで、ゴミ拾い&美化活動に貢献してくれている事に・・・・


「感謝していますよ!」・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ところで、イタグレシェイミー・・・・・・・


とうとう、片付けられた、ホットカーペットの上が恋しいのか?・・・・・・・
>「私は、知らん!・・・・」という表情で、お休みしているのでした!・・・・・









「結構、みんな、知らない場所で、知らないうちに、協力してくれているんですよね!」・・・・・

いつも、話を聞いた時に「写真は撮ってないですよね~」と・・・・ブログネタを探しているわたしでした。


みなさんの、影ながらの協力有難うございます!・・・・・


いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!    


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

間伐材=ダッチオーブン=アップルパイ=自然+犬

2011-06-29 20:30:40 | 出来事!
間伐材を利用して、ダッチオーブンで、アップルパイを作る朝定食・・・・・
続きの続きの続きですが・・・・・


朝、自然に恵まれてる所で、アップルパイを作る挑戦にチャレンジ!・・・・


これは、私が作った物ではありません!・・・・


弟分が作ってくれると言う事で、全部お任せ!・・・・


私は、のんびりと自然の癒しに満喫!・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


朝早く・・・6時ぐらいかなぁ~・・・・「ゴソゴソ」と物音は・・・・・


起きてみると、アップルパイ生地が完成していました!・・・・






間伐材を使って、火の準備!・・・・・「火加減が難しいと・・・・」・・・・

準備万端・・・・・あとは、焼くだけです!・・・・・


焼けるまでは自由時間・・・・好きな事をしよう!・・・・






シェイミー・・・・何をしても怒られない事を、いい事に・・・・


「そこは、木のテーブル作りの材料だよ!」・・・・・乗って遊んではいけません!





ダッチオーブンで、上下から、火を・・・・・!「まるで、オーブンですね」・・・

だから、「ダッチオーブン」・・・・と言う訳ですね!・・・・






弟子分が「ヤバイ!・・・・上だけ焦げてる!」・・・・・


「下側も焦がさなくては!・・・・」

急遽作戦変更!・・・

ダッチオーブンのフタを利用して、パイの下側を、こんがりさせる!・・・・







シェイミーさんは犬なんで、どんなに待っても、アップルパイには、砂糖がたくさん入ってるので、食べれませんよ!・・・・






でも、普段あまり食べさせてもらえない、缶づめフード・・・・・


「私は、こちらで、十分満足していますよ!」・・・と・・・・・・・


美味しそうに食べていました!・・・・・







アップルパイの完成です!・・・・・しかもで作った!・・・・


こんがり、サクサク美味しそうでしょ!・・・・・・・・







しかし、美味しそうに見えるパイ・・・・・底は、真っ黒に焦げました!・・・・・「ガハガハ」・・・・


食べてみると、なかなか、上出来!・・・・


外はサクッと、・・・・中はジューシー・・・・でも、シートが、焦げて、めくる時に


底の「パリッ」と感まで、めくれてしまい、ちょっと、惜しい事を・・・・・・


味は、甘さ抑え目で、「ガッツリ」食べれるパイでした!・・・・


子供なんか、ほとんど、1枚完食!・・・・・


私も、けっこう、食べました!・・・・・・


判定はいかに!・・・・・・・(厳しいですよ!遠慮はしません!)

星・・・・・・☆☆半です!・・・・・
やっぱり、底のサクサク感が、シート側にくっついて、めくれてしまったのと、焦げが気になり・・・・


そこんところが、惜しかったです!


作り方については、私はノータッチだったので、分かりません!・・・・・


また、挑戦すると言っていました!・・・・・


自然の中で、朝定食!・・・・・気持ちいいもんですね!・・・・・



間伐材=ダッチオーブン=アップルパイ=自然+犬でした!・・・・・・

いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!   


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

イタグレ感電!

2011-06-28 20:58:12 | 出来事!
またまた、先日の続き・・・・・



滋賀県マキノピックランド町道沢牧野線と、それに、続く県道小荒路牧野沢線には、長さ2.4kmにわたってメタセコイアが約500本植えられ、



マキノ高原(冬は、マキノスキー場)(春から秋はキャンプ場)・・・・温泉もあり、犬と一緒のキャンプ体験も出来る!



そこへ通じる道路・・・・・・豪快な雰囲気をアピールしている。



春夏秋冬・・・・いろいろな雰囲気があじわえ、休日には、たくさんのカメラを持つ人々が集まる!


季節に応じて、栗拾いや、ブルーベリー狩りなども楽しめる・・・・




昭和56年(1981年)に学童農園「マキノ土に学ぶ里」整備事業の一環としてマキノ町果樹生産組合が植えたのがはじまりで、


組合関係者をはじめとする地域の人々の手により育てられ、その後、県道も協力して植栽され、延長が伸ばされたらしいです!


これこそ、小さな事が、みんなの力で、成長した、あかしではないかと思います!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、紹介ではないので・・・・本題へと!・・・・・・


ブルーベリーや、栗の木の外周には、鹿よけ、猿よけの電線が張られています!


注意表示も無かったので、・・・・・




ちょっと、イタズラで、触って見る事に・・・・・


周期的に、ピリピリと、電気あんまの様な・・・・・


「こんなので、本当に、動物が入らないのか?」・・・・・


人と人で、電気は流れるのか?・・・・


いろいろ、試しているうちに、我家のワンコ・・・・


イタグレシェイミーが、たまたま、近づき、いたずらをしている子供の足に、



体が触れた瞬間・・・・「ワァオー」と言う子供の声・・・そして、「キャイ~ン」と言うワンコ・・・


シェイミーは、ビックリ、飛び跳ねていました!


「そうなんです!・・・」・・・うっかりしていた事が・・・・


人間は、靴を、はいているんです!・・・・だから、電気の逃げ場が無かったのです!


そこへ、裸足のワンコが触れると、地面へ、貫通しますよね!・・・・・


「ドン!」・・・と言うぐらいの衝撃だったとか・・・・・


動物にしては、かなりの感電・・・衝撃だったと、思います!・・・・・








もちろん、写真なんて撮る間も無かったのです!






すっかり、ビビッテしまった、シェイミー・・・・


お詫びに、アイス、ペロペロさせてあげるし・・・・・


でも、中はワンコは入れません!・・・「待っててね!」・・・






「これで、機嫌を直してください!」・・・・「フン!・・・だ・・・」・・・・と・・・知らん顔・・・・・


でも、後で、ペロペロしていました!・・・・


アイスは、砂糖が入ってるので、パリパリのカワを美味しそうに結局食べていました!







たまに、見かける、動物除けの電線・・・・・・ワンコには十分注意が必要です!・・・・・


イタグレ感電!・・・でした!・・・・・・


いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!   



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

小浜漁港と、ゴミ拾いと美味しい魚

2011-06-27 20:58:25 | 出来事!
昨日の続きで・・・・・・


たまには、ゴミ拾いも忘れて、豆アジでも釣りに・・・・・


小浜漁港・・・・釣れるときは釣れる・・・つれない時は釣れない・・・・ハッキリした漁港・・・


漁港に着いたとき、ほとんど、誰も居ない・・・・

「あぁ~・・・・釣れないんだぁ~」と・・・・


やっぱり、釣れない・・・・・


なんやかんやで、うろうろしていると、前方から、一人の年輩の方がゴミ袋と、ゴミハサミを持って・・・・






「ついつい、声をかけてしまうんですよね」・・・・


写真は、撮るのを忘れていました・・・・・


「ご苦労様!」・・・と声をかけると、「???・・・・」と言う感じ・・・・


もう1度、「ごみ拾いご苦労様!」・・・・と・・・「不思議そうな顔」・・・・

「私も、京都の長岡京市で、ゴミ拾いをしています!」・・・・と・・・


「あ~・・・そうなんやぁ~・・・」笑顔で、ニコリ!・・・・


普段、声をかけられる事も、少ないので、ビックリしてた様子でした!


黒いシャツの背中には、「環境ボランティア」と、白い字で、書かれていました!


「仲間やんかぁ~」・・・・と「頑張ってくださいね!」・・・と声をかけると、にんまりして、


ゴミ拾いをされていました!・・・・・・


「やっぱり、ゴミ拾いで、声をかける事は大変励みになりますよね!」・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


話は、変わって・・・・・・


漁港に着いたのが、11時・・・・・それから、30分後・・・・急に、雲行きが・・・・・・


日本海から、真っ黒な雲が・・・・・・「ゴロゴロ」と・・・・・カミナリが・・・・


「このままでは、危険!・・・・とりあえず、非難!」・・・・

近くに美味しい定食屋さんがあるので、昼休みに・・・・・


お昼ご飯中・・・・・・ドシャ降りの雨と、カミナリ・・・・・「非難して、正解!」・・・・・






2時頃、また、漁港に、戻ってきて、釣れるかどうか・・・・・


3時まで、の1時間で、釣れるは釣れる!・・・・・餌なしでも釣れる・・・・・
でも、3時を境にピタリと釣れなくなる!・・・・







仕方が無い!・・・・車で、1分の所の「とれとれ市場」に買いに行こう!・・・・

ここの魚は安くて、新鮮!・・・・地元の方も買いに来るとか・・・・・


ほとんどが、箱単位・・・・いくら・・・・・なんで、量も多く、お得です!






今日の入荷はイマイチでしたが、マグロ子供1匹・・・・エビ、1箱・・・・カマス1箱・・・・買い付け・・・


絶対に食べきれない!・・・・・残った魚は、お土産へと・・・・・






再び戻った時には、ヒイラギ(お正月ようの葉っぱ・・・ヒイラギに似ている魚)・・・


超ヌルヌルで、骨が、堅い・・・・・から揚げでも、食べにくい・・・・魚ばっかり、釣れ出したので、終了!


その、ヒイラギはたべないので、防波堤に置いておくと、鳥が、低空飛行で、上手に持ち去ります!

↓画像は魚を奪った瞬間です!・・・・・






帰ってから、マグロの子供の解体ショーです!・・・・・


小さいながらも、刺身にしたら、食べ切れませんでした!・・・・・・





でも、地元の釣り人が、「よく豆アジ釣ったなぁ~」と感心していました。ここんところ、全然釣れないらしいです!



小浜漁港と、ゴミ拾いと美味しい魚でした!・・・・・・・



いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!  



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ

犬とネコ?

2011-06-26 21:36:51 | お休み日記
京都に戻って来ました!・・・実は、滋賀県で、あれこれと・・・・・・


気温は、31度・・・湿度70%・・・天気予報も、ままならず!・・・


この季節、当たらないんですよね!天気予報!・・・(宝くじも当たりませんが)・・・・





2日前から、滋賀県に行ってました。・・・・


たまには、ハネを伸ばして・・・・でも、天候が分からない!・・・いちかばちか!・・・・


晴れれば、日頃の行いが良い!・・・雨なら、日頃の行いが悪い!・・・そうしておこう!・・・・


まぁ~いろいろと出来事が・・・・全部記事にするのは、大変なんで、チョコチョコ更新していきます!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まずは、犬とネコ・・・・


昔から、仲が悪いと・・・・「でも本当なんでしょうか?」・・・・


犬とネコ・・・・仲良ししている姿は良く目にするのですが、犬かネコどちらかが、小さい時から飼っている場合が多いと・・・・


今回は、2回目に会った犬とネコ・・・・・しかも、普段自然に囲まれて、伸び伸び暮らしてるネコちゃん!・・・






「覚えてるかなぁ~・・・・」・・・「いいえ、しっかりと、忘れています」・・・・


何者が来た?・・・と警戒心丸出しのネコのユキ・・・






「なんじゃ?こいつは?・・・奇妙な生き物?・・・・」・・・と・・・





ご年輩のフクちゃん!・・・・・{/細目猫/}「何もしなければ、危害は与えない!」・・・と、余裕の構え・・・・







カイちゃん!・・・・拾われて来たネコ・・・・

フクちゃん!・・・・これも、拾われて来た猫・・・・・


ユキちゃん!・・・・これは、たまたま、獣医さんの車の中のエンジンルームで、親ネコが育てていたネコ・・・・


獣医さんが、知らず知らずのうちに、子猫と、通勤してたとか・・・・・「よく、落ちないでいましたね!」・・・・





1日目!・・・犬もネコもお互い警戒して、約7メートルの間隔をあけて、様子を見ている・・・・






2日目・・・・・少し、緊張感が薄れたのか、少しずつ、距離が狭まる・・・・






犬は、シッポをフリフリ・・・両手を、下げて・・・「遊ぼうよう!」・・・サイン!・・・・


でも、ネコにはネコの特性が・・・・・


ネコには、犬の「遊ぼう」!・・・サインが通じない・・・・・


あまり、犬がネコに近ずきすごると・・ネコは、「ハァ~」・・・と威嚇・・・・・


犬がガンバッテ近くに寄ると、ネコパンチ!・・・・




犬も、ネコパンチを、かわしながら少しずつお友達に!のアピール!・・・・


犬は、ネコと仲良くしたい!・・・・ネコも犬と遊びたい!・・・・


でも、お互いの習性が違うので、お互いが気を使ってる・・・


プラス・・・・お互いが警戒しているのでした!・・・・


でも、時間の問題でしょう!・・・・


帰る日には、臭いかぎをしていました。・・・・・






それと、ネコも「お手」・・・をするんですね!・・・・・
↓画像は、ネコのお手・・・・・






犬がお手をするのは、何も思わないのですが、ネコがお手をしている姿には、不思議な感じがしました!


おそらく、1週間ぐらい一緒にしておけば、仲良くなってるでしょうね!・・・・・


犬とネコ?・・・でした!・・・・



いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!   


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ